• 締切済み

ほめ言葉について

ほめ言葉について、日本語と英語を比較したいのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 日本人に比べて欧米人はほめるのが上手だと思いませんか? 着ている服とか、料理とか。 相手の良いところを引き出して、決しておせいじでない。 でも日本人は、友人などをほめたりするだろうか? よっぽどの事がないとほめることをしない。 逆に自分の悪いところを反省することが多い。 謙遜とでも言うのだろうか。 これについて、あなたの意見を聞かせてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

欧米といっても、主に英語圏のことしかわかりませんが、おおむね賛成です。原因は習慣の違いだと思います。 つまり、日本人も本当は褒めたいのだと思うのですが、照れくさいのです。というのも、あまり褒めている人を見かけないので、賛美を自然に会話に溶け込ませることができないのですよね。“♪おじょうさん、おはいんなさい”が難しいというか。 例えば、ことアメリカ人は、知らない人にも、唐突に、第一声で「きれいなブラウス着てるわね!」とか「まあ、あなたったら、なんて美しいお嬢さんなの?」なんて平気で言います。日本で通りすがりの人にこれやったら、かなり浮きます。 一方で、これを上手にやる人種が日本にはいます。それは商店主。魚屋さんや八百屋さんの前を通った時に「よっ、おねえさん、きれいだねえ。今日はサンマが旬だよっ」なんて言われたことがある人は少なくないはずです。私はかつて、学食にいつもの豚汁を食べに言ったら、あいさつすらしたことがない厨房のおばちゃんに「あ、きれいな人が来た」と言われたことがあります。 また、日本人も、英米人ほど“いきなり”ではありませんが、一呼吸置いて褒めることは多々あると思います。例えば「ねえ…」と言う。「ねえ、ごめん、全然関係ないんだけど、その髪型、すっごく似合ってるよね」とか。それに、私も若い頃は褒めたくても黙っていましたが、おばさんになってずうずうしくなってくると、銀行の窓口で用を済ませたついでに「私服にしたんですか? 見ているだけでリラックスできます。いいですね」なんて言っちゃいます。 それから謙遜について。これは文化の違いです。日本ではもともと、自らについては卑下するのが、どちらかというと美徳だとされてきました。その「自ら」の中には、家族や社員など「身内」も含みます。しかし、英米ではもともと、自負するのが美徳とされてきました。謙遜するとしてもそれは自分自身のことだけ。自分の子や自分の部下は別の人格ですから、「良いお子さんねえ」と言われれば、「ええ、本当に良い子です」と言うのが礼儀です。 ただ、日本でも近年では「人は褒めて育てよ」という動きになってきていて、お母さんなどは保健所や幼稚園でもそう指導されるようになりました。もちろん、伝統がありますから、いきなり「本当に良い子です」とはあまり言いませんが「私に似ず良い子です」とか「この子には助かっています」などという言い方をしますし、自分自身についても「これ“だけ”は我が社の自慢です」とか「こう“自負”しております」といった具合に、謙遜の単語を交えた自慢をしたりしますよね。 ちなみに、今のところ日本では、男性よりも女性のほうが単刀直入に褒めたり自負したりする傾向があるように感じます。男性はもう少し朴訥ですね。それはそれで日本人から見るとカッコイイのですが。

  • shiroha
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.1

欧米人は、持ち上げ上手ですね。 髪の毛を切ったあと、必ず”その髪型すごくあなたに合っているよ”とか、必ず言いますよね。 男性が他の男性の事をほめたりもしますね。

関連するQ&A

  • タイピング練習アプレットのほめ言葉

     ちょっと教えて下さい。タイピングが速い方に限ります。それも検定1級をお持ちの方、もしくはそれぐらいの実力のある方にぐらいにお願いします。2級3級の方でも結構です。  「タイピング練習アプレット」と検索して頂き、Google ならいちばん上、Yahoo なら2番目でしょうか。を選んで日本語と英語のバージョンがあるのですがその日本語を選んで頂き、タイピングをやって頂きたいのです。そしてフルに回転して頂き、終わった時のほめ言葉で何と出るか調べて欲しいのです。  僕は今のところ特にうまくいった時でも1秒間に1打しか打てません。普通の単語の時には。今練習している訳ですが、必ずうまくなって見せるつもりです、が50音の練習の時は比較的簡単なので10秒間に16.1~22.2打ぐらいは打てます。それでも僕のレベルはとても低いです。5段階評価で言えば一番下です。その16,1打を超えると「とてもよくできました。」&花まるをもらえるのですが、もっと上手な人がやればもっといいほめ言葉と模様を貰えるのかと思いまして、お聞きしたい訳です。知れば目標にもなります。1級の方がやって頂くと、フルにやるととても速いので間を3段階に位にわざと調節してほめ言葉の内容がどのように変わるのか、も見て欲しいのです。僕の今のレベルで「とてもよくできました」が貰えるならそれより速く打てれば、いったいどんなほめ言葉が貰えるのかという事が知りたい訳です。どなたか2級でも3級の方でもいいです。ちょっと教えて頂けませんか。お願いします。

  • 小学校の英語授業ための「ほめことば」(英和問わず)

    いつもお世話になっています。 英語や国際理解を教えに日本の小学校に行っている外国人ですが、小・中学生に対して使えるほめ言葉をひとつでも多くご紹介いただけると幸いです。 授業中、私先生が生徒に質問をし、生徒何人か挙手してもらって、その中からの一人に答えを言ってもらう、という場面です。そのとき、「はい、大正解!」「Very good!」「よく分かったな」みたいな先生からの誉める表現を日本語でも、英語でも、韓国語でも、どんどん教えてください。 それは、生徒に「英語が分かった!」「英語ってできるんだ!」という心をどうか育てたいのですが、一ついい表現でもいいので、よろしくお願いします。Thanks!

  • 日本語と対照できる言語

    欧米の比較して対照言語で研究したりしてますが、日本語でも対照できる言語ってあるでしょうか? 日本語と英語などでは遠いので、いろんなところが違っていて、もっと日本語に近く、似ている部分がおおくての比較だと絞られてわかりやすいとか。

  • 日本は欧米コンプレックスだろ?

    日本って欧米コンプレックスだろ? ニュースで パンデミック、クラスター、ロックダウン、ソーシャルディスタンスとかみたいになぜか日本語ではなく英語?を使いたがって説明してる 集団感染、社会的距離みたいな日本語で説明した方がわかりやすいのになぜか英語を使いたがる アラビア語や韓国、ベトナム語は使ってない マンションのホームページでもロケーション、アクセスみたいに英語を使ってる場合が多いです 周辺環境のように日本語使ってる場合もあります けどなぜか英語を使ってる場合が多いんだよね 外国人相手に売るならわかるけど日本語と英語混合 これは欧米コンプレックスだろ? マンションの名前でも英語やヨーロッパの言葉を入れたりしてます 外国語使うならアラビア語等でもいいはず 欧米コンプレックスだからマンション名に英語やヨーロッパ語使いたがってるんだろ? リバーサイドとかシーサイドとかこれをアラビア語やベトナム語のやつでもいいはず 今日のディナーは最高だった 今日の天気はグレイトだね ニュースやマンションの説明で英語をかたくなり使うのは上の二つのようなのと同じだよな 他にもよく聞くのが 「欧米ではー」のようなの 例えばニュースで欧米と足並みそろえようとか欧米の労働環境はーとかなにかと欧米欧米言ってます 9月入学にすると欧米と足並みそろえられるとか国際化がとか前に聞きましたがなんで欧米基準?それは欧米コンプレックスだからだろ? これって欧米コンプレックスだろ? アフリカや東南アジアでもいいのにかたくなに欧米がーとか言ってますから 他にもとある芸能人で欧米かといって頭叩く人がいます これもアフリカか、東南アジアかでもいいのに何故か欧米 それは欧米コンプレックスだからだろ? あと日本に何しにきたかのやつとかインタビューする外国人は白人系が多い これも欧米コンプレックスだからだろ? このように日本はなにかと欧米コンプレックスだろうと推測できる例があるけど欧米コンプレックスは間違ってないよね? じゃないとこんなにも欧米がーとかパンデミックだとか日本語以外の言葉使わないから

  • スピーチコンテストの原稿なのですが、なにかおかしい

    スピーチコンテストの原稿なのですが、なにかおかしいところはないでしょうか?なにかアドバイスや添削、補充などをしていただければ幸いです。 タイトル:日本人と欧米人 私は昔から 日本人が持つ欧米、欧米人のイメージや、逆に、外国人が持つ日本、日本人のイメージなどに 興味がありました。なぜなら、日本人は欧米諸国に対して 良いイメージを持っていることが多いと 思うからです。身長が高くて 足が長く 鼻の高い アメリカ人、紳士的な男の人が多い イギリス人 など。しかし、欧米人から見た日本、日本人も私たちが欧米人たちに良いイメージを持つように 彼らも私たちに対して良いイメージをもっていることが多いと思います。今から、これらふたつのことについて お話します。 まずひとつめです。日本では、食の欧米化が進んでいることは みなさんご存知だと思います。しかし、その一方で、欧米諸国では、今 日本食はとても流行っていることは 知っていますか?外国には 寿司バーなどの 日本料理店がたくさんあります。日本で食の欧米化が進む一方、外国では日本食が愛されているのです。 このように人間は 他の文化の物がとても良く見えるのです。「隣の芝は青い」ということわざがありますが、ぴったりです。 食の欧米化に関連して、日本人はなんでも欧米諸国の真似をしたがります。例えば、髪の毛を染める行為です。日本人は生まれつき みんな髪の毛の色は黒です。しかし、欧米人の真似をしようと 日本人は髪の毛を茶色のような色に 染めたがります。 なぜそんなことをしたがるのでしょうか?私は やはり日本人は欧米人に対して とても憧れを抱いているからだと思います。そうすれば、食の欧米化が進むことも、髪の毛の色を変えたがるのも、すべて理屈が合います。 私たちは、私たち日本人の文化、生活を守っていく必要があると私は思います。 次にふたつめです。外国人が日本語を話すときに、発音やアクセント、イントネーションなどが英語のようになります。 日本人が英語をしゃべるときのように、本来はネイティブが話しているようにしゃべるべきだと思います。なぜなら、日本人が英語を話すときは、もちろん英語を母国語とする人たちと同じ発音、アクセント、イントネーションで話そうとしているので、外国人が日本語をしゃべるときは、私たち日本人に合わせるべきだと思うからです。 また、日本人が英語を話すときで、文の中に日本語を入れる場合、たとえば、「日本人までもが発音やアクセント、イントネーションが英語のようになります。 英文の中に日本語を入れる時も日本語の発音、アクセント、イントネーションで話すべきだと思います。 例えば、「こんにちは」という日本語、私たち日本人は「こ」にアクセントを置きますが、アメリカ人の中には、「こんにちは」と、「に」にアクセントを置く人が多いでしょう。 この点に関しては、日本人は英語を話す人たちに合わせて話しているが、アメリカ人は自分達を基準に日本語を話していると、思います。 よく、日本人で名前を英語のような読み方で言ったりしている人がいますが、あれは欧米人に対して「かっこいい」などの憧れを持っているからかっこよく聞こえるのでしょう。ここでつながりました。 このどちらにも言えるのは、人間は自分たちのものが1番良いと思ったり、他の文化のものがよく見えたりというふたつの感情が入り乱れているということです。 しかし、これらのことが決して悪いというわけではありません。なぜなら、これらふたつの感情があってこその今の彼ら彼女らの文化であるからです。 アメリカには体に良くない食べ物が多いですが、そんな中で日本食のようなヘルシーな食べ物が入ってくると、体に気をつける人が増えてくるのではないでしょうか。

  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 日本人と欧米人 私は昔から 日本人が持つ欧米、欧米人のイメージや、逆に、外国人が持つ日本、日本人のイメージなどに 興味がありました。なぜなら、日本人は欧米諸国に対して 良いイメージを持っていることが多いと 思うからです。身長が高くて 足が長く 鼻の高い アメリカ人、紳士的な男の人が多い イギリス人 など。しかし、欧米人から見た日本、日本人も私たちが欧米人たちに良いイメージを持つように 彼らも私たちに対して良いイメージをもっていることが多いと思います。今から、これらふたつのことについて お話します。 まずひとつめです。日本では、食の欧米化が進んでいることは みなさんご存知だと思います。しかし、その一方で、欧米諸国では、今 日本食はとても流行っていることは 知っていますか?外国には 寿司バーなどの 日本料理店がたくさんあります。日本で食の欧米化が進む一方、外国では日本食が愛されているのです。 このように人間は 他の文化の物がとても良く見えるのです。「隣の芝は青い」ということわざがありますが、ぴったりです。 食の欧米化に関連して、日本人はなんでも欧米諸国の真似をしたがります。例えば、髪の毛を染める行為です。日本人は生まれつき みんな髪の毛の色は黒です。しかし、欧米人の真似をしようと 日本人は髪の毛を茶色のような色に 染めたがります。 なぜそんなことをしたがるのでしょうか?私は やはり日本人は欧米人に対して とても憧れを抱いているからだと思います。そうすれば、食の欧米化が進むことも、髪の毛の色を変えたがるのも、すべて理屈が合います。 私たちは、私たち日本人の文化、生活を守っていく必要があると私は思います。 次にふたつめです。外国人が日本語を話すときに、発音やアクセント、イントネーションなどが英語のようになります。 日本人が英語をしゃべるときのように、本来はネイティブが話しているようにしゃべるべきだと思います。なぜなら、日本人が英語を話すときは、もちろん英語を母国語とする人たちと同じ発音、アクセント、イントネーションで話そうとしているので、外国人が日本語をしゃべるときは、私たち日本人に合わせるべきだと思うからです。 また、日本人が英語を話すときで、文の中に日本語を入れる場合、たとえば、「日本人までもが発音やアクセント、イントネーションが英語のようになります。 英文の中に日本語を入れる時も日本語の発音、アクセント、イントネーションで話すべきだと思います。 例えば、「こんにちは」という日本語、私たち日本人は「こ」にアクセントを置きますが、アメリカ人の中には、「こんにちは」と、「に」にアクセントを置く人が多いでしょう。 この点に関しては、日本人は英語を話す人たちに合わせて話しているが、アメリカ人は自分達を基準に日本語を話していると、思います。 よく、日本人で名前を英語のような読み方で言ったりしている人がいますが、あれは欧米人に対して「かっこいい」などの憧れを持っているからかっこよく聞こえるのでしょう。ここでつながりました。 このどちらにも言えるのは、人間は自分たちのものが1番良いと思ったり、他の文化のものがよく見えたりというふたつの感情が入り乱れているということです。 しかし、これらのことが決して悪いというわけではありません。なぜなら、これらふたつの感情があってこその今の彼ら彼女らの文化であるからです。 アメリカには体に良くない食べ物が多いですが、そんな中で日本食のようなヘルシーな食べ物が入ってくると、体に気をつける人が増えてくるのではないでしょうか。

  • 欧米では子供は純真と考えられていますか?

    実はこの質問に適当なカテゴリーが見つけられません。 このカテゴリーの回答者には外国に住んでおられる方や英文を多く読んでおられる方が多いので、回答が得られるのではと期待しました。 日本人だけなのかどうか、日本人には「子供は純真だ」という信仰に近い思い込みがあります。先日小学校の先生とある問題で議論になったのですが、非常にずる賢いある1年生(6才)の生徒のことを「純真」だと思い込んでいて、私が私の知識と経験を動員して説明しても、信じられないという風でした。子供だけではなく、大人に対しても「あいつは純なヤツなんだ」というと、それはその人間が聖なる人間で、非難するのは余りにも恐れ多いというのと殆ど同じ意味になります。 私は日本人論とか比較人類学とかに興味があって、その種の本を読んで来た結果でしょうか、日本人の純真信仰というのを確信しています。 フィリピン人のことはよく知っていますが、時に「子供は天使」と口にすることはありますが、あくまで知識としてのそれで、日本人のように気持ちにまでなっているというのではありません。 欧米人はどうなのでしょう?「彼はナイーブだ」は日本語では最大級の褒め言葉ですが、英語では確かむしろ見下げる言葉だったですね? innocentというのはどういう場合に使いますか? He is innocent.と言えば褒め言葉になりますか? 子供が純真であるという表現は英語にはよく出て来ますか? 欧米人の意識の底に「子供は純真である」という信仰のようなものはありますか? 相手が学校の教師ということもあるのでしょうが、3才の幼児のずる賢さを私が説明すると、日本人一般に戸惑いや反感を感じられているのを感じます。欧米人ならどうでしょうか? 適当なカテゴリーがなくここで質問させていただきました。 参考になること何でも結構ですから教えて頂けたらありがたいです。

  • 日本語を喋らない外国人

    タイトルが偏見的な見出しになりすぎてますが、 日本人の我々は海外に旅行やビジネスに行った時もちろん生活するにしても、必ず相手国の習慣に合わしたり言葉を話そうと努力しますよね。特に身近である英語もちろんそれは当たり前なんですが、 それだけじゃなく日本に来ている外国人にも、 相手が困らないように英語とかでコミュニケーション するじゃないですか。 外国人(欧米系)の人たちはどうでしょう、彼らの自国では当たり前のように、英語とかが出来ないと相手にしないですね!冷たくあしらわれるのが現状、また日本に来ている外国人(全てがそうではない)特に欧米系の人達はどうでしょう? 日本に来ていながら日本語にに合わそうとしない人が多いですね。 私はアメリカに住んでいて、最初英語が話せなくて凄く冷たくされた り惨めな思いをした経験があります。 何故彼らはせめて日本に来た時は相手の国の言葉に合そうとわそうと しないのですか? 日本は欧米などの文化やメディやが中心に成り立ってるから。英語は 国際語って言われる程世界の共通の言葉だから。 日本が戦争で負けたから? 日本人とアメリカ人の政治や国同士のの立場をあらわしている 欧米人特有の人種的な偏見(至上主義) 国民性・民族性 最近北海道のニセコニにいき外国人(白人)の多さに驚きました。 当たり前と言えばそうなんですが彼らの殆どが日本語を喋ろうとしま せんね。 それと日本のいい所、観光地とか買い占めたり、多数の人達がやっ てくるのは良いのですが、控えめじゃなく日本語も話さなく自国の言 葉だけしか喋ろうとしない。 凄く腹立たしいのですが? アメリカやヨーロッパは別として日本に来たときぐらいは最低でも日 本語に合す謙虚さが欲しいですね。私たちも日本語が分からない人には もう少し冷たくしても良いのでは。

  • スキヤキ(上を向いて)の歌詞とコードが知りたい

    タイトルのとおりです。 外国の友人に教えてやろうと思います。 スキヤキソングといわれて欧米でヒットしたものの歌詞は 日本語だったんですか? 英語にしても日本語にしても歌詞とコードがわかりません。 どなたか教えてください。

  • 「それだけ話せれば十分ですよ」という表現

    日本語を話せるネイティヴがいます。彼に日本語の会話力を褒めると「下手な日本語ですよ。」と謙遜なされます。 私は「それだけ話せれば十分ですよ。」と返します。 ここでお聞きします。 称賛の意味を込めて「それだけ話せれば十分ですよ。」を英語ではどのように表現するのでしょうか?