• 締切済み

片側の車高が下がらない

トヨタ プログレに乗っています。リアタイヤに5mmのスペーサーを入れて走っています。 先日、車検があったのでスペーサーを外し、車検後にまた入れ直しました。 しかし、運転席側リアタイヤと車体の間が1~2センチほどの余分な間隔ができてしまいました。 助手席側は正常です。運転席側の後だけ車体が浮いており、左右のバランスが悪いので不安です。 原因が分かる方、ご指導を宜しくお願いいたします。 ・油圧ジャッキで上げて作業しました。 ・タイヤは何度も付け直しましたが変わりません。 ・スペーサーは左右とも同じものです。 ・タイヤはきっちり念入りに締めて固定しています。 ・整備士の友達にも見てもらいましたが、原因がわかりません。

みんなの回答

  • spam-fan
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

スペーサー装着して車検OKになりましたよ。ディーラーで確認しました。 さて、下がらない車高ですが、試走しましたか?少し走り回ったら直るのでは?片側ずつジャッキアップしたのなら片側だけ上ったままになるショックアブソーバもあるかと思います。

teraness
質問者

お礼

ありがとうございます。スペーサー装着して車検通せるとは初めて知りました。教えていただきありがとうございます。 私の車の場合は車体よりタイヤが数ミリ出てしまうので、スペーサーを外しましたが・・・。 ジャッキアップは片側ずつではありません。問題発生からもう数週間たちますが、高速・一般ともに走行の問題はないようです。 画像をアップしました。リアタイヤ左右を比べるとおよそ2センチの差があります。

回答No.3

助手席側のリアをジャッキアップしたまま、思い切り人を乗せてみると言うのはいかがでしょうか。 保証の限りでは有りませんが。

teraness
質問者

お礼

ありがとうございます。キケンな方法ですね!ww 私もそういうやり方はアリだと思いましたが、時間が経過しても直らないところをみると体重かけても変わらないような気がしました。 安全なら喜んで実行するのですが・・・(´・ω・`)

回答No.2

普通に考えれば、運転席のリアが浮いている分、助手席側のフロントが沈んでいないと、ボディーか、地面のどちらかが、歪んでいることになりますが、どうですか?

teraness
質問者

お礼

ありがとうございます。助手席側は沈んでいる様子もなく正常です。 一見、ボディーがゆがんでいるようにしか思えないのですが、ジャッキで上げて作業しただけなのでフシギです。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

その程度の左右差でどうこうなるということもあるまいが…原因は分からんがいっぺん1G締めやってみ?意外とそれで解決するかもしれんぞ。

teraness
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ検討してみます。

関連するQ&A

  • トヨタ、ポルテフロアージャッキポイントを教えて

    トヨタ、ポルテNCP141です、フロアージャッキを使いフロントを上げ整備しようと思いますタイヤストッパー2個、ジャッキスタンド2個あります。 フロントを下から見ると中央が低く左右にジャッキポイントがあるようにみえます。フロアージャッキをあてるポイントは運転席、助手席ののどちら側ですか。

  • 日産ノート 左右でフェンダーとホイールの間隔が・・

    初めて質問させていただきます。 日産ノートに乗っています。 先日、純正のタイヤの溝が寂しくなったのでアルミホイールとタイヤを購入しました。 取付後、ふとリアタイヤを見たところ、左右でリアフェンダーのホイールの間隔が違います。 リアフェンダーに定規をあててホイールとの間隔を測ったところ、左右で2cm弱の差があり、運転席側のホイールが内側に入ってるように見えます。まるでオフセットの違うホイールを付けたような差です。 後ろにまわり泥除けとタイヤの位置関係を見たところ、助手席側は泥除けより若干外側にでているのですが、運転席側は泥除けより内側1cm入ってるように見えます。 なにか原因がお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • カローラNZE121 セダンについて

    教えてください。 カローラ セダン NZE121のフロントをジャッキアップし、Nで運転席側Fタイヤを回転させると 助手席側のFタイヤ逆回転します。  助手席側のタイヤを回転させても運転席側のタイヤは回転しません。 また、Dで回転させ運転席側Fタイヤは回転し足で抑えても止まりませんが助手席側のFタイヤは止まってしまいます。故障でしょうか(ギア等) 発進時の不安定等は感じられません。 よろしくおねがいいたします。

  • タイヤ交換ジャッキアップ

    タイヤ交換する時に油圧式ジャッキアップを使っていたところ車体は上がったのですがジャッキ本体のハンドル側?(手で上下させる部分)が浮いてしまうんです。ジャッキの力が弱くなったんでしょうか?

  • ジャッキの使い方について

    . セルモーターの取り外しを考えており、ジャッキで車体を上げるところなのですが、ジャッキの正しい使い方について質問です。 タイヤ交換は何度も経験かあるのですが、その際は車体の側面、というかタイヤのすぐそばの凹部分にジャッキをかませていたのですが、車体下に潜り込んで作業する際は、ジャッキはどの部分にかませるのが正しいのでしょうか? 以下に質問を列記させてください。 (どれも初歩的なものばかりで恐縮です。) セルモーターの取り外し時(車体下からの作業時)という条件下における見解をいただけますと幸いです。 ・ジャッキはどこにかませるのが適切ですか? ・ジャッキは2つ必要ですか? (たとえば左右に1台ずつ、という具合に) ・ジャッキにも種類がありますが、たとえば仮に「油圧式のものが適切」といったような決まりはありますか? ・ジャッキが外れた際に備え、タイヤを車体下に置いておくべき、ということを知ったのですが、そのタイヤはどの辺に配置するべきですか? 上記4点につき,、どうか皆様の豊富な知識を教授いただけたらと存じます。 (車種はクレスタです。) 宜しくお願い致します。

  • 油圧式ジャッキとリジットラック

    油圧式ジャッキとリジットラック(=ジャッキスタンド=ウマ)の 購入を検討しているのですが疑問点があります。 例えば、300mmまで上げる事が可能な油圧式ジャッキと 380mmまで上げる事が可能なリジットラックを使うとします。 油圧式ジャッキをかける場所がエンジンメンバー(左右の ホイールの中心付近)ですが、リジットラックをかける場所は 両サイドの車載ジャッキをかける場所になるので、 リジットラックをかける場所は油圧式ジャッキをかける場所より 後になります。 と言う事は、フロントを油圧式ジャッキで上げた段階で、 車体は斜めになっているため、油圧式ジャッキで 300mm上げたとしても、リジットラックをかける場所は 300mmよりも低くなり、車体はリジットラックで支えるので、 結果的に車体を上げる事ができる高さは、油圧式ジャッキの 最大の高さよりも低くなってしまいますよね? 具体的に、5ナンバーの大きさの車だとどのぐらい 低くなりますか?(もし分かれば大体で良いので教えて 頂ければ参考になります。) また、上で書いた車体が斜めになることによって起こる事を 無視した場合、リジットラックの最大の高さが380mmでも 油圧式ジャッキの最大の高さが300mmだと、車体を上げることが 出来る高さの最大は300mmですよね?

  • ABSセンサーの抵抗値、本来は4輪とも一緒くらい?

    数ヶ月前からABS警告灯が点いたものの実害なく放置していたのですが、車検も近いので何とかしようと思いました。(警告灯が点いてるとNGになりましたよね) 定番のセンサーだろうと4輪とも抵抗値を測定しましたが 前:運転席側 15kΩ、助手席側 6kΩ 後:運転席側 16kΩ、助手席側 5kΩ という結果になりました。 ±1kΩは誤差の範囲としても、左右でセンサーの抵抗値は一緒ですよね? なんとなく助手席側が正しく運転席側が変な気がします。 これは、偶然にも(ABS警告灯が点き始めてから数ヶ月の間のうちに)運転席側の前後が両方とも壊れた、という判断であってそうですか?

  • HID片側点灯したり消灯します

    HIDH4リレー付き購入して、10日取り付けたときから、助手席側が運転席側に比べて暗かったのですが2時間くらい走っていたら助手席側が消灯しました。次の日両方点灯していましてが、20くらい走るとまた消えこれの繰り返しです。アースは、確実にとっています。配線周りも点検しましたがバルブの交換はまだやってません。初めてでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • フロントタイヤのパンク修理について

    ツーリングなどで、ジャッキなどがない状況での フロントタイヤのパンク修理について教えてください。 バイクはKLX250というオフロードです。 リアタイヤのパンク修理については、 サイドスタンドを利用して車体を傾け、リアタイヤが 浮いたところに、携帯用の補助スタンドで固定 することでリアタイヤを外すことができました。 ところが、フロントタイヤはサイドスタンドを利用 して車体を傾けても接地したまま。 これといって良い方法が思い浮かびません。 やはりバイクを倒すしかないのでしょうか。 また、よく、牛乳パック入れ(?)のようなカゴに エンジンガードの部分をのせてフロントタイヤを 浮かせている写真がありますが、どうやってのせて いるのでしょうか?まさかウィリーをしていると いうことはないと思いますが... 2点になってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • ガレージジャッキにつきまして

    全く同じ型のガレージジャッキを二台使うとして  前輪の右のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う運転席下のポイント)  前輪の左のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う助手席下のポイント) に同時に二台のジャッキをかけて上げるというのは 危険なのでしょうか。 条件としましては・・ できるだけ左右傾かないよう 二名で呼吸を合わせて同じレベルで上げていくとします。 ジャッキポイントには凹型のアダプタを使用します。 床面が滑らかなコンクリート上で上げるとします。 (弧を描く対策・これだとジャッキが動いてくれると思われるので  理論的には問題ないですよね?) 上げた状態で、その下に入ることは想定していません。 タイヤは全輪、取り付けたままで行います。 危険があるとしたら どのような危険がありますでしょうか。 自分が考えるには・・ パンタジャッキ二台で、垂直に上げるのとさして変わらないように 思います。(さすがにこれは実行に移すことはありませんが!) パンタでは、垂直に上がりますが ガレージジャッキでは、弧を描いて上がるという部分だけが 心配です。(左右共に弧を描いて上がるのでどうか?) ちゃんとガレージジャッキが、(自動的に)移動して くれれば問題ないでしょうか・・? 回答どうぞ宜しくお願い致します。