• ベストアンサー

国語の教科書(縦書きの本)は、右開き? 左開き?

よく頭がごっちゃになるのですが、国語の教科書など、中の文章が縦書きの本は、 「右開き」でよかったんでしょうか。 逆に数学の教科書など、中の文章が横書きの本は「左開き」でよかったでしょうか。 この「右開き」と「左開き」がよくこんがらがるので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin_1234
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.4

開き方の解釈は合っています。 一般的には、縦書きが「右開き」または「右綴じ」、横書きが「左開き」または「左綴じ」。 「綴じ」は、束(背表紙、中綴じの場合は開けない方)の位置のことです。 縦書きが右開きなのは、文章の流れが「右→左」となっており、読みやすく、ページの流れと文書の流れが一致するからです(ページをまたぐ文章の場合、左開きの縦書きだと「3ページ→2ページ」といった順に読まなければならないため)。横書きの場合も同じ理由です。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

ページを右にめくるのが右開き。 ページを左にめくるのが左開き。 縦書き、横書きは無関係です。例えば、日本語の縦書きは右開きですが、モンゴル語の縦書きは左開きになります。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

日本のコミックス(マンガ)は フキダシの文字は たいてい「縦書き」になってます。 なので、ほとんどのコミックスは 「縦書きの本」と言ってイイでしょう。 ・・・関係ありませんね。 つまり、「右手で次のページを開く」のが「右開き」。 「左手で開く」のが「左開き」。 または、「右のページ」→「左のページ」へと視線(読み)を移すのが「右開き」。 逆が「左開き」です。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ahaha3
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

あってるとおもいますよ!

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 本の見開きで右開きと左開きのメリット・デメリットを知りたい!

    私の質疑はタイトル通りです。 漫画本や昔の本は右開きが多かったが、最近は左開きの 雑誌がかなり増加したように感じています。 インターネットが普及したせいもあるが以前ほど自分も 本は読まなくなった。パソコン関係の雑誌や音楽雑誌は時々購入するけれど何故か左開きが多い。 アメリカの影響だろーか?それとも印刷会社の何らかの 考えの元だろーか? 私は右利きなので右開きの本が読み易いと感じてます。 人類の7割以上は右利きなのにあえて左開きにしている のは何故なのかメリット・デメリットのご意見をお持ちの方がおられたらお聞かせ下さい。 例えば:人間工学的顕著から見たら右開きは・・・で 左開きは・・・だとか・・ 雑誌は・・・だから左開きが多くなったとか。 縦書きより横書きが多い為だとか。 どんなご意見でも構いません。

  • 新聞は縦書き、社会科の教科書は横書き。何故?

    新聞って縦書きじゃん。一部の例外として横書きの新聞もありますが、朝日新聞も日刊工業新聞も縦書きです。まー、日本語は縦書きの言葉ですから、いいかとは思います。 んが、社会科の教科書は横書きです。たぶん、例外は無いかと。何故でしょうか?国語の教科書に環境問題の論文なども載ってますが、縦書きだよ。 ビジネス書なども、縦書きが多いよね。 なぜ社会科の教科書が横書きなのかって、とくに理由は無いと思ったのですが、どうかしら?どっちでも良いけど、なんとなく横書きにして、それに統一しちゃっている感じでしょうか? 数学と理科と英語の教科書が横書きなのは、理由が分かりますが。縦書きでも可能かもだけど、横書きの方が効果的で分かりやすいと思います。 <私の推測> 国語に利権があり、唯一の縦書き科目占有権を獲得し、その他の雑魚科目は横書きにせよとなった。

  • 左から右に並んでいるデータを右から左に直せる?

    エクセルで横書きで上から下に並んでいる名簿を縦書きで右から左に並ぶように変えたいのです。まずは行と列の入れ替え後、縦書きにしたのですが、それだと左から右に並びます。縦書きだと右から左の方がいいと思うのですが無理でしょうか?

  • 玄関ドアを左開きか右開きか

    新築をたてるにあたり、玄関を左開きか右開きかで悩んでいます。 ポーチは右方向から入ってくるので、左開きにしたほうが導線上スムーズに入ることが出来ると思います。 ですが、左開きとなると左手で開けてはいることになるので、右利きの私には使いにくいのではないかという不安があります。 一般的には右開きが多いとおもうのですが、どうしたほうが良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 左開きと右開きはどちらが多いか問題の類題

    「日本の建物のドアの中で、左開きと右開きはどちらが多いか 答:同じ」のような問題を探しています。まとめているサイトがあったら紹介してください。

  • 冷蔵庫左開き?右開き?

    我が家は左開きですが商品がかなり少なく、両開きのような大型も置けません。 三洋を買収した中国のメーカーの商品で左開きがあり、中国製となっていますが技術は日本なのでしょうか。容量も金額的にも手ごろな日本製で右開きの商品は壁側にあたり使用しづらいと思うのですが… なかなか見つかりません。あなたならどちらにしますか。 カタログに右開きと掲載されている商品は右開きのみなのでしょうか。 確か以前購入時は、何開きか聞かれた記憶があるのですが…

  • 冷蔵庫の左開き、右開きって?

    冷蔵庫の片開きのものを探しているのですが、 左開き、右開きというのがどっちがどっちなのかが よく分かりません。 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-EM405 例えばこの冷蔵庫は左開き、右開きのどちらですか? よろしくお願いいたします。

  • 本の右開きと左開きの違い?

    国語などの教科書は右側から開き、数学などは左側から開くのは脳への刺激?か何かと関係するからというのをテレビで見た事あるのですが。ちょっと忘れてしまいまして、お詳しい方解説をお願いします。

  • 縦書きはなぜ右から左へ書くのでしょうか?

    縦書きが本当に苦手で、年賀状を書く時など、行頭が段々と下がる癖があります。 仕方なく、物差しを文頭の横方向に置いて行頭の位置を確認しながら書いています。 前の行が右手で隠れるからです。 考えてみたのですが、漢字は基本的に左から右、上から下という順番で書いていきますよね? それなら改行する時にも左から右にする方が自然ではないでしょうか? その場合、(右利きの場合) 前の行の頭の部分が右手で隠れる事が無くなるし、それぞれの高さがキチッと揃うはずです。 おそらく中国でそのような形になったと思うのですが、右手の動きから考えれば、とても不自然な感じがします。 漢字の書き順が左→右なのに、改行が右→左になるのはどうしてでしょうか?

  • 左から右へ書くようになったのはいつから?

    ふと疑問に思ったのですが、 昔の看板とかでは文字が右から左に向かって書かれているものを見ますよね。 今は左から右に読むのが当たり前ですが、いつ頃から変わったのでしょう? ある時期を境に突然変わったのでしょうか?(戦後??明治維新以降??) もっと昔になると書状は縦書きが普通の気もするし…、ん?でも看板とかは昔でも横書きか??? ムムム誰か教えて