• 締切済み

営業権or契約無効

昨年、マンションを購入し、購入時に営業マンにお店をしてもいいと言われ、開業したのですが、先日、管理組合に見つかり、住居用なので辞めるよう言われました。 営業マンに確認すると、管理組合には辞めた事にして、内緒で営業しなさいと言われました。 今後の事を考えて、営業マンと話をしようとしても、お友達だけを呼ぶだけだと思っていたとか、私の名前を出さないでくださいだとか、逃げてばかりです。 うちとしてはこのまま営業を続けていきたいと思っているのですが、住居用だということで難しいかと思います。 営業権を主張するのか、契約無効を訴えて移転するのかどちらが得策でしょうか?訴えるとしたらどういった内容にしたらいいのか、どこまでの損害賠償請求ができるのか、法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#120729
noname#120729
回答No.2

> 他の住人の方の中にも、まだ営業はされてませんが、購入時に同じようにお店をしてもいいと言われた方がいるので、その方の証言は証拠になりますか? 証言は、できる限り多くの人に頼むことをお勧めします。 「数は力なり」。 ある政治家の言葉ですが、民事訴訟になれば裁判官が受ける印象によって判断が左右することがあるので、できる限り、あなたと同様の被害者を集めることをお勧めします。

norijin
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってみます。

noname#120729
noname#120729
回答No.1

訴訟になれば、「営業OK」と言われたことを証明しなければなりません。 営業権とは、企業活動を通して築いてきた社会的信用、ブランド、などの無形的なものを指しますので、まだ始めたばかりでは主張が認められることは難しいと考えられます。 契約の無効を主張する場合、民法上の「錯誤による無効」を主張するなら、営業が認められるか否かがマンション購入の決め手になる要素であったこと、そのことが担当者に伝わっていたこと、重大な過失なく「営業が認められない」ことを知らなかったこと、などを証明しなければなりません。 まずは、弁護士などを通して、その担当者ではなく担当者の会社に対して問題の詳細を提示し、今後の対応を引き出すようにしてはどうでしょうか。 訴訟において、相手方に落ち度を認めさせるには、それらを主張するために証拠が必要になります。

norijin
質問者

お礼

ありがとうございます。 凄く参考になりました。 まずは証拠ですよね。。。 他の住人の方の中にも、まだ営業はされてませんが、購入時に同じようにお店をしてもいいと言われた方がいるので、その方の証言は証拠になりますか?

関連するQ&A

  • 店舗の賃貸契約について

    教えてください。よろしくお願いします。 3階以上が住居になっている分譲マンションの1階部分にて店舗(物販&カルチャー教室)を賃貸契約で不動産やさん仲介で契約をしました。 不動産やさんとの賃貸借契約には、 種類:店舗 使用目的:物販、教室営業 となっています。 入居してから、当該テナントのマンション管理組合から、 「ここは登記上、住居になっているのだから、住居としての規則にしたがってもらわないと困る」と言われ、 ドアの内側部分にOPEN看板を下げたりすることなど、細かく「住居仕様なので止めてほしい」と指摘されています。 このテナントは、オーナーさんがはじめから、テナントとして賃貸することにしている物件で、すでに10年以上、洋服ショップや古本屋などが今までに同じテナントで営業をしてきています。 内装は、完全に店舗仕様で、お風呂もついていません。 到底、「住居」として生活できる空間にはなっていません。 マンション管理組合の主張は、実際、契約時にはわからないことでした。 入居してから、看板代も発生することがわかり、現在、看板代は管理組合に毎月支払い、契約も取り交わしています。 こういう場合、やはり、マンション管理組合の主張を全て承諾して住居仕様に基づくマンション規定に従うべきなのでしょうか? お願いいたします。

  • 契約を無効にしたいのですが

    飲食店経営者です。 先日、ぐるなびに資料請求をしたところ、 その翌日に何の前触れもなく営業マンが訪ねてきました。 驚いたことに月額31万円の利用プランまで作成済みです。 資料請求をしただけなのに、そんな法外なプランは 受け入れられるか、と拒否したところ、営業マンに長く居座られ、 「せめて基本プランだけでも」と説得されました。 基本プランは年額36万円(月額3万円)です。 提示された契約書の年額欄には36万円と記入されていました。 それだけならと思い、署名をし印鑑を押しました。 営業マンが帰った後で契約書を確認すると、 年額欄の横の支払い方法の欄に月/31万円、 総額欄に税込で約400万円と記入されていました。 いずれも署名時にはなかった記載です。 不審に思い翌日、ぐるなびに連絡すると、 その内容で契約になっているとのこと、 解除を申し出ると、事業者間の契約なので クーリングオフできない、と言われました。 はっきり言って、そんな請求に応じるつもりはありません。 契約の無効を主張したいと思っています。 有識者の方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 住宅契約後の営業担当者変更について

    3月に条件付き物件を購入し、今設計士の先生と打ち合わせの段階で、来週銀行でローンの契約を予定しています。 『いい物件があったら家がほしいな~』と思い不動産屋に行き、いい物件に巡り会え、営業マンの方ともフィーリングが合い、すぐに契約になりました。 しかし、昨日突然『家の都合で仕事を辞める事になりました。』と営業マンから連絡があり、ビックリしました。 先週、会った時には『来週行く銀行契約にも僕もいきますからね』と言っていて、思ってもみなかった出来事でした。 営業マンの人柄なども購入のきっかけになり、とても気持ちよく話も進んでいたのに、急な話で『家ができるまでにトラブルが起きるのではないか?』『会社が危ないのでは?』など不信感を抱いてしまいました。 住宅購入後、営業マンの変更などよくある話なのでしょうか? また経験された方など、トラブルなどは無かったかお聞かせ下さい。

  • 管理組合に対し訴えることができますか?

    管理組合に対し訴えることができますか? 以前、マンション理事長が私個人を理事長名で私個人を非難中傷した用紙を掲示板に張り出しました。 管理組合に対し訴訟を起こす、と理事長に申し述べたところ、「理事長を辞める」と言い出し、本当に辞めるつもりのようです。 この理事長が理事長職を辞めて、一管理組合員になったとして、 私は、 (1)管理組合に対し、訴訟を起こすことができますか? (2)管理組合とこの理事長個人に対して共同被告として訴えることができますか? (3)管理組合に損害賠償責任が認められたとして、管理組合はこの理事長に対し、損害賠償金をこの理事長に対して求償することができますか? よろしく御教示お願いいたします。

  • 建物建て替えに伴う賃貸借契約解除について

     共同組合で所有している建物内で、テナントとして賃貸し、20年以上営業しております。数年前より建て替えの話がありましたが、この度、新築決定に伴い、新店舗への参加/不参加の回答を求められています。周辺環境の変化、競合スーパーの進出により、この機会に移転しようと考えておりましたが、不参加者に対する補償の説明がなく、回答を求めたところ、組合員でないため(=あくまでも店子である)、一切権利を主張できないといわれ、いつ出て行くか明確にして欲しいとさえ言われました。もちろん、営業補償もないとのことです。  通常の賃貸借契約では考えられない扱いだと思いますが、共同組合において、当方が非組合員の場合は、しょうがない事なのでしょうか?

  • 契約無効に出来ますか?

    私は自営業をしています。 約1年ぐらい前の話しですが、とある業者からお店で使う機械を購入しました。 契約の際、担当の営業マンに口答で『私の地域にこの機械を導入している店舗はあるか?導入後の商圏はどのようになるのか?』と質問したところ『この地域での設置店はまだなく、商圏は地域に1店舗』との回答をされたので話を進め契約となりました。 ところが先日、他店舗でこの機械を導入したことがわかり、さらに、私より以前に知り合いの店で導入していたことがわかりました。この3店舗は半径1キロ以内の距離です。 このことを業者に問い合わせ、『地域初導入ってことを大前提で契約をしたわけだから、契約をなかったことにしてくれ』と言ったところ、『契約の際にそのような話があったとしても契約を取り消すことは出来ません』との返事でした。 このように、嘘をついてむすんだ契約は無効にすることは出来ますか? また、今後の交渉は個人でやるよりも、弁護士などに頼んで進めた方がいいのでしょうか? 分かりづらい文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 分譲マンションにおける新聞個別宅への営業活動について

    こんにちは 分譲マンションの管理組合の理事をしております 新聞拡張員によるオートロック内の各住宅への個別訪問営業について困っております。 新聞販売店等への苦情申し立てを管理組合名で送付しようと思いますが オートロックを住民等に連れ立って通過し、個別宅のインターフォンを 鳴らして営業活動することを、なんらかの法律違反、例えば住居侵入罪 に該当しますよ、見つけ次第、ただちに通報しますと明記したいと思いますが 該当する法律は、住居侵入罪でしょうか?他にありますか? また実際に摘発された事例等はございますでしょうか? よろしくお願い申し上げます

  • マンション媒介契約キャンセル

    不況の折、返済の負荷が高く、マンションの売却を検討しております。 共有名義のマンションを、妻の同意なしに専任媒介契約書にサインしてしまいました。 営業マンの言われるまま、契約書の妻の名前は私が書き、自分と異なる三文印を押印しました。 後日、買い手(金額面では折り合っていないですが)が現れ、妻に伝えたところ 「そんな契約認めない、無効だ」と売却に同意してくれませんでした。 売却をキャンセルすると、どうなるのでしょうか? 不動産業者からは、損害賠償請求すると言われております。 買い手が専任媒介契約書の売却額に応じるかどうかは不明ですが、 可能性はあると思います。 私のローンの返済も、不可能ではありません。 すべて、私の勇み足に原因があるのですが、 有印文書偽造の罪や損害賠償に応じなければならないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 弁護士の将来性、営業って何ですか?【稼ぐ!ためには】

    これからの弁護士は営業力・人脈によって、差が出ると聞いたのですが ようは会社の営業マンのようなことも弁護士自身がするのですか? それとも、営業って新聞のちらし広告やPCの宣伝のことをさすのですか?(開業医って、こんな感じですよね) あんまり、仕事を取ってくるって苦手そうなので不安なのですが。。 (いい意味で勝負事が苦手なので、、取り合いとかはちょっと・・営業マンは性格的にむりです) 法科大学院ができて将来的には弁護士が3倍になると聞いたのですが この職業にも資格で食べていける時代から、勝ち負けがつく時代になるのでしょうか? っとすれば、どんな弁護士が将来性があるのでしょうか?(稼げるか) 現在、大学2年です。法曹界目指してます。よろしくお願いします。

  • 立ち退き交渉と営業補償について

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 現在、1人で製造業を営んでおりますがこの度、工場の前の道路拡張の為立ち退きの話があり、 現在交渉中の段階です。 質問の内容は主に営業補償の事です。市は売り上げ確認のために申告書の提出を言ってきていますが こちらはここ数年、申告をしていません。(お恥ずかしい事ですが) こちらの工場には1t弱の機械が3台100k前後の小さな機械が4台あります。もちろんその他材料など 工場は賃貸で父の代から約30年ほど借りています。20坪前後の小さな工場です。(家賃約10万) 移転先はそちらで探してくれと言われました。(敷金・機械の輸送費等は市が負担するそうです。) 1、市が「申告していなければ、全く営業していないと同じ。営業補償は出来ない。実質引越しに掛かる 費用のみになる。詳しくわからないが100万前後の立ち退き料(ここはオフレコでした。)になる」 と言われました。これは呑むしかないのでしょうか? 2、日当の補償について市が引越しは約10日位で済むだろうと言っていましたが、どう考えても機械や材料の輸送等で10日ではとても無理だと考えております。移転先に荷物が運ばれるまでの補償しか貰えないのでしょうか?私は「移転先で機械・材料を整理し、また通常通りに営業を再開できる日までの補償をしてほしい」と考えていますが主張しても大丈夫でしょうか? 3、1人で経営していますが、移転先を探す為不動産屋に行ったり、次の物件を見たりし手いる為どうしても商品の納品が遅れがちになっていますが、この間の損害は主張できるでしょうか?ここも申告していない事と影響するでしょうか? いろんな書物などを読んで勉強しているつもりですが何分素人なもので交渉の仕方が全くわかりません。 その他こちらが主張するべき権利や交渉に関しての留意点などを教えて頂けませんでしょうか? 乱文お許しください。どうぞよろしくお願い申し上げます。