• ベストアンサー

工業大学から出版社

工業大学への受験が決定している者です。 志望大学の就職先にも岩波書店や秋田書店、アシェット婦人画報社といった出版社が何社かありました。 以前から出版業界(特に編集の仕事)に興味があった私としては、とても嬉しいものでした。 しかし、工業大学を卒業して出版社へ行くとなると、どういった仕事内容になるのでしょうか。 単純に興味があるだけなのですが、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94758
noname#94758
回答No.2

最近の出版社の中にはDTPまで全部自前でやって、あとは印刷所に印刷してもらうだけ、というところもかなりあるようなので、そういうのは工業系だといいかもしれませんが、詳しくはわかりません。 営業も重要な業務です。 広告を取ったり、書店に本を置いてもらうための営業をかけたり。 編集は逆に、外部のプロダクションや子会社、フリーの編集者に任せているケースも多く、出版社=編集者、とは限らないようです。

3_frogs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出版社といっても色々な形態をとっているところが多いのですね。 たしかに、編集プロダクションって聞いたことがあります。 もっと個々の「出版社」について中身を調べてみます。

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

○単純に文系就職。 ○カメラマンなど技術系。 ○専攻系。特に建築は一定数いますよ。インテリア雑誌とか、BRUTUSも頻繁に  建築の特集をやっています。それ以外でもMONOとかプロダクトデザイン系。  さらにオーディオビジュアルや車、時計、プラモデルなど趣味・ガジェット系  というかオタク系とでもいうのか。それに情報・IT、ゲーム系はありえるでしょう。  その他の学科は業界誌、専門誌、機関誌などでないと難しいかも。  あとは東大出版会など大学、学術系の出版社。

3_frogs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、カメラマン!出版界っていろんな仕事がありますものね。 そして雑誌と一口に言っても、多種多様なジャンルが存在しますね。 実際に求人が出ている会社以外も調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • この雑誌の中でダイエットについて書いてないモノ

    下記のなかで番号でいうとどの雑誌がダイエットなどの特集記事は掲載しないような雑誌ですか? 番号でおしえていただけると助かります 1 Hanako マガジンハウス 16 2 FRAU 講談社 16 3 Domani 小学館 16 4 KIREI ni naritai オレンジページ 16.2 5 CLASSY. 光文社 16.5 6 CREA 文藝春秋 16.5 7 ELLE JAPON アシェット婦人画報社 16.7 8 VOCE 講談社 17 9 Grand Magazine 日之出出版 17.3 10 elan 扶桑社 18 11 ミマン 文化出版局 18 12 婦人画報 アシェット婦人画報社 18.7 13 SEDA 日之出出版 18.8 14 25ans アシェット婦人画報社 19.6 15 花時間 角川書店 20 16 PHPスーパーワイド PHP研究所 20 17 美的 小学館 20 18 BeneBene オレンジページ 20 19 ミセス 文化出版局 20 20 Vingtaine アシェット婦人画報社 20.2 21 MISTY 実業之日本社 22 22 Caz 扶桑社 22 23 関西ウォーカーシュシュ 角川書店 23 24 月刊アサヒグラフ person 朝日新聞社 23 25 MoniQue 実業之日本社 24.5 26 POTATO 学習研究社 24.6 27 SAY 青春出版社 24.6 28 FYTTE 学習研究社 24.6 29 家庭画報 世界文化社 24.6 30 A*GIRL 学習研究社 25 31 S-Cawaii! 主婦の友社 25 32 Oggi 小学館 25 33 シュシュ 角川書店 25 34 LUCi 扶桑社 25 35 婦人公論 中央公論新社 27.5 36 JUNON 主婦と生活社 28 37 BAILA 集英社 30 38 VERY 光文社 32 39 クロワッサン マガジンハウス 36 40 mina 主婦の友社 40 41 Ray 主婦の友社 40 42 ViVi 講談社 45 43 an.an マガジンハウス 50 44 CanCam 小学館 56 45 JJ 光文社 64 46 with 講談社 75 47 MORE 集英社 75 48 non・no 集英社 92

  • 出版社でのインターンシップ、志望動機

    初めまして、現在大学3年生の者です。 私はこれからある小さな出版社のインターンシップにエントリーしようと思っています。 しかし、私はその出版社についてほとんど何も知りません。 その会社に魅力を感じ、そこでの就職を考えているからそこでインターンをしようと思ったのではなく、 編集者という仕事に興味があったから、というのと、インターンの内容が実際の仕事に近そうだったから、というのが理由です。 ちなみにその会社は、新卒採用をしていません。 そこで、エントリーシートに書く志望動機についてなのですが、「なぜこの会社なのか」と、「なぜ出版社(編集者)なのか」の両方を書くべきですか? 後者だけだと動機として弱くなってしまいますか?

  • 出版社の営業について

    私は今年就活生なのですが、最近出版社の営業、特に書店への営業の仕事に興味が出てきました。 そこでお聞きしたいのですが、書店営業の仕事は具体的にどのような内容なのでしょうか。 また、勤務時間などの働き方、やりがいや働いていて辛いこと、仕事に就くために必要なもの(能力や資格、適性)などを教えてください。 ちなみに私は学習参考書など教育系の本や児童書を扱う出版社で働けたらなと思っています。

  • 出版社(編集)の仕事について、教えてください!

    はじめまして。私は現在公立高校に通う2年生です。 入学当初は理系の大学に進もうと思っており理数科を選択しましたが、 だんだん編集の仕事に興味を持ち始め、今では完全にそちらの方を目指そうと思っています。 私なりに出版社の仕事について調べてみたのですが、大手出版社に就職することは困難であることや希望した部に入れるわけではないと言う事を知ると同時にたくさんの疑問を持ちました。 1. まず、私はレイアウトなどデザインすることが好きなので、ライターではなく、レイアウト関連の編集をしたいと思っています。 そういった場合は編集プロダクションの方が合っているのでしょうか?また、出版社では希望してレイアウト関連の編集の仕事に就くことは可能なのでしょうか? 2. 出版社に就職するにはどういった大学に進むのが適切なのでしょうか? 以上、2点ありますが、1つでも結構ですので回答いただけると幸いです^^ よろしくお願い致します。

  • 出版社のことについて

    私は国文学科を志望しています。そこで志望理由書を書いています。 将来の進路についての欄で出版社に勤めたい。と書いているのですが、実際は職業はあまり考えておらず、司書以外で本に携われる仕事としてなんとなく出版社と書きました。 国文学を学んだことをどう出版業界で活かすのか、というところが曖昧で先生にも指摘されています。 そこで、国文学を学ぶと出版業界でどのような部分で役立つのか、活かせるのかということを教えてもらいたいです。お願いします。

  • 出版社への就職

    高校生です。本作りに携わりたいという希望を持っています。 出版関係の仕事は下請けなど含めいろいろありますが、第一希望は編集者です。 そこで質問をひとつ。 大学はそもそも学問研究の場であるから、「就職」うんぬんするのはおかしいでしょうし、出版社への就職は一流大学でも狭き門ということは承知の上ですが、もし出版社就職(編集)に実績のある大学や学部などをご存知でしたら、教えてください。

  • 出版社について

    出版社で仕事をしたいと思っています。 そこで求人を出している出版社を知りたいんですが、どこで探せばいいのかわかりません。お勧めのサイトがありましたら教えてください。 また、出版業界の構図や内容等を教えてくれませんでしょうか? 特に記者や取材に関すること、編集やライターの違いが知りたいです。

  • 出版業界の入り方&筆記対策

    現在大学4年生、就職活動中の者です。 出版社を目指しているのですが、やはり難しいです。 新卒で入るのは難しい業界だと聞きますが、実際編プロやバイトで経験を積んで出版社に入ることはできるのでしょうか?このサイトでも回り道をなさって、今編集の仕事をしている方の回答を見かけますが、それは例外ではなく一般的なことなのでしょうか?転職というのはよくあることなのですか? それからよろしければ筆記試験についてアドヴァイスを下さい。いつも筆記で落ちてしまいます。小学館、新潮社、岩波書店…大手だけでなく中小でも筆記が通りません。通った集英社も二次面接で落ちましたが…教養もないのに出版を目指すのは無謀なのでしょうか?作文もうまい方ではないです…。

  • 出版社で働くには…

    こんにちは。 私は高校2年生の保育教養科なのですが、将来は出版社で働きたいです。 大学に進学するつもりなのですが、どのような科が出版社の就職に役立つのでしょうか? 個人的には文学なのどの科が役立つのかと思ってたのですが最近は「やっぱり違うとこがいいのかな?」と考えていて志望大学にすごく迷います。 もしよかったら、皆さんのいけんを聞かせてください。 長々と失礼いたしました。

  • 個人で出版社を立ち上げようと考えています。

    長く勤めていた出版社が潰れ、原稿をいただいて現在止まっている自費出版の方が数名います。 前の出版社はかなりお安く受けていて、出来ればその価格で作りたいと思います。 本の編集、印刷はルートがあります。 コードは自分で取ろうと考えています。 その場合、Amazon等の販売のみになりますが。 法人にしたら、取次店と契約でき、書店に流通出来ると思うのですが、 その場合、データを渡し、印刷から出さないとダメでお高いのと、法人にするリスクがあります。 個人で出版社名を決め、コードをとって、制作、印刷。 手売りとAmazon販売。 やはり、書店から取り寄せ出来ないとなると、信用に関わりますか。 取材や書きおこし、パソコンでの制作、印刷の手配などはずっとやっておりましたが、流通はあまり詳しくありません。 本は今後三冊作る予定です。 個人出版でも問題ないか、やはりどこか出版社に出すか、法人にして取次店と 契約して、書店に出してもらうか悩んでいます。 どなたかよろしくご指導下さい。