• 締切済み

ネット弁慶で会話が弾みません

以前、メールを恋人に見せるかどうかでアンケートに近い質問をさせていただきました。 色々な意見を頂戴できて参考になりました。ありがとうございます。 今日は、もっと個人的な質問をさせてください。 今、気になっている人がいます。 お互いに嫌いではないはず、です。(相手の本音はわかりませんが;) 友達以上恋人未満という表現が一番近いと思います。 この人とのメールは、お互いがボケやつっこみを織り交ぜつつ、たまにキュンとするような発言も混ざっていたりで、とても楽しいです。 そんなわけで長文になってしまいがちなのですが、それでも毎日一往復くらいはやりとりをしています。 ただ、実際会ってデートとなると違うのです。 何を話して良いのかわからなくて沈黙してしまいます。 相手は緊張していると言ってくれていましたが、単に相性が良くないのかなと思ってしまいます。 お互いネット・メール弁慶というだけなら問題無いのですが、その人と恋人同士になって出掛けたりするイメージが湧きません。 こういう経験がある方、アドバイスをいただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

メールなどはいくらでも自分を偽れます。嘘をつくと言うわけではなくて 社交的になったり、ロマンチストになったり。 実際に会っている時の彼が真実の姿です。 ネットは例え書き手が本人だとしても虚構 実際にあって感じる印象が現実 等身大にそれがすべてだと思います

noname#94054
質問者

お礼

>等身大にそれがすべてだと思います この言葉に尽きますよね。 本当に相性が良かったら実際会った時も会話が盛り上がるはずだし・・・。 よくわかりました。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話についていけない

    会話についていくことができません。周りにいる人達は冗談話が好きみたいで年中盛り上がっています。自分でもよく把握できていませんが、具体的にいうとボケとツッコミが混ざった会話です。全く面白いと感じません。普通の受け答えをすると相手の表情が固まります。このような受け答えは歓迎されていないようでこちら側からしても話すことが思いつかず沈黙してしまうままです。どうして普通の受け答えではいけないのでしょうか?相手は私に一体何をしてほしいというのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 突込みとボケで分かれていた方が相性がいいですか?

    男女のカップルでも突込みとボケで分かれていた方が相性がいいですか? それともお互いが突っ込みもボケもどちらもでき 時と場合に逆転するのが理想なのでしょうか? 突込み同士 ボケ同士の男女のカップルは続かないですか?

  • 女子と会話する

    女子と会話する秘訣教えて下さい。 女子とはそこそこの会話は出来ます。 でも、面白い話ができないし、沈黙もしばしばあります。 面白い話とはつまりどういうことなんですか。 自分の失敗談とかいいといいますが、過去の失敗談リスト化した方がいいですか。 起承転結がある面白い話しは持ちネタいくつか用意したほうがいいですか。 ぼけ、つっこみ、一発ギャグ、物まねとかはどうなんでしょう。完全にお笑いの世界ですが。 過去に出会った話が面白い人がどんな話をしていたか教えてください。 女子の言う話が面白い人とはどういう人なんですか。 よろしくお願いします。

  • 飲み会とか、恋人同士、友人とかの会話でどうしたら相手を笑わせることが出来るのでしょうか?

    飲み会とか、恋人同士、友人とかの会話でどうしたら相手を笑わせることが出来るのでしょうか?相手を笑わせることが出来なくて悩んでます。会話が続きません。そのため、周りにいる人から、面白くない、つまらない人と思われてます。しかし僕は周りからは、いつもニコニコしてて凄く雰囲気が良いと言われます。シャイな方なんですが、会話は好きです。女性と二人で遊ぶときも、相手がお喋りな人なら関係が上手く続くのですが、あまり喋らない人とは難しいです。沈黙が続いてしまいます。自分の性格上、ボケたりして面白くすることが出来ません。相手の話を広げる、便乗するなら出来るのですが、ツッコミを入れたりも難しいです。最近勉強したことが、大げさに言ったり、意外性を持たせて相手の期待を裏切ると話が面白くなる、というものです。他にも思わず声を出して笑ってしまうテクニックみたいなの、ありますでしょうか?何でもいいのでお願いします。

  • 会話(長文ですが宜しくお願いします)

    会話(長文ですが宜しくお願いします) 初対面の人と話すのはだいたい聞くことが分かっているのであまり緊張することはないんですが、そのあとがうまくいきません。 会話って考えるものではないというのはわかるけど、何か会話してると違和感を覚えたり若干疲れるんです。。。 例えば、 会話してるときに「なんでこんな話してるんだろう」とか「相手はつまらないとおもっていないか」とか「相手はほかの人と話してることが楽しんじゃないか」とか頭をよぎり、心から楽しめないし、心から相手を信頼しきれない。。。 初対面の人とは沈黙も平気だし、沈黙もしょうがないものだとわかってるんですが、以降仲良くしようとなると緊張したり沈黙も怖いです。沈黙してるとき相手は「つまらない奴だなっ」と思ってるかもと思って気疲れします。 例えば 他の2人が話していて、3人目として合槌を打ったり、質問したりするのは緊張しないし大丈夫なのですが、そこから2人になったりすると緊張してしまいます。 これって考えすぎなんですかね??? もっと自由にやっていいんでしょうか?沈黙したら沈黙したでいいんでしょうか? 同じような状況の人、状況だった人もいれば何かアドバイスなどくれるとうれしいです!!! 宜しくお願いします。

  • 会話が続かない

    先日、気になる女性と京都の寺社巡りに2回目のデートへ行きました。 その気になる女性とは会話がほとんどありませんでした。 そうはいっても、お互い話題を出すのですが、盛り上がらなくてすぐにまた沈黙に戻ります。 彼女はとても無口なタイプで、私もおしゃべりな方ではありません。 私が友達といるときは、いつもボケ役です。 彼女の前でもそういった一面も出したいのですが、彼女のテンションに合わせてしまってなかなかできません。 彼女は私のこと好きではないと思うし、今、告白してもダメな気がします。 だから、もっと親しくなってから告白したいと思っています。 そこで質問なんですが、これから私はどうすればいいのでしょうか。 無理に会話したほうがいいんですかね。 無理に会話するとお互い居心地が悪くなることもあるような気がします。 それなら、会話が無くても気にせず振る舞ったほうがいいのかなとも思います。 直接、彼女にその事を聞くっていうのもどうなんですかね。 ちなみに私は会話が無くても一緒にいるだけで幸せです。

  • 恋人との会話

    今、遠距離恋愛中の彼がいます。 電話やメールでは会話が続き盛り上がるのですが、 実際会って話すと会話が途切れてしまって全く盛り上がりません。 なんとか会話を続けようと頑張っているのですが、 すぐに会話が終わってしまって長い沈黙になってしまいます。 遠距離で会える回数は少ないので、 出来れば多くのことを話したいのですが、 面と向かうと、なぜかうまく話せません。 面と向かうと何を話せば良いのかわからなくなってしまいます。 きっと会話下手でコミュニケーション能力不足の私に問題があるのだろうと思いますが、 どうすれば恋人との会話は盛り上がるのでしょうか。 また、恋人がいる人で、普段どんな会話を恋人としていますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 関西の人との会話、つきあい方

    タイトル通り、関西の人との会話について知恵をお借りしたいと思います。最近、大阪出身の方と知り合ったのですが、会話がテンポ良く進まないのです。たぶん、相手が望むようなボケとつっこみが成立してない気がします。聞いていて楽しいのですが・・・。その人はグループの盛り上げ役にもなっていて、とっても楽しい人なのですが、気を遣いすぎと感じるくらい盛り上げています。男女関係なく、関西の方と腹をわってはなせる間柄(友達として)になるにはどうしたらいいんでしょう?あと、会話のポイントも教えて頂きたいです。

  • 女の子との会話やメール

    僕は今まで彼女が出来たことがありません。 好きな子と何を会話したらいいか分からず、笑いにはしってネタをしゃべったりしてしまいます(関西人なんで日頃から誰かと話していても結構ネタとかオチを考えちゃいます) メールも同じで、どんなことを送ればいいかわかりません。。だから、当たり障りのない文だとか、質問ばかりになってしまいます。 そんなことばかりしているからか、せっかく好意をよせてくれている子にも愛想つかされてしまいます。 好きな子に振り向いてもらいたいから会話やメールをするのに、そこでどうすべきなのか分からなくてダメになっているので悲しくなってきます。 これからは失敗したくないです。 そして、好きな子と距離を縮めたいです。そのためにはどんな会話やメールをすればいいんでしょうか? 恋愛において、とりわけ好きな子との会話にはボケとかツッコミなんていらないんでしょうか? 漠然としすぎですみません。 助言、意見よろしくお願いします。

  • 会話での不安

    19・男です。 質問させてください。 皆さんは自分の話をするときに、相手が笑ってくれるか、楽しんでくれるか不安に感じたりすることはありますか? 僕は家族とだとそんなふうに思わないのですが、友達や恋人との会話ではそれをすごく気にしてしまいます。 話したいけど、話そうかどうしようかって迷って、妙な間があいてしまったり、少し沈黙してしまったり…(_ _) それで 元々話したいって欲求の強い人間なのに大人しいなどと言われたりします。 悩んでるというほどではないですが なんだか自分を出せてない感じがして… 皆さんもそんなことを感じたりしますか?