• ベストアンサー

20歳以上でも××は煙草を吸ってはならない?

 昨今では、千代田区の条例 (安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例 →略称:生活環境条例など)に加え、首都圏でも5/1から私鉄の駅でも 禁煙になるとのことで、非喫煙者にとっては少しでも望ましい話が進みつつあるのに注目されます。  煙草というのは大人だけの嗜好であり、どんな法律にも「20歳以上の××を禁止する」という 規定が全くない以上、喫煙にもしかるべきルールを課するのは当然といえる筋でしょう。  仮に20歳になったとしても、健康上の問題、または身分やしきたりによって吸えない、 または『煙草に手を出さない=絶対吸ってはならない』というケースもあり得るかと思います。  ここで本題ですが、20歳以上であったとしても、 絶対に「煙草に手を出してはならない=すなわち禁煙」となる身分やケースには どういったのがあるでしょうか? ※例:「一流」の料理人は絶対に煙草を吸わない →料理の世界を題材にした、とある漫画の受け売りですが、煙草を吸えば料理人の命である 味覚が落ちるのはもちろん、煙草のヤニが手に付着することで食材に匂いが移ったりして料理が台無しになる といった理由から「一流の料理人にとって煙草は絶対に御法度だ」というのを聞いたことがあります。

  • t_c
  • お礼率49% (108/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.6

日本呼吸器学会では、呼吸器専門医に対して「本学会専門医は、非喫煙者であることを資格要件とする。」との規定を設けました。 これにより喫煙者は呼吸器専門医の資格が剥奪される事になります。タバコが多くの呼吸器疾患を増悪させることより、これは当然の措置と思います。 呼吸器疾患のみならずタバコは、多くの悪性腫瘍を増加させますし、動脈硬化も促進します。その結果、狭心症、心筋梗塞に代表される虚血性心疾患、脳梗塞などの脳血管障害、ほとんどの癌性疾患が増加する事が確立をされています。 この事より、呼吸器学会だけでなく多くのその他の医学会でも同様の規定がされて行くと思います。

参考URL:
http://www.jrs.or.jp/
t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m  医師や看護婦など医療に携わる職に就いている場合は どうなっているかわかりませんでしたが、実際に非喫煙者で あることが要件になっているとは知りませんでした。  他の職種にしてみると厳しいと言われそうですが、 まず医療の関係者側が手本となって示す以上、この上なく説得力が あると思います。

その他の回答 (5)

noname#236902
noname#236902
回答No.5

当たり前の答えですが、生活習慣病など、喫煙によって病状が悪化する可能性が高い人、でしょうか。 健康な人が吸っても病気になる可能性が高くなるわけですからね。

t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m >健康な人が吸っても病気になる可能性が高くなるわけですからね。  20代の若い世代~60代以上の老年な世代であろうと煙草に手を出せば どっちみち病気にになろうとしている、と見て良いのではないかと思います。  そういう意味では結局のところ、年齢による区分けなどあまり 意味をなさなくなりそうだと思いますね。

  • chi-kun
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

20歳以上でも学生という立場、学校に携わる教員等の 学校内禁煙を法制化していただきたい!! 専門学校、大学、大学院を問わずに!! 実際、大学や専門学校に入学する18、19歳の人間は 学校内ならばタバコOK!といった考えをもつはずです。 周りや友達、先生が堂々と吸っているから! 新入生歓迎会などで当然お酒がはいりますよね? 自分も未成年のとき飲んでたし、強く否定するつもりは ないですが、アレと一緒ですね。 でもそれはそういう場所にいって飲むわけで、一応わきまえはあるんです。 タバコはわきまえなんてあるはずないですよ。 灰皿が無くてもポイ捨てすればいいからどこでも吸える! 自分はタバコ撲滅派なんで、目の前で吸われると殺意がわきますね。 大体マナーのある喫煙者なんてどれだけいるのか。 たくさんの友人、知人のなかで良識ある喫煙者はただ1人しかいません。 と、長くなりましたが、学校機関での喫煙は法律で規制して頂きたい!! 一般公道、公園等のポイ捨ても処罰するべきですね。 目指せシンガポール!!

t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m >灰皿が無くてもポイ捨てすればいいからどこでも吸える!  そうです、それです! ほとんど全ての喫煙者がそうした(良識というよりむしろ)必要最低限度のルールすら 守っているとは思えず、たまたま目の前に灰皿があったとき「だけ」しかきちんと吸い殻を入れず、 灰皿がなければ、誰も見ていないなら…と言わんばかりにポイ捨てを決める屑どもを黙認するのも 大問題であると思いますね。

  • xyz4492
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

本当かどうだかしりませんが・・・ソムリエは、だめだと聞いたことがあります。嗅覚と味覚がくるそうです。

t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m >ソムリエは、だめだと聞いたことがあります。 >嗅覚と味覚がくるそうです。  ソムリエに限らず、煙草に手を出しておきながら 「グルメ」を自称するようでは、本当に味覚を大事に しているかどうかが疑われるところだと思います。  そういう意味ではグルメも煙草には手を出すべきではないと 思います。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

プロスポーツ選手。 体力勝負ならば喫煙は明らかにマイナス・・・のはず。 歌手 喉を大事にするならばNG・・・のはず。 料理人といっしょで吸う人はいますけどね。。。 妊婦はもちろん、子供のそばでタバコを吸うのも辞めて欲しいですね。 ご参考になりましたでしょうか。

t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m >子供のそばでタバコを吸うのも辞めて欲しいですね。  そうです、それです! 本件において自分が一番問題にしているのは喫煙そのものではなく、 (必ずしも100%ではないと思いますが)喫煙者の99%以上が「必要最低限度の『ルール』すら守らない」 屑どもばかりであり、小学生~高校生が多数来店する飲食店(特にファーストフード)やゲーセンでも 喫煙ができて当たり前、などという狂いきった認識が定着している点にあります。  他にも、受動喫煙の影響や煙草で他人にやけどや衣服の焦げを負わせる危険性、 ポイ捨てによる火災の危険性などを無視するあたり、身体だけでなく精神まで麻痺させるあたりで、 煙草に手を出すことがこの上ない愚行であることを認識させられます。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

妊婦はダメでしょう。法律で禁止すべきだとおもいます。 妊婦だけでなく、その家族も。

t_c
質問者

お礼

 大変遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m そういえば妊婦の場合、煙草は元よりアルコールも 胎児に悪いから駄目だとよく聞きます。  自分の煙草で健康を害するのであれば、それはもはや自業自得としか いえませんが、将来産まれる胎児を巻き添えにするのは決して 許せるものではないと思います。

関連するQ&A

  • 歩きタバコを禁止する条例の憲法上の問題点

    千代田区で歩きタバコを禁止する条例が成立したようです。 聞くところによると、携帯灰皿を持参し、立ち止まってのタバコも禁止されているようで、実質的には外でのタバコが全面的に禁止されたようです。 喫煙場所を確保してこその禁煙だろうと思うのですが、区内に敷設されている灰皿はすべて撤去するようです。 「このような条例は個人の喫煙権を不当に侵害するもので、憲法上重大な問題を抱えるといわざるおえない」となるのではないかと思うのですが、そういう批判的な意見はトンと耳にしません。 皆さんはどのようにお考えになるでしょうか? お聞かせください。 また、この条例に関する批判的意見を述べているURLなどをご存知でしたらついでにご紹介ください。

  • くわえタバコについて

     最近、駅から会社に向う1本道で タバコを吸う人が多くて困っています。 まるで蒸気機関車の団体のようです。  というのも、どうもタバコの煙に対して、アレルギーが出ているからなんです。銘柄も特定の物らしいのですが、それを吸っている人のそばに行くと、目が痒くなり、涙が出てきて、ちょうど花粉症のような状況に陥ります。くわえタバコ自体も生理的に嫌悪感があったのですが、体調が変わるようになったのはここ1、2年です。  千代田区とかは禁止条例が出たのですが、問題はマナー、非喫煙者への配慮ですよね。  喫煙者、非喫煙者の両方から意見を聞きたいのですが、よろしくお願いします。

  • タバコがだいっきらい!

    僕は大学1年で、タバコが大嫌いです。親も昔は喫煙してましたが、二年ほど前から禁煙しまして、母は禁煙に成功、父は禁煙に失敗したものの母から「家では吸うな」と言われ、事実上、家で喫煙する人は居なくなりました。以来、タバコと無縁の生活をしていて、せいせいします。 しかし、大学生の友人の中にはタバコを吸う人が居ます。20歳を過ぎてる人もいれば、18歳の人間もいます。20歳以上の人たちは、「吸う権利」があるので、僕は干渉する権利もありませんから、あまり「吸うな」とは言えないので、静観しています。でも18歳くらいの同学年の友だちまでスパスパッと馬鹿みたいに吸っているのを見ると、近くに居たくなくなります。それどころか、最近になって、「タバコを吸わない」と思っていた親しい友達たちが、意外と喫煙者であることが判明し、タバコを吸ってる姿を喫煙コーナーで偶然見たりしてしまいました。その瞬間、相手の「人格」そのものを疑ってしまうような、なんともいえない「寂しさ」みたいなものを感じます。『ああ、こいつも彼岸の地に生きる人間なのか・・・』みたいな孤独感みたいなものです。 こういうのって、僕がただ単に「世間慣れ」していないだけなのでしょうか。友達がタバコを吸っているのを見るたびに、疎遠感を感じてしまいます。究極的にはテンションが下がって、会話したくなくなるのです。

  • 喫煙者に聞きたくて・・・。

    どのカテゴリーがいいか迷いましたが・・・。 条例で、歩きタバコ禁止になってるところ増えましたね。 罰金を取られるとこもあります。そこで、質問したいのです。 歩きタバコが禁止になってるのに、歩きタバコをよく見かけます。 駅などの禁煙場所は、わかっていても喫煙してると思いますが、街中の歩きタバコ禁止条例はどうなのでしょうか? わかって、喫煙してるのか、知らずに喫煙してるのかが知りたいのです。 喫煙してる時、まわりは気にしますか? 恥ずかしい、悪いことをしてるという意識はあるのですか。 「歩きタバコ禁止ですよ」と、注意されるとどうしますか? ついでに、もう一つ 家を出てすぐにタバコを吸う人、家の手前でタバコを捨てる人もよく見かけますが、家の中では禁煙になってるのですか? 国がタバコ税という税金をとってる以上、これ以上きつい制限はかからないと思いますので、喫煙者の気持を知りたいと思ったのです。

