• ベストアンサー

専業主婦向きの女性の性格について教えて下さい。

noname#142920の回答

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。 30代既婚、現在専業主婦です。 見合いでこの質問にあるような条件を出すか、お付き合いの最中にもこれを言い続けるかである程度絞り込めるかなと思いますが…。 付き合ってるときには猫かぶってがんばって、結婚後はサボる…って人もいなくはないですもんね…。 逆に結婚後にできるようになる人もいますし。 先に条件ありきだと、厳しいかもしれませんね。転勤族だそうですし…。 ただ、一人暮らしをしている女性限定ですが、そのときの家の様子、立ち居振る舞いである程度の家事レベルを測る事は可能かなと思います。 私も知人宅に行った時は気になるほうなので見てしまうのですが…。 ・初めて家に上がるのに汚いのは論外。(初めに取り繕う姿勢もなければ、いい意味での見栄もないのか) ・ほこりまできちんと掃除できるタイプか(友人知人にも以外と少ない…パソコンやテレビがほこりだらけってけっこういます。) ・布団を洗ったり干したりの習慣があるか ・トイレ・洗面所がキレイか(客や彼氏が来るのにキレイにする発想がないならOUT) ・冷蔵庫の中に、冷凍されているストックや、下ごしらえ済みの物があるか(定期的に料理をするか、食材を無駄にしない腕があるか) ・外食していても、舌が肥えているか(美味しい物が分からない人には、美味しい物は作れません) ・料理の際の段取りの良さ(料理が終わった時に片付いているとか)、包丁さばきの良さ(慣れが見えます) ・身の丈にあったお金の使い方をしているか ・家計簿をつけているか ・計画的な、定期的な貯蓄をしているか …などを見ると、その人の家事レベルが分かるかなーと個人的には思います。 ただ、私は専業主婦であっても、夫が家事ゼロはないなと思う方なので、相手もあなたを見ているということもお忘れなく…。

関連するQ&A

  • 専業主婦になって欲しい? 専業主婦になりたい?

    厚生労働省の調査によれば・・・ 独身男性の5人に1人は、結婚相手に専業主婦になって欲しいと思っているそうです。 また、独身女性の3人に1人は、結婚したら専業主婦になりたいと思っているそうです。 そこで・・・ 結婚している、結婚していないにかかわらず、男性の方は相手に専業主婦になって欲しいと思いますか?  女性の方は、専業主婦になりたいと思いますか? 現実的には無理でも、理想ではなって欲しい、なりたいですか?

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 専業主婦

    専業主婦は働かないで人のお金で生活をしていて相手に悪いと思わないのでしょうか。 ずうずうしい性格でないとできないと思います。

  • 旦那の稼ぎがいくらなら専業主婦になっても良い?

    男にとって家事をすべて請け負ってくれる専業主婦の存在は貴重ですが、稼ぎが少なければ生活ができないし、やりくり上手とはいえ限界がありますよね。 仕事を持ってる人、無職の人と女性にもいろいろいるとは思いますが、男の稼ぎがいくらあれば専業主婦になっても良いと思えますか? もちろん、育児は別として家事については食べ終わった皿すら片付けない一切手伝わないという昔ながらの夫の場合です。 ちなみに35歳までの独身男性で年収600万円以上は全体の4%以下だそうです。 これを認識した上での考えをお聞かせください。

  • 専業主婦について

    こんにちは。 私は結婚13年以上になる主婦です。 仕事はたまにしています。 この間正社員としてバリバリ働いている仲良しの友人に 「あなたは専業主婦に向いているね。」と面と向かって ハッキリ言われました。 友達は結婚していて子供も二人いて家事も仕事も見事にこなしています。 私はこれほどはっきり言われたことが今まで無かったので 「そうかな~やっぱり。ずっと家にいるのが苦にならないしね。」と 適当に流したのです。 でも、私も月に3万円ほどですが仕事してお金を貰っています。 この仕事を始めて2年以上になりますが、やっぱりバリバリ働いて いる兼業主婦の人から見たら専業主婦に見えますよね。 実際私も自分で専業主婦だと思っていますが。 そこで聞きたいのですが、月にだいたい幾ら以上お給料を貰って いれば兼業主婦と言えるのでしょうか? また何時間以上働いていれば「私も仕事を持っている兼業主婦よ」と 言ってもいいと思いますか? くだらない質問をお許し下さい。

  • 専業主婦になりたい女性の理由

    専業主婦になりたい女性の理由って 「働きたくない」という理由が一番なのでしょうか? なぜ専業主婦になりたいのでしょうか? 家事が好きなのでしょうか?

  • 女性からみた専業主婦

    既婚男です。 女性の社会進出という世の中の動きがありますが、ネットでは専業主婦叩きが目立つ気がします。 ニートとおなじとか言う過激な発言もありますが、同性の女性からみて専業主婦はどう思うのですか? 私は妻が専業主婦で有り難いですし、私の周りの男も妻の専業に感謝してる人多いです。 専業主婦叩きする人は何に恨みがあるのでしょうね。

  • 専業主婦になるかどうか。

    まだ先の話になると思いますが、来年あたりに結婚を考えています。 子どもができるまでは働きたいと思いますが、子どもができてからは専業主婦でいくか兼業主婦でいくか悩んでいます。 結婚相手は家事は苦手なのでおそらく私が家事のすべてを行うと思います。 結婚し、子どもを育てながら責任ある仕事もできるかどうか?? 実際にはすべてを上手にこなしてらっしゃる方もたくさんいると思います。 経済的に考えたらバリバリ働いたほうがいいのですが・・・。一応結婚相手の方にはそれなりに理解をいただいているつもりです。

  • 専業主婦はストレス貯まりますか?

    専業主婦だと旦那しか話し相手がいなく、旦那が帰宅しても疲れていて話しができなかったりする時ありますよね? それってストレスになりますか? 私の友人に、彼が大好きで結婚し専業主婦になったんですが子供がいなくて、 旦那の帰りだけを待つ生活に寂しさを感じ、どうも旦那に依存してしまうらしく離婚を言い出されたらしいんです。 専業主婦=依存になってしまうのかなと思うと何だか視野が狭いなと思うんですが、 その子のように家にいても苦痛じゃなく、自分だけの世界をきちんと持ち趣味も多彩で、家事をするのが好きなら専業主婦は向いていると言えるんでしょうか?

  • 専業主婦の方

    いつもお世話になります。 フルタイムで働いていた正社員の方で、結婚後(または結婚後しばらくしてから)専業主婦になった方に質問です。 旦那さんに養ってもらうことに抵抗はありませんでしたか? 彼の転勤が本決まりになれば、私は仕事を辞め専業主婦になる予定です。 今はフルタイムで働いていて、薄給ですが毎月お給料を頂いています。 自由に使えるお金もあります。 以前から、子供が出来たら家にいたいと考えていて、この考えには彼も賛成してくれていました。 専業主婦になることも良いと言ってくれています。 ただ、彼が一生懸命稼いだお金で生活させてもらうことに、何となく申し訳ない気持ちになります。 もちろん、家事も子育ても頑張るつもりです。 ただ、上手く言えないのですが、私は仕事のストレスから解放されて仕事もせず家にいて、彼は外で頑張って働いてくれて・・・ そんな彼におんぶに抱っこの状態が、何となく申し訳ない気持ちになります。 それならパートやアルバイトで働けば?と言われそうですが、年齢のこともあり早く子供が欲しいと思っていますので、再就職は考えていません。 いろいろ家庭の事情もあるとは思いますが、皆様は養ってもらうことに抵抗はありませんでしたか? また、専業主婦の皆様は、化粧品や洋服、その他の費用(例えば習い事や趣味等)はどうされているのでしょうか? 今は自分で稼いだお金を自分の好きなように遠慮なく使えるのですが、養ってもらう立場で我が儘は言えないなと思っています。 へそくりとか、上手にやりくりなさっているのでしょうか? 出来れば正社員で働いたことがあり、今は専業主婦の方のご意見を伺いたいと思います。 専業主婦へのバッシングは要りません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう