• 締切済み

不斉反応剤を用いる方法

光学活性化合物の合成法として不斉反応剤を用いる方法を調べていますが、よくわかりません。 どなたか丁寧に教えていただけないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Budger
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.2

> 一般的な長所と短所  一般的な事こそ,#1さんがお書きのように教科書を御覧になるべきです。  あるいは,「化学総説」などの総説を御覧下さい。図書館に行けば何かある筈です。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

良い教科書が沢山出ています。 このスペースでどの程度のことを期待しているのですか?

21620nonam
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明が不十分で申し訳ありません。 光学活性化合物の合成法としてキラルプール法と触媒法があることは調べることができたのですが、 不斉反応剤を用いる方法での一般的な長所と短所を教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 不斉合成、不斉反応について

    今度、不斉合成をおこないます。 不斉合成は一般に、低温条件下、低極性溶媒中でおこなわれることが多いと思います。低温で反応がおこなわれるのは、生成物のキラリティーが速度論に支配にされるからだと思いますが、低極性溶媒でおこなわれるのはどうしてでしょうか? 自分なりに調べたつもりなのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 不斉合成

    不斉合成を研究テーマとした研究室に所属しています。 ある子が、不斉合成を行って、ある化合物を合成しました。その化合物がプロトンNMRを測定したところ、その化合物は目的生成物であることがわかりました。目的生成物の量が少ないからと言う理由で、このデータを論文に投稿するとき、プロトンNMRとHPLCチャート以外の機器データ(13Cなど)をラセミ体で合成する方法で得られた化合物で集めると言っていたのですが、これってありなのですか? 教えてくださると幸いです。

  • 通常の合成反応でキラルな化合物をつくるとき・・・

    ○×問題で、「通常の合成反応でキラルな化合物をつくるとき、光学活性体が得られることは、まずない」という問題があるのですが、これは×ですか? 詳しく説明していただけると助かります。あと通常の合成反応とは何ですか?

  • 不斉炭素誘導反応について

    不斉炭素誘導反応の実験例を1つ挙げ、 どのような理由で不斉が誘導されるかを説明せよ。 という問いの回答が分からず、困っています。 また、別の質問で、 有機合成化学以外の分野との関わりを含めて、 生合成研究の意義について2例述べよ。 という問いも、どのように回答すればいいのか分かりません。 回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヘテロDIELS-ALDER不斉環化反応について教えてください。

    サリチルアルデヒドとプレニルアルコール(不飽和アルコール)をオルトギ酸トリメチルとP-TsOHの存在下で、ベンゼン還流条件下で、オルトキノンメチド活性種を経て、分子内ヘテロDIELS-ALDER反応により含酸素縮合3環式化合物(PYRANO[3,2-C][1]benzopyrane骨格)が得られますが、その際、遷移状態の立体反発(EXO遷移状態をとりやすい)により2つの含酸素環の間の、水素原子がトランス選択的に進行します。ただ、その選択性は相対立体配置であるため、この反応において、不斉環化反応を行い、立体制御できる骨格の構築を検討しています。いろいろ文献等調べていますが、あまり不斉合成に関する知識がなく困っています。類似構造で良い参考文献等紹介でも構いませんので、分かる方いらっしゃいましたらいろいろとアドバイスよろしくお願いします。

  • 特許と論文について

    今、私は大学の博士課程2年生です。 有機合成を専門としており、2年前にある光学活性化合物の合成法について、日本で特許を取りました。 まだ、論文にしていなかったため、執筆しようとしていたところ ある国際誌に申請した特許とほぼ同じ反応をほかの外国のグループが報告していました。 内容は基質、不斉触媒、反応試薬はまったく同じです。 しかし、有機溶媒および反応温度に関しては若干異なります。 このような場合、私がやった研究はもう論文にすることができないのでしょうか。 もし詳しい方がいましたら、御教授してください。 よろしくお願いいたします。

  • 不斉反応のエポキシ化について

    不斉反応といえば、医薬品などの片方の立体鏡像異性体が作れることで有用な反応ですが、不斉エポキシ化反応について的を絞ると何か有用な点ってありますか?エポキシについて疎くて・・・よければ知ってる知識を教えてください。

  • 不斉炭素原子について

    C6H10の五員環化合物の中で一つだけ不斉炭素原子をもつのがあるんですけど、これがなぜ不斉炭素原子なのかわかりません。 環構造の不斉炭素原子が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 立体化学

    光学活性化合物の合成の方法には主に光学分割、キラルプール法、エナンチオ面選択的反応、ジアステレオ面選択的反応4つありますが、どれがもっとも収率がよいのでしょうか? また、理由はなぜなのでしょうか? もうひとつあるのですが、シクロブタンのそれぞれの炭素のC1にMe、C2にMe、C3にOが二重結合でくっついてるものにNaBH4を入れ、反応させる方法はジアステレオ面選択的反応といえるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします

  • 不斉合成の触媒の使用方法

    高校2年生で、プレゼンをする際疑問に思ったことがあるので質問します。 不斉合成を行う際に、酵素を利用する方法と分子触媒を利用する方法がありますが、酵素を利用すると常温・常圧・水中で反応が進行しますが、分子触媒の場合は固体を反応系に投入するのですか? それとも、有機溶媒で溶解して反応系に投入するのですか?もうそうならどうして水ではいけないのですか? また反応後に、反応系に残っている酵素や触媒は取り出してリサイクルできないのでしょうか? 素朴な疑問ですが、よろしくおねがいします。