• ベストアンサー

分数の足し算

分数の足し算を教えてください。 1/36+1/45=1/20 になるのでしょうが。ちょっと理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

分母が異なる分数は分母を同じになおしてやる必要があります。(通分といいます) そこで分母同士を比べると「36=9x4」で「45=9x5」ですから、両方の最小公倍数を求めて、「9x4x5=180」を共通の分母にするのです。 すると式は 5/180(1/36の分母分子に5をかけた)+4/180(1/45の分母分子に4をかけた) となり、=9/180=1/20 です。

nora74658
質問者

お礼

よくわかりました。丁寧に答えていただいてありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

アバウトに考えれば 1/40+1/40=2/40 感覚的にも不思議なところはないと思うよ

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

36=9x4 45=9x5 36x5=45x4=180 なので分母を揃えて通分して計算し、結果を約分すればいいでしょう。 5/(36x5)+4/(45x4)=(5+4)/180=9/180=1/20

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.1

分数の計算で理解しておくべきこと (1)分子と分母に同じ数を掛けても値は変わらない。例えば分子分母を両方5倍して1/36=5/180 (2)分数の足し算は分母が同じときには、分子を足せばよい。分母が異なるときは(1)を使って分母を同じにしてから計算する。 (3)分子と分母を同じ数で割っても値は変わらない。だから答えはなるべく割れるだけ割っておく。

関連するQ&A

  • 分数の足し算で

    分数の足し算で 最近通分が出来ない子供が多いようですが 通分しないで足し算すると、正しく通分した場合の答えと大体 2:1になります。 何か法則とかあるのでしょうか?たまたま?

  • 分数の足し算

    分数の足し算で通分を使わずに計算をしたいのですが そういうことはできるでしょうか? 掛け算を使えばできたようなきがすのですが わかる方がいれば教えてださい。

  • 分数の足し算です

    分数の足し算です ○/○+○/○+○/○=4 ○の中には1~6の数字が入ります。数字はそれぞれ1回づつ使います。どなたか教えて下さい

  • 分数の足し算なのですが、ちょっと混乱してしまったので教えてください。

    分数の足し算なのですが、ちょっと混乱してしまったので教えてください。 3と1/3+2と5/12などのような足し算は(3+2)+(4/12+5/12)=5と9/12のように計算して良いのでしょうか?

  • 分数の足し算、引き算

    高圧ガスの試験も近づいてきました。 ほとんどの問題が解けるようになりました。 最近では、分数の足し算、引き算が出来る様になりましたが、質問があります。 例えば、1/393-1/373ですが、計算方法は、下記の方法がベストでしょうか? 1÷393=0.00254452926 1÷373=0.00268096514 0.00254452926-0.00268096514=0.0001364588 1桁くらいの分数の足し算、引き算なら通分で出来ますが、桁が大きくなると、 計算機でしか計算出来ませんか?? すみませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルの関数(分数)の足し算

    エクセルを使って、分数の足し算をしたいんですけど、関数の式が分かりません。どのようにすれば出るのでしょうか?お願いいたします。

  • 分母の違う分数の足し算、引き算を速くする方法を教えてください。

    分母の違う分数の足し算、引き算を速くする方法を教えてください。

  • 分数の通分について

    友達が、分数の足し算を通分せずに次のように計算をしました。しかし、なぜ分数の足し算は掛け算と違い通分をしなければならないのでしょう。 1/2+1/3=2/5 それぞれ分母と分子を足し算しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 分数の足し算、引き算は通分するのに、掛け算割り算はしなくていいのはなぜ?

    分数の足し算引き算は通分して分母をそろえないといけないのですが、なざかけざん割り算は通分しなくてもいいのでしょうか? できるだけわかりやすく簡単に説明するにはなんて言ったらよいでしょうか??

  • 分数の足し算をさせるプログラムが分かりません。どなたか分かりませんか?

    分数の足し算をさせるプログラムが分かりません。 C言語の問題で分数の足し算までは一応できるんですが、答えがでたときに整数で出すやり方と約分して表す方法が分かりません。 どなたか知恵を貸してくれませんか? ユーザから4つの整数を入力し、はじめに入力された2個の整数と後に入力された2個の整数を分数と考え、その分数の和を表示するプログラムを作成せよ。 例えば、「3」「4」「5」「6」と入力されたときは、3/4 + 5/6を計算する。 そのプログラム内では分数の和を計算する関数を作成する。 さらに、 約分を行う関数を 再帰呼び出しを利用して作成する。 void yakubun(int *a1, int *a2) 例えば、以下の場合1/2と表示される。 int i=10,j=20; yakubun(&i,&j); printf(“%d / %d”, i, j); ちなみにここまでできました↓ #include<stdio.h> void bunsu_tasizan(int a1,int a2,int b1,int b2, int *c1,int *c2 ) { *c1=(a1*b2)+(b1*a2); *c2=(a2*b2); } int main() { int x1,x2,y1,y2,z1,z2; printf("整数を入力してください"); scanf("%d",&x1); scanf("%d",&x2); scanf("%d",&y1); scanf("%d",&y2); if(x2==0||y2==0||x2==0&&y2==0) printf("0以外を入力してください"); else{ bunsu_tasizan(x1,x2,y1,y2,&z1,&z2); printf("%d/%d",z1,z2);} return (0); }