• 締切済み

自分への後悔?彼女への愛情?

geropqaの回答

  • geropqa
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.5

あなたの気持ちなんて他人にはわからない。 だけどあなたは現実から逃げたいだけなのでは? 今の奥さんとの関係から。 それもあなたが招いた結果だと思いますが。 あなたに謝られても彼女にとって、いいことはなにもないよね。 ほっといてあげることがあなたの責任の取り方では? そして、今のあなたは彼女との関係よりも、奥さんとの関係から逃げないことが大切なのでは?

関連するQ&A

  • 自分の気持ちがわかりません。

    不倫をしており、相手に中絶という選択をさせました。相手は泣く泣く、私自身も悩みましたが、家庭、家族を捨てられないということ、彼女に苦労をさせたくない、という思いでその答えを出しました。何が正しかったかなんて、一生答えが出ないと思います。 結局、ある一本の電話から妻に発覚し、妻が直接相手に電話をして事情を聞き、すべてが明るみになりました。家庭は炎上し、妻に土下座をして一応許してもらいました。妻が彼女を訴えようと弁護士の所へ行っていたのも、なんとか諦めさせました。彼女を捨てるしかありませんでした。彼女はたった一言『それだけ愛せる奥さんに出会えたなら、大事に一生してあげて。これから強い絆を作ってください。ただ、中絶という選択を強いたあなたに、ひとつだけ、今後人の心の痛みのわかる人間になって欲しい』と言われました。きちんと会って話をして欲しいと何度か言われましたが、妻に彼女との絶縁を誓った以上、会うわけにもいかずスルーしてきました。彼女は公にすることもなく、『いつかきちんと会って話をしてくれる、あなたの誠意を感じる日がくることを待っています、あなたを信じます』とだけ言ってはきます。一度だけ彼女の親をつてに『娘が苦しんでいるから、話をきいてやってほしい』と電話がきたことはありました。一言だけ聞いて、電話は切りました。 彼女と会って、きちんと話をすべきでしょうか?妻への罪悪感を感じるためスルーしてきましたが、彼女を苦しめたのは自分の不甲斐なさゆえであり、迷います。彼女と顔を合わせるのが怖いという本音もあります。家庭もまったく上手くいくはずもなく、ただ、妻に気を遣いながらの生活です。妻はすっかり強くなりました。働いて稼いで帰ってくる夫のプライドなんてズタズタです。 彼女への気持ちは複雑で、傷付けたことへの罪悪感、妻に話したことへの怒り、その時点での見切り、彼女を断ち切ったことへの辛さ、彼女を許そうと思う気持ち、いろんな感情が絡み合ってとても複雑な心境です。できることなら彼女に会いたくありませんが、いい女だったとは今でも思っています。彼女に会えば、きっと近寄ってしまうと思います。本能だけで言えば好きなのかもしれませんがよくわかりません。 1.彼女が求めるように、会って話をすべきでしょうか? 2.私が彼女に会いたくないにもかかわらず、自分の中でいろんな感情を引きずっているのは、結局彼女をまだ愛しているといことなのでしょうか?

  • 自分から振ったのに後悔

    既婚者で単身赴任中に6ヶ月付き合った人に別れを告げました。 好きになっては駄目と思いつつ、どんどん好きになってしまい、間違っているとわかりながらとうとう付き合いはじめてしまいました。妻とは特に問題は無かったのですが、好きになってしまったのです・・・ですが、子供は居ませんでしたが結局妻と別れる決意が出来ず、嘘まみれの生活を続け、そして罪悪感まみれの感情に疲れてしまい、とうとう彼女との別れを選びました。もちろん別れたくない、奥さんとの関係が清算されるまで待つつもりでいたのに、と彼女に引き止められましたが、中途半端ではいけないと思い振り切りました・・・ 別れた直後は勝手にそんなストレスから開放されたとスッキリしていましたが、一ヶ月たった今、彼女のことを思い出す日々。本当に好きだったのかと後悔ばかりしています。たぶん罪悪感が消えてしまって、彼女に対する感情だけが残ってしまったのだろうと思います。こんなに想っていたのなら、いろんなことに立ち向かえたのでは?と勝手な妄想にふけってしまいます。こんな感情になれる人なんてもう出会えないのではないかと思ってしまいます。もちろん妻に対しては本当に申し訳ないと思っています。これからはちゃんと妻とも向き合おうと思って決断したのです。でも、こんな感情のままでは・・・ 振ったのに大好きだったと後悔したことがある人いますか?また、私のように既婚だったのに好きになってしまった、でも別れを選んだという方いますか?その後、どうやって自分の気持ちを吹っ切りましたか?

  • 自分に感情が見えなくなってきました。改善できるでしょうか?

    25歳、女性です。 自分に感情が見えなくなってきました。 以前付き合っていた男性には浮気されました。 別の元彼にもセフレを希望されました。 次にすきになった男性には彼女がいて、二股を容認しました。 男性は一人の女性を大切にすることができないものだという蔑視の考えが私の心に根付き、 また自分に魅力がないからそうなるのだという自責の念もあります。 父親、兄がだらしなく、仕事をせずに家事もしません。 だらしがないとしか見えません。その分母親が一人で面倒を見ています。 そういう男性関係、家庭環境からか、私が男性を大切にしなくなりました。(できなくなりました。) ハッキリと付き合うとは口にしていませんが私を好きでいてくれる男性はいます。 (4度に渡って付き合おうと言われましたが、断っています。責任とれないしなあ‥といった気持ちです。) 彼は二股の時のことが私の中でトラウマになっていると思っています。 あながち間違いではないのでそのままにしています。 私は彼以外にも関係を持つ人がいます。同時進行というわけではなく、その場限りの関係です。気持ちもないのに抱かれます。 嫌でも嬉しくもないです。ただ、好きでいてくれるその彼には知られたくないなと思います。 彼に好きといわれても私は返すことができません。 ただ見つめて、抱かれるのを待ちます。罪悪感はあまりありません。 私が一般的な気持ちではないことは分かっているつもりです。 しかし、分かっていても一般的な気持ちになれないんです。 私に感情が取り戻せるとしたらどういうきっかけが考えられるでしょうか? ※私を軽蔑するといった意見が多数でしょうが、あまり意味がないのでお控えくだると助かります。

  • 過ち、後悔、罪悪感

    過去の過ち、後悔、罪悪感がいつまで経っても拭い切れません。誰でも、過去に過ちや、後悔、罪悪感などは一つや二つあると思います。いくら考えても、反省しても過去は変えられないのは分かっていても止められません。一生こんな風に考えて生きていかなければいけないかと思うと、とても辛いです。これは病気なのでしょうか?それとも、誰でも経験する事で、まだ時間が必要なのでしょうか?毎日ふとすると同じ事を考えています。楽しい事をしていても楽しいと心から思えず、幸せなはずなのに心から幸せと思えません。いつかまた心から幸せと思える日が来るのでしょうか?