  • タバコを吸っている夢をみます。

    私は禁煙をしようと思い、約半年間タバコを吸わない生活を送っています。 今ではタバコの煙も嫌いですし人とすれ違うだけで この人は喫煙者だとわかるくらい匂いに敏感になっており もうタバコは一生吸いたいとは思いません。 ただタバコを止めてから何度かタバコを吸っている夢を見るようになりました。 喫煙している時は見たこともありませんでした。 つい先日も見ました… 夢を見るということは願望が入っているからかもしれません。 もう吸うこともないと思っていても本能では吸いたいのでしょうか? 禁煙後タバコを吸う夢を見た経験をした方、夢のことに詳しい方、 私は吸いたいという欲求があるということなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • たばこが美味しくない

    10年以上の喫煙暦なのですが、禁煙もしていないのに、なぜかここ一ヶ月くらいたばこが欲しくありません。それに大好きなお酒も飲みたくないし。 たばこと酒が美味しいのは健康な証拠っていいますけど、どこかおかしいのでしょうか。 たばこが止められるのは嬉しいのですが、不思議でなりません。 思い当たる節といえば、最近無気力ってことぐらいです。 関係あるんでしょうか。

  • 禁煙二か月半で二本たばこをすってしまいましたが、三本目を吸わなければまだ禁煙うぃ続けることは易しいでしょうか?

    一年七か月禁煙しすっかりたばこのことが気にならなくなっていましたが、昨年の11月に一本吸ってしまってから一か月ほど喫煙してしまい、また禁煙を再スタートして二か月半程経ちましたが、今日二本吸ってしましました。理由は禁煙してから太ってしまい、禁煙とは別のストレスもあり過食が止まらなくなり、これ以上太るのが怖くなり、たばこを吸ってしまいました。 三本目を吸わずにいれば、また非喫煙者として過ごせるでしょうか? もちろん自分次第ですが、太るのも嫌ですし、過食をするとたばこを買わなくてもお金が掛かりますし、いろいろなことを考えて精神的に不安定になっているようなので、何でも良いので何か良いアドバイス等があったら参考にさせてください。 たばこも過食もしないほうが良いのは一番良く解っています。 ストレスの一番の原因は失業してしまい、職が安定せず、生活に莫大な不安があることが主です。現在は就業していますが、不況で次の就職先が決まらず、不安や寂しさやストレスを紛らわせることが出来なくなってしまい、喫煙者だった頃は、ストレスを喫煙で誤魔化していたと思っていたので(実際はたばこがストレスを生んでいるという話ですが)ついに吸ってしまいました。 やけになって吸ってしまったらまた喫煙者になり禁煙が困難になりますよね・・・。

  • 煙草は不必要です。

    私は、非喫煙者です。 親は、喫煙者です。 今後も絶対に吸うことはありませんし、吸いたいと思ったこともありません。 歩きタバコの違反条例も出来ました。 タバコの値段も増税になるかもしれません。 平気でポイ捨てする人を見かけます。(全員がそうだと言ってるわけではないですが) バイクに乗りながら吸ってる人も見かけます。 妊婦が吸うと赤ちゃんに悪影響が出ます。 受動喫煙は迷惑です。 そもそも「麻薬」ではないでしょうか。 タバコを買うのを控えればお金が浮くと思います。 なぜタバコが合法化されてるのか、も気になりますが、 とりあえず、私はいらないと思うんです。 一説では「大麻」より身体に悪いそうですね。 不要だと思いませんか。

  • たばこ嫌いについて

    喫煙者さんの言い分も非喫煙者さんの言い分もよく分かります。 でも実際に国がたばこ税に頼ってるのも事実だし、非喫煙者がそれを補う事がキツいのも事実です。たばこは所詮、嗜好品です。 喫煙者は健康被害も金銭面も他人への害も環境問題も考えてると思います。 非喫煙者はたばこを吸わない事によって得してる気がするのですが…喫煙者のせいで何か損したから批判するのですか? 今は妊婦にも無理に禁煙させない時代です。そんなに嫌わないでそっとしておいてあげてもいいと思います。

  • 元喫煙者がタバコを嫌うのはなぜでしょうか

    喫煙者が禁煙する理由は、お金・健康・環境などが主な理由だと思います。 タバコを嫌いになったわけではないはずです。 しかし、元喫煙者の中には、嫌煙家のようにタバコを嫌う人がいます。 臭い、汚い、迷惑だと。 タバコが嫌いになって止めたわけではないのに不思議です。 元喫煙者の一部の人が、あんなに好きだったタバコを嫌うのはなぜでしょうか。