• ベストアンサー

前原は岩手のダムを中止できる?

dai1000の回答

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

>できます。それは、民主党が政権を取った国民の声なのです。(無駄なお金は使わない) 津軽ダム(西松建設受注)などは、工事の進行は止まっていないようです。八ツ場と時期を同じくして止めるべきだと思います。 本体工事は200億円にも満たない工事ですから、違約金の倍返しと地元への補償でも1000億円以内の追加支出で工事は中止できるんじゃありませんか?少なくとも、津軽ダムは精査のための工事停止の要請がなされているのでしょうか?良くわかりません。 八ツ場ダムは、単純な計算ですが、中止した場合は2200億円以上の支払い。続行なら国・地方の支払いは1400億円弱の支払いだそうです。八ツ場の例を見れば金にいとめはつけず、無駄な??工事はやめるのですよね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000500-san-pol 「特定多目的ダム法では、建設を中止した場合に、水供給を目的に事業費を拠出してきた下流の1都5県に対し、費用を返還しなければならなくなる。その額は、実に1460億円。さらに、地元住民に対する今年度以降の生活再建関連費770億円も必要で、合わせれば2230億円にもなるのだ。(抜粋)」

kogaharuka
質問者

補足

やめた方が安くつく、いいや高くつく、と両論ありますね。 どっちが正しいのでしょうかね。 私は税金を余分に使ってまで中止しなくていいと思います。 中止した方が安くすむダムから中止すればいいと思うのですが、どうしてそうしないんでしょう。

関連するQ&A

  • 八ツ場ダム マニフェスト

    前原さんは民主党のマニフェストに八ツ場ダム中止があったので撤回できないと言っているようですが、私はどうも理解できません。 民主党に投票した人達は自民党による政治に飽きて、民主党が日本を改革してくれるのではないかと期待して投票したのたろうと思っています。 そこで民主党に投票したかたにお聞きします。 貴方が民主党に投票したのは、八ツ場ダム建設を中止して欲しいからだったんですか?

  • 【○沢氏】 前原氏へのイヤがらせなのか 【八ツ場ダム】

    民主党が政権奪取してから最初の試練、八ツ場ダム問題。 ここのところ毎日矢面に立たされている前原国交相ですが、毅然とダム中止の意向を表明する一方で胸中は千々に乱れているのではないでしょうか。 民主党の誰かが担当しなければならない避けては通れない重く大きな問題ですが、自分は○沢一郎氏のイヤがらせなのではないかとなんだかどうしても勘繰ってしまいます。 反旗を翻し、なおかつ雄弁さを持ち合わせ見栄えのする容姿の前原氏に嫉妬した彼がイヤな役回りを押し付けたのではないか、と。 外務大臣の岡田氏に関しても全く同様だと思います。 まぁ、今回の組閣そのものが○沢氏のサジ加減でしょうかね・・・。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 前原大臣の収支報告書の間違いについて

    前原大臣が収支報告書が間違っていたということで問題になっています。 小沢さんのときは脱税のために報告書を捏造したのではと報道されていますが、 前原さんもわざと間違えたとして、 自分に特になることがあるのでしょうか? 前に違う掲示板で聞いたところ、 民主が嫌いだからと偏った意見ばかりでした。 私は自民党支持者でも民主党支持者でもありません。 中立的な立場の方からのご意見お願いします。 このような質問をしたのは、 私自身会社で決算書作成に携わる立場でして、 ちょっとした間違いをしでかしたことがあります。 脱税するのに間違えたのではなく、 本当にうっかり間違えてしまいました。 納税額が変わる間違いではなかったので、 問題にはなりませんでしたが。

  • 岩手県で建設予定の簗川(やながわ)ダムは中止できないのですか?

    岩手県で建設予定の簗川(やながわ)ダムは、必要性が感じられません。(人口が増えていないし、水害もない) これは無駄なダムの建設では? 中止することはできないのですか?

  • 民主党・前原グループは離党?

    民主党小沢党首の残留に批判的な前原グループが「自民党復帰」との話を聞きました。 本当なんでしようか?

  • 前原は八ッ場より他のマニフェストを何故気にしない

    前原は八ッ場ダム中止でメンツを潰されたことばかりに気にしているが、何故、それ以外の民主党が立てたマニフェストが守れないことを気にしないのか? 自分が言っていないからか?こんなちっちゃい人が上に立つ人になるの?

  • 八ッ場ダム中止に対する民主党の説明を知っていますか?

    民主党は「八ッ場ダム中止」を掲げていますが、 それについて、中止したほうがよい理由を、民主党が具体的な数値で説明をしたか、またどのような内容かご存知ですか? なんか感情論になっている気がするので(だから住民の反発もあると思うので)、「説明責任」という言葉を良く聞きますが、民主党が論理的にどのような説明をしているかを知りたいので。

  • 八ッ場ダム、なぜ、中止にならないのでしょうか?

    どうしたわけか、ダム建設が中止になりません。↓ http://green.search.goo.ne.jp/search?from=eco_search&IE=UTF-8&MT=%E3%83%80%E3%83%A0%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%80%80%E5%89%8D%E5%8E%9F&submit.x=0&submit.y=0  これは、前原大臣の力の無さなのでしょうか? 確か、代表の時も・・・。  田中康夫元知事だと、脱ダム宣言で、ダムの建設そのものが中止になったのに・・・?  たかが、一つのダムの禁止で難航・・・。 あと、やはり『地域格差』というのもあるのでしょうか?  東京では、青島知事が当選して公約を守ったように、都民が筋を通します。  しかし、今回のように、田舎では『黒い力』に、負けてしまいます。 やっぱり、ダメか・・・と。(もちろん、本当はイケナイ)  よろしくお願いいたします。

  • 民主党の八場ダム建設中止公約

    民主党の公約、八場ダム建設中止は、同党選出の埼玉県知事さえ「民主党からは、誰も聞きにこない。利根川の堤防に一人でも立って見た人間がいたのか!」と怒っていたそうですが、民主党は、中止にした場合の事の重大さも考えずに、中止と言った方が票が集まるさ、ぐらいの感覚だったのでしょうか?

  • なぜ、民主党は川辺川ダムと八ッ場ダムの中止に固執しているのですか?

    なぜ、民主党は川辺川ダムと八ッ場ダムの中止に固執しているのですか? 国内には他にも“ダム”や“橋”などあるはずなのに、この2つに特に固執する理由は何なのですか? (「マニフェストに載せてあるから」という理由だけでなく、なぜこの2つをマニフェストに載せたのですか?) わかりやすく教えてもらえますか?(チャカしはやめてください。)