• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急にアクセルをあけると息切れの状態に)

急にアクセルをあけると息切れの状態に

このQ&Aのポイント
  • 1998 NC-26 STEED 400に乗っている際、急にアクセルを全開にあけると人間のような息切れの症状が表れます。
  • 停止し、再起動すると一時的に症状が緩和されますが、再び発信を試みると力のなさを感じる状態になります。
  • この症状はエアークリーナーからの適切な空気供給ができていない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.4

改造をしていないのなら・・・ 薄すぎても、濃すぎても息継ぎしますよね。 濃い時は「ボボボボボッ」と重苦しい感じ。 薄い時は「もわぁ~」って息が詰まった感じ。 前者は、エアクリーナーの汚れ、サイレンサーの詰まり。 後者は、キャブのジェット類の詰まりや、インシュレーター部のゴムの破れなどが考えられます。 もちろん点火系の調子が悪くてもだめですね。 プラグを外して焼け具合も確認してみましょう。 碍子が真っ黒ならば濃い。 白かったり、電極が溶けていたら薄いです。 改造しているのなら、ショップでちゃんとセッティングしてもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

一度エアカットオフバルブを確認してみてください。 (掃除をしすぎてると逆に機能してなかったりして) ついでにキャブも掃除しておきましょう。 余計なお世話でしょうが、参考になればhttp://blog.livedoor.jp/sei1life/archives/50792923.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

個人的な体験なら混合気が濃すぎた場合にアクセルに回転がついて来ない場合がありました。 混合気が濃すぎて失火してしまう。 停まってプラグが乾いてからじゃないと中々エンジンがかかない。 質問者さんのバイクの混合気が濃すぎるのかは分かりませんが、バイク屋さんに吸気系を見てもらった方が良いです。 シロート判断で適当にキャブをいじると更に悪化します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プラグの失火、エアクリーナーのつまり、キャブのつまりが原因かもしれませんね。 簡単なところから、プラグの点検、バッテリーの点検、エアクリーナーの点検、キャブの清掃あたりをされてみてはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブDioZX アイドリングしないでアクセル全開に

    ライブDioZX アイドリングしないでアクセル全開に 昨日キャブの分解清掃とプーリー交換(デイトナハイスピードプーリーと強化ベルト)とマフラー交換(純正新品)とエアクリーナー交換(純正新品)をしたのですが、エンジンを始動すると、アクセルを回していないのにいきなりアクセル全開になってしまう現象が起こってしまいました。キャブの組み立てに問題があったのか?プーリー交換に問題があったのか?マフラー、エアクリーナー・・・・? もし同じ状況のトラブルにあった方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願いします。 キャブレターのスロットルバルプは見てみましたがきちんと付いていました。アクセルをひねるとスロットルバルブも動くので問題ないと思います。他に可能性のある部分はありますでしょうか?

  • アクセルをまわすと失速

    4JP5ジョグアプリオを2輪エンジンの勉強用にいろいろといじっています。 ネットなどのいろいろなサイトで、原因について調べてるのですが、自分のケースにあった事例があまりないのでここで質問させていただこうと思います 68CCにボアアップをして三ヶ月目慣らし100kmていどです オイルはカストロTTS オイルタンクとガソリンタンクに60:1の割合で混合 キャブはノーマル メインジェット#105 ニードルジェットを一段下げてます プラグはBPR8HSです エアークリーナーは雨天時も可能なキノコ型を使用しています 一月半の間特にトラブルもなく走っておりましたが、3日前からアクセルを全開まで回すとボオオオオオという音と共に失速 それが日を追うごと少しずつ、半分 4分の1 アクセルを回すと失速 ついに今日アイドリングは比較的正常なもののアクセルを回して少し走って一度アクセルを戻して、また回して走らせてとしなければ、バイク自体が前に進まなくなってしまいました 何が原因でしょうか? あるサイトで似たような事象で、マフラーにオイルが詰まってるとそうなると書いてありました あと、ここ数日雨が続きその中を走行していたことに何か原因があるのかもしれません エアクリは90°下に向けています 水が入ってしまったらこんな風になるのでしょうか 長々と書きましたがよろしくお願いいたします

