• ベストアンサー

卵管癒着で自然妊娠された方いますか?(長文)

はじめまして。 妊娠を希望している33歳の専業主婦です。 長文・乱文、失礼します。 今年の6月頃から、不妊検査をはじめ、9月には卵管造影検査をし、 右の卵管は完全閉塞、左はかろうじて通っているものの、癒着が酷く、 先生から「手術をしても自然に妊娠する可能性は少ない、妊娠を望むなら体外受精するしかない」と言われました。 その後、10月中頃に主人の転勤で引越しを予定していましたので、紹介状を書いてもらい、11月24日には不妊専門病院に初診の予約を入れてあります。 ところが、昨日あたりが生理予定日なのですが、基礎体温が下がる気配がないので、今朝、チェックワンファストで検査してみたところ、陽性でした。 こんなことってあるんですか??? もし本当に妊娠してたら、こんなに嬉しいことはないんですが、 信じられない気持ちも強いです。 とりあえず、明日の朝、もう一度、チェックワンファストで検査してみますが、とにかく不安でいてもたってもいられない気分です。 私のように、自然妊娠は無理と言われてたのに、知らぬ間に妊娠したとという方がいましたら、ぜひお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 hCGの注射を打ってませんね?打っていなければ本当に妊娠されてると思います。 こういう例は...私自身は経験ありませんが、友人に一人います。ただ...例が良くないですが。。 友人は結婚後2年で自然妊娠しましたが、子宮外妊娠。その処置で開腹手術をした時に卵管閉塞・癒着がわかりました。卵管妊娠していた側の卵管を切除し、その後は体外受精をして再度妊娠。しかしまたもや残された側の卵管に子宮外妊娠してしまい、現在は両卵管を切除した状態で体外受精を続けていますが、まだ妊娠には至っていません。 この例はちょっとあんまりなので、もう一つだけ。もう一人の友人は最初の病院での子宮卵管造影で両側卵管閉塞と診断されましたが、転院した病院で数年後に再度検査をすると全く正常だったようです。卵管造影は得られる情報も多く、かなり信頼性の高い検査ですが稀にはこういった例もあるので、絶対に卵管が閉塞しているとは言い切れません。 とりあえず...今のところ、どちらの可能性もありますから、病院で子宮内に胎嚢が無事に確認できてから喜びましょう。正常妊娠であることをお祈りしています。

kamiture-t
質問者

お礼

hCGの注射は打ってないです。子宮外妊娠の可能性もあるので、 とりあえず今は期待しすぎないようにして、病院に行ってみようと思います。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.3

こんばんわ! 私は右側卵巣を癌で摘出、左は卵管癒着でしたが、妊娠しました! 現在7ヶ月、初めて病院で赤ちゃんを見たときの感動はもう言葉では 表せません。私は自然妊娠の可能性はわずかに1パーセントと言われていました。 今となって思いかえせば、不妊治療に疲れ果て、休憩しようと思い 一時止めてリフレッシュした生活を送っていました。 それが良かったのかもしれません。 だから自信を持って言えます、可能性は十分あると思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 私の友人が不妊治療を2年続けて、体外受精を勧められ、疲れたと不妊治療を止めました。 それから数ヵ月後に妊娠発覚し、今では3ヶ月の赤ちゃんのママです。 質問者さんとはケースが違うかもしれませんが、そういう事もあると思います。 なにより陽性反応がでたのなら、妊娠していると思いますよ。 陰性だったけど、実は妊娠してたという話も聞きます。 まだ心音は確認できませんが、妊娠しているかは病院で判ると思います。 妊娠してるといいですね! 私も妊娠反応が出たときは、嬉しいというか信じられないという気持ちでいっぱいでした。 その日のうちに3回も試して、主人に呆れられましたけど^^; 明日の朝、もう一度してみて陽性だったら病院に行かれていいと思いますよ。

kamiture-t
質問者

お礼

こんにちは。さっそくの返事、ありがとうございます。 検査薬は初めてなので、戸惑ってしまいました。 明日の朝、陽性になったら、すぐに病院に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵管采癒着

    昨日、卵管造影検査を受けました。卵管は通っており、昨日の時点では問題がなかったのですが、今日のレントゲン検査で両方の卵管采に癒着があることが判明しました。本当にショックで、頭が真っ白になりました。 先生いわく、「すぐに体外受精に行くのは、早すぎるので、これからは月2回通水を行い、しばらく様子をみてみましょう」とのことでした。通水の検査水には、癒着を溶かす成分が入っているとの説明でした。 現在32歳で余裕もないのですが、やはりこの場合は自然妊娠は難しいでしょうか?すぐにでも体外受精にステップアップすべきでしょうか?それ以外に、何か良い治療はありますか?よろしくお願いします。

  • 卵管が通ったのに腹腔鏡手術を進められて・・

    こんにちは。 私はクラミジアによる卵管閉塞で1年間不妊治療をしていて、 体外受精か腹腔鏡手術をすすめられました。 結局12月に手術の予定を組まれ、その前に2度目の卵管造影検査をしたところ、なんと、卵管は通っていました。 でも、次の日のレントゲン撮影で、お腹にきれいに液が広がっていなかった為、「やっぱり手術はしよう!」といわれました。 手術まではタイミングをとるよう言われました。 手術する意味って、ホントにあるんでしょうか・・? お腹に癒着があると、卵管が通っても妊娠できないのでしょうか?

  • 卵管癒着と体外受精。

    今まで不妊治療に1年通っている33歳です。今まで排卵日を調整して自然妊娠にチャレンジしましたが、主人が性交時に射精できず、妊娠には至りませんでした。 次のステップに進むために卵管造影検査をしたら、左右とも癒着があり、通ってはいるもののこのままでは妊娠の確立は低いと言われました。結果を聞いてかなりショックです。選択肢は2つで、1:腹腔鏡か普通の手術をして癒着をとってから自然妊娠に再チャレンジする。2:体外受精にステップアップする。という事でした。ですが手術でも見てみないと分からないので、癒着の度合いによっては完全に癒着をとれるかどうかはわからないし、また主人の射精障害もあるので、体外受精の方が確実性はあるのでは?とお医者様に言われました。 私自身はやはりここは一気に体外受精に進んだ方がいいのかな、と感じています。また、以前の質問の中に、「癒着はないが腹腔鏡で検査をした」体験を書かれてる方がいましたが、検査は手術とは違うのでしょうか?同じようなご経験のある方、何かご意見を頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 自然妊娠は無理と言われました

    先月卵管造影検査を行い、結果、 『卵管が詰まっている可能性があります。卵管が詰まっていると自然妊娠は無理でしょう。体外受精しかありません』 と言われました。 “可能性がある”という事だけなので、もうしばらく様子をみてまた検査しましょうとの事で診察は終え、その後生理が来て、終わったので今回もう一度病院へ行きました。 その病院には先生が2人いて、初診の先生と卵管造影検査を行った先生は違い、今回の先生は初診の時の先生で、カルテとレントゲン写真を見ながらの説明でした。 先生にはあっさり『体外受精しか妊娠は望めません』と言われてしまい、それから頭の中が真っ白になり、口を開くことが出来ませんでした。ただただ言われるがままに聞くしかありませんでした。 卵巣にも異常があるとも言われ(その内容について詳しくは分からないのですが)、やっぱり体外受精をするべきなのか悩んでいます。 卵管と卵巣に異常があった場合、体外受精しかやっぱり方法はないのでしょうか? 体外受精の費用は平均どれくらいかかるものか・・・。 それによっては妊娠を諦めなければなりません。 でもどうしても子供が欲しいので、体外受精しかないのであれば旦那さんとよく話し合って早めに決めたいと思っています。

  • 両側卵管閉鎖 自然妊娠 珍しい?

    2年前、2つの産婦人科(2件目は不妊専門)で通水検査・子宮卵管造影をして 2回とも両側卵管閉鎖と診断されました。 体外受精しかない、自然妊娠は99%ないでしょうと言われ、年齢もあり(当時31歳) 去年の9月に体外受精に踏み込もうとしました。 ところが、そのタイミングでまさかの自然妊娠して、今は4カ月半になる男の子がいます。 ネットで見ても、両側が閉鎖している場合の自然妊娠はほぼありえないように書いてあるし 医師もそのようにおっしゃっていました。(もちろん、看護師さんたちも…) 卵管造影で卵管が通ったことはないし、卵管造影から1年経っての妊娠でした。 このようなことは、珍しいのでしょうか? 特に何かしたわけではありませんが、 季節関わらず、レッグウォーマーと腹巻をして防寒していました。 タバコはしませんが、お酒は大好きで妊娠するまでとことん飲んでいました。 サプリなども飲んでいません。

  • 子宮外妊娠後の自然妊娠

    教えて下さい♪ 私は子宮外妊娠で左の卵管を摘出し、右の卵管も癒着がある為 体外受精しか方法はないと言われました。 どこの病院へ行っても造影は必要ないと言われ一回だけ体外受精を しました。結果はダメでしたが。 子宮外妊娠後、残りの卵管に癒着があると言われたのに自然妊娠した方はいますか?

  • AMHと卵管の具合から自然妊娠は難しいでしょうか?

    お世話になります。表題の件、ご意見を伺いたく質問させていただきます。 私は30歳・主人は34歳で、先日、不妊治療専門の病院に行ってまいりました。 私たち夫婦は、まずタイミングの指導をお願いし、難しかったら次のステップを考えていました。 しかし、血液検査や卵管造影剤検査からタイミングを計るよりも、体外受精を視野に入れて検討した方が良いと言われ、自分の身体の状態にもショックを受けてしまいました。 30歳になったにも関わらず、AMHの数値が2.64ng/mLと、卵巣の年齢が37-38歳だと言われ、思わぬことを言われショックでした・・・そして、先生からのんびりしていられないと言われました。 また、卵管造影剤の検査で、左の卵管は通っていますが右は癒着している可能性が高いと言われました。そのため、左の卵巣で妊娠を期待した方が良いと言われましたが、翌日のレントゲン検査で左の卵巣に造影剤がまだ残っていたので卵管采の機能が弱い様なことを言われました。 主人の精液検査もおもわしくなかったことから、自然妊娠の可能性はゼロではないが難しいと言われ、体外受精を勧められました。また、FTカテーテルで右の卵管を通す手術をしたり、人工授精も勧められました。 このような状態で、やはり自然妊娠は難しいのでしょうか? また、後日、排卵日付近でエコー検査をしました。そしたら、左は排卵済みだと言われ、右の卵胞は18mmだと言われました。これは、どういうことでしょうか? 私の知識のなさから、分かりづらい点あるかと思いますが、ご教授いただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 卵管采癒着と診断された方、ご教示ください

