• ベストアンサー

靴のソール貼付け時の削り具合について

新品のブーツにラバーソールの貼付けを近所のお店に依頼しました。 (つま先側が2mmほど踵側は4mmほどのソールを貼付けた様でした) 接着の際に裏を削るとは聞いていたのですが、出来上がってみると靴底側面の真ん中付近からソールまでが斜めに削られており、 ラバーソールと元のソールを馴染ませる程度のわからないくらいの削りなら良かったのですが断面の長さが3~5mmほどあり少し気になります。 踵手前のラバーソールを貼付けていない場所もあわせて側面が同じように削られていました。なぜかその部分は波打っているヶ所もあります。 側面を削られる事は想定外でしたので困惑しています。 このように側面を削る事はソール貼付け時には良くあることなのでしょうか? 10万円くらいのブーツでしたが私にとっては大金でしたので、たかが靴裏のことですがとても気になります。 回答よろしくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • mskt1
  • お礼率100% (21/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.2

これサイドの写真ですよね。 このようなデコボコはたぶんノミのような道具でサイドにでっぱったソールを削ってサイズを合わせるときに一緒に本体もけずっちゃったんでしょうね。 ミスターミニットのような電動式のやすりがあるとこだと、こういうふうにはなりませんから、個人でやっている小さな修理やサンで頼んだのではないですか? 私も、靴の修理はよくお願いするのでいろんなところでやりますが、値段はもちろん、腕もさまざま。あまり高級なくつを扱いなれていないお店や腕がイマイチの店ではこういうことはままあります。あまりこまかいことは気にしないというか、修理はぼろくなってから出す人がほとんどなので、これくらいのことは気にしない客が多い店かもしれませんね。 たぶん、店としてもまったく気にしていないと思われます。デコボコがきになるなら、滑らかにしてもらうくらいのことは無料で要求してもよいと思います。ただ、電動の機械がない店でノミでサイドけずっているのならへたに要求してこれよりひどくなると困りますよね。そのリスクがあるなら、次回底がへったときに今度は、修理屋を選んで、直すときにそこもいっしょにお願いするかな。 高級靴の修理になれたとこでやるといいとおもいます。私も、靴によって修理やは使い分けます。値段の張る靴は、デパートの靴売り場に併設の修理やサンにお願いすることが多いかな。時間に余裕があれば、買ったお店でお願いすることもあります。デパートでも値段も意外なことにそんなに高くないです。

mskt1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに個人でやっている小さな修理やさんで頼みました。 まさかこんな事になろうとは夢にも思ってませんでしたので・・・ 当初はお店に言いに行こうかと考えていたのですが、ご指摘の通りこれ以上ひどくなることもあると考えると今回は諦めたほうがよさそうですね。 次回は百貨店など併設の修理やさんに依頼し一緒に修正をお願いすることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私は学生時代からローファーで学校に通ってましたので、靴の手入れはまめにするほうです。 社会人になってからもパンプスやブーツは底が磨り減ったら何度でも張り替えて10年くらい持たせています。 しかしこの画像を見る限り、私はこんなでこぼこにされたことはないです。店によってソールがボンドづけだったり釘打ちだったりすることはありますが。 10万円もするブーツでしたら大切に履きたいですよね。 履いてみてがたがたするとかはないですか? お店に持っていって苦情をいってもどうにもならないかもしれませんが、少しはなめらかにしてくれるとかはあるはず。 次に張り替えるときに支障がでても困りますし。

mskt1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソールを貼付けてもらうのは初めてでしたので、一般的にどのような状態が正常なのかわからなかったのですが、やはりこの様な事はあまりないのですね。 履いてみてあまり違和感はありませんでしたが、床に置いてみると片足が少し左右にがたがたしました。 削られてしまったものは戻らないのでもう諦めることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブーツのソールについて教えてください!

    先日、alfredoBANNISTER のペコスブーツを購入したのですが、靴裏のソール かかとの部分にvibramのソールが貼ってありました。 http://zozo.jp/shop/bannister/goods.html?gid=934894&rid=1031 ソールを交換しながら長くブーツ履きたいのですが、 つま先側にもソールを張る必要はありますか? 購入のままの状態ですと、つま先裏は縫い目がむき出しの状態です。 (これは普通なのですか?知識が無くてすいません) レッドウィングのペコスしかソール交換で長く履いているものがないので、 こういったタイプのブーツはどうやって長持ちさせればいいのか教えて頂きたいです。

  • 靴のソール張替え

    靴のソールの張替えです 体験しておすすめの接着剤と正しいやり方を教えてください 歩くスキーのブーツで特殊ですが・・ つま先部7,8センチ剥がれました ソールはプラスチックで、 靴本体(ソールと重なる部分)は防水の為つるっとした布(接着剤がしみこににくい感じ) ソールの縫い目はなく 接着剤が塗ってあったあとがありました。 接着剤だけでくっつけてあったので 正しい接着剤と正しいやり方さえ わかれば元に戻るはずだと思っています shoo goo という接着剤は持っているのですが、あまり良くないと聞く事もあり ダイヤボンドパックという接着剤や 良くある安価なG17が意外に良いと聞くこともあり などいろいろあり迷ってしまいます なるべく早く使いたいのです よろしければアドバイスお願いします

  • 靴のソールについて

    最近の靴は使い捨てなんでしょうか? スニーカーもローファーもすぐに靴のかかとがダメになります どれも底にあまり厚みがなくて付け替ようかと思う前に減ってなんといいますか、中の空洞?部分が見えてきちゃいます。 そこで質問ですがスニーカーは使い捨てですか? 一万以上のものでも数ヶ月で底がなくなるのですが本体は綺麗なので捨てるのももったいないです 特に革やデザインものだと尚更です。 質問1 皆様はちょっと高いスニーカーはどうしてますか? 質問2 靴底を替えれるスニーカーはあるのでしょうか?? あればメーカーを教えて下さい 質問3 最近の靴はローファーなども使い捨てでしょうか? 質問4 ローファーやブーツもすぐにかかとがなくなるのですが皆さんは何ヶ月位持ちますか? またソールの部分は何ヶ月ごとにお直ししていますか? また毎回思うのがソールがまるごと新品に付け替えれるブランドってあるのでしょうか? ソールがデザインのものもお直しにだすとすごくシンプルな平な感じで戻ってきます さらに履きごゴチや厚みも変わるためもしご存知ならぜひ教えて下さい どうぞよろしくお願いします

  • 革靴のソール張り替えについて

    ラバーの半張りを爪先・踵両方に貼っているのですが、先日靴を磨いているときに、爪先側・踵側ともに、端が摩耗しているのを見つけました。ゴムのみが摩耗していたら当然、半張り交換のみで良いと思うのですが、革底自体も端が多少減っているようです。ウェルトには全く影響はないように見えますが、このような場合、革底も全て交換しなければならないのでしょうか?

  • レザーソール(革靴底)の磨り減り方は?

    初めてレザーソールの靴を購入したのですが、 かかと以外は全てレザーで、かかとは黒のラバータイプで交換出来るように なっています。 まだ、革が硬いせいか、はたまた歩き方が問題なのか、 つま先のレザーの部分が磨り減ってきました。 かかとに比べて磨り減り方が気になります。 レザーの部分が磨り減ってダメになればソール一式交換になります。 聞くと2万円位かかるそうです。他の靴が買えてしまいます。 どこが一番磨り減るものなのでしょうか? また、レザーソールの長持ちする良い履き方があれば教えて下さい。 もし良ければ、レザーソールの気に入っているところも教えて下さい。 (欠点は滑ることですよね。僕も何回かこけそうになりました;笑)

  • すぐダメになった新品の革靴の修理について相談です。

    新品の革靴が、2回履いただけでダメになってしまいました。 修理などについて、アドバイス頂けませんでしょうか。 当方、靴についてはド素人です。 私は歩き方が良くないらしく、かかとの後ろ外側が擦り減ってしまいます。 いつもは量販店で1万円台後半で買える革靴を買って履き潰してしまっています。 ラバーソールの普通のビジネスシューズです。 しかし、少しデザインが良いものが欲しいと思い、(これも安物ではありますが)アウトレット店の2万円台後半のイタリアのメーカの革靴を購入しました。 レザーソールですが、指の付け根の接地面だけラバーが貼ってあるものです。(ハーフラバーと言うのでしょうか?つま先側から、レザー→ラバー→レザーとなっています。) 店員さんは、この価格帯で手に入るものの中ではかなり品質が良いと言っていたのですが、2回履いただけでかかとがかなり減り、つま先のレザーの部分に至っては、素人目にも「これ以上削れたらダメでしょ」と思える層に達するほど削れています。 かかとは5ミリ程の層が4層あり、一番下の層の1/3程が削れています。 つま先は、コバ(と言うんでしょうか?本体の底の外側に張り出した部分?)の厚みが3ミリあり、その下側に厚み3ミリ程のレザーソールが貼ってありますが、このレザーが、酷いところでほぼ無くなりかけています。 購入時に店員さんから、かかとの交換について聞くと「一番下の層だけであれば修理屋さんで安く修理してもらえるが、その上の層まで削れちゃうと少し高くなると思う」と言われました。 デザインが非常に気に入って買ったもので、出来れば何とか対策をしてメンテナンスもして、長く履き続けたいと思っています。 歩き方は努力して改善していくつもりですので、靴の方についてアドバイス頂けませんでしょうか。 お聞きしたいのは、ずばりこの靴をどうすれば長く履き続けられるか、です。 やはりソールは張り替えた方が良いのでしょうか。 出来ればかかと側のソールはレザーのまま取っておきたいので、この場合ハーフラバーのソール交換というやつが良いのでしょうか。 かかとについても、1番外側の層が削れきる前に変えた方が良いのでしょうか。 それとも2番目の層以上削れるまで待って何かしら耐久性の高いものに変えてもらった方が良いのでしょうか。 それぞれ、交換する際の材質なども合わせてアドバイス頂けると大変助かります。 以上、宜しくお願い致します。 P.S. ちなみに、1万円台後半のラバーソールの靴では、かかと等の減りはここまで酷くありませんでした。 ラバーソールは初めてですが、なんとなく傷みやすいものなのかなぁと思えるのですが、かかとも傷みやすい材質やそうでない材質があるものなのでしょうか?

  • ボードのヴィンディングとブーツについて

    まずブーツなんですが、つま先に力を入れたときにかかとが数センチ(?)くらい上がってしまうんんです。 つま先からかかとまでの長さはちょうどいい感じなんですが、かかとが浮いてしまうんですね^^; そこでかかとにソールをひいて調整しようかと思ったのですが、他にいい調整法はありますか? ヴィンディングについてなんですが、イマイチ自分に合った角度がわからないのですが、自分に合った角度はどうやってみつけるのでしょうか? 併せて回答やアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • AIGLEの乗馬用ゴムブーツに使える接着剤

    私は、AIGLEの乗馬用ゴム製ショートブーツ『シャンティリー』を通勤用として愛用しております。 大変重宝していて、現在履いているもので3代目になるのですが、 このブーツはゴムで一体成型されているため、靴底が減っていってしまうと、まだまだ上部は綺麗であっても もう履けなくなってしまうのが悩みのタネです。 そこで、靴底の減りを少しでも防ごうと、新しいものを買う度に 東急ハンズなどで靴底用のゴムシートと軟質ゴム用の接着剤を買い、しっかりと靴底に貼ってみるのですが いつも段々とつま先あたりから剥がれ始め、一ヵ月後くらいには完全に剥がれてしまいます。 そしていつも、剥がれたゴムシートの方には接着剤がしっかりとくっついているのですが、 ブーツの底面の方には接着剤の跡がほとんど残っておらず、 どうやらこのブーツの材質にピタっとくっつく接着剤が探せていないようなのです。 接着剤を選ぶ際には、適応する材質の部分を熟読し、 毎回違うものを買っているのですが、今のところ全敗です(^^U 同じブーツをご愛用の方で、靴底ゴムシートがしっかり貼れたという方がいらっしゃいましたらば その接着剤の製品名を教えて頂けませんでしょうか? (※ こちらはブーツの写真です→http://www.aigle.co.jp/recommend/boots/new/boots_4.html)

  • 靴底を厚くしたい

    古着屋で、ウェッジソールのサンダルを買ったのですが、靴底が薄くて、履くと地面の衝撃を感じます。かかとの部分はヒールになっているのである程度厚いのですが、つま先のほうが2ミリくらいしかないでのです。 どこかお店へ持っていってもう少し厚くできたらなぁ、と思っています。良いお店をご存知でしたら教えてください。

  • 靴の中に四角い突起物が

    この前ASBeeでブーツを買ったのですが、靴の中のかかとと接する位置(画像の赤い部分)に縦横1cm、厚さ2mm程度の少し硬い四角い突起物があるのに気づきました。 試着した時には違和感がなかったのですが、昨日1日はいていたらかかとが痛くなりつま先立ちでないと歩けないほどでした。 突起物は左右両方の靴にあるので初めからついていたものだと思います。 取ることはできません。 この突起物は何の為にあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう