• ベストアンサー

アクセルペダル スムーズでなくなりました。

ここ、2,3ヶ月ですが、アクセルペダルが硬い感じになりました。一度倉庫にあったシリコンオイルをワイヤーらしきところにスプレーしたら、スムースになりました。グリースを入れるとよくなりますでしょうか? 車は、ホンダのHR-Vの5速MTです。 一番いい方法を教えて下さい。エコドライブをこころがけていて、アクセルワークも結構繊細におこないたいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.2

この種の質問は、年式と走行距離くらいは必要ではないですか? シリコンオイルをスプレーしたところで、ワイヤーの端っこ近辺しか潤滑されないですよ。ワイヤーの外気に直接触れない部分(もっとも、ダストカバーがあるくらいで密閉はされてないですけどね)にはグリスが塗布されてから外側の筒状部品に通されています。もちろん、それぞれの部品の端末は車種に合わせて部品取り付け・加締めがされています。 この手のワイヤー類は、曲げられて取り付けられた状態で摺動を繰り返すため、繊細な動き(小さい動きが繰り返されるということは、フルストローク作動に比べて、摺動範囲が少なくなり、ストレスの原因箇所にワイヤーの限られた範囲に摺動ストレスが集中する)をしたほうが傷みが早かったりするんです。 一箇所でも痛めば、ケーブル全体としての動きに影響しますからね。 ホンダ車に取り付けられるケーブル類(ワイヤー式ウインドレギュレータを含む)を作って納入している会社は、モノは安いんですが結構不良率が高いことで有名(安かろう悪かろう)ですので、保証期間内でしたら、おっしゃるケーブルを新品に交換した後に、ディーラー担当者と一緒にワイヤーの端末のどちらかを切断し、慎重に引き抜いて、ワイヤーに潰れやサビなどの損傷があったら、クレームをつけましょう。なお、まれに外側の筒状部品内部がサビていることがあります。被覆に破れがあったらなら、さらに簡単に錆びてしまいます。 いずれにしても、そのアクセルケーブルは使用しないほうがいいですね。走行中に切れたら大変ですよ。破断、即、走行不能ですからね。

alexsey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年式は確か平成12年 走行距離は13万キロです。

その他の回答 (3)

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.4

そこまで使用したのでしたら、切れる前に交換しましょう。 この部品の場合、寿命がきてからということは、走行不能になるということですからね。 この部品メーカーのものとしては良く持ったほうでしょうね。

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.3

こんにちは。 アクセルワイヤーが本当に原因なら、交換がベストだと思いますが、自分で管理できるなら、定期的に給油してもいいかもしれません。 アクセルワイヤーのようなところと仰ってますが、スロットルのところか、もしくはミッションのAT用のワイヤー部分のところなのか、私にはわかりませんが、給油して調子が良くなったからOKだという判定ではなく、給油してOKならそこの部品が何らかの原因で作動が正規の状態に保たれていないと考えたほうがいいです。 スロットルからワイヤーを外して給油したならワイヤーが原因ですし、スロットルから脱着しないで給油したら、スロットルバルブのリンケージやシャフトにシリコンオイルが浸透して動きが良くなったのかもしれません。 自分で診断するには主原因を特定させるように単体点検を織り交ぜて作業するといいですよ。ご参考までに・・・

alexsey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • myc076001
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

ワイヤー部に給油をしたら軽くなったとのことですが、アクセルワイヤーは、ワイヤー自体または、ワイヤーケーブルの外筒にコーティング処理を行っています。内部の損傷または、錆びつきが考えられます。安全性も考えますと、アクセルワイヤーの交換がベストだと思います。

alexsey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワイヤーのメンテに使うグリースは?

    ワイヤーのメンテナンス(注油)に使うグリースは特別これでなければならないというものはあるでしょうか? クラッチやアクセルのワイヤーにそろそろ注油したいのですが、CRC556はゴムに良くないから使わないほうがいい、みたいな意見が多いですね。 今、手元にあるグリースはそのCRC556とシリコンスプレーです。 ただ、シリコンスプレーは持ちが悪いみたいですね。 何かお勧めのグリス等がありましたら教えてください。 あと、シリコンスプレーを使われての利点欠点などありましたら、それも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 走行中にアクセルが僅かに軽くなり、その後AT不調に

     今朝、走行中にアクセルペダルに置いた足の裏を介して、ペダルから僅かなショック(カチっ)を感じ、それ以降アクセルが軽くなった気がしました。(半分の踏み力になった気がする)  とりあえず普通に走れてはいますが、ATの変速がもたつく(迷う)ようになってしまいました。  ラフにアクセルを踏むと2→3に上がらず、いつまでも2で頑張ってたり、踏み増ししていないのに3→2とシフトダウンされたり。 (昨日までとシフトアップの感じが違う)  超やさしく踏めば、とりあえず4速まで上がり道路の流れにはついていけますので、実害はないのですが、たぶん何か異常が発生した気がします。  アクセルワイヤーが切れていたら加速すら出来ないと思いますので、切れたわけでもないと思います。  そもそもアクセルワイヤーはエンジン(インジェクション)だけに繋がっていると思い込んでましたが、AT にも繋がってるのでしょうか。(つまり途中で2系統に分岐してる?) →ATにも繋がっているのだとしたら、その間のワイヤーが切れた!?  車はホンダZです。

  • FCRでアクセルのはりつき

    当方GPz750F(エンジンは810ccにボアアップ、カムはヨシムラST-1でパワーはかなり出ています)にケイヒンFCR33パイをつけています。中古品をOHしながら3年ほど使い状態は悪くなかったのですが、ここ最近アクセルの張り付きが出てそろそろ買い替えかと思い、同じもので新品を購入、セッティングもすぐ出たのですがまた同じアクセルの張り付きが出ています。アクセルワイヤの取り回しや張り具合も入念に調整しても変わりません。ちなみにアクセルの遊びは1ミリ以内と極小にしていますが、遊びを増やしても張り付きは変わりません。キャブのセッティングはスロー系は濃い目でメイン系は若干薄めです。その他スロットルとハンドルバーの抵抗を減らすのにグリスをつけずシリコン系スプレーを使って動きを更に軽くしてもダメでした。自分ではこれ以上原因がわからないのでどなたか知恵をお貸しください。

  • アクセルペダル踏み込むとエンストするオデッセイ

    エンジンオイルの消費が多くピストンリングとバルブステムシールなどを交換しエンジンを始動し水温が上がるまで暖気しました。 ホンダオデッセイRA7です。暖気後にエンジンの回転を上げようとアクセルペダルを踏み込むとエンストしてしまいます。サイレンサーからは黒煙がでているようでスパークプラグは黒色。また、エンジンが止まらない程度でペダルを踏み込んでいくと回転数は1000~2000rpmぐらいでハンチングして回転数が上がらずそれ以上踏み込めばストールします。エンジン警告灯点灯していません。アイドリング700rpmで安定しています。原因や点検方法などご教授していただきたくお願いします。

  • アクセルワイヤーの耐久性

    S59年式のホンダシティターボに乗ってます。 最近、シティの乗ってる仲間から「アクセルワイヤー」が切れては立ち往生し廃車の危機になったと言う話がありました。 実際の私の車の方がその車より走行距離が長いのでいつ切れるか心配です。しかしながら生産中止なので作るしかありません。 アクセルワイヤーの耐久性ってどの位保障されてるんでしょうか? 切れる前に何かやっておけば(グリスアップ?)良い事等あったらアドバイスお願い致します。

  • オイルアップ

    みなさんは、オイルアップにどんなオイルを使っていますか?私はスプレー式のグリースを使ってやっているのですが、なかなか稼動部の奥までグリースが行き届かないときがあります。 そう思って家の中をいろいろ探してみると、CRC-556が出てきました。これってスタンドやペダル部分のオイルアップに使っても大丈夫なんですか?あと、ワイヤー部に使って問題はないんでしょうか? それと、グリースガンってどんな道具なんでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。

  • 湿式エアーフィルター用オイルの代用になるものありませんか

    バイクの湿式エアーフィルターにつけるオイルですが、専用以外でどのようなものが使えるでしょうか。 たとえば、安いスプレーオイル、シリコンオイルスプレー、スプレーグリス、エンジンに入れるフラッシングオイル、タイヤ用のスプレーワックス、2STオイル・・ 等考えて見ましたが、安くて代用に使えるものありませんか。

  • ワイヤーメンテナンス

    クラッチワイヤーとアクセルワイヤーを注油するのにスプレー式のものを使っていましたが、エンジンオイルでも良いと知りました。 オイルといえばらスポークオイルがあまっていますが、使って問題点ないでしょうか?

  • MT車の右左折時のペダル操作

    MT車の右左折時のペダル操作 現在、教習所に通っています。第一段階の項目16~19(交差点の通行)を行っているところです。 教習が終わり家に帰ってから疑問に思ったことがあります。 例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。 今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか? また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。 車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? 以上2つ質問させて頂きます。教習所で聞くべきなのかもしれませんが、明日も教習があり、ある程度運転のイメージをしてから行きたいので、どうかよろしくお願い致します。

  • アクセルのショック!?について

    スバルの現行型インプレッサ(NA2000cc)のMTに乗っている者です。とある症状に気づいてから、もうしばらくの間乗り続けているのですが、その症状というのは、走行中にアクセルペダルから足を離した時に、ショック?のようなもので車がガクン!と揺れてしまうのです。しかもこれは途中からさらに気付いた事なのですが、ギヤが3速の時だけなぜかこのショックが無いのです。(3速以外のギヤに入っている時は間違いなく揺れます)新車で購入した時はこのような事は無かったと思います。唯一エンジン関係でチューニングをしたアーシング(ディーラーで取り付け)が原因ではないか、と素人ながら自分では思っています。ちなみにこの症状はアーシングをしたのよりも後に起こり始めました。といっても、確かアーシングを施した直後からではなかったと記憶しています。どなたかこの症状の原因がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?