• ベストアンサー

アクセル硬い

私は現在ホンダのHR-Vに乗っていますが最近どうもアクセルがなんだか硬くて少しの力だとなかなかふみこめないんですです。思い切り踏み込めば踏み込めるのですがそうするといきなり踏み込まれてしまうため急発進してしまうような感じになるので乗り心地が悪くなってしまいます。だれか理由と対処法のわかる方、いらっしゃたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.2

1 スロットル(アクセル)ワイヤーのこう着 2 アクセルペダル軸部分の油切れ 3 スロットルシャフト軸部分のこう着(カーボン等) いずれかの確認はワイヤーをスロットル側とペダル側共に外してみて ペダルまたはスロットルを単独で動かしてみる 両方共軽く動くようであればワイヤーの交換を薦めます。 ワイヤーは両側を外すと良く動くが 取り付けると当たりが変り動きが硬くなる場合がある。

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

たぶんアクセルワイヤーが錆びてると思いますよ。 5-56とかを、エンジンルームのアクセルワイヤーの引っかかっているところにたっぷりと噴射してください。付け根にワイヤーと被服があるはずなので、そこの境目にも噴射してください。 それから車内のアクセルにもケーブルが繋がっていますので、そのこ繋ぎ目にも噴射です。 エンジンは止めたままで、アクセルを何回も踏み込む。 普通でしたら、これで良くなるはずです。もしだめでしたらケーブルの交換をお勧めします。

関連するQ&A

  • アクセルペダル スムーズでなくなりました。

    ここ、2,3ヶ月ですが、アクセルペダルが硬い感じになりました。一度倉庫にあったシリコンオイルをワイヤーらしきところにスプレーしたら、スムースになりました。グリースを入れるとよくなりますでしょうか? 車は、ホンダのHR-Vの5速MTです。 一番いい方法を教えて下さい。エコドライブをこころがけていて、アクセルワークも結構繊細におこないたいので、よろしくお願いします。

  • スバルプレオ アクセルの引っ掛かりの症状

    10年位前のスバルプレオに乗っていますが、最近、信号待ちで発進した時にアクセルを踏み込むと 一瞬止まった感じになり、アクセルがひっかかったようになって発進が遅れてしまい、後続車にひやりとさせてしまうようなことがたびたびありました。これは、右折時にもよく見られ、右折しようとハンドルを切ってアクセルを踏むと、一瞬ガクンと止まったようになり、発進が遅れました。 このようなことから修理に出したのですが、そしたらアクセルワイヤーの劣化ということで新しいものに変えていただきました。で、完全に直ったかと思っていたのに、修理から帰ってきて、4日目に、 右折時にまた引っ掛かりがあって、発進がガクンと遅れたのです・・。ショックでした。 こうなると何が原因かまったくわかりません・・。 もう十年乗ってるので(走行距離も10万超えてます・・)寿命なのでしょうか。 心配です。

  • 車のアクセルが固い

    タイトルにもありますが、車のアクセルがここ半年くらい固いと感じています。 朝や仕事帰りの一踏みだけなんですが、冬になったら尚更固くなった気がします。 発進したくても踏めないので進めません。 思いっきり押したらなんとか動きますが、正直乗っててこわいです。 車屋さんに見てって言ったんですが、この時期忙しいんでしょうかね、1ヶ月前に言ったのに全然連絡が無いので、 この状態が大丈夫ならいいのですが・・ マイカーも、もうすぐ10万キロいきそうな感じで大分いたんできてますのでかえ時なんだとは思いますが、あと一年車検まで乗りつぶす予定なので、どなたか分かる方教えて下さい。 困ってるのでよろしくお願いします。 ちなみに車はスバルのプレオ(軽)です。

  • オデッセイオーナーの方、アクセルが固い

    中古車のオデッセイを購入しました。 私は車の知識がなく、中古車屋さんに「ほぼお任せ」状態で探してもらいました。知り合いの勤める関連会社の中古車屋さんでしたので、安心でした。 購入の際に、試乗していません。 中古車屋さんがオークションで落札して、それを私が購入した物です。 オデッセイを納車して、実際私が乗った時に気になる事があります。 最初にアクセルを踏んで車庫などから発進する時に、アクセルが何かに引っかかってるかのように、固いです。 (固いと表現すれば良いのか、迷いますが、重いという感じではありません。) (まるで何かに引っかかっているかのように、最初の一踏みが固いのです。) 力を入れて踏むと、ブ~ンと急発進します。あまりにも力を入れないといけない状態なので、最初は壊れているんだと思いました。 買った中古車屋さんの担当者も、オデッセイに乗っているので、「アクセルが固くて変ですよ」と電話したら、「私のオデッセイも同じですよ、僕が試乗して体感しています。問題ないと思います、オデッセイはそういう車です」という返事でした。 また、その担当者は「僕はもう慣れたから、どって事ないです」とも言っていました。 現在、オデッセイに乗って1週間程たっておりますが、確かに多少は慣れました。 だけど、やっぱり気になります。オデッセイに乗っている方、教えてください。 オデッセイのアクセルって、最初の発進時はこんなに踏み込まないと発進しませんか? ------私の中古車------------------------------- オデッセイ H14年式 タイプM(MQ、?) 走行距離は約6万キロです。 事故はしてない車だそうです、ワンオーナーだそうです。 カスタムはしていません、純正のままです。 カーナビなどは付いています。 私は車の知識はほとんどありません、専門用語も分かりません。

  • 発進時のアクセルの踏み方について

    現行型ムーヴカスタムXlimitedに乗っています。 最近ecoドライブに興味を持ち、eco運転を心がけているのですが発進時の加速が遅くて後続車に迷惑をかけているのでは?と心配になっています。そこで、発進時の加速を速くするためのアクセルの踏み方やCVTの仕組みなどを詳しくしりたいのですがどなたかご教授お願いします。 ちなみに今の自分の運転の仕方(停止時) 1)ブレーキから足を離して1秒ぐらいたった後、軽くアクセルを踏みecoランプが点くのを待つ。 2)ecoランプが点いたら徐々にアクセルを踏み込んでいき、タコメーターが2のところでアクセル固定。 3)スピードに乗るのを待ち、スピードが足らなかったら更に踏み込む。 以上のような感じです。

  • アクセルの反応について

    アクセルの反応が最近おかしくなってきて困っています。 具体的に書くと、前の車が右折などで急に止まり自車の速度が0kmになったあと左車線に車線変更し、急に速度をあげようとアクセルを強めに踏むとおもったように加速しなくなります。 アクセルを強めに踏むとエンジンがうなりタコメータがすごい回転数になるのですが車は低速のまま(ほぼ止まってる感じです)。そのまま2秒ほど同じ強さで踏み続けるといきなりつながった感じになり急加速します。 車種はアコードワゴン(cm2)です。走行距離は5.8万kmで、スパークプラグやATFも最近交換しました。 故障なのでしょうか?よろしくお願います。

  • AT車の発進時に振動があります。クラッチのすべりなのでしょうか?

    ホンダHR-Vの4WDのAT車に乗っています。 1999年式で走行距離は4万キロ程度です。 最近、発進時に振動が出ます。ホンダの4WDなので簡易式で前輪が滑ると四駆になるのですが、その時の挙動にも似た感じがします。 燃費も極端に悪くなってきました。 まだディーラーにも行ってませんが、かなりの修理が必要でしょうか?

  • MT車 運転

    現在MT車の教習に行っているものですが質問よろしくお願いします。 まだ一段階目でやっと運転にもなれてきたかなぁという感じなんですが、技能でやったことを思い出してみると疑問に思うことがいくつかあったので質問させてください。 (1)一時停止からの左折の時はそれほど速度がいらないためアクセルを踏まずにクラッチを少しづつ離して発進しろと教官から言われました。別の教官の時にS字とクランクをしたんですが、その時も速度はあまりいらないと思い、アクセルには全く触れずクラッチを離したり押したりして速度を調節しながらやりました。ですがその教官からはアクセルは少しだけでいいから踏みましょうと言われました。同じような速度なのにこの“アクセルを踏む”と“アクセルを踏まない”の差はなんなんでしょうか? もしかしたら一時停止からの左折を教えてもたらっていた時自分はまだ発進があまり得意ではなかったので(アクセルを一定にして半クラッチの力加減がわからない)それを見かねた教官が簡単に発進できるように教えてくれたのでしょうか? (2)バックの練習の時、アクセルはほとんど踏まずにクラッチの加減により速度を決めるように言われ練習しました。そして次にS字をしている時に段差に後輪が落ちてしまった時の対処法をしました。対処法はバックをして元の位置に戻ってから再度曲がるといった感じでしたが、そのバックする時に、前に練習した通りにクラッチだけで戻ろうとしたらエンストしてしまいました。教官からはアクセルを踏んでないからエンストしたと言われました。 段差を上るための力が必要だからアクセルを踏まなくてはいけない(クラッチだけでは戻れない)ことはわかるんですが、なぜエンストしたのかがわかりません・・・発進の時クラッチを徐々に離していけば完全に離してもエンストしないと言われたので、エンストした理由がいまいちわかりません。クラッチを急に離しすぎたからでしょうか? もしそうだとしてら、その時にクラッチを徐々に離していけば、アクセルを踏んでいないので段差を上がりきることはできなくてもエンストすることはなかったんでしょうか? (3)最後にクラッチについてなんですが、教官からが(1)の質問のように発進の際クラッチを徐々に話していけば進むし、クラッチを離し切ってもエンストはしないと言われました。ですがS字やクランクをしているときにクラッチを離し切ってエンストすることが2,3度ありました。これは半クラッチの状態を作らず、一気にクラッチを離したからでしょうか? 説明が難しく状況がいまいち掴めないかもしれませんが、ご理解いただけた部分だけでもよろしいのでアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 急にアクセルをあけると息切れの状態に

    1998 NC-26 STEED 400に乗っております。 走っている最中、または発信時に急にアクセルを全開にあけると、人間のように息切れのような症状が表れ、とても調子が悪くなります。 その状態が発生した後に、停止し、また発信しようとすると「ポコ、ポコ」というまったく力のない感じで、とまりそうになります。 エンジンを停止し少し時間をあけてから発進すると、ある程度元に戻ります。 この現象はなんでしょうか? エアークリーナーからキチンを空気が供給されていないのでしょうか? とまりそうで怖くて遠出できないので、困っております。 お分かりになります方、どうかご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 発進時の異音

    似たような質問が多いようですが、症状によって原因もそれぞれのようなので質問させてください。 パジェロミニ、102000kmです。 ・発進時にアクセルを踏むと「キュルキュル」という音がします。(エンジンをかけただけでは音はしません) ・発進前にエンジンをしばらくかけっぱなしにしておくとあまり音がしません。 ・走り出してアクセルを思い切り踏み込むと、「ふっきれる」という感じで音は止みます。 どのような原因・対処法があるでしょうか?よろしくお願いします。