• 締切済み

BLEACHの一護の面影について

友達の情報なんですが、一護にはルキアが殺してしまった志波海燕の面影があるという事を聞きました。これが本当なら一護と海燕の間にはなんらかのつながりがあるってことですか?友達は「生まれ変わりだ!!」何ていってました。 これについてなにか情報を頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

「まだ完結していない作品や終了していない番組に関する項目です」 とか注意書きが入るような話ですけどね… 未完の作品の伏線に類する情報は 確定した形で流布するということがありません。 連載作品自体と、集英社の公式の本をすべて読んで それから読み取れない情報は、存在しないのと同じです。 なぜならば、ファンによって勝手な憶測が広まれば 作者自身が物語を作り換えることもできるから… 言い換えると、作者を困らせるだけです。 最悪、憶測の内容が気に入らなければ 作者は、その伏線はうやむやのまま完結させることもできます。 (理由は不明ながら、実際、伏線投げっぱなしで完結したマンガは多々あります) ほら、読者も何にもうれしい結果なんか無い。

08044
質問者

お礼

ごめんなさいファンの勝手な憶測はだめだったんですね。無知で 誠に申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bleachの朽木白哉のルキアへの想い

    今更で申し訳ないのですが朽木白哉はルキアのことをどう想っているのでしょうか? 1.緋真との約束を守るためだけにルキアを大事にしている。 2.ルキアに緋真の面影を感じ、緋真が愛しいためにルキアを大切にしている。 3.緋真との約束・緋真の面影は関係無しに、ルキアをルキアとして見ており本当の妹みたいに大事にしている。 4.ルキアを誰よりも(今では緋真よりも)かけがえの無い存在としている。 5.その他 私は朽木兄妹のファンなのですが、今ひとつ白哉のルキアへの想いが正確につかめません。ご回答よろしくお願いします。

  • Bleachの理不尽

    漫画を読んで過去回想を脳内ですらーってしていたら一つ理不尽な事がありました。 ブリーチの一番最初にルキアが虚(修行してない一護でも倒せる弱さ)にやられてるシーンです、これが一番な理不尽だと思います。 破面編でルキアは席官クラスの実力保持が判明→雑魚とは言え破面を倒せる実力は有る 大怪我を負っても戦いを続けちゃう死神があんな雑魚虚で負けるのは何ででしょうかw 物語の起点だから必然的に必要な場面でしょうが後々のストーリーを見ると設定が崩壊してると思えますね、これはコミックが売れ出したから延命として話を続けろ!と言われてこうなっているのかそれとも作者が設定を忘れたのかどっちなんでしょ?

  • BLEACH(原作)読んでる方に質問

    ジャンプで連載中の「BLEACH」。 私はちょうどジャンプで破面篇に入った頃に友達に勧められて尸魂篇を一気読みしてハマりました。 で、今ジャンプでは「最終章」をやっておりますが… かつて「ワンピ・ナルト・ブリーチの三大看板」と呼ばれた面影は今いずこ… という感じが否めません… それで、原作を読んでいる方(尚且つ、「一度でも面白いと思ったことがある」「現在もファンである」と言う方)に質問です。 「BLEACH」のキレイな終わり方で、皆さんが思われる理想形はどんな感じですか? 1.尸魂篇で終わっておくべきだった(藍染とは何だかんだでそこで決着つけるなり「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わるなり) 2.虚圏篇で織姫救出したあたりで終わるべきだった 3.藍染が「封印」されて一護が霊力なくしてルキアと別れたところで終わるべきだった 4.代行消失篇で一護が霊力取り戻したところで「これで元通り」で終わるべきだった 5.代行消失篇の後続けてもいいけど、最終章ならそもそも滅却師など出さずにきっぱり藍染と決着つけようZE! 6.別に今のままでもいい 7.その他(具体的に) ※一応、それなりに「BLEACH」に興味を持った方に質問です。なので最初から「自分はアンチだから早々に打ち切っておけばよかったのに」という意見はご遠慮ください

  • BLEACHキャラが以下のゲームをしたら

    見てみたいのはどれ? 1 麻雀 京楽春水 矢胴丸リサ 伊勢七緒 松本乱菊 2 オセロ 虎徹清音 虎徹勇音 3 闇スロ 闇カジノ パチンコ 競馬 檜佐木修兵 4 APEXオンライン 雪緒 毒ヵ峰リルカ 銀城空吾 月島 5 GT7オンライン&グラセフオンライン 朽木ルキア 阿散井恋次 黒崎一護 井上織姫 砕蜂 雛森桃 平子真子 志波空鶴 石田雨竜 6 ポーカー 斑目一角 綾瀬川弓親

  • BLEACHのキャラクターの強さについて

    BLEACHの登場キャラクターの強さについてよく分からないので教えていただきたいのですが、まず最初として 最強と言われている十一番隊の隊長更木剣八は卍解習得前の一護と互角でしたが、朽木白哉は卍解習得後の一護に負けはしましたがほぼ互角でした。 更木剣八は朽木白哉より弱いという事ですか? しかし、更木剣八は卍解した東仙 要に勝ちました。卍解出来なくても他の隊長より強いという印象を与えていましたがこれはただ、東仙がよほど弱いという事でしょうか? また、斑目 一角がアランカルの一人と戦い、卍解することでなんとか勝つことが出来ましたが彼は副隊長ではないので力を限定せずに戦っていたはずなのにすごく苦戦していました。他のメンバー日番谷 冬獅郎、阿散井 恋次、松本 乱菊は限定解除したとたんあっさり勝ちました。特に松本 乱菊に限っては卍解すら出来ないのにあっさり勝ちました。 朽木 ルキアも一瞬で倒していましたがアランカルは強いはずなんですが・・・。 そして、一護を圧倒したグリムジョーは卍解しても更木剣八に負けた東仙 要にあっさり腕を斬られてましたが東仙が強くなったのでしょうか? なんか強さがよくわからないので教えてください。

  • BLEACH15巻で‥。

    BLEACH15巻の最後の辺りに吉良イヅルなどの過去編、「逸れゆく星々の為の前奏曲」というのがあるんですが、すっごく疑問に思ってるシーンがあるんです。 単行本155ぺージで、恋次の教室の前でルキアが「困ったな‥何て言いわけしても怒られそうだよ‥」と言ってるのですが、何に対してそう言ってるんですか? 後で恋次が現世へ行く事に対し悲しそうな顔をしていたのも気になります! 後、ルキアは恋次と同じクラスじゃないんですか?後で「貴様の学級だけ‥」と言ってるので。 ジャンプで、彼女は本当は座官につける程の実力があると言われてたので、1番優秀な1組に入るはずなんじゃないかな~と思うんですが‥。

  • ●ブリーチで黒崎一護が、「いつから飛ぶことが出来るようになったのか」お教えください。

    40代。男性。 中学生の娘と映画(『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』)を見に行って、ブリーチにハマッてしまいました。 ●ブリーチで黒崎一護が、「いつから飛ぶことが出来るようになったのか」お教えください。 尸魂界救出篇でルキアを助ける際にまとっていた「空飛ぶマント:天踏絢(てんとうけん)」ですが、黒崎一護はこれがないと空を飛べないという認識でいました。 しかし、破面(アランカル)篇では、いつの間にか空を飛べる様になっています。 空を飛んでの戦闘シーン(グリムジョー・ジャガージャックとの)があります。 尸魂界救出篇から破面(アランカル)篇の間で、「空を飛べる能力を獲得する事」があったのでしょうか?。 今一引っかかって、スッキリしません。 お教え下さい。

  • 最期の月牙で天鎖斬月の台詞の意味

    最後の月牙天衝の事で天鎖斬月に以下の台詞がありますよね。 「私が護りたかった物、それは……お前自身だ、一護」 この台詞なんですけど、一護が疑問に感じてた様に本当にどういう事何でしょうか? 自分はアニメで見たこのシーンを何回か思い出して2つの考えを浮かべています。 1天鎖斬月が護りたかった一護自身を刺してしまった事への罪悪感 2技を使うと一護は、もう死神として闘う事は出来ず、自分の力を貸して護る事も出来ない 以上です。 それとも1、2のどちらでもなく、他の意味なのでしょうか? 親切で分かりやすい回答をお待ちしています。

  • 生まれ変わりとは

    生まれ変わりとはなんですか? 違う母に生まれたりしたら私は、今の私じゃなくなるんでしょうか…私は、やっと今の自分を好きになれたのに、生まれ変わりの言葉は聞きたくないんです。 テレビで「もしも生まれ変わったら」と言われてて、それが本当にあったら。と不安になりました。 今の友達や趣味も違くなるのは嫌なんです…怖くて仕方ないんです。。 頭がおかしい質問してすみません… 生まれ変わりとはなんですか?

  • BLEACHSP&アニメの恋次

    1月10日に「BLEACH 祝!ルキア奪還!輝け!死神十番勝負!見たい死神ドーンと見せますSP」というのがあったそうですが見逃してしまいました(泣) 様々な感想サイトを周ってみたら、「総集編?+原作にもあった話+α」だとわかりました。 そして気になった事が二つあるんですが、 (1)空鶴さんの家でルキアは酒を飲んでたそうですが、お酒には強い方なんですか?お酒飲んでどうしたかが知りたいですw (2)恋次は何故ルキアを探してたのですか? あと‥アニメでは原作より恋次がルキアに惚れてるって本当ですか?

このQ&Aのポイント
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。幸せになってほしいと思う一方で、過去の経験から受け入れることができないようです。自分の感情に戸惑い、改善したいと思っています。
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。過去の離婚経験が影響している可能性があります。自分自身にも彼氏がいるため、母親の幸せを喜ぶことができるはずなのに、気持ちが抑えられないようです。
  • 母親に彼氏がいることを喜べない理由がわかりません。父親以外の人を受け入れることができていないのかもしれません。母親の幸せを願いながらも、感情がコントロールできない自分に悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう