• 締切済み

うつ病患者・母との付き合い方について

長くうつ病を患っている者です。一ヶ月に一回医者に通い、投薬治療を受けています。 調子には波があり、比較的良いときもあれば、かなり辛い時もあります。 調子が悪いと食事も、起き上がっていることも苦痛になります。汚い話ですがお風呂にも入れず、髪も洗えません。 そんな時に薬をもらいにいく日が来ると、医者に行くことが難しいのです。 明日は少し良くなるだろうか…あさってなら何とかなるだろうか…疲れている姉に頼みたくはないし、高齢の父にはなるべく運転させたくない…そんな風に日を重ねてしまい、薬が切れてしまいます。 そうすると薬からの離脱症状が加わり、もうどうしようもなくなって来ます。 苦痛もピークに達し、耐えきれなくなって父に薬だけもらって来てくれないかと頼むと、父はなんとか理解して協力くれるのですが、ここで母の攻撃が始まります。 何でちゃんと自分で行かないのか、行って医者の診察を受けないで良いわけがない、父に頼むなんて甘えている、等々… 分かりきったことをその都度、延々と寝ている私にぶつけて来ます。 それが出来れば、私は病気ではないと言い返せば火に油です。 私は黙っていたいのですが、向こうは黙らないので、終いにはどうしてこの病気がそうさせていることを理解できないのかと、迷惑を掛けている病人が自分の立場を守らなければならないという最悪なことをしなければならなくなってきます。 私がろくにご飯も食べず、運動もせず、横になってばかりの不真面目な生活になっていると母は思うのでしょう。思い返せば、昔から私が風邪などを引いて不調になると母は必ず不機嫌になり、ヘルプを聞きつけた姉が来て面倒を見てくれるといった事がしばしばでした。 忙しかったからだろうと思いますが、病気になって優しくされた、心配してもらった、という記憶はありません。 そんな風に不機嫌だったかと思うとしばらくして一転ころころと笑いだし、TVのおかしい場面を見ては私に笑いかけて来る母。自分の楽しさを理解して欲しいのだと思いますが、さっき責め倒した人になぜそんな事を求められるのかが、私にはどうも理解できません。 家に入れるどころか治療代や社会税まで負担させるいい大人の病人をかかえての年金生活、さらに一切の家事をこなさねばならない母のストレスもよくわかります。申し訳なく思っています。 でも、大昔とはいえ看護師だった母が、なぜ病気について冷静に考えたり話し合うことができないのかが私は不思議でなりません。 私は問題の解決にあたる際は人の手を借りないのが普通です。意見を聞いても答えは自分で出します。だから、家族に助けてくれないかと言うときは本当に困った時だけです。そんな私を普段から見て分かってくれているだろうとこちらが勝手に思っていたのがそもそも甘えなのでしょうか。 うつ病は悪化はしていないと思うけれども、社会復帰のめどは立っていません。生きている間、うつ病の障害が残る可能性もあるかも知れません。 これからも親とはずっと付き合っていかねばなりませんので、どうすれば両方にとって良いつきあいが出来るのか・・・ うつ病についてもご存じの方のお話をお聞きしたく思います。

みんなの回答

回答No.1

そうねえ・・・これは難しいなと思う。 貴方の主張は病人の主張だからね。 私は60過ぎのオバサンで母子家庭。現在も一人です。 子供は息子と娘。 息子は結婚し娘は数年前から病気で身体障害者です。 うつとは違うけど、病気の子供をもつ高齢な親の気持ちってすごく複雑です。 わかりますか?いつまでも親元に面倒をかける子供は期間限定ならば許せるが、未定は不安。 貴方も大変なんだろうけど、皆自分の大変さしかわからない。 親御さんからみれば貴方が書いているようにいい歳の大人がうつだ、なんだと何も出来ない。 これはすごく親御さん自身もストレスです。 たとえ可愛い我が子が病気でもです。 さて、私の友達の息子さんが精神疾患をもっているのですがやはり親とうまくいってません。 私でもその息子さんの行動にはムっとくる。 理由として、病気を理由に甘えている。 たとえば夜、ちゃんと寝ない。 昼夜逆転でゲームをしたりネットをしたり遊んでいる。 でも、病気だと言い張る。 そういう生活態度の悪さが貴方にはありませんか? >何でちゃんと自分で行かないのか、行って医者の診察を受けないで良いわけがない、父に頼むなんて甘えている、等々… 分かりきったことをその都度、延々と寝ている私にぶつけて来ます。 当たり前ですよ。 病人を理由に無職で親にお世話になっているのでしょう? じゃあ病院へいく、は最低限貴方のすべきことだからです。 たとえば病気で薬を貰っているなら悪くなるな、と思っても無理にいくことはしないのでしょうか? じゃあトイレは?それも無理ですか? 行けないというのはそういうレベル。 うちの子供も薬で命を繋げています。 一日でも欠かしたら生命に関わります。 薬が無いのであれば無理にでもその日に行かせます。 必ずです。 髪が汚かろうが、トイレに起き上がれないならオムツしてでも行かせる。 それが私という親です。 子供もギリギリでは病院にいきません。 10日から1週間は前もっていくか、その程度の薬の余裕はある。 具合の悪い日だけが診察日ではないでしょう? つまり何が言いたいのかというとね、病気だ!病気だと言うのは簡単。 それが事実でも。 でも、病人でも出来ることをするのが鉄則なんですよ。 だから具合の良い日を日記につける。 自分で悪い周期を探す。 診察日前後に少しでも良い日があれば予約前でもいく。 そういう努力が足りないのです。 それができれば病人じゃない、というのが甘えなんですよ。 看護婦だったお母様からみれば病人なのに病院へいかないというのは背任行為と思うはず。 つまり積極的に治そうと思わないという判断をすると思います。 私なら、具合が悪い悪いといって病院へいかないと、病人でいることが楽しいのか?とさえ思います。 貴方は恐らく病人でも出来ることをしていない、そう家族が母親が判断している。 お母さんが看護婦だったから病気に理解がないことが不思議ですか? 私の伯母は看護婦でしたが迷信が大好きで薬を使わない治療が大好きでした。 ケンカしたあとに楽しいTVを共有したいと思ってはいけませんか? その理不尽さがそれが家族なのです。 貴方は家族に対し大いなる過剰な期待を寄せすぎです。 親だから、看護婦だったから病気に理解があるだろう。 だから自分のことはわかってくれるだろう、とね。 貴方にも言いたいことや主張はあるとは思う。 でもどこかで区切りをつけなきゃいけない。 ずっと、親元にいるなら親元のルールに従う。 できなきゃ、家を出たほうがいい。 貴方がどうやって生きていくのかは知らないけど誰か貴方を理解してくれ、好きにさせてくれる人を探すか、生活保護でお国に面倒をみてもらうかそれは貴方の自由です。 ただ、現在親がしてくれる以上のことをしてくれる人は居ないと思う。 頭で解っていて、本当の意味で貴方はご存じないのだと思います。 病気の自分がどれほどワガママなのかということをです。 親への迷惑もわかっている「つもり」になっているだけ。 結局は、それでも「自分の病気優先」というのが見えるのです。 まずはきちんと病院へいくというのが病人の仕事だと理解すべきですよ。 そこを押さえてから親に不満を言うべきです。 恐らく貴方は髪が汚いと病院へ行きたくないとかそういうどうでもいいことに囚われすぎなのです。 医者は汚い病人など慣れています。 髪が汚きゃ帽子を被ってでもいくべきです。 これは一例ですがそういったことをしないから親とぶつかるのではないのかなと思うのですよ。 今出来ることをやる。これは誰しもそうです。 もう一度、貴方のすべきことは何なのか自分で考えてみてください。 ここで、同類から慰めてもらって親の不理解を嘆くほどのに貴方は家族と対立します。 どうぞ、ここではなく貴方の家族と話し合ってください。 親が貴方が本当に病院へいけないほど悪いと思わないのは何故なのか。 それを本当に理解してもらうべき内容なら主治医に相談し、主治医から親に話してもらうことです。 厳しい回答かもしれませんが、本当の対話を親としてほしいと、病人の子をもつ親としてそう願います。 お大事に。

Takeru_
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 私の質問で不快にさせてしまったこと、本当に申し訳ありません。 こんな質問はやはり止めるべきでした。すみませんでした。

関連するQ&A

  • 母のうつ病。

    皆さんこんばんわ。 僕の母は、うつ病です、父の浮気が原因でかかってしまいました。 あと、弟が一人います、これもこの質問に関わっているので。 母も落ち込んでいるのも辛いと思うけど、落ち込んでいる母を見る自分も辛いです。。見たくありません。 僕は何とか適切な治療法を考えて実行させてあげたいんですが、入院しては僕たちは生活できないし、薬を飲んでも医者には「悪化しています」と言われるばかりです。あと、母は仕事をしていて「仕事やってるから治らないんじゃないの?」と言っているのですが、生活費を支えるため母は仕事をやめません。(僕も仕事をやれるならやってあげてるはずです。) なので、「家庭でできる治療法」をわかりやすくお願いします。

  • うつ病患者の家族が気をつけることは?

    うつ病患者の家族が気をつけることは? 一人暮らしをしていた40歳の兄が、うつ病と診断され実家に戻ってきました。 医者からは、アルコール依存症だとも言われているようです。 原因は職場のストレスになったようですが、現在は退職しています。 うつ病という病気自体どういうものかいまいちよくわからないのですが、わたしたちはどのように接するべきかわからず困っています。 不気味なくらい上機嫌でよく喋る日が続くかと思えば、怒りっぽくイライラしている日が続いたり。 機嫌の良いときはとにかく、機嫌が悪いときはやたら家族に当り散らすので閉口しています。 また、やたらひがみっぽく暗くなってしまったり・・・・・・ そういう病気なのだと頭ではわかっていても腹が立ってきてしまうのです。 かと言って、突発的に自殺なんかされても困るし。 そんな兄の態度に、同居の母は根が神経質なので大変気に病んでいます。 このままだと、母までうつ病になってしまうんじゃないかと、とても心配です。 このような兄に対して、わたしたち家族はどのように接したらよいのでしょう? また、この病気は治ることはあるのでしょうか? 現在精神科で、精神安定剤(不眠治療の)をもらってきているようです。 抗うつ剤は、本人が嫌がっていて飲んでいません。(癖になるのが怖いそうです・・・・) 良いアドバイス願います。

  • 病気で寝たきりの母が父を信頼しない

    寝たきりの母が介護をしてくれている父の事を信頼できないと言っていて困っています 特に夜中の父の態度が気に入らないらしく、自分の事を病人として扱ってくれないと感じているようです 母は20年以上難病を抱えていてずっと強い薬を飲んでいて、薬の副作用で一昨年の暮れから 自分で寝返りも出来ないようになってしまいました。 今年のお正月にまた別の病気にかかってしまい、母はもう自分の命は長くないという気持ちになってきています。 実際のところ今現在、命に関わる事は無いとお医者さんは言っていますが 新しい病気と今までの病気の薬の調合から治療にいたるまでお医者さんも難しいと言っています。 難しいというのはもう打つ手が無いという意味ではなく、前例が無い上に理論上大丈夫いっても実際どういう副作用が出るか 解らないと言うで難しいと言っています。 私達家族に出来る事は母を元気付けて一緒に病気と闘おうと話ています。 しかし、母は自分が動けなくなってから、父のすぐにカッとなり、せっかちで融通が利かない性格が災いして 父に生活の全てをやって貰っている事に対して感謝しているが、父を信頼出来なくなったと悲しんでいます。 私は父に母の望んでいる事を話し理解してもらいました、それ以来父はすぐにカッとならなくなりましたが、 一生懸命になればなるほど、荒っぽくなってしまうところはどうしても治りません。 父はそういう面を差し引いても十分すぎるほど母に対してがんばって介護をしてあげています。 これからはもっと家族全員結束して信頼しあって行かないと治る病気も治らないと思います。 母に父へ対しての信頼を取り戻してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 母が鬱病でとても困っています……

    http://okwave.jp/qa/q7088498.html の者です。 タイトルのように、母が鬱病で、自分は何をすればいいのかまったくわかりません……。 母は父の親族からとても責められたようで、本当は何もしていないのに嘘つき呼ばわりや泥棒扱いされていたようです。 そして医者からは鬱病と診断されて……それを聞いて自分はできるだけ不機嫌な態度を表に出したりしないように、できるだけ明るく接するように努力してきました。 でも、今日、母が母の友人と話している時に、母の友人が父のことに関する話題を出して一変してしまったようなのです。 自分が駆けつけた時にはパソコンは床に投げ捨てられ、ディスプレイも粉々、あらゆる物が散乱していて、母は狂ったように大きな奇声を発しながら髪をかきむしり、帰れとその友人に怒鳴っていました。 正直その時とてもショックでした。何故ならそんな母は今まで生きてきて一度も見たことがなかったからです。今もとても恐ろしいです。 普段は明るく振舞っていて、僕のボケにも明るく突っ込んでくれるような優しい母親だったのに、どうしてこんなことに…… もう自分にはどうすればいいのかわかりません。誰か助けて……

  • 姉のうつ病の治療ついて

    姉がうつ病になり、実家暮らしを始めて約3年が経ちました。 詳しい病状は聞いていませんが、うつ状態の時は自分を責めるのですが、元気な時は母を責めるようで、以前から母のストレスを考えると、かわいそうに思っていました。(以前こちらで相談したことあり) しかし、母は娘だし、責任があるからと辛抱強く姉の治療に付き合ってきました。 しかし、3年間で症状は良くならず、逆に悪化しているように思えます。 病院にも行きたがらず、母に薬だけもらってきてもらったり、規則正しい生活をさせようとしても無理で、発病から20キロ以上は太り、今では動くことも難しい状態です。 そんな折、世話をしている母が癌であることがわかり、母も長い治療が必要になりました。 現状、私ももう一人の姉も結婚して家を離れているため、母の世話はできず、うつ病の姉が世話をしています。 うつ病のリハビリになると本人は言っており、食事・洗濯などもしているので、その通りかとも思えましたが、母に辛くあたることもあり、それを見ると母がかわいそうになります。 世話の仕方も自分の思い通りでないと、機嫌が悪くなったりするので、逆に母が自分でやると言うとそれは嫌なのか落ち込んだりします。 また姉は買い物などが好きで、母に治療のためにもポジティブにならなければいけないと買い物に連れて行こうとしたりするそうですが、逆に母にはそれが辛いらしく、家にいる方がいいと言うとネガティブだと言われてしまうので、困っているそうです。 私ももう一人の姉も誰のためにやってるのかと思えることも多く、母へのストレスが改善されないことに不安を感じています。 しかし、私ももう一人の姉も一緒に暮らしていないので何もしてあげられず、口出しもできないので、下手なことを言って、母へのストレスを増やしたくないために見ていることしかできません。 うつ病の姉に何かできることはないかと聞くと、「私は働いていないから、母に余裕を与えられないから、その面でお願いしたい」と言われました。 つまりは金銭面で支援してほしいということなのですが、母が家にゆっくりしている方がいいというのに、結局は自分が母と楽しみたいからでは?と思えて仕方ありませんでした。 父もおりますが、今まで母にすべてをやらせてきたので、自分のことで精いっぱいで、亭主関白をきどってか、母に支持されるとキレることも多々あり、頼りになりません。 また、うつの姉とは折り合いが悪く(父のせいでうつ病になったのではないかと思える)、間に立たされている母は一層かわいそうになります。 母は今でもうつ病の治療に付き合うつもりでいるようですが、余命1年と言われていることを思うとうつ病の姉から解放してあげたくなります。 うつ病の治療がすぐに治らないことは承知しているつもりですが、3年間を見てきて、改善されているとは思えず、今のままで改善されるのかと不安になります。 うつ病の姉本人が一番不安であることもわかりますが、母に依存しすぎているのは良い方法ではないと思えて仕方ありません。 また、母がいなくなったら、姉は家を出ていくと言っているのですが、現状できないのにその時が来たらできるのか、できなくて今度は私たちが見ていかなければならなくなるのではないかと不安になります。 家族が支えてあげることが大切なのはわかりますが、その家族が病気になってしまってはどうしたらいいのだろうと思うといてもたってもいられず、こちらに相談させていただきました。 うつ病患者の家族のための相談室やうつ病の治療に詳しい方などアドバイスいただけたらと思います。

  • 母のうつ病…

    うちの母がうつ病(病院にも通院してます)なんです。 それで、15日はとっても機嫌が良くて何事もなかったのですが 16日、病院でもらっている薬を服用する5倍の量を飲んで自殺しようとしていたのです。 母がうつになった原因は父の言動です。 父は人を見下したような人で、というより 私たち家族を(特に母)見下したような人なんです。 父は自分が気にいらなければ殴ったりもします。 それで、父には女友達がいて互いに恋愛感情はないけど、よく電話もするしメールもするのです。 母はそれに悩んでその女の人に直接会ってコソコソ メールとか電話しないで欲しい。と言いました。 それで母は私たちが会った事を旦那に内緒にして欲しいと言ったにも関わらずその人は父に話してしまいました。 父は母がうつということを知りません。 もし打ち明ければ絶対にうつになった理由を聞くのです。やっぱり父に話すべきだと思いますか??

  • うつ病患者への接し方について

    私はうつ病を患っていますが、周りの人の接し方について疑問があったので質問します。 私はうつ病になって、周りの人の心無い言葉などで傷ついてきました。 例えば、怠けてるだけじゃないかとか、気持ちの持ちようだとか。 病気のことをなにも知らない癖に、思いこみで物事を言ったします。 そこで、私は病気について勉強して、うつ病とはこういう病気なんだよ、 こういう風に接して欲しいんだと説明したいと思っています。 これは押しつけがましい行為だと思いますか? なにも知らない人は、めんどくさい人だなと思って相手にしないものでしょうか? 相手が受け入れてくれるか不安です。 あと、私が病気になったときの疑問として、今まで周りの人が自分で病気の治療法や、 接し方などを調べてくれて実践してくれる人がいませんでした。 自分の大切な人が病気になったら調べてくれるのが当然だと思っていたのですが、 期待しすぎなのでしょうか? あなたの家族や恋人、友人や同僚など、周囲の人ががうつ病になったとします。 あなたは自分で病気について調べたりしましすか? あまり相手に期待しすぎてはいけないのでしょうか?

  • 自殺の可能性のあるうつ病患者の親に家出を勧めた医者

    自殺の可能性のあるうつ病患者の親に家出を勧めた医者 長年、元婚約者からDVを受けて身体が不自由になり、 重度のうつ病にもなった姉の介護を放棄して 母が家出をしました。 その母に「離れて暮らせ」と言ったのは、 姉の担当医(精神科医)です。 私が電話でこの医者に確認をしたら、 「言った」と認めました。 私が「うつ病なのに自殺したらどうするんですか?」と聞いたら、 「うつ病がなかなか治らないのは、親に依存してるからだ。 本当に家を出るかどうかは、本人が決めることだから」など 無責任なことを言いました。 姉には、1日20錠もの薬を処方をして症状が重いのは、 わかってるくせに自立を促すために家出を勧めるなんて 理解できません。 母は、通帳など全ての生活費や姉の保健証までも持って家出をしました。 保健証は、偶然母を見つけた私が無理矢理取り返しましたが、 姉は、病気で障害者自立支援方を貰っていて働けないので このままでは生活費がなくなり、電気、ガス、水道や市民税・・・ 全ての支払いが出来なくなり、生活できなくなります。 姉は、PTSDでの暴力のことを思い出すと激しいめまいを起こし、 倒れた状態で、吐き続ける酷い状態が8時間は続き、 自分で介護用のトイレもできません。 うつ状態もひどく、歯を磨く気力もなく洗顔も出来ず、 お風呂にも一ヶ月以上入ることが出来ません。 めまいは、トイレやお風呂場でも起こりいつも後ろ向きに倒れるので、 命の危険性、それに一日中死ぬことを考えて苦しんでいるので、 うつ病での自殺の危険性もあると思います。 虚言癖のある母は、自分を被害者にして 親戚などにかわいそうな悲劇のヒロインにする話をよくしているので、 姉の症状が酷くて病院に行けなかった時に母親が代わりに行った時に 医者に嘘を言った可能性があります。 実際、姉に依存しているのは母の方です。 それにしても、どう考えても、重病の姉の介護を放棄して母に家出を勧めて 姉の命を危険にしている医者の言動が許せません。 今、母は伯父に匿われていますが、 伯父は、母の虚言(不当な暴力を受けたなど)を信じていて 私が、姉の病状を言って介護が必要なことも言っても 一切信じません。 80歳近くで「お医者さまの言う通り」的な考えの人なので、 医者が母に離れて暮らせと言うなら、それに従えと言います。 伯父を納得させるためにも、家出を勧めた医者に母に虚言癖があり、 姉は依存などもしていなし、介護の必要がある病状だと診断書を書いてもらいたいのですが、 どのように言えば良いのでしょうか? 虚言に騙されて間違えた診断をしたなどと医者に どう言えば納得させれるのか、自信がありません。 大変困っておりますので、 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • うつ病で治療中の私に愚痴を聞かせる母

    3年前にうつ病になり仕事を辞めて家にいます。投薬治療やカウンセリングなどしていますが思うように回復しません。 結婚して家を出た姉がいますが、一緒に住んでいる時は常に姉の顔色を伺って生活していました。当時よりはストレスは軽減しましたが離れてもいてもストレスは感じます。今は母と2人暮らしで、病気に対して理解はしてくれています。でも、昔から愚痴っぽく特に職場の人に対してが多いです。ずっと嫌だったし、今まで何度も訴えましたが直してくれません。うつ病になってからは特にとても辛いです。母は何度か職場を変わっていますが、どこに行っても誰かのことを愚痴ります。 母子家庭のためずっと働いて育ててくれたことはとても感謝しています。恩返しするどころかこんな病気にまでなってしまい申し訳ない気持ちです。「家で話相手は私しかいないので、私が話を聞いてあげないといけない」「でも聞きたくない」「何で病気の私にこんな愚痴を聞かせるのだろう」と色んな思いがあって自分の中で整理できません。 私は咳が止まらなくなったり、肋間神経痛や胃痛の症状がでる時があって病院では神経性のストレスだと診断されます。 そのことを母に伝えると「何でなんやろうねー今は何もストレスなんかないでしょ。仕事も辞めたんだし」と言われました。母の愚痴がストレスの1つなのですがわかってくれません。何度か訴えると「わかった」とは言うのですが、数日するとまた言います。 「早く元気になって」と言ってくれるのですが、ストレスを与える母の言動が理解できません。 今は無職で家を出て行くこともできないのが情けない話なのですが、 やはり家にいさせてもらいながら母に対して要求するのは間違っているのかも・・と思うこともあります。どういう風に気持ちを切り替えればストレスを感じなくなるのでしょうか?母に「聞きたくない」といってももうムリだと思います。

  • 母が病気を隠しています。

    先日姉から、母がパーキンソン病だということを聞かされました。 姉からきつく口止めされたので、私がその話を聞いたことを母は知りません。 私と母は二人暮らしなので、(父とは母の希望で別居して5年です。姉は同棲しています)私に心配をかけたくない為隠しているらしいです。 そして困ったことに私の母は大の病院嫌いで絶対行かないのです。 私が生まれてから母が病院に行った記憶は全くありません。 なのでこの病気のこともネットで色々調べて自分の症状と合致したからという自己判断なので、医者に診断されたわけではありません。 でも母は絶対この病気、と思っているらしいです。 ちなみに母が病院嫌いな理由は、元々凄い健康志向で普段から色々気を使っており、医者や薬に対して全く信用していない、むしろ体を悪くするものだという認識が強く、極度の不信感を持っているということから来ています。 自然食品での治療などは興味がすごいあるのですが…。 私としては医者に行って調べてもらって、もし本当にその病気ならきちんと治療をして欲しいのですが、私はこのことを知らないことになっていますし何も言い出せずに一人で心配して悩んでいます。 素人判断なので他の病気を見過ごしているのかも、とも考えると心配です。 本人と話もできないので困っています。 親の立場からも、子供の立場からのアドバイスでも頂けると嬉しいです。