• 締切済み

ホームページのない会社

父親の兄が会社経営してますが、その会社は ホームページがありません。ホームページが ない会社って変じゃないですか?

みんなの回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.8

「ホームページがない会社でも変ではありません」 小規模経営者の店を訪問して、無知を奇禍として、 「ホームページがない会社は変ダヨ」 「ホームページ作れば集客増」と押し売り勧誘する悪質商法が流行っているようです。 高額な、100万円乃至300万円を、60ケ月の月賦払いで ホームページ作成とソフト抱き合わせ販売商法が蔓延していますから 引っかからないようにご注意してね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.7

中小企業支援法に基づく政府の調査報告書である「中小企業白書」では、数年前の号で、ITで失敗した企業の例を掲載し、「他社がやっているからうちもやろう」という安易なIT化やホームページ作成に警告を発しています。 なんでもかんでもホームページを作ろうとする方が変ですよ。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

必要性があるかどうかですね。 何を世間に対して訴えたいか、アピールしたいか、作ってどうするのか?を考えないと経費を使って作っても無駄遣いになりますね。 私は自社のインターネットサイトの企画運営をしていますが、使った経費に見合う収益をどこで上げるかは難しいですよ。 私はサイトの維持管理や機能改善に、毎年数千万円使っていますが、その20倍以上の効果が無いといけません。 ちなみに、ホームページという言葉の使い方に問題があります。 きっとあなたの言いたいのは、会社のインターネットサイトのことだと思います。 ホームページというのは、私やあなたにとって、一番良く訪問するサイトやページ、ブラウザを起動すると一番最初に表示するように設定してあるサイトやページのことです。 スキーの”ホームゲレンデ”と同じ使い方です。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuisance1
  • ベストアンサー率14% (39/264)
回答No.5

中小企業の大半がそうです。変なのはあなたじゃないかな、もしかしてインターネット依存症かもね? 私どもの取引会社で世界的に有名な測定器メーカーですがそこもHPはありません。そこはHPなどなくても優秀な科学者・技術者が集まりますし。お客さもも直接国内外からこられ、装置が出来た時点で納入してくださいという感じです、そのような会社もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

作らない方が良いホームページって世の中いっぱいあります。 5年前のインフォメーションにNEW!って書いてあったり・・ むしろ印象を悪くするくらいなら、持たない方が懸命。 意外にそこまで伯父さんは考えていらっしゃるのかも知れませんよ^^

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.3

ホームページの企業の普及率は25%です。 ちなみにパソコンの普及率は29.5%〔インターネット19.8%〕 なくても変じゃありません。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

規模が大きいのなら変ですが、中小企業でホームページがなくてもなんとも思いませんが。 余程の好景気ならホームページを持つでしょうが、この不景気に余計な出費になるはずなので、持たない会社のほうが多いのではないですか。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

不特定多数に情報発信する必要のない企業であれば、余計な経費を使わないという観点から、無くても不思議ではありません。 むしろ、思考停止状態で闇雲にサイトを運営する方が、如何なものかと思います。 経営者、脳味噌ないの?とか思ってしまいます。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社のホームページ作成を委託したい

    有限会社を経営しています。会社のホームページを立ち上げたいのですが、どういうところに依頼すればよいのでしょうか・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 会社経営のイロハ等について書かれたホームページを教えて下さい。

    会社の経営のイロハ、実践、数字等について書かれたホームページを探しています。 どのようなものでも構いませんので、ご存じの方おりましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ホームページ会社について

    ホームページ会社について 最近勤め先で、会社のホームページにかかる費用を削減するのに 新しいホームページ会社を探しています。 正直私はパソコンもあまり得意ではないので、 ホームページ会社に詳しい人どこか良い会社あれば教えてください。 ともかく安いところがいいらしいです。

  • 父親の経営する会社の倒産

    ・ 父親が経営する会社が倒産(破産)しました。元々祖父が始めた会 社で同族会社で祖父や父親の兄が亡くなった事から今現在は父親が社 長(75歳)で私の兄(使用人取締役?)が実質は会社を運営してい たのですが、色々な問題があり止む無く倒産しました。       (社員は3名)   負債総額は60,000千円くらいだそうです。 (1) この規模で新聞に載るのでしょうか。(簡単に言うと燃料屋です) (2) 株式会社となっていますが、会社と個人の資産の区別がはっきりし  ていないような気がします。父親が住んでいる家がとられる事なん  かあるのでしょうか。(家の名義は母親と兄の名義です) (3) 私は普通のサラリーマンをしているのですが、私や私の家庭(妻、  子2人)に被害が及ぶ事はありませんか。   誰か教えてください。

  • 会社のホームページ

    会社のホームページを、家で作りたいのですが。 会社はplalaを使用しており、会社のホームページもplalaで作るつもりですが、家のプロバイダーはZAQです。 プロバイダーの違う家のパソコンでもplalaのホームページは作れるのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • ホームページ開設を手伝う会社

    先日、友人が経営している小さな会社に ホームページ開設を手伝う会社から売り込みの 営業電話があったそうです。 実際に会って話を聞いてみると、 初期費用無料。(限定5社) ホームページ作成ソフトのリース料として月々1万5千円で それ以上の負担は一切無し。(5年契約) 初めにノートパソコンを無料でプレゼント。 というような内容だったそうです。 私もあまりネットに詳しくないでよくわからないのですが、 料金などは無難なんでしょうか? また、なんかうさんくさいような気がするんですけど、 そもそもこれは全うな会社でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • ホームページが無い会社・・・

    転職活動中です。 求人を出している会社のホームページなど沢山見ていますが、思ったことがあります。 小さい会社だからかもしれませんが、ホームページを持っていない会社ってどう思いますか? 今はインターネット社会でホームページを持っている会社が当たり前になっているなかで、もっていないだけで、何か心配です。 特に、営業の会社で商品の宣伝や告知にはHPは最も安い広告手段だと思うのですが・・・ カタログなどもHPにUPしておけば格安と思うのですが・・・ HPが無いだけで、「その会社、大丈夫?」とか、友人に言われてしまいました。 ご意見いただきたいのですが。

  • 会社のホームページを作りたい

    会社のホームページを作りたいと思っています。 予算70万~100万で、WEB制作会社に依頼したいのですが、ドメイン取得からホームページの保守もろもろを含めて、予算が適切かどうかアドバイスください。 あと、法人ホームページを作成・管理してくれる会社を教えてもらえないでしょうか? ネットで調べてみたものの、イマイチ信用していいのか分からず・・。 お願い致します。

  • ホームページ会社

    会社のホームページ会社をかえる可能性があります。 大阪の会社でホームページ作成に信頼のある会社が ありましたら教えてください。 また、会社をかえるにあたり注意点などがありましたら 教えてください。 ドメインなどはどうなるのでしょうか? 同じアドレスをしようしたいのですが可能ですか? 初心者の質問で申し訳ありませんができるかぎりの 情報を集めたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 会社のホームページの作り方♪

    こんにちは★☆★世間知らずの私です!! ネットも出来ない親が自営業をしていますが、会社をもっと色んな方に見てもらいたいと考えています。 でも私ゎまったくホームページの作り方を知りません↓↓ なので、プライベートな感じではなく、そういうきちんとした会社のホームページの作り方を(出来れば簡単で無料)教えていただける、 またはどこのサイトが一番いいかなどの情報をいただけると嬉しいです!!!! よろしくお願いします!!

WTC-1167US-Bを購入しようか?
このQ&Aのポイント
  • WTC-1167US-Bを購入しようかと迷っています。以前WSR-2533DHP2を親機として使用していましたが、nuro光を導入しました。nuro光の親機にWi-Fiの機能がついていたので、WSR-2533DHP2を子機として再設定しました。WTC-1167US-Bを購入した場合、nuro光の親機と直接接続(子機2台接続可能)ですか?、現在の子機のWSR-2533DHP2の子機として接続ですか?よろしくお願いいたします。
  • WTC-1167US-Bの購入を検討中です。以前はWSR-2533DHP2を親機として使用していましたが、nuro光の導入により親機にWi-Fiの機能がついたため、WSR-2533DHP2を子機として再設定しました。WTC-1167US-Bの場合、nuro光の親機に直接接続することができますか?それとも現在の子機のWSR-2533DHP2を子機として接続することになりますか?ご教示いただければ幸いです。
  • WTC-1167US-Bの購入を迷っています。以前はWSR-2533DHP2を親機として使用していましたが、nuro光の導入により親機にWi-Fiの機能がついたため、WSR-2533DHP2を子機として再設定しました。WTC-1167US-Bを購入すると、nuro光の親機と直接接続できますか?それとも現在の子機のWSR-2533DHP2を子機として接続することになりますか?お知恵をお貸しください。
回答を見る

専門家に質問してみよう