  • DIO系縦,全開近くのアクセルワーク

     lead80ssに乗っています。冬に焼きつき先日ようやくピストンを購入し組みました。その際キタコのVM18キャブに交換しました。理由は全開域でのマージンを取りたかったからです。  MJは112.5 SJは23 JNは上から3段目(5段中)   かなり大きいパワーフィルターをノーマルのエアクリボックスに突っ込んでます。(パワーフィルターのインシュレーターとボックスのチリには2mmほどの隙間があります)  マフラーもノーマルですが、ほぼ全開走行を繰り返していたため、詰まりはないと思います。  オイル供給ケーブルを1.5mmほど引く調整にしています(多くなる方向)  給油の際オイル少し添加してます  エアスクリューが2回転戻しだと、まったく吹け上がらず5000回転どまりでした  エアスクリューが3回転もどしだと、アクセルワークに注意してゆっくり開ければ6000回転から一気に加速します  エアスクリューがないとき(紛失しました) 下から上まで加速がよく7500回転以上回る感じです。  しかし、全開からほんの少し1mmほどアクセルを抜くと急減速します。焼きついたかと思うくらいです。回転数が落ち込んでからでないともとの7500回転まで回らないのです。  質問1 全開域でのアクセルワークがうまくいかないのは、インシュレーターとクリーナーボックスのすきまのせいでしょうか。あるいはASがないことが原因でしょうか。  質問2 ASを注文しており、取り付けようと思いますが最初に何をすればASなしと同じような状態になるでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • アクセルを半分開けるとエンストしそうになります

    グラストラッカー(04年式)の走行中、アクセルを半分くらい開けると、力がなくなり回転も上がらなくなってこまっています。 体調不良により1年半ほど放置していたバイクを再生しようと、キャブ内を清掃し、主なジジェット、フロートバルブなどを新品に交換。 ガソリン、バッテリーも新しくして、普通に始動するようになりました。パイロットスクリューの調整はしていませんが、アイドリングにも特に問題は感じられません。 キャブ内は緑色に変質したガソリンがいたるところにこびりついていたので、キャブクリーナーにつけ置きし、キャブクリーナで洗い流してからエアで飛ばすというやり方です。メイン、パイロット、エアーの3つのジェットとフロートにつながっている鉛筆型のバルブは新品に交換しました。ガスケットもです。 始動、アイドリング、発進まではいいのですが、加速のためアクセルを開けていくと、半分くらいのところで急に回転が上昇しなくなり、力もなくなります。アクセルを元に戻すと復活し、エンストはしません。 どのギアでも同じ症状がでます。アクセルをゆっくりと開けると、早く開けた時よりも多少上まで回るようですが、結果は同じです。 キャブからガソリンが漏れたような形跡はありません。 ガソリンタンクとキャブをつなぐパイプの間にフューエルフィルターを取り付けています。いまのところゴミや錆のようなものは見られません。フィルター内部はガソリンで満たされると思っていたのですが、停止時にはそうなっていないのがちょっと気になっています。 整備、修繕等のお知恵のあります方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • エアークリーナーが無いと吹ける

    AF27ピストンリングの組み方が悪いためシリンダーに傷、オイルのエア抜きが駄目で圧縮不良、再度違うシリンダー&ピストンを組んでオイルのエア抜きもOKプラグの焼けもOKでもアクセル全開で吹けなくなりエアークリーナーを外すと吹け上りOKもう一台27があるんですがそちらはエアークリーナーを付けていないとふけない状態、キャブを取り替えてみるとエアークリーナーを付けてもフルスロットルでも吹けあがりOKこれからするとキャブが駄目なのでしょうか?又メーンジェット交換やキャブ調整などで改善されるでしょうか?キャブはO/H清掃済みです。

