• ベストアンサー

分数の足し算

分数の足し算で通分を使わずに計算をしたいのですが そういうことはできるでしょうか? 掛け算を使えばできたようなきがすのですが わかる方がいれば教えてださい。

  • ubogo
  • お礼率62% (32/51)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.4

>>掛け算を使えばできたようなきがすのですが それも結局は通分です。 ubogo様のおっしゃるのは、A/B + C/Dで分母はBかけるD、分子は(AかけるD)たす(BかけるC)になるやつだと思います。最小公倍数を使わないとこうなります。簡単だけど分母が大きくなったり、3つやそれ以上の分数を足すときひどく大変で大体間違えます。

ubogo
質問者

お礼

その方法だと思います。 そうですか通分の方が一番いいんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

通分の基本的な(根本的な)考え方がわかっていないのかも知れませんね。 通分の時点で掛け算を使っているのですよ。 数学の常識(と言うより前提)として、どんな数字に1をかけても値が変わらないと言う事があります。 数字の1といっても1/1も2/2も1です。 分母の最小公倍数/分母の最小公倍数も1になります。 一時的に分母の最小公倍数を各項にかけてやると、分数ではなくなります。 計算結果が出た時点でかけてあった最小公倍数で割ってやればよいのです。 小学校や中学校の先生はこの事を教えないので、いつまでも分数は難しいと言う固定観念が染み付いてしまうのです。

ubogo
質問者

お礼

よく考えると通分のときにつかってますね。 なんかかんちがえしいました。 ありがとうございました。

回答No.2

分母同士をかけたものが求める分母に、分母分子をたすきがけでかけた合計が分子になるんじゃ無かったかな?

ubogo
質問者

お礼

なんかそういう感じだった思うのですが。 ありがとうございました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

分母が違う物の足し算は通分が絶対必要だと思いますが 掛け算を使えばできるって発送が理解できませんが。。。

ubogo
質問者

お礼

そうですか・・・ 記憶違いかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分数の通分について

    友達が、分数の足し算を通分せずに次のように計算をしました。しかし、なぜ分数の足し算は掛け算と違い通分をしなければならないのでしょう。 1/2+1/3=2/5 それぞれ分母と分子を足し算しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 分数の足し算で

    分数の足し算で 最近通分が出来ない子供が多いようですが 通分しないで足し算すると、正しく通分した場合の答えと大体 2:1になります。 何か法則とかあるのでしょうか?たまたま?

  • 分数の足し算、引き算は通分するのに、掛け算割り算はしなくていいのはなぜ?

    分数の足し算引き算は通分して分母をそろえないといけないのですが、なざかけざん割り算は通分しなくてもいいのでしょうか? できるだけわかりやすく簡単に説明するにはなんて言ったらよいでしょうか??

  • 分数の計算の仕方を教えてください

    恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。

  • 分数の足し算、引き算

    高圧ガスの試験も近づいてきました。 ほとんどの問題が解けるようになりました。 最近では、分数の足し算、引き算が出来る様になりましたが、質問があります。 例えば、1/393-1/373ですが、計算方法は、下記の方法がベストでしょうか? 1÷393=0.00254452926 1÷373=0.00268096514 0.00254452926-0.00268096514=0.0001364588 1桁くらいの分数の足し算、引き算なら通分で出来ますが、桁が大きくなると、 計算機でしか計算出来ませんか?? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 分数の足し算・引き算は通分してもしなくても同じ値?

    分数同士の足し算・引き算の過程で通分して分母を揃えるから計算するということですが、ではなぜ通分しなければならないのでしょうか? 答えの値を下記の図を見てみると同じような感じになりますが、 下記にある図のこの上側の計算の答えと下側の答えの値は同じものなんでしょうか? つまり、人間が計算しやすいようにあえて通分するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ、分数の足し算引き算は分母をそろえないと計算できないのですか?掛け算割り算はなぜそろえなくても計算できるのですか?

    なぜ、分数の足し算引き算は分母をそろえないと計算できないのですか?そして掛け算割り算はなぜそろえなくても計算できるのですか?

  • 分数の足し算なのですが、ちょっと混乱してしまったので教えてください。

    分数の足し算なのですが、ちょっと混乱してしまったので教えてください。 3と1/3+2と5/12などのような足し算は(3+2)+(4/12+5/12)=5と9/12のように計算して良いのでしょうか?

  • 分数の計算について。

    分数の計算は,掛け算や割り算の方が易しいのに,なぜ足し算や引き算を先に学ぶのですか。

  • 分数の計算で

    分数の計算で足し算 引き算 掛け算 割り算 の解説がわかりやすくすべて載ってるサイトを教えてください。