    初めて質問します。結婚して4年で子作りを初めてもうすぐ3年になるものです。 (欧州に駐在しています。) 半年前に日本へ一時帰国し、不妊クリニック(以下A先生)へ行きました。 ホルモン検査・超音波検査で異常はなかったのですが、卵管造影検査で 『卵管の通りがよくない。おそらく卵管采が癒着している。このまま行けば 水腫もできる』と言われ手術か体外受精を勧められました。 そして手術紹介先の市民病院へ、卵管造影検査のレントゲンを持って相談 へ行きました。二人の先生に診てもらったのですが、『卵管は通りにくいけれど まだ手術する段階ではないと思われる。水腫もないし、A先生がすぐに手術必要 って本当に仰ったかな。でもどうしても本人が手術がしたいという事ならこちらも 手術することはもちろんできます。』 と言われて混乱しました・・・・ 結局『とりあえずあと1年位タイミングで試してみて、それから手術や体外受精を 考えてみては』と言われてこちらに戻ってきました。 ちなみにこららの大学病院でも、『異常は見つからないのでタイミングで』との診察 を受けました。 卵管采癒着ってなかなか診断されないのでしょうか・・・・ 私としては、子作りを初めてもうすぐ3年を過ぎるし、きっと私に何か異常があると 思っています。でも卵管采の癒着の診断とはこんなにお医者様によって違うの でしょうか 卵管采癒着と診断された方で、お医者様からどのように説明されたのか 教えてもらえますか。 長文ですみません。宜しくおねがいします。

  • 癒着がある場合妊娠しにくいのでしょうか?

    不妊治療をしています。 卵管造営検査までやりました。 卵管自体に癒着はなかったのですが、 片方から造影剤がきちんと出ていないので もしかしたら癒着しているかも、とのお話でした。 以前から性交痛があり(その片方で激痛を感じる所があります)、子宮後屈です。 自分ではかなり可能性が高いと思っています。 ところが病院ではこれに対して腹口鏡手術は かえって癒着を招くことがあるため 通常行わない、とのことなのです。 子供が出来ない場合は体外受精を、と言います。 私は今すぐにでも子供が欲しいです。 できれば自然妊娠したいですし、 もし手術で癒着をはがせば 性交痛もなくなるのではないでしょうか? クロミッドを飲んでタイミングでもう一年以上経っています。 先生自体はとてもやさしくて良い方で、不満はないのですが… 私の受けている治療でよいのでしょうか?

  • 卵管采癒着で自然妊娠の可能性はありますか?

    現在40歳で不妊治療をしている女性です。 現在海外におり、海外にて卵管造影検査をしました。 結果は卵管は通っているがスムーズでなく、卵管采周辺には癒着があると言われました。 若いころ3度妊娠経験(流産一度)があり、最後の中絶手術後、 ゆっくり休むことなく働きだしたためか、腹痛や出血がなかなかおさまらず、 しばらく点滴を打ちながら出勤をしたのを覚えていますが、 思い返せばこのときの症状が癒着の直接の原因であったように思います。 今後の治療法として、排卵はあるので、もう一度卵管造影検査をし、 それでも同じ結論が出た場合、腹腔鏡手術で癒着をはがして。。。となるようですが、 手術となるとやはり恐怖感が先にたちます。 ましてや、現在滞在中の国が先進国ではないため、医療技術に対しても不安がよぎり、 できれば手術をしないで自然妊娠できればと考えております。 (都合のよい話ですが。) もし、どなたか同じような症状から自然妊娠なさった方、 もしくは腹腔鏡手術にて癒着治療をされ、妊娠に至られた方などいらっしゃいましたら、 ぜひご意見をお聞かせいただきたいと思います。 ちなみに、若いころはやりたいことや夢がたくさんあり、 せっかく授かった命でしたのに、体のことも考えず無茶をいたしました。 中には、自業自得だとおっしゃられる方もいらっしゃるかもしれません。 私も、この年になって、子供が真剣にほしいと思うようになって、 大変後悔しております。 そして、当初の自分の無知とわがままが大変腹立たしくも思います。 どうか、この点は大目に見ていただいて、ご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

enjoydvdについての質問
このQ&Aのポイント
  • 購入したMOVIE studio15や心に響くフォトムービー5などの製品を使用しているが、映像が表示されない問題について質問がある。
  • Windows10を使用しているが、enjoydvdの映像が表示されず音だけが聞こえる問題について質問がある。
  • enjoydvdを使用している際に映像が表示されない問題が発生しており、解決策を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう