• ベストアンサー

この場合自然妊娠は諦めたほうが…?

こんにちは。結婚4年の27歳の主婦でフルタイムで仕事してます。 もともと子どもは好きで、中学生ごろから大人になったら絶対子ども生む!と思っておりました。 1年前まではバリバリ働きたかったので避妊していました。 しかし周りが次々と妊娠し住んでる環境も変わったのもありここ半年くらい子どもが欲しいという願いが強くなりました。 排卵日狙っても生理がくるたびショックをうけています。 夫は淡白で私から誘っても拒否されることが多いのでセックスの頻度が少ない(月に3、4回)です。 そして夫が不妊だと思い当たることがあったのでネットで調べた結果、 90%の確立で不妊になるとのことでした。 夫は14歳のころ白血病になりそのため抗がん剤や放射線治療をしていました。現在は完治し健康な毎日を過ごしています。 それか私のストレスが原因なのかもしれません。専業主婦か短時間勤務のほうが妊娠するかもしれないでしょうか?適度な運動もし、体脂肪率は19%です。 私としては二人とも検査し原因をハッキリ出したいのですが夫が拒否するため病院で検査は受けていません。 できれば自然妊娠で授かりたいのですが、無理でしょうか? 無理ならば(とても欲しいのですが)子どもは諦める方向でいきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんにちは。DEERです。 >>フーナーテストと卵管造影検査は婦人科ならどこでも行っていますか? 普通の産科医では、できる事はできますが、経験値が少ないと思われます。 人工授精をしている病院を探されてください。 人工授精をするしないは関係無く。 医師が慣れて居るので検査される側も何かと安心です。 >>また、前日または当日に仲良くした上、病院に行けば良いのでしょうか? そうですよ。 仲良くした時間を告げて、「昨晩(今朝)●時に仲良くしました、フーナーテストをして貰えませんか?」と。 同時で頚管粘液検査もして貰えたらいいですね。 >>他に準備は必要ですか? 準備と言えば、仲良しと、時期が生理が終わって排卵前に行かれるのが良いです。 この時にフーナー、頚管粘液検査、卵管造影検査をお願いして見てください。 オリモノシートかナプキンを持っておくといいですよ。 検査後は当てて置いてください。消毒液とかが下着につく場合がありますので。 着替えるところに御自由に御使いくださいと置いてあるところもありますが無い所もありますからね。 >>後悔する前にやれるだけのことはしてみます。 そうですよ。 妊娠したければ、御主人のリードでなくて、あなた自身の行動力が左右します。 あなたがリードして行くンですよ。 御主人の病歴を医師に必ず告げてください。 高熱を出して居なければあまり影響は無いと思われますが 仲良しに淡白な方は精子数が少ないと言う説もあります。 少なくても対処できるんですから、諦める理由にはなりませんよ。 いろいろ後々の便利さと近道を思えば、まずは人工授精をされて居る医師に診て貰ってくださいね。 頑張るんです。

tanevota
質問者

お礼

HOPinDEER様からの丁寧なアドバイスありがたく感じます。 電車で15分くらいのところに不妊専門としている婦人科を見つけましたので、そこに行ってみることにします。市内に1箇所ありましたがそこは説明会予約が必要(予約いっぱいで2ヶ月以上先)な上テレビでも取り上げられててかなり混んでるそうです。私としては多少遠くなっても働いてるので予約なしのところがありがたいです。クチコミが良かったのもありそこに決めました。 今週は生理中なので再来週くらいに行ってみます^^ ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私もこの度不妊検査に出向きまして、来月の周期より顕微授精をおこなう事となっています。結婚は09年7月にしたばかりでしたが、自分の36歳という卵にとってはもう年である事と、旦那さんは53歳でかなり年がいっていますので、4回ほどタイミングをとってみましたが妊娠せず結婚してすぐでしたが不妊治療の権威の病院に行きました。2人とも子供を欲していましたので治療に進む事に抵抗はありませんでした。検査結果から男性不妊と判明しました。この4回試みる前にあっさり検査に行けば、排卵検査薬代金や妊娠検査薬代金や、生理がくる度のショックやらがなかったであろうにと、若干後悔したりしてます。これから何もかもが始まる私達です、為になるアドバイスは出来ませんが、検査してみないと何も始まらない!・・・がんばって下さい!!応援しています

tanevota
質問者

お礼

kikkawakun様応援ありがとうございます! ほんっと検査する前からこんな落ち込んでたらいけないですね。 市外ですが多少近くに不妊専門としているクリニックを見つけたので行ってみます。 緊張しますがまずは一歩踏み出してみることにしました。 kikkawakun様にも赤ちゃんがきてくれますようお祈りします☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 諦める必要はないと思いますし、諦める理由がまったく定かではないですね。 ご主人に将来子供が要るのか要らないのかはっきりと聞き、貴女は欲しいのだとはっきりと言うことです。 『欲しい』と一致したのであれば、 ご主人と仲良くした翌日で貴女だけが病院へ行き、 フーナーテストをしてもらうと、 ご主人が何をするわけでなく大体精子が妊娠(受精)可能かの範囲は判りますよ。 貴女も正常排卵されて卵官が詰まってなければいいんです。 貴女は卵官造影検査をされてくださいね。 基本、まずはそこからで、問題がないのであれば、タイミングが取れる仲良しを実行するのみです。 何もしないうちから諦めるのは、後々の後悔へも繋がりますよ。

tanevota
質問者

お礼

>ご主人と仲良くした翌日で貴女だけが病院へ行き、 フーナーテストをしてもらうと、 ご主人が何をするわけでなく大体精子が妊娠(受精)可能かの範囲は判りますよ。 それは知らなかったです! 私だけでも検査に行きます。 後悔する前にやれるだけのことはしてみます。 ありがとうございます!!

tanevota
質問者

補足

フーナーテストと卵管造影検査は婦人科ならどこでも行っていますか?また、前日または当日に仲良くした上、病院に行けば良いのでしょうか?他に準備は必要ですか? 初歩的な質問ですいませんm(__)m婦人科へは子宮ガン検診くらいでしか行った事がなく、不妊治療等のことはよくわかりませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >90%の確立で不妊になるとのことでした。 私には、その数字が根拠のあるものかどうかの判断ができませんが、本当であるとして、ご主人はあとの運のいい10%に入っているかもしれません。 >できれば自然妊娠で授かりたいのですが、無理でしょうか? 検査していないのに、無理かどうかどうやって言えますか? 例えばですよ、検査も治療もせずに自然に子作りを続けたとして質問者さんが閉経するまで一度も妊娠しないとします。それでも、原因はご主人とは限らないのですよ。判ります? 自然妊娠でなければ諦めたいと仰る理由は何なんでしょう? 自然妊娠の子供なら欲しくて、不妊治療で妊娠した子供なら欲しくない?? 子供が欲しい人にとって子供を持つ人生を実現させることは、自然とかそうでないとかを超越した問題だと思うんですが。 ご主人が検査したがらないというだけの理由ですか?ご主人が拒否されているのは、事実を知るのが怖いからでしょうかね。 ならば、ご主人の気持ちをほぐすようにして説得しましょうよ。まだ27歳ですよ。質問者さんが生物学的に妊娠・出産を本当に諦めなくてはならなくなるまであと18年くらいあります。そう簡単に「諦めます」なんて言って欲しくないですね。

tanevota
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。 諦めるじゃなくて、まだまだ可能性はある!と考えられました。 質問したときはかなり後ろ向きになっていたのでお陰様で前向きになりました。 >自然妊娠でなければ諦めたいと仰る理由は何なんでしょう? 自然妊娠の子供なら欲しくて、不妊治療で妊娠した子供なら欲しくない?? 決してそんなことはありません。 >子供が欲しい人にとって子供を持つ人生を実現させることは、自然とかそうでないとかを超越した問題だと思うんですが。 そうですよね…。お金はかかりますがほしいという気持ちはあります。 主人はお金かけてまで不妊治療したくないようです。自然が一番でできなかったらできなかったでそれも自然なんだから。とのことです。その言葉があり私は検査さえも躊躇していました。 >ご主人が拒否されているのは、事実を知るのが怖いからでしょうかね。 それもあると思います。しっかりした人ですが結構繊細なほうだと思います。(悩むときはずっと悩んでますから)仕事でも疲れて他の事でも疲れさせてこれ以上辛い思いさせたくないと思ってます。 検査は私だけでも受けてみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご主人は子供は欲しいとは言わないのでしょうか? 不妊の原因は男女半々です。 妊娠のメカニズムや、不妊検査の必要性など、通常なら女性より男性の方が知識が乏しいと思います。 断固として、検査を拒否するのなら、説得し続けるしかないですね。 不妊原因がわかれば、妊娠への近道です! まずはあなた様から病院へ行かれてみてはいかがですか? ストレスが原因かも?と安易な発想をされていますが、不妊の原因はさまざまです。 ご主人と、あなたの状態によっては自然妊娠でも十分に可能性がありますし、または不可能かもしれません。 ご主人に原因があるようなら、顕微授精など高度治療が必要になるかもしれません。 検査もせずに諦めても良いのでしょうか・・・?

tanevota
質問者

お礼

主人は、子どもがほしいというか出来たらいいな程度です。私ほど気持ちは強くないようです。 周りが妊娠するたびに「いいな…」というと 「その一言がプレッシャーになる」と言います。 検査を拒否する理由は、 検査し、もし不妊だったら私が不妊治療したいというのが目に見えてるから。そのためにはお金がかかるから。 子どもは自然妊娠が一番自然で、わざわざ欲しいからといってそこまでお金をかけたくない。 今は少子化で不妊症が増えてるのは自然の掟。 できなかったらそれはそれで自然なことだから諦めるしかないと思う。 それが理由のようです。 確かにそうも思います。私もわざわざお金をかけたくないと思っています。 私だけでも検査に行ってきます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自然妊娠は難しいでしょうか?

    はじめまして。先日不妊治療を始めたばかりの主婦です。 昨年8月から基礎体温をつけ始めたのですが、なかなか子宝に恵まれず、先日不妊治療専門のクリニックへ通い始めました。主人が数年前におたふくになっていたので、それが原因かと思い、精子の検査をしてもらったのです。 結果は、精子濃度2060万、運動率60.2%、高速運動率15.5%、正常形態率23.3%、白血球数10万。医者も「自然に妊娠する可能性は十分にある」という悪くない結果でした。 しかし、クルーガーテストの結果が、正常群5.1%と非常に低い値だったのです。 この結果に、医者は、3ヶ月ほどタイミング法を行い、人工授精に進んだ方がいいとのことでした。 私も主人も、出来れば自然に妊娠したいと思っています。そのことを医師に告げると、「タイミング法は3回で十分だと思います」ということでした。早めに人工授精をするように進められています。 やはり、この結果では自然妊娠は難しいのでしょうか… 詳しい方、いらっしゃったらアドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠について

    31歳の主婦ですが、子供を希望しタイミングを図るために不妊治療の病院で排卵確認をしてもらっているのですが、夫とのタイミングが続けてとることがなかなか出来ません。排卵日の頃には一日おきとか出来るだけ仲良ししないと一度ではやはり難しいのかなと思っています。一度の仲良しでの妊娠の確立は20%程度だといわれていますよね~?どなたか、排卵日近くの一度の仲良しで妊娠できたという方がおられれば教えてもらえないでしょうか。また、期間はどのくらいで妊娠できましたか?もしおられればもう少しタイミングで頑張ってみたいなと思っています。よろしくお願いします。

  • 卵管癒着で自然妊娠された方いますか?(長文)

    はじめまして。 妊娠を希望している33歳の専業主婦です。 長文・乱文、失礼します。 今年の6月頃から、不妊検査をはじめ、9月には卵管造影検査をし、 右の卵管は完全閉塞、左はかろうじて通っているものの、癒着が酷く、 先生から「手術をしても自然に妊娠する可能性は少ない、妊娠を望むなら体外受精するしかない」と言われました。 その後、10月中頃に主人の転勤で引越しを予定していましたので、紹介状を書いてもらい、11月24日には不妊専門病院に初診の予約を入れてあります。 ところが、昨日あたりが生理予定日なのですが、基礎体温が下がる気配がないので、今朝、チェックワンファストで検査してみたところ、陽性でした。 こんなことってあるんですか??? もし本当に妊娠してたら、こんなに嬉しいことはないんですが、 信じられない気持ちも強いです。 とりあえず、明日の朝、もう一度、チェックワンファストで検査してみますが、とにかく不安でいてもたってもいられない気分です。 私のように、自然妊娠は無理と言われてたのに、知らぬ間に妊娠したとという方がいましたら、ぜひお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • すぐに妊娠された方

    妊娠希望の主婦です。 妊娠希望についてのサイトを見ているとどうしても『不妊』に 関してのことが多く目につきます。子作りを始めてまだ1ヶ月ですが 自分は妊娠できるのだろうかととても不安になってしまいます。 さあ子供を作ろうと思ってすぐに妊娠された方はどれぐらいいらっしゃいますか?ちなみに私は現在、自分で基礎体温と排卵検査薬でタイミングを計っています。

  • 頚管粘液が少ないと自然妊娠は無理ですか?

    今年4月から不妊治療をしています。 結婚1年半の28歳女です。 プロラクチンが少し高めということと、 排卵時期の頚管粘液が少ないと診断されました。 実際に注射器みたいなスポイトでとって見せてもらいましたが 1cmぐらいしかありませんでした。。(3周期ともそうでした) 6月に卵管造影をしたのですが人工授精もすすめられました。 夫は、不妊検査に非協力です。(精液検査拒否) 今年中にできなければ来年は協力すると言ってくれています。 なので人工授精もまったく考えてくれず、自然妊娠にとてもこだわっています。 せっかく6月に卵管造影をしたのに、 頚管粘液が原因で不妊だとしたらAIHしないのは なんだかもったいないような気がして焦っています…。 病院の先生は「頚管粘液少ないから自然妊娠は難しい」と言います。 ですが、頚管粘液が少ないと診断されても自然妊娠した人はいらっしゃいますか? 同じような経験のあるかた、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 多膿胞性卵巣では自然妊娠の可能性が極めて低いのか?

    こんにちは。はじめてこのサイトを使わせていただきますあいと申します。私は今年で結婚3年目になる25歳の主婦です。はやく子供が欲しかったためひととおり検査しておこうと思い、結婚して一年たったころ、隣の市の不妊治療専門の病院に行って、多膿胞性卵巣と診断されました。結局その時は二ヶ月ちょっとしか通わなかったので、治療らしい治療はできず、基本の検査(超音波、子宮卵管造影、フーナー、ホルモン、血液)はしました。超音波ではネックレスサイン?でていました。ホルモン検査は男性ホルモンが多いとのこと。卵管は通っており、フーナーも二回して両方以上ありませんでした。排卵は通った期間内で、あったのが1回、無かったのが2回でした。体温は二層で高温期が短い。その時先生は、普通にタイミングと薬してだめだったらステップアップすると言ってました。実は二ヶ月しか通わなかったのは怖いのと、不妊というストレスで通うのを辞めてしまったからなんですが、もうそれから1年過ぎても妊娠しません。このまま病院に通わず、今の状態で自然に妊娠を望むのは可能性としては低いでしょうか?もともと多膿胞性卵巣の人の自然妊娠の確率は他の不妊原因よりかなり低いのでしょうか?怖くてなかなか一歩が出ないのですが、妊娠したければこの状況では病院に行くべきでしょうか?おおざっぱな内容で申しわけありません。すごく悩んでいます。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自然妊娠に必要な精子の数

    結婚して3年になりますが,子供ができません。 産婦人科で検査したところ,夫の精子が成人男性の基準の1/560しかないのが原因だと言われ,体外受精以外に妊娠する可能性はないと断言されました・・・。 念のために男性不妊の専門医院で検査しても結果は同じで,困っています。 現在夫婦とも27才で,今すぐどうしても子供が欲しいという状況ではないのですが,このまま夫婦生活を続けていても,本当に自然妊娠する可能性は全くないのでしょうか・・・? どなたか,妊娠に必要な男性の精子数についてご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけませんか? 体験談や,一般論でも結構です。広くご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 30代夫婦の妊娠について。

    妊娠について。 34歳既婚です。夫は3つ下です。 なかなか妊娠できません。 夫が28歳の時に精子検査をした時、動きが鈍いので、すぐに子供が欲しいなら人工授精をしたらと婦人科で進められました。その結果に落ち込んだのか、それからは子作りについてお互い積極的になれません。セックスはしています。 私も年齢が年齢なので、そろそろ焦らないとと思うのですが、貯金が100万溜まったらとか5年以内には作ろうとはぐらかされます。 そこで、 ⚫︎本当は子供は欲しくないのか ⚫︎女は何歳でも妊娠出産出来ると思っているのか どちらかなのでしょうか。 不妊治療はお金がないので、考えていません。自然妊娠が無理なら無理で諦めがつくのですが、夫が自然妊娠出来ると思っていたらキツイので、どのように話したら上手く伝わるでしょうか? 夫は相当な頑固で、あーいえばこーゆうタイプで、大変イライラします。 どなたか助言を下さい…よろしくお願いします。

  • 古い精子では妊娠しない??

    妊娠希望の主婦です。 結婚して4年目、排卵期に1,2回夫婦関係をもってもなかなか妊娠にいたりません。 夫は今では淡白で一人ですることもなく状態です。 それで、同じ不妊仲間の友人が言うことには、3~5日間で精子は一杯になってどんどん古くなるから(運動率が悪くなる)、一週間以上禁欲期間を設けずに、新鮮な精子をどんどん出さなくてはいけないというのです。 本当に禁欲期間が長いと妊娠するのは難しくなるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 妊娠したいんですけど・・・。

    結婚して1年半が過ぎましたが妊娠できません。6月から産婦人科へ通い、検査をしましたが2人とも原因がみつからず、今月からクロミッドを内服しています。よく、「妊娠したいと思っているうちはなかなか出来ない」「忘れた頃に出来る」と聞きますが、子供が欲しいことを忘れることなんてこれっぽっちもできません。意識しないようにしてもそれ自体が不自然でそれって意識してることになるんじゃ・・・ってな具合で泥沼にはまったようでなすすべなしです。どなたか、不妊症で悩んでいたけど「妊娠したい!」と常に思っていてそれで妊娠した方いますか?ばかな質問ですいません。

紙詰まりエラーが解決できない
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりのエラーが発生しており、印刷ができない状況です。
  • お使いの Brother DCP982N で紙詰まりのエラーが発生していますが、実際には紙詰まりはありません。
  • マックOSを使用し、USBケーブルで接続されている環境で、Brother iprint and Scan の関連ソフトを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう