• ベストアンサー

AVソフトウェア

AV機器や家電製品、更にホームネットワークを 実現する製品群に載っているソフトウェアって どういうものがあるのですか? それらを開発する際に作るプログラムって どういった部分に使われていて、どういう機能が あるのですか? また言語は何でしょう? すいませんいろいろと。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.3

たしかにTRONはOSですが、組込みTRONはOSとアプリの区別がなくなります。 他の、候補としてはJAVAとか、多分無理ですがWindowCE上で操作するものですね。 今、世界中が家電のネットワーク化に血眼になっています。プラットホームとなるOSをめぐって攻防が繰り返されています。PCはある程度知識がないと使いこなせませんが、テレビには不要ですよね。家電のプラットホームを握るというのがいかに膨大な利権につながるか。それに、いわゆる国家プロジェクトになってる国もあります。(例えばアメリカとかですね) OSが統一できれば、家電はなんでも繋がるようになるでしょうし、Windowsなんか目じゃないくらいの出来事になるでしょう。 すみません。また質問とずれちゃいました。m(__)m

ofanfan
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

CPUとワンボード基板とシステムの大きさによって左右されます。 言語=アセンブラ、C等、ファームとしてGALやPICでしょう。 >どういった部分に使われ 範疇が広すぎて自動制御部分としか言い様が無いです。 >どういう機能 ハードが持っている機能を引き出すだけです。 >マイコンやDSPなどに搭載されるソフトウェア マイクロコードのことですか? 質問とヅレてきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

たぶんTRONでしょう。

参考URL:
http://tron.um.u-tokyo.ac.jp/TRON/TRON-j.html
ofanfan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただOSの事ではなくて マイコンやDSPなどに搭載されるソフトウェアに ついて知りたいです。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機械制御⇒AV家電・電子部品・ソフトウェア

    私はAV家電・電子部品・ソフトウェアの開発・設計の仕事のいずれかがしたいと考えています。 私は機械工学を専攻していてどの研究室に入ればいいのか悩んでいます。 私なりに機械制御が将来やりたいことにもっとも繋がるのではないのか?と考えているのですが 具体的にどうつながるのかがわかっていません。 よろしければ社会人の方アドバイスよろしくお願いします。

  • なぜソフトウェアでハードウェアが動くのか

    組み込み機器のソフトウェア開発を行なっております。 ソフトウェアのようなテキスト文書で、なぜハードウェアが制御できるのかがわかりません。 例えば一般的なマイコンで あるレジスタの値を1に書き換えることで 該当するポートの電圧がHになるという制御において レジスタの値が書き換われば電圧がHになるというのはイメージがつかめるのですが ソフトウェアでなぜレジスタの値が書き換わるのかがわかりません。 なるべく具体例でアセンブリ言語→機械語→レジスタが書き換わる の対応関係を説明していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 言語切り替え機能つきのプログラムの開発について

    言語切り替え機能つきのプログラムの開発について教えてください。 現在とある会社が開発したソフトウェアを使用しているのですが、 これに言語切り替え機能がついています。 中国語、英語、日本語に切り替えできます。 しかし、中国語へ切り替える際はMicrosoft Applocalseというものを追加インストールして それを経由して起動させる必要があります。 しかし、フリーソフトなどでも簡単に言語切り替えできるものが多数存在しています。 なので、そんなに難しいことではないのではないかと思っていたのですが その開発会社に聞いたところとても大変で難しいと言われました。 ですが本当にそうなのでしょうか? 調べたところVisualBasic5 - 6、Delphi 6.0 - 7.0などの古い言語で開発されているようです。 古い言語では難しかったかもしれませんが新しい言語であれば簡単に実装できるのであれば提案したいと思います。 皆さまのご意見をよろしくお願い致します。 ※言語切り替えで変わるのはメニューなどの固定項目のみです。

  • 株の自動売買を行うソフトウェア

    株の自動売買を行うソフトウェアを開発したいのですが、どんなプログラマーが必要ですか? 上記のようなグループを作りたいと思っています。プログラマーを一人だけ募集するとすれば、株の自動売買という性質を考えた上で、どういったプログラマーを求めるのが最適でしょうか?言語等。複数必要等でも回答お願いします。 補足 そういったソフトを開発する際にどのような言語や経験を持ったプログラマーが最低条件か(あるいは最適か)という一点に絞らせて下さい。こういう自動売買のソフトを開発して欲しいという企画書があり、そこから完成までプログラムを組める人材です。株価データ取得から処理~API等を使った発注に至るまで。 その他の問題(アルゴリズムの仕組みを考えたり、バグの損失を負う人間等)は解決済みという仮定でよろしくお願いします。

  • 教えてください。ディクテーションとAV機器

    ディクテーションを行う時、皆さんはどんなAV機器を使って行ってますか? 僕は、テープを巻き戻さず、ワンボタンで瞬時に聞きたい箇所の繰り返し再生や直前の数秒の聞き返しができるICリピート機能(1~48秒を任意に設定可能)をもった、「ソニーのTCM-900 カセットコーダー」を使っていて、使用上の不満も無かったのですが、故障してしまいました。値段が1万6千円位し、高いので、もしこの際、他に良いのがありましたら、比較検討したいと思ってます。 皆さんがディクテーションを行う際に使用しているAV機器の感想を聞かせて頂けたら幸いです。

  • ウイルスバスター2006 起動しない

    ウイルスバスタ2006(2005よりアップデート)が 起動しなくなり、 手動で起動すると---> [ネットワーク機器が見つからないか、他のソフトウエア製品との間で競合が発生しました。-----ネットワーク機器を正しく設置するか、競合するソフトウエアーをアンインストールする必要があります。]と表示され実行できません。 アンインストールしようとすると --->[この操作はインストールされている製品に対してのみ有効です]と表示されアンインストールできません。 プログラムの変更と削除より(なぜか2005)--->[選択した機能は、現在使用できないネットワークリソースにあります] で、削除できない。 解決策を教えてください。

  • オープンソフトウエア(OSS)に関する質問

    オープンソースソフトウエア(OSS)を利用してASPサービスの事業化を検討している企業です。 質問1 通例、OSSはライセンスという考え方が存在しないものと考えておりますが、そのような理解でよろしいのでしょうか。ソフトウエアの開発をおこなった者が、OSSとして登録、提供した場合、それは誰もが利用可能であり、利用する対価としての料金は発生しないので、そもそもソフトウエアライセンスという考え方が存在しないと理解しているのですが、それでよろしいのでしょうか。 質問2 OSSはソースコードが公開されているので、それに拡張機能を付加するなどのことが考えられます。その際に、OSSをベースに新たに開発した部分については、開発者の意向により知的所有権が留保できると考えています。そのような理解でよろしいのでしょうか。OSSをベースに開発したソフトウエアについては、そのソースをOSSとして公開すべきだという考え方もあるようなので、基本的な考え方が知りたいのです。また、その場合、その新たに開発したソフトウエア部分を有償として販売することは問題ないでしょうか。 質問3 OSSは無償で提供されるものなので、いずれの人間もそれを有償で販売することはできないと理解しておりますが、OSSを利用して、ASPサービス等を有償で展開することは問題ないと考えております。OSSを利用して有償のサービスをビジネスとしておこなっている会社が多く存在しますので、特に問題はないとおもうのですが、何らかの制限等があれば、お教えください。

  • AV機器の購入時期について

    お世話になります。 引越しを期にAV機器(DVDレコーダー、アンプ、スピーカー)とエアコンを購入したいと思ってます。 引越しは12月中頃になるのですが、9月の家電量販店の決算時期に買う方がいいのか、それともAV機器は秋頃に新製品の発売があるそうなので、それ以降に型落ちを買う方がいいのかで迷っています。 型落ちの方が安そうで惹かれるのですが、そもそもどの商品がいつ頃リニューアルされるかこまめにチェックしきれるのか自信があまりなく、それでしたら今の決算時期にまとめて買う方ががいいのか・・・ とりとめなくなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 基本情報とソフトウェア開発の範囲内容について。

    基本情報とソフトウェア開発の範囲内容について教えてください。 数年前に基本情報を受けて不合格になりました。それから基本情報には一切触れずにベンダーの試験をいくつか取得しました。ネットワークや開発の知識は以前より増えています。本来、基本情報で基礎固めをしてソフトウェア開発を取得するという流れのようですが、私は来年末までにソフトウェア開発を取得したいと考えています。 実際に試験内容ですが、若干範囲に同じ部分があるようなのですが、基本情報を省いていきなりソフトウェア開発の試験を受験すべきなのか、基本情報から受験したほうがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発委託の工数提示義務

    こちらソフト会社です。得意先よりソフトウェアの新規開発の委託を受けております。担当のお客様より機能ごとにどれだけ工数が発生しているかを明示せよとの連絡がありました。フェーズ毎(設計、プログラム開発、テスト)の工数は提示しているのですが、機能毎となりますと出しづらいところもあります。契約内容はあくまで成果物に関するものですので突っぱねてもよろしいものでしょうか。法律的な観点でお教えくださると有難いです。

専門家に質問してみよう