• 締切済み

辞めたい…

4月から勤め初めたのですが、 今の職場では、 毎日、自分のミスで ない事まで怒られ、 最近では、 仕事に行くと自然と 熱ゃ吐き気がでる状態になり 直接の上司は 不調を言える様な人では無く 病院に行く為に定時で 上がろうとした時、 「上の人が、上がってって言ってないのに貴方は、それで良いと思ってるの?」 っと言われます。 考えた末、 退職しょうと思っていますが 今の職場は、三ヶ月前に 予告し、一ヶ月前に退職願を だす。 っとあります。 が、体力的や精神的に 無理があり、出来れば 10月いっぱいで辞めたいと 考えています。 次の職場も決まり 次の職場は、辞められ次第 入ってくれて良いなどと 温かい言葉を頂きました。 三ヶ月前にだして…… などと規程が、ありますが 9月の後半にだして 自己都合で10月後半で 辞められるでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.7

う~ん。 病院に行くとき=帰り際 に言うなら 報告のタイミングとしては遅いです。 あらかじめわかっているなら、 前日には言うべき、当日なら出社してすぐに言うべきです。 どのような仕事かわかりませんが、 忙しい日だったら そこを外して病院を予約したほうが良かったのではないでしょうか。 緊急に具合が悪いならそこまでかまっていられませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.6

辞められると思います。辞表を出せば、辞められますよ。 ただ、 >不調を言える様な人では無く >病院に行く為に定時で上がろうとした時、 >「上の人が、上がってって言ってないのに貴方は、 >それで良いと思ってるの?」っと言われます。 ここが気になりました。 「今日は病院に行きたいから、申し訳ないけど定時であがりたい」 ということをあらかじめ上司に伝えていないため、 このように言われたのではないかと思います。 「言いにくい、言えない雰囲気」 だと思うのはあなたの自己判断ですが、 実際多くのことは申告されなければわからないものです。 質問者さんの職場の中での地位獲得のためにも 次の職場では、挨拶する、謝る、お礼を言う、など 筋を通すべきところは、 勇気を出してしっかり伝えるようにしてくださいね。

noname#152343
質問者

補足

病院に行く時に 「体調が前から悪く 前もって予約をしてるので…」 っと言っても 言われる次第です。 忙しくなれば、 「予定を後回しにするのが 普通だ」と言って嫌味を ほかの人にも言って回り 他の人からも… っと毎回です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rachan
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.5

法律的なことと一致しないかも知れませんが、三ヶ月前に予告をし・・・とあるのであれば、それに従った方がいいと思いますよ。 私も、似たような状況の職場にいるので、よくわかります。 実際、今の職場に嫌気が差し、転職活動をし、内定をもらっています。 (面接ではそんなことは言えませんが) 三ヶ月は長いかもしれませんが、あと三ヶ月何とか乗り切ることが できれば・・・と考えてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.4

貴方をむやみに怒る上司はそんなにいません。 貴方に原因があるからです。 それを考えて、修正しない限り、他の会社でも同じ事が起こります。 あなたが会社のやり方に慣れることが出来るかどうかです。(貴方の症状は上司の責任ではありません。) 入社して、半年では分からないことが多いと思いますが、同僚や上司に相談していますか? 熱や吐き気が出るのは仕事と関係ないです。 貴方の考え方や、貴方の仕事に対しての取り組み方で起こっているのです。 貴方の考え方を変えれば、自然に治ります。 そのためには転職するのもいいかもしれません。しかし、次の仕事ではこのようなことが無いように自分を変えることを考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnnaotch
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

法律的なことは分かりませんので専門家にお任せしますが、 ここは社会人の先輩としてのアドバイスをさせていただこうと思います。 一応社内規定に3ヶ月前通知で1ヶ月前に退職願とあれば、それに則るのが社会人としての常識です。 厳しいことを言うようですが、社会に出ると言うことはそういうことです。 上司の方が厳しいと書かれていますが、貴方から心を開いて「精神状態や体調が悪い」と相談されたことがありますか? 定時に退社するのは権利である、と主張される気持ちも分かりますが、 その前に一言上司の方に「体調が悪く病院に行きたいので今日は定時にあがらせてください」と声をかけておけば そのように厳しい言葉が返ってくることはなかったのではないでしょうか。 次の会社が決まっているとのことですが、それは貴方の都合であり現在の会社の関知するところではありません。 会社から10月末の退社は認めないと言われれば、貴方はそれに従わなければなりません。 現在の会社は貴方の技術、才能、性格を見込んで採用してくれたのです。 ほとんどの会社では、入社後2年くらいは新入社員に対しては先行投資しているのです。 そう考えた時に、貴方の退職に対して会社が強く反対することは十分考えられます。 転職は貴方が決めたことで私がどうこう言うものではありませんが、たとえ辞めるときであっても 一人の社会人として誠意ある態度で臨んで欲しいと私は思います。 貴方が無事穏便に退社され、次の会社で成功されることを心からお祈り致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

