• ベストアンサー

小遣いをもらうことに罪悪感が出てしまう

goomama27の回答

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.2

すごい、あなたは立派な方ですね。 親は自慢ですよ。そんな子。 わたしなんて高校生のときは大昔ですが1万貰い足りないといってた、親不孝者です。大学では自宅に住んでいるのに5万貰つてました。 決してお金持ちではありませんでしたがそれが普通と思ってました。 今、子供ができ、親に感謝なのに、何歳かはしりませんがもう感謝しているあなたはすばらしいと思います。

yhr4
質問者

お礼

私はあなたも十分立派だと思います。 まだ私の人生は先が長いですが頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 罪悪感

    最近、ちょっとのことでもすぐ「悪いことしたな・・・」という罪悪感をもってしまうんです。例えば友達に「ノート見せて」って言われてた時に、たまたまわたしがノートを忘れてしまって「今日忘れちゃったんだ、ごめんね」といった時、もちろんその友達は「そっか」っといって普通に接してくれるんですが、なんだか凄い申し訳ないと思ってしまって、何分たってもそのことについて頭がモヤモヤしてしまうんです。用事があって友達の誘いに断ったりするときもそうです。確かに悪いのは自分なんですが、どうしてこんなに悩んじゃうんだろうって思ってしまうんです。普通の人はこんなことで悩むのかな~と思います。こんなにネチネチしたくないって思うのですが、なかなか頭がすっきりしなくて罪悪感でいっぱいになってしまいます。そういう性格が直せたらいいなと思ってるのですが、何かアドバイスがあったら是非お願いします。

  • 罪悪感ですか?

    1年前スポーツ大会の際キャッチボールしていた男の人のボールがぶつかってしまいました ですがその場で謝ってくださり、共通の知人を通して2度も謝ってくださりました そして今年もスポーツ大会へ行ったのですが、また謝りたいからきてほしいと知人を通して言われました その日は会えなかったのでLINEを交換しました 1年前のことを覚えているなんて、正直好意を持ってくれてるのかな?と思ってしまいました笑 ですが優しい方なので罪悪感なのかと… 客観的にみて罪悪感だと感じますか?それとも期待してもいいのでしょうか

  • 罪悪感から逃げたい。非常に困っています。

    罪悪感から逃げたい。非常に困っています。 はじめまして。 あまりに抽象的な内容になってしまいますが、詳細を書くことができないので許してください。 私は、今年やってはいけないことを行いました。 それで得るもの、私に有利に働くことはありませんでしたが、 罪悪感から毎日寝る前に後悔でいっぱいになります。 また、誰かを騙したり傷付けたり\\\\はありませんが、 親や恋人、友人に知られると相手を傷つけかねません。 しかし私はもう戻れない位置に居ます。 これからの私の人生の中で、罪を償っていこうと思っています。 と 同時に、 一生秘密を隠し通せるのか不安にもなります。 あまりに抽象的で申し訳ありません。 イメージとして、恋人がいながら他の男性と関係を持ってしまった(実際は全く違いますが、そのような感じの悩みです\\\\) 私は隠し通せるでしょうか。 罪を償っていけるでしょうか。 『大丈夫』という優しい言葉を期待している、甘い本音はあります。 厳しい意見もきっちり受け止めます。 誰かアドバイスお願いします。 再三ですが、分かりにくい質問で申し訳ありません\\\\ 追加 罪を償って生きる場合、お勧めの方法はありますか?

  • なぜか感じる罪悪感

    私は家族と住んでいて、彼は一人暮らしです。 彼の家に泊まって、家に帰って、 家族とご飯を食べている時などに 「さっきまであんな事してたなんて思わないんだろうな・・」とか、 彼との事をリアルに思い出して、 「なんてことしてるんだろう。親には死んでもみせられない・・」と思い、 なぜか罪悪感を感じ、沈んでしまいます。 悪い事をしているわけじゃないと解っているし、 親からも特に何かを言われるわけではないのですが。 外泊して帰ってきた日は落ち込みます。。 どうすれば罪悪感がなくなるでしょうか。 (私は20で、4人程付き合ってきましたがすべて罪悪感を感じていました)

  • 罪悪感で潰れてしまいそう

    ごめんなさい。質問というよりは完全に懺悔です。 私はインターンシップでカンボジアへ行ったのですが、友人に誘われ、「最終日の夜だし…」と夜にカンボジアの風俗店(ガールズバー)へ行きました。そのときにどこか不安というか、モヤモヤとした感覚に襲われました。その後バーにつき、飲み物を飲みながら女性の胸などを触るなどしたりダンスをしたりしました。その際に潰れてしまいそうな罪悪感に襲われました。 と言うのも、私はカンボジアへ行く前にベトナムに行ったことがあり、その際にとあるベトナム戦争被害者の子供たちとダンスを踊るなどして交流をした経験があり、店員の女性と踊っているときにその光景がフラッシュバックして純粋な目で自分を見る子供たちの姿が浮かんできたのです。本当に本当に純粋で優しくてベトナム語も英語も話せない私とも積極的に交流してくれる子供達でした。その瞬間強烈な罪悪感とめまいに襲われました。 「俺は何のためにここへ来たんだ」という罪悪感に襲われ、とても立っていられなくなりました。勿論、そのバーの店員達もその商売で食べている人達なのだろうし、彼女らや誘ってくれた友人を責める気持ちは全くありません。ここまで異国の地で楽しくやれたのも友人のおかげですし。ですがあのフラッシュバックが忘れられません。当然店では全く楽しめず、ホテルに帰ったあともあまりの罪悪感に涙が止まりませんでした。 ごめんなさい。完全に質問ではなく愚痴でしたね。ですが、こうしたことで罪悪感を覚えるのは自然なことなのでしょうか?私には彼女も妻もいません。人間は完璧でないことも理解しています。過ちの1つや2つあるなんてこともザラです。なのに涙が止まりません。こうした過去の経験からくる罪悪感というものは誰しも持つものなのでしょうか?

  • 罪悪感を感じない…

    2週間程前、彼氏のいる仲の良い友達に手を出してひどく傷付けてしまったのですが、今そのことに対してあまり罪悪感を感じてない自分がいます… 僕は20にしてまだ付き合ったことはなく、その子とはこんなことしていいのかな?なんて思いながらキスなどを何度もしてしまい、後に向こうからさよならメールが来ました。 その時は罪悪感と悲しさから泣きましたが、今はその時のような罪悪感を感じてないんです。 正直、こんな自分が怖いです。 またあの時のようなことをするんじゃないか… 相変わらず彼女が欲しいなんて平気で思える自分はおかしいんじゃないか… 大切な友達を深く傷付けときながら罪悪感を感じてない僕は人としてどうなのでしょうか。 改善方法、ご意見等ありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 相談後の罪悪感。

    私は人に相談や愚痴を聞いたもらった後にものすごく罪悪感と言うか、気まずさが残ってしまいます。こんな話聞いてもらって申し訳ないな~、こんな愚痴っぽいことばっかりで嫌われたりしないかな~っとクヨクヨ悩んでしまい眠れなくなってしまうときがあるんです。 そして必要以上に「ごめんね、話聞いてくれてありがとう」を繰り返してしまいます。 これって誰にでもあることだと思うんですが、ちょっと変ですかね?? みなさんは友人や恋人などに話を聞いてもらって罪悪感が残るなんてことはありますか?

  • 人が持つ罪悪感

    こんにちは。 私は現在社会人なのですが、今日ある事がふと気になったので質問させて頂きます。 私はどうも、昔から“罪悪感”というものを抱いたことがありません。 というより、罪悪感が抱けません。 幼少時から既にそんな状態で、小学生の頃にとある事がキッカケでクラスメイトを殴ってしまい、(もちろん小学生の力なので怪我はなかったのですが)教師、私の親、クラスメイトの親にこっぴどく叱られた、という事があったのですが、全く罪悪感を抱けなかったのです。というより何が悪い事なのか全く分かりませんでした。 その他にも、私は幼い頃どうもすぐ手が出やすい性格で、それが原因でよく親に怒鳴られたり、教師にも叱られた事があるのですが、全く罪悪感が湧かず。 一応その場は泣いたりするのですが、もう終わったことなのに時間の無駄だな、とばかり思っていました。 それともう一つ、小学校高学年の頃に、(不快感を抱かれる方がいたら失礼します) 数度同級生の物を盗んだことがあります。 特に意味は無く、別にその同級生に悪感情を抱いていたわけでも無いのですが。 多分何かを使おうとしたけれど、自分の手元に無かったからとか、そんな理由だったと記憶しています。 どうやら後々訊くとその子は困っていたらしいのですが、別に何も感じませんでした。 高校生ぐらいの時に一度、親にこの旨を話してみたのですが、“思春期だから”と言われただけでまともに取り合われませんでした。 もちろん、中学受験をして引っ越した以降は悪評が立たないよう自制して、普通に生きてきました。 もし自分が物を盗まれたりしたら殺したくなると思いますが、まあ私は些細な事でかなり激昂して、しかし一瞬で冷えるので、あまり長期的な怒りは抱かない為“自分がされたら嫌でしょう?”というのもよく分かりません。 今では一応証券関連の会社で働いておりますが、いくら親を泣かせても、生きてきて何があっても、全く罪悪感を感じた事がありません。 言葉だけの謝罪はしたりしますが、本心から申し訳ないと思った事は一度も無いのです。 皆さまが罪悪感を抱いたりする事は、例えばどんな事なのでしょうか。

  • 罪悪感。。

    罪悪感。。 今、過去の悪循環から抜け出そうと、八方美人をやめ、 「あの人とはうまくいかなくなってもいい。」と自分を出す所まで成功しました。 ただ、今すごく罪悪感を感じています。 今まで相手の期待にそって生きて来たので、自分のやりたい事をやるのに罪悪感を感じます。 自分のために、自分のやりたい事をやって生きていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 罪悪感

    数ヶ月前、彼女と別れました。 色々と話し合った結果、向こうが距離をおきたいと言ってきました。 あの子の事を誰よりも大切にしていたつもりだったんですが、 恋している自分は盲目でした。 先日、ふと昔の会話の履歴をみたら、やっぱり自分に過失があったんだと思います。 相手が忙しい中いっぱい連絡したり、自分がエゴイストだったと今、数ヶ月たって思います。 特に喧嘩をして別れたとかじゃないんです。はじめは納得いきませんでした。 正直、未だにあの子のことをひきずっている自分がいます。 けれども付き合いたいとかそういう気持ちではなく、今はとりあえず あの頃の自分の態度を謝りたいです。そしてそんな僕と一緒にいてくれて感謝していると伝えたいです。あの子は僕にかなり心を許してくれて、色々と期待してくれたのに、それに応えられませんでした。すごく罪悪感にみまわれています。この罪悪感を取り除くにはどうしたらいいですか。 あの子に直接あやまったりするのも、今更どうしたってなりますし、 かといって自分の中でとどめておくのもつらいです。 わがままかつ取り乱れている質問ですみません。 詳細が少なくて一丸にいえる回答は難しいかもしれませんが、同じ経験をした方とかいたらアドバイスを下さい。