  • 愛情が湧かなくなったら・・・

    初めての質問です。皆様、よろしくお願い致します。 質問内容は、率直に言うと、「妻への愛情がなくなってしまい、これからどうすれば良いか将来が見えない」ということです。 友人期間「2年間」 付き合い期間 「1年間」  半同棲期間 「半年」 結婚期間「1年半」 という感じで今まで二人の時間を過ごしてきました。 ※半同棲期間は入籍はしていないということです。 私が、ちょうど事業を始めた頃に知り合い、そんな中、事業を通じお手伝いを頂いている際に家庭的な妻の性格にほれ、私の方から声をかけ、付き合い始め結婚まで至りました。 もちろん、これからの人生においてこの女性しかいないと心に決めた上で結婚に至っております。 ですが、ここ4ヶ月前から些細な事から喧嘩が続き、必要以上に冷たくしてしまったりと、こういうことから徐々に愛情がうすれてしまい、今は、結婚という責任だけで一緒にいる気がして、とても辛く感じております。 一緒にいたくないという辛さでは無く、大切な妻を大事にしないといけないのに、心の底から気遣ってあげたり、優しくしてあげたり、という愛情的な感情が全く湧かず、妻にとても寂しい思いさせてしまっていることが辛いのです。 先日、「これ以上二人でいても、冷たくしてしまいお互い寂しい想いをするだけだから・・・別れよう。」 と、妻に別れを告げました。 でも、妻はこれからの人生を共にするのは、私(旦那の事)しかいないといい、別れは拒否されました。 話し合った結果、「お互い話し合いながら、悪い部分を改善しながらやり直そう」ときめ、これからも一緒に歩んで行く事としました。 ですが、やはり、一度消えてしまった愛情を取り戻すことは簡単にはできず、日々悩んでおります。 あと、愛情が消えたと同時に、他の女性に好意を抱いてしまい気持ちがそちらに向いております。 といっても、別れられないからといって、浮気は絶対したくありません。 やはり、別れを選ぶべきでしょうか? あと、他の女性の事もしっかり伝えるべきでしょうか?(妻が悲しむと思い、伝えておりません。) 似たような境遇の方々がおられたらと思い、ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 自分のしてしまったことをものすごく後悔しています。

    自分のしてしまったことをものすごく後悔しています。 大学一回生の者です。大学に入学してから知り合った人を裏切る行為をしてしまいました。 簡単に言うと、こちらから同じサークルに入らないかと誘い、相手に後日連絡するよう約束したにも関わらず、それを破ってしまいました。 最初はあまり気に留めていなかったのですが、次第に自分のしたことの酷さに気付き、今では罪悪感でいっぱいです。何故そんなことをしてしまったのか自分でもはっきり分かりません。彼に対して心のどこかで劣等感のようなものを抱き、避けようとしたのかも知れません。 相手には直接会って謝り、口では気にしてないしもういいと言っていましたが、本当にそう思っているか分からないし、当然傷ついているはずです。謝る時もごまかした言い方をしてしまい、本当に最低なことをしたと思っています。完全に悪いのは私の方なので、許さないと思われても仕方ないし、こんなことをした自分が許せないです。   また、謝罪する前に私とその相手の共通の友達が裏切ったことを知り、その子に完全に嫌われてしまいました。その子とは同じサークルに所属しており、非常に居づらい状況になっています。自業自得であることは十分に承知していますが、それまでは普通に仲が良かったので余計に辛いです。とはいえ私が裏切ってしまった相手が一番辛いと思います。 今ではそのことがずっと頭から離れず、何をするにも手つかずの状態です。 こんなことをした自分に、これからの大学生活を楽しんだりする資格などあるのでしょうか。本当に申し訳ないことをしたと思っています。 一度人を裏切るようなことをしてしまうと、どれだけ反省してもその罪を洗うことは出来ないのでしょうか。また、裏切った相手やその友達との関係を修復することはもはや無理なことでしょうか。 ちなみに両者とはそれ以来会っておらず、サークルにも最近あまり顔を出していません。(彼女が私を見て気分を悪くする恐れと、私自身が気まずくなるのもあり、そのサークルを辞めるべきかどうか考えています。) 長文失礼しました。

  • 妻を愛してると思っていましたが…。

    こんばんは。 妻とは学生時代に知り合いサークル仲間の延長で長年付き合い結婚しました。可愛い娘にも恵まれ、妻とは仲むつまじいと思っていました。結婚後に浮気もありましたが割り切って家庭を壊すつもりなく付き合ってきましたが、あるとき人生を変える女性に出会ってしまいました。彼女とも結婚するつもりはないと公言して付き合いましたが、彼女の情熱にほだされていく自分がいたように思います。段々妻が怪しむようになり、夫婦間で持ち上がっていましたが、彼女に会ってしまうと何故だか別れられず肉体関係がなくても彼女と少しでも一緒にいたいと思う自分がいました。 ただ数ヶ月後、やはり妻に発覚し、家庭は炎上、自分が惚れて彼女に交際を迫ったことを正直に話すと妻は激情しました。後は彼女を悪く言うこと、彼女と完全に縁を切ることで家庭は何とか守れました。 自業自得ですが、深く傷つけた妻からは冷たい目線を送られる日々。一生懸命たくさん稼いでも何も感謝すらされません。一番傷つけたのは彼女です。彼女の傷に何のフォローも出来ないので、内心は彼女のことが気掛かりでありません。一方的に別れて以来彼女が深く傷ついたままと知人から聞きました。何かしたくても何もできなく、苦しいです。離婚する気はないと思ってやってきましたが、妻とはやはりどこか白けきっています。愛する娘のため、何も反論しませんが、心に彼女がいます。彼女への罪悪感や後悔です。仕事で会う機会があっても、やはり顔をまともに合わせられません。 私が本当に愛してるのは彼女なのでしょうか? 今、ようやく妻とは愛で結ばれていたんじゃないような気がしていて、とても違和感があります。彼女の情熱に、始めて愛するという事を知らされた気がしています。

  • 自分の発する言葉に後悔

    自分の言葉に後悔してしまいます。 私は人を笑わせるのが好きだし、場を楽しくしたいという思いがあります。 職場で、その場にいる人をネタにして、笑いをとったりします。でも、結果人を傷つけたり、バカにした発言をしてしまったと、後々心を痛めてしまいます。 他にも、何気なく言った言葉で人を傷つけたんじゃないかと思う事が度々あり、罪悪感が押し寄せる事があります。 反省するのですが、その場にいると調子に乗って何も考えず言ってしまいます…。 どうしたら直るのでしょうか?

  • 後悔をどうしたらいいでしょうか

    全ては自業自得であり、自業自得であるからゆえに後悔の無限ループの中にいます。出口がありません。 本当に気が狂いそうになります。 私は やらなければよかったことばかりやってきました。 些細なことから批判されるような他言できないことまで。 若い頃には無かった、罪悪感や自責の念が歳を取るたび強くなり、来る日も来る日も自分が自分を責め立てます。 その選択をした自分と時間を憎むだけしかありません。 私は人生を終わりにしない限り、この後悔から抜けられないのだと思うと怖いです。 でも、死に逃げしたいと思う。でも生きたい。 傲慢の塊です。 二度と同じ過ちはしないという反省はしました。でも、償いだけの一生を送るのは苦しいと感じます。 自業自得と言われても そうしなければいけないと思う自分と、私欲ばかりの自分が混在しぐちゃぐちゃです。

  • 自分から別れを告げたのに後悔しています

    お付き合い2年半、同棲1年していた彼氏先日別れを告げました。色々あり、私が疲れて、もう彼の事が好きとはおもえなくなり、倦怠期かもしれないと一時はそのまま続けてみようとがんばってたのですが…やっぱり彼じゃないとダメとまではおもえなくて、なやんでなやんで、なやみぬいた末の決断でした。 しかし別れを告げてからもまだ引越しまで日にちがあるため、毎日顔を合わせます。(彼名義で借りた部屋なので出て行くのは私) 彼のことは優しいところが好きで、別れをつたえてからも相変わらず優しいです 。 その優しさに、罪悪感がでてくるというか、本当にわかれてよかったのかという思いが出てきてしまいます。私はもう27歳です。この先良い人と巡り会えるかも、急にふあんになってきました。 あんなに悩んで、やっぱりもう彼とは無理だと思い、引越し先までしっかり決めてから意を決して別れを告げたのに。 これって、よくあることですか? ただ寂しいだけでしょうか… 自分から振るのが初めてで、これで良かったのかと後悔してるので、なにかアドバイス頂けると嬉しいです。