• ベストアンサー

歯列矯正で就職

歯列矯正をしながらでも(表に装着をつけた状態)人と話す接客業や受付など人と話す事が重要な仕事はできますか? 歯列矯正は入社2年目まで続くと思います。 面接うけて不採用になったりしますか? 専門1年生、女です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.2

最近は矯正器具をつけている人は、珍しくないと思います。 近所の銀行、信用金庫の窓口の人もつけている人をみましたし、某高級飲食店(ミシュランガイドにのるような)の店員さんも矯正中の人を見た事があります。 笑っていいとものテレホンショッキングに出ていた、若い女優さん(名前は忘れたけど先月くらいだったか)もつけていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

   本来は、歯列矯正をしないでいる事の方が恥ずかしいのですが、 日本人は歯列矯正をしている人はまだまだ少なく、 逆に装置を付けている間、恥ずかしいと思う人が多いようです。 しかし、歯列矯正はするべきなので、質問者さんご自身も 接客だとダメ等と思う必要はないですよ。 面接で不採用になったとしても、その不採用が歯列矯正だけの原因ではないと思います。 歯列矯正をしているから不採用にする企業なら、私なら考えます。 気にせず普通にされる方がいいですよ。 この先の長居人生の中の、たった何年かだけです。 気にせず普通にされる事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯列矯正している販売員…

    歯列矯正している販売員の方、もしくは見たことある方いらっしゃいますか? 私は現在歯列矯正中の女です。表側で銀色の装置がついています。 矯正前に販売員をしていました。そしてまた接客業に就きたいと考えているのですが、質問があります! 1 装置がついていることが採用にマイナスになると思いますでしょうか?(アパレル関係の接客で) 2 矯正をされている販売員を見たらどう思いますか? 人に不快感を与えてしまうのではないかと不安です。他の矯正されている方を見て不快だとは思っていませんが、なにせコンプレックスなので悪い方に考えてしまうのです。 ご意見、回答よろしくお願いします!

  • 歯列矯正したのが崩れてきました。

    高校から大学にかけて歯列矯正をしました。矯正が終了し、矯正器具を取り外してから10年経ちましたが、歯列が崩れてきて歯が矯正していた頃のようにムズムズと軽く痛み、ぐらぐらしてきました。 矯正後、歯が元の状態に戻ろうとするので毎晩はめ込むタイプの矯正器具をつけるように言われていたのですが、サボっていたら型が合わなくなりはめられなくなってしまいました。病院も一度行くと5000円も取られるので続けられませんでした。 というわけで、原因はちゃんと矯正器具をつけていなかったことと、うつ伏せで寝てしまうので歯列が崩れやすいということだと思います。 歯列矯正をやり直す場合、どのくらい費用がかかるものでしょうか。治療にはやはりあの金具をまたつけないといけないのでしょうか。今現在、互い違いになるなどのひどい崩れではないのですが、前歯が軽く前後してしまっています。(歯の厚み分くらいの前後) もしご存知の方、ご専門の方などいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 歯列矯正中でのアルバイト。

    歯列矯正中でのアルバイト。 過去にも同じ様な質問がされており、そちらも参考にさせて頂きますが、もう少し沢山の方の意見を聞きたいので質問します。 ガールズバーでのバイトを考えています。 ですが私は現在、表側のセラミック(白くてあまり目立たない)での歯列矯正をしております。 矯正を初めて一年目です。 仮に店長さんには受け入れて頂けて採用されたとしても いくらガールズバーでも水商売には変わりありませんよね。 お金を払って飲みに来ているのにわざわざ矯正器具を付けた人とお話ししたいとは当然思いませんよね.. 出来る限りカバーできるようにトークとかキャラとかで頑張ろうとは思うのですが。 やっぱり目の前の接客している女の子が歯の矯正していたらお酒を飲んでいて萎えたりしますか? みなさんの意見を聞かせてください!

  • 歯列矯正をしようと考えています。

    こんばんは。 現在24歳の女ですが歯列矯正のことについて教えてください。 小さいころからの夢で歯列矯正をしようと考えているのですが、親や彼氏などに反対?ではないのですがしなくてもいいんじゃないの~的なことを言われます。 「もし歯列矯正して今の顔より変になったらどうすんの!?今の顔がベストかもしれないんだよ!」と。 私は「そんなわけないよっ!」と言い返してはいるのですが、ふと(え、まさかね・・・そんな人いんのかな・・)と不安がよぎりました。 歯列矯正はあくまでかみ合わせを治したり、健康の為というのは重々承知しておりますが、健康になっても顔がへんてこになるのはやっぱり女として恐ろしいことです。 ちなみに私の歯はすこーし出っ歯で、開咬という症状だそうです。 歯列矯正をして顔が悪い意味で変わる人などいるのでしょうか? 疑問に思ったので質問してみました。コメントを頂けると嬉しいです。

  • 歯列矯正後の歯並び

     歯列矯正して歯並びが整った後、リテーナー(保定用機材)はどのぐらいの期間つけたらいいのでしょうか?  歯並び整っても、また後戻りする可能性があるという事を歯医者は言っていますが、だとしたら何年くらいつければ後戻りする事は無くなるのでしょうか?  歯列矯正後の歯並びを保つには一生リテーナー(夜だけ装着するとしても)を装着しておかなければいけないのでしょうか?  

  • 歯列矯正

     歯列矯正で歯の表側には器具が付いています。 そのため、とても滑舌が悪く、話すときも器具に引っかかって噛んだり することがよくあります。 上手に話すことに気をとられ話しもすごく下手になり 人と話すのが苦痛です。 常に口元に違和感を感じ、器具が邪魔でしょうがありません。 もうこの器具を二年くらい付けています。 歯列矯正が終わるまで我慢と思ってはいても、ここまでひどい話し方だと やっぱりつらいものがあります。 歯列矯正をしている人が周りにいないのでお聞きしたいのですが、 歯列矯正を経験されたことがある方は皆、私くらいの状況なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 歯列矯正

    はじめまして20代後半のものです。 以前歯列矯正をしていました。 しかし、再び矯正する事を考えています。 理由 ・親知らずが生えてきた為、かみ合わせがあわなくなってきた 以前の矯正の仕方や時期 ・犬歯隣りの歯(上下2本ずつ)計4本を抜歯 ・矯正終了後5年経過 そこで、こんなことを考えてみたのです。 ・親知らずを歯列に入れたい (以前非抜歯で矯正をすることが可能だったのであれば、抜歯した分のスペース分を親知らずを入れることができるのではないか) (もし現在活躍している歯がなにかあったときに、親知らずを活用できるのではないか) 只今の親知らずの状態 ・上顎=少々外向きに生えている ・下顎=斜め上に生えている 専門医の方、ご経験のある方。よろしくお願いします。

  • 歯列矯正をやっていて、辛かったことは?

    今、歯並びを治している人も多いと思いますが 歯列矯正をやった方で、ここが辛かった、良かったことはありますか? また、何年かかりましたか? 私は、3年で噛み合わせは、かなり良くなりましたが 矯正器具が唇の裏にあたって かみまくりで長文が上手くしゃべれないということがきつかったです。 なので、あと少しで取れるのでうれしいです。

  • 青二塾、歯列矯正してても大丈夫?

    面接で受かるか受からないか、 以前に、 青二塾のサイトのトップ画面に、 「病気持ちはダメ」みたいなのがあったような気がします。 病気持ちって例えば、 足にギブスしてる状態で行ったらダメということ?骨折して治療中は面接で確実に落とされる? 馬鹿なのでその辺、いろいろ考えちゃって。 いま歯列矯正してるのですが、 あと1年半くらいとれません。 来年の青二塾に入塾したくて、試験を受けたいのですが、歯列矯正は病気に入るの?? という疑問・・・・ とにかく矯正しててもいいのかダメなのか知りたいです!!

  • 歯列矯正の印象は・・・?

    今年、中学生になったばかりの女です。私は、少し出っ歯なので、歯列矯正をしようかと思ってます。 それで、歯に矯正の金具をつけている人って、あまり印象が良くないんですか? 良かったら、教えて下さい。