  • STEEDのキャブレターオーバーホール

    STEEDのキャブレターオーバーホール 昨日スティードの400ccのキャブレターオーバーホールを行いました。 キャブレターのあたりからちょっと表現がしずらいのですが、「ジリジリ」と小さいネジが振動によって壁などにあたるような音があったのですが、それ以外はとても調子がよく、本日のお昼ごろまで調子がよかったのですが、とあるコンビニへ寄った帰りにエンジンをつけましたら、エアークリーナー、点火プラグのあたりから「プスップスッ」っとエアーの抜ける凄く大きい音が聞こえました。 あれっ、調子が悪くなったのかとアクセルを開け、発進したのですが、今度は「パンッパンッ」と連続で何度もマフラーからバックファイアーの音がし、それから通常であればアメリカン独特の「ドドドドドッ」という音がマフラーから聞こえるはずなのですが、「ポコポコ」と頼りない感じの音になってしまいました。 走りもとても重いです・・・エンジンの片方が機能していなく、きちんと排気されていない気もします。 アイドリングはとても安定しております。 これはどういうことで起こる現象なのでしょうか? 先生方、どうかお助けください。宜しくお願いいたします。

  • ATでロケットダッシュ?

    ATに乗っている友人がいるのですが、 「ロケットダッシュだ!」と言って、 信号など停止からの発信時に、 ブレーキを踏んだままアクセルをあおり、 エンジン回転を上昇させてからブレーキを離して、 急発進をたまにしています。 こういった操作は大丈夫なのでしょうか? 続けているとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エルグランド3.0L ディーゼル パワーがなくなってしまいました。

    H12年の3.0Lディーゼルですが、最近力が無く、困っています。現在走行19万キロで16万キロを過ぎた辺りから、高速の登坂車線では、アクセル全開でも90キロくらいしか出ず大型トラックに煽られるくらいです。平地の負荷がかからない時はスムースで燃費も11KMくらい走り不満はありません。メンテナンスはきちんとしているのですが、寿命なのでしょうか?高速の登坂車線を全開で走った後、エンジンチェックランプが点いてしまい、燃料フィルターのつまりから,燃料の供給が間にあわないために点いた可能性があると、ディーラーに言われ、燃料フィルターは交換したのですが、やはり高速の合流で全開で加速したら同じ症状が、、、アクセル全開でもなかなか100KMに達しません。燃料添加剤のクリーナーも試しましたが、変わりません。原因と対処方法(費用)を教えてください。

  • キャブレターの質問!ベンチュリー口径が同じなら?

    エアクリーナーボックスとマニホールドも同じ場合、 アクセル全開時のエンジンが吸える混合ガス量も同じになるのでしょうか? 例えば、 KEIHIN.PE24と MIKUNI.フラット24で 比較した場合、 スロットルバルブの形状が違うと思うのですが、全開時または 全閉から全開までのレスポンス等に違いが出るのでしょうか? そもそも、 KEIHIN.PE24と MIKUNI.フラット24の ベンチュリー口径は同じなのでしょうか? ついでに、 KEIHIN.PWK28のコピー?で OKO?KOSO?ステージ6?等の、24φもベンチュリー口径は24φなのですか?

  • ホンダ Dio エンジンが吹け上がるまでに時間が掛かる(エンジンが冷えていると、乗れる状態に成るまでに10分位掛ります)

    ホンダのDIO(AF27)に乗っています。不動車をキャブ、エアクリーナー、ガソリン入れ替え、プラグ確認等の軽整備をして乗れる様にしました。エンジンが吹け上がるのに時間が掛ります。冷えている状態で最初は5秒ぐらい細々と掛り、そのまま止まってしまいます。続けて掛けると掛りますが、7秒から10秒ぐらい細々と掛りまた止まります。その繰り返しで、細々アイドリングの時間がだんだん長く成り、10回位(約10分位)の繰り返しでエンジンが高回転まで吹け上がります。吹け上がるまでの状態は、アクセルを開けると即停止してしまう状態です。吹け上がってからは調子が良く、力、伸びも有りアイドリングも安定しています。すみませんが、困っています。アドバイスを宜しくお願い致します。