労基法に拠れば14日前の退職届提出でいいことになっていますが、慣習で1ヶ月前にしてください。 それで無いと、後任の手配が難しいからという事です。退職届の提出は1ヶ月前にします。会社が了解しようが、しまいが関係なくお辞めになって構いません。ただし、円満退社にならないから、退社手続きはスムーズには行かないでしょう。 さらには、無断欠勤を3日連続で行いましょう。懲戒解雇に当たりますから、退職届無しで辞められます。 ですから、次の職場が決まってるなら、明日から新しい職場へお出でになればいいだけです。 懲戒解雇にしてもらえばいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 会社はあなたを一生守ってくれません。 まずは、自分で退社するか決めるだけです。 だいぶ疲れが溜まっているので、心療内科などに受診しながら今後の道を選べば良いと思います。 お大事に!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職理由

    新しい職場が決まったので、1か月前に予告し、3月20日付けで退職しようと思ってます。角がたつのも20日まで働きにくいので、円満退職に持っていくため、何か良い退職理由がありましたら、教えてください。

  • 早く辞めたい!

    今の職場は辞めるときは2ヶ月前にいわなくてはいけない規定があり、そこにサインしています。 辞めるといったのは1ヶ月前です。3月末に辞めるといい、4月いっぱいで辞めたいといいました。スタッフもすくないこともあり5月末まではいてほしいといわれました。 次の仕事も決まっているのでなるべく4月いっぱいで辞めたいのです。 新しい人がはいれば5月末ではなく15日でやめてもいいみたいな話になっているのですが・・・ 次の職場がいつまでまってくれるのかが不安。(一応相談はしてあります。まってますよとの返事だったのですが) 今の職場に新しいひとが入ってこなければ5月末までいても時間の無駄なようなきがする。人が決まるまでいてほしいと延ばされても困る 何日で辞めていいよといわれてないので次の職場にいつからいきますと連絡のしようがない。 別の人を採用したからあなたは不採用ですと連絡がこないか不安 それから退職願い?届け?提出しなくてはいけないのですがこーいう場合どちらをかけばいいのですか?

  • 退職金規程の一方的変更は認められるか

    3月に退職しましたが、2年前に就業規則の退職金規程が変更されており、退職金が思ったより少額でした。労働組合もある50人以上の職場ですが、組合や従業員に全く通知もせず一方的に退職金規程の変更がなされていたようです。このようなことは法的には問題ないでしょうか?争った場合の勝算はあるのでしょうか?

  • 退職日は次の職場にバレますか

    今の職場が9月末退職予定で10月から次の職場で勤務予定でした。 でも今月末に退職できる事になり、せっかくなので1ヶ月ゆっくりしようかと思ったのですが、次の職場に今月末退職した事は分かるんでしょうか?

  • 退職希望日と就業規程(自己都合退職)

    とある事情により自己都合退職を希望し、3月末での退職を希望した退職願を提出した所、就業規程では「退職願提出日より3ヶ月先が退職許可日」と規程されているので、3月末ので退職は認めないと断られました。 就業規程は、そこの事業主がある意味勝手に作成出来るものですし、入社当初はこの規程は「2ヶ月前」になっており、今回退職するにあたり、再度見直した所、従業員に告知なく修正されていました。 就業規則を破り、3月末で退職すると最悪「解雇」の扱いになるのでしょうか? 又、いかに後任の心配があるとは言え、「3ヶ月先」というには一般的な就業規則なのでしょうか?(長くありませんか?) (ちなみに勤め先は個人病院で従業員数は10名以下。)

  • 解雇予告手当て、この場合でも貰えるのでしょうか?

    8月7日、1年8ヶ月アルバイトとして勤務している会社の直属の上司に10月で退社したいと伝えました。 退社理由は他に勉強したいことがあり、今の職場ではそれが出来ずちょうど勉強しながら勤務できる会社に声をかけて頂き、そこで頑張ってみたい。と考えてのことでした。 10月まででと話をしたところ、上司が怒りだしてしまい(声を荒げたりとかではないのですが)10月といわずお盆あけまででいい、もしくは上司の上の上司に相談して〆日の関係もあるので経理と話しして、もしかしたら8月一杯まで働いてもらうかもしれないと言われました。(サービス業で繁盛期なのでお盆は出勤してほしいようです)なので退職の日はまだはっきりとは決まっていません。 私としては職場の状況を考え急に辞めると他のスタッフにも迷惑がかかるし2ヶ月もあれば十分な引継ぎ作業ができると思って2ヵ月後と言ったのですが、上司に約1週間後でいいとキツくいわれたらそれ以上何もいえませんでした。 この場合解雇予告手当はもらえるのでしょうか? 会社のアルバイト就業規則には (退職について) ・アルバイトが次の号のいずれかに該当するときは退職としその翌日よりアルバイトとしての身分を失います。 自己都合により退職を願い出て会社の承認があったとき、または退職願いの提出後14日を過ぎたとき (自己都合退職) ・退職しようとするものは少なくともその14日前までに所定の退職願を所属長に提出しなけらばならない。 (解雇予告について) ・会社が解雇する場合30日前に本人に予告し、または平均賃金の30日分に相当する予告手当を支給して行います(平均賃金の30日分とは過去3ヶ月分の総支給額をその期間の暦日数で除いたものを1日分としてその30日分をいう) ・前項の予告の日数は平均賃金を支払った日数分だけ短縮することができます。 つぎのいずれかに該当する場合予告または予告手当てなく直ちに解雇することができます ・日々雇用するもの ・2ヶ月以内の期間を定めて雇用するもの ・試験期間中であって採用後14以内のもの ・懲戒解雇 ・行政官庁の認定をうけたとき と記載されています ちなみにアルバイトは半年に1度雇用契約の更新をしています。 サービス残業もして1日12時間近く休憩も1日15分しかない状況で頑張ってきたのに辞めたいと言ったらもう要らない(と私は取れた)いわれ、気持ちがすっきりしないのです。。。。 このような場合でも解雇予告手当がもらえるのかどうか?貰うためには具体的にどう動き何を準備したらいいのか、ご存知の方おられましたら知恵をかしてください! よろしくお願いします。

  • ボーナスと退職について…

    現在他社で内定を頂き、転職が決定しました。 今現在勤務している会社に退職の意思表示をすると、うちの会社は12月の末に支給予定のボーナスが無くなります。 そこで、12月末に支給されるボーナスを頂いたその日に退職願いを出した場合に、次に行く会社の就業日が1月の中旬にした場合(退職の意思表示から二週間経過する)にボーナスの返還請求などされる場合などがあるのでしょうか。 また現在の会社に規程関係はありません。ただ退職の意思表示は、一か月前に申し出なさいと一年半前の契約書には記されています。この契約書は一年間で更新するものですが、現在は更新されていません。 労働基準法や民法などで返還請求などの根拠になりそうな条文をお知りになっている方ご教授ください。 この計画を円滑にする為の法的な根拠を教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職から転職までの期間について教えてください。

    退職から転職までの期間について教えてください。 お世話になります。 この度、ある企業からお誘いを受けて転職しようと思っている者ですが、2点教えていただきたいことがありますので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 1)現職場から退職して新しい職場で働く前に1~2ヶ月間くらいリゾートバイトをしたいと思っています。 私はスノーボードが趣味なのですが、新しい職場が忙しい職場なのでしばらく趣味の時間が作れなくなります。 そうなる前に思い切り趣味に時間を費やしたいのです。 その場合、今の職場を辞めてから次の職場で働くまでの期間に2ヶ月ほど空白の期間が生じるのですが、何か手続きが必要になるのでしょうか。 2)2010年12月末で退職しようと思っているのですが、「12月ではなく年が明けてから退職したほうが良い」とか、何かありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 退職規程について

    お世話になっております。 次の仕事が決まり,現職を退職しようと考えてます。 現在は嘱託(契約社員)で基本1年契約更新の技術職で年俸制となっています。 会社は業界上で言えば中堅クラスです。 背景には現職に就いてから,パワハラに近い事をされ,少し精神疾患の初期症状になってます。 幸いな事に知人の紹介もあり,ほぼ内定は頂いている身分です。 気になった事は,通常なら社内規程に退職に関する事項が無いことです。 10月から組織が変わるためか分かりませんが,何故かアルバイトさんには辞職するなら14日前などあるそうです。 嘱託扱いだけが退職に関わる事項がありません。 国の機関で聞いてみたところ,期間定めのない雇用(アルバイトも含む)の場合は,退職に関わる規程があること。1年契約の場合は話し合いで状況によっては即時退社も出来ると聞きました。 私のような契約の場合,法律で定めれらてる14日前の通知規程はないと指摘されました。 もうすぐ14日を超えてしまいます。 退職理由として現職で体調を壊したため退社しますというのは言い過ぎでしょうか? 簡単に体調不良のため仕事の継続が困難と医師から指摘されたと言う事で角が立たないでしょうか? 9月末で間違いなく居残ったとしても契約のままだと考えてます。 次の職場は正社員です。 このまま会社から9月以降の意思確認を待つとすると退職出来ないかもしれません。 なら明日にでも言った方が良いでしょうか? 疑問は私のような雇用形態では退職規程がないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「解雇予告」に該当するか否か?

    11月の終わりごろ、経営者に呼ばれ、口頭で、「今年いっぱいで、他に移るように」という趣旨の話がありました。解雇予告通知書(書類)はもらっていません。 語尾は思い出せませんが、「なるべく早く、次の職場を見つけ、決まったら辞めてください。」という条件付きの相談ではなく、上記のように期日を指定され、私の次の職場が決まるか決まらないかを考慮するような話はありませんでした。 経営者としては、「1か月あれば、次の職場を見つけられると考えている。」ということでしたが、私の経験では、1か月で見つけるのは難しいです。 また、上記の告知を「解雇予告」と考えると、今の職場の就業最終日から、解雇の効力が発生します(よって、今年いっぱいで解雇であれば、もう一日遅くても今年中に解雇できます。)。 このような状況なのですが、上記のやりとりで「解雇予告」となるのでしょうか? また、「解雇予告」となる要件は決まっているのであれば、教えてください。 自分の場合を、当てはめてみます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう