• ベストアンサー

取引の安いFX口座会社を教えてください

最近株からFXに切り替えたのですが、一度の取引(買って売るまで)に400円がかかります(松井証券) 取引、受け渡し手数料等すべて込みにてもっと安い会社ってありますでしょうか(1回の取引(買+売)にかかる手数料) 又、松井証券のように口座への入金、又は出金手数料が無料のところがいいです。 チャートや分析が出来る等は二の次で、とにかく安い所が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kansuke_k
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.3

「クイック入金」とは、 会社によっては「ダイレクト入金サービス」「即時入金サービス」と 呼ばれるイーバンク銀行やジャパンネット銀行や その他のインターネットバンキングなどを利用して、 24時間いつでも自分のFX口座にお金を即時入金できるサービスです。 (金融機関やFX業者の稼働時間外は除く) EMCOM では ゆうちょ銀行のネットバンキングは使えません。 三井住友銀行、みずほ銀行、イーバンク銀行、 住信SBIネット銀行が利用可能です。 ゆうちょ銀行のネットバンキングをどうしても使いたい場合は、 いろんな業者へ問い合わせるしかないでしょう。 または、FX業者サイトの「よくあるご質問」とかのページに 書いてあることが多いです。 では、では・・・・。

その他の回答 (2)

  • kansuke_k
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.2

こんにちは。 松井証券って400円もかかるのですか? FX業者の手数料とかは、無料の会社がほとんどですよ。 僕も、丁度、一昨日こちらの手数料と入出金についての ページを見てEMCOM TRADEに口座開設しました。

minchiaka
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 EMCOM TRADE、いいですね。 私はてっきり手数料無料などかいてあってもなんだかんだ別の理由でお金がかかるもんだと思っていました。 でも入金はクイック入金のみ無料とかいてあったのですがそれって何でしょうか? 又、ゆうちょ銀行のネットバンキングからの入金も可能でしょうか? 質問ばかりですみません。。。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たとえば、マネックス証券やクリック証券、取り扱い手数料無料、入金はネット銀行、インターネットバンキングで即時入金無料、出金手数料無料。

関連するQ&A

  • 株取引用の銀行口座 どうしていますか?

    株の現物取引を始めようと考えています。 現状は下記のような環境を整えております。 メインバンク:三菱東京UFJ銀行(給与が振り込まれる口座) ネット証券会社:松井証券、マネックス証券 入出金の仕方:メインバンクよりネットリンク(三菱UFJダイレクトリンク)を使用 給与が振り込まれる口座を株取引用に使ってしまうと、ついついネット証券にお金を入金してしまったり、株での利益を出金する際に、メインバンクに出金してしまうと、給与などと金額が混ざってしまい、株での利益がいくら出たのか管理しずらいのでは?と思っています。 株専用の銀行口座を開設→メインバンクから株専用の銀行口座に入金→ネットリンクで証券会社の口座に入金→利益がでた場合、利益の2割を株専用の銀行口座に出金 このようなことが全て手数料無料でできればいいなと考えているのですが実現可能でしょうか? ・メインバンクから株専用の銀行口座に入金する際に手数料が無料 ・その株専用の銀行口座がネットリンク入出金(手数料無料)ができる この2点が大前提になりそうですが 株取引を行っている皆さんはどうしているのでしょうか? アドバイス頂きたいです。

  • 松井証券 株取引手数料の件

    ・松井証券信用取引口座を開いたのですが 取引していなくても口座を開いてるだけでお金はかかりますか? ・現物取引で10万円まで無料となっていますが、それは売と買どちらかだけという事でしょうか? ・手数料がいくらかかったかを見れる画面はあるのでしょうか? 松井証券に聞けばいいとかの答えはNGで 回答できる方はお願いします。

  • FX(ジョインベスト)の取引の仕組みについて

    皆様はじめまして。 FXの取引について質問があります。 FXの勉強をしてみようと思い、ジョインベストの無料シュミレーションをしてみました。 しかし、取引の仕組みがよくわかりません。 図のような状態の場合、番号(1)のみで、上がれば上がる程、儲かる。下がれば下がるほど儲かるってのをやりたいのですが、買いから入っても、売りから入っても反映されるのは、2のチャートの値段ばかりです。 買いの値段は常に、売りよりも高いですし、1のチャートを見ても、最終売買で繁栄される値段は2の値段で困っています。 要点をまとめますと (1)のみで、上がったり下がったりに対応できる取引は可能か。 もしあるなら、その方法を教えて下さい。 です。 お忙しい中見て頂きありがとうございました。 優しい回答だと嬉しいです。

  • デイトレするためのFX会社

    デイトレするためのFX会社は どこがお勧めでしょうか? チャートを見るFX会社と取引するためのFX会社を分けて考えています。 チャートを見るFX会社  現在 外為ドットコムのFX Voiceとリアルタイムチャートを検討中で 他に 良いものがあれば 教えてください。 取引するためのFX会社 どのようなポイントが選択条件になってきますか? わかってる範囲で 選択する条件を箇条書きします。 1.売り や 買い が 入りやすい 2.手数料が安い 3.取引画面が シンプルで軽い

  • 松井証券での現物株取引きについて

    株取り引き初心者の者ですが、試しに松井証券で取引きをしてみようと、先日12月7日に8万円を振込入金してみました。すると、出金可能額は振込入金額と同じで8万円となっていたのですが、買付余力額が-1,050円差し引かれた78,950円となっていました。松井証券に問い合わせてみたところ、松井証券では10万円以内の取引きでは手数料は0円ですが、社内規定により手数料0円内の取引きであっても一応1,050円を拘束しているためだそうです。これって何のためなんでしょうか??そして、その後試しに実際に株取引きをしてみようと楽天の株を成行で同日、60,000円の値で1株買ってみました。そして今日(12月11日)、指値で61,000円の値で売却してみたのですが、すると単純計算では利益が1,000円となり、手数料は10万円以内の取引きなので0円となり、出金可能額が81,000円になるかと思うのですが、先程取引き画面で確認してみたところ、買付余力額が78,800円っとなっており、出金可能額がなぜか79,850円となっているのですが、これはなぜですか??詳しい方いましたら教えてください。ちなみに、近々楽天証券でも取引きを試しにやってみて、使いやすいほうをメイン証券会社として使っていこうかと考えているのですが、楽天証券も入金後にいきなり拘束金とか発生するんでしょうか?

  • お勧めのFXの口座教えてください。

    FXをはじめたいのですがどこの会社のものがいいのか教えてください。レバレッジはさほどこだわっていません。PC・携帯の操作がわかりやすく取引がスムーズな口座がいいです。手数料はやはり安いほうがいいです。FXは初めてですが楽天証券で株のトレードはやっています。よろしくお願いします。

  • 2つの証券会社の利用について

    松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXで、取引口座によって為替レートが違うのか?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか買うヤツです。 FXやろうとすると、その取引口座が必要だよね。野村とか、大和とか。 さて、質問なのですが、この口座によって取引価格が違うの? スプレッドとかレバレッジとかスワップとか最小取引単位とかキャンペーンとかオペレーターの礼儀作法が違うのは、そうだよね。だけど、為替相場も違うの? トヨタの株価は、東京証券取引所と名古屋証券取引所で違うよね。まー、全く同じものの売買だから近い価格になるけど、簡単に見比べて選べる状況にあるのならば、安く買えて高く売れるような取引をするのかもね。しかし、野村で買おうが大和で買おうが、株価は同じでしょ。証券取引所で価格差が付き、証券会社では手数料とかには差があるのだよね。 FXだと、取引口座に野村を選ぶか大和を選ぶかマネックスを選ぶか上田ハーローを選ぶかでチャートが変わるのかしら? ヤフーファイナンスっていうウェブサイトあるじゃん。ドルのチャートが載ってるよね。アレ、何を参照してるの? タモリと和田アキ子が居て、タモリが5ドルを差し出して和田アキ子が500円を差し出して、個人の付き合いによる合意で交換するのは自由だよね。そうすると、その場の為替レートは1ドル100円なのだけど、まさかそれをヤフーは参照しているのかい?

  • 少額取引&売り買い指値が一度に指定できる証券会社

    株式に興味を持ち、今年になって株取引をはじめました。 現在、楽天証券に口座を開設しているのですが、 1. 口座開設・維持費が無料 2. 少額取引では手数料がかからない 3. 現物取引で、株保有前に[買い]/[売り]を同時に指定できる を満たすような証券会社はあるでしょうか? 「A株を\200で100株買って、  \202に上がるか \199に下がったら売り」 を最初の購入時(A株を未保有の状態)で指定できるイメージなのですが...。 今はまだまだ勉強中&予算も少ないので、 少額の現物取引のみ、「チリも積もれば山となる」を基本に、 \1,000ずつでもプラスにできれば...と考えています。 (慣れてくると欲がでるのかもしれませんが、  今はまだ怖くて大きな取引で大利益を得よう!とはとても思えません) 都合のよい勝手な質問ですが、 「この証券会社ならこんなやりかたができるよ」 「楽天証券でもこうすればできるよ」 など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また株初心者へのアドバイスなど、あわせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 証券会社の株の取引手数料について

    証券会社の株の取引手数料について教えてください。 証券会社が示している一約定ごとの手数料は、売りと買いのそれぞれ1回分(買いと売りは分けて手数料がかかる)の値段でしょうか? 株を買った日と売った日が異なれば、それぞれに手数料がかかるのでしょうか? 一方で、同一の銘柄の1回の注文で複数の約定(売りと買い)が成立した場合は、当日中であれば1つの約定として手数料を計算してもいいのですか? つまり同じ一つの銘柄で、一日に売り買いを同時にするようなデイトレのような場合、一回の手数料しかかからないのでしょうか?