• ベストアンサー

国債

国債が発行されると何故赤字になるのかわかりません  例えば1兆円発行してその分買ってくれた人いたら元はとれますよね?金利分払うから発行しすぎると損なのですか? 根本的にわかってないのでわかりやすくお願いします

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

預金と比較した方が分り易いかな? 普通銀行に1万円預けます、利子が0.1%付くと1年後に10,010円 10年後に10,100円になりますよね。 国債は普通10年物が多く10年後に利子(0.3%)を上乗せして購入した人に10,300円お返しします。(普通は預金より高く設定されている) ここで問題になるのが毎年、30兆円の赤字なので毎年、国債の満期が有ります、赤字なのに返せますか? ここで、国は毎年満期分を新たに10年物の国債を発行して、そのお金で返してます。 このまま続けたらどうなりますか? 後は自分で考えましょう。

その他の回答 (2)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

国債とは国が個人や企業や他の国からお金を借りるための借用書と考えれば、国債を発行すること自体が借金なのは分かるでしょう。 そして、国の収入は主に税金です。 例えば年間で集まる税金が55兆円なら、使うお金は55兆円以下でなければ赤字ですよね。 ところが、日本は約88兆円ものお金を使っています。 足りない分を国債を発行して賄っているのです。 しかも、この収入と支出のバランス(プライマリーバランスと言います)が凄く昔から赤字だったので、ず~~~~っと国債を発行することで補ってきた訳です。 当然、国債は借金ですから、金利を上乗せしてお金を返しています。 そして、国の予算のうち、国債の返済に使うのが、毎年20兆円あります。 この時点でおかしいと思いませんか? 借金の返済に毎年約20兆円使っているのに、国の借金は毎年約30兆円ある訳です。 借金を返すのにそれ以上の借金を毎年繰り返している状態なのです。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan004.pdf
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 では、簡単に説明します。 国は国債を発行して、お客様に買って貰います。(外国人も含む) 利子も払うことになります。 すなわち、お客様にお金借りてそのお金を返すことを約束するので国は借金をすることになります。 根本的に言うと、国債はお金でないのです。お金の代わりです。 蛇足ですが、 お金を発行すればそのまま使えますが、それが問屋が卸さないです。

関連するQ&A

  • 【日本の財政は毎年3割を国債発行で賄っている】そし

    【日本の財政は毎年3割を国債発行で賄っている】そして疑問は赤字国債の発行は財政の5割なのに、国債発行額の2割の建設国債は赤字国債ではないとしているのはなぜですか? 建設国債も赤字国債ですよね?借金ですよね? 建設国債は赤字国債ではないとして赤字国債は実際は財政の5割、半分を借金して、その借りたお金で借金の金利を返している。 まるで円天詐欺とかと一緒ではないのですか? 赤字国債を発行して今までの借金の金利を払う。 金利が1%だと赤字国債を100発行して1を金利返済で払って残りの99を使う。 でも来年は100借りて2で金利返して98を使う。 どんどん借金は膨らみ続けて金利を毎年100返すときがきたら、赤字国債を100発行しても全部金利返済で100消えて使えない。だから元の赤字国債の毎年の発行額を増やす。 完全に借金を返すための借り入れ増額でヤミ金に手を突っ込んだ借金の自転車操業ですよね? でも赤字国債の発行は借金ではないと言っている。完全に沼に落ちてるのに本気で大人は気づいていないのですか? 官僚も東大を出てもこのことに気づかないものなのですか?

  • 国債

    国債の金利が上昇して、銀行は損をするみたいですが、 これは、 1,国債の価格が下がったがために金利が上昇した。 2,国債の価格が下がった分、評価損が発生。 なのか、 1,手持ちの低金利の国債が、現在の高金利の国債に照らされて下落することで評価損を招く。 どちらでしょうか?

  • 住宅ローンと赤字国債について

    現在、住宅ローン選びに悩んでいます。 つい最近までは変動金利で融資をうけようと考えていたのですが、赤字国債の発行が決まりそうですよね?赤字国債が発行されると金利が上がると聞きました。なので、10年固定型にしようかと悩んでます。 アドバイスをお願いします。 因みに、金融機関が提示してくれている金利は 変動:0.8% 10年:1.2%  です。 よろしくお願いします。

  • 国債について教えてください

    下記のような条件の場合、運用していない200を10年国債にしておいていざとなったら 10年国債 200万を解約すればもらえる金利は同じなので損をしないでしょうか? 五年前くらいに購入した10年国債 200万 証券会社にあるが何も運用していない200万 があります。 何も運用していない200万をとりあえず10年国債にしようか悩んでいます。 なぜなら急に治療費などが必要になったり天災で修繕費が必要になる可能性があるからです。 しかし、いざとなったら五年前に購入した200万を解約すればよいという考え方もできます。 この場合、一年分金利を返さないといけないですが、その分何も運用していない200万から 返さないといけない金利とほぼ同じ金利が手に入るので相殺されてほぼ同じ金利になるので ほぼ損をすることはないと考えて良いでしょうか? もしこの考えが正しいのであれば、運用していない200万を迷わず国債にしようと思います。 そして万が一の時は五年前に買った国債を解約しようと思います。

  • 国債の価格について教えてください

    国が国債を発行する際に、金利と期間を国が設定して売り出すんだと思っています。国債を扱う金融機関にそれなりの手数料を払うのは理解できるんですが、それ以上に売り出し時点での値下がりがありうるのですか?いったん売れた国債がその後の金利の上昇に伴って、値下がりするのも 理解できるんですが、発行時点で定価を切った販売というのがありうるのですか? たとえば、国が「100万円の国債を買ってくれれば、30年後に200万円で買い戻しますよ」といって国債を売り出したら、買う側(国民、企業、銀行など)は今後30年間の金利動向を予想して、得だと思えば買うし、損だと思えば買わないだけの話(国債が売れ残る)だと思うのですが、そのような場合、100万円を切ってたたきうるというようなことを(国が)するんでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないんですが、素人なもので、よろしくお願いします。 ちなみに、過去のQ&Aは一応見たつもりですが、こういう基本的な質問はなかったと思います。

  • 金利が上がると国債の値段が下がるのはナゼ??

    例えば、1枚100円で年利1%の国債があったとして、 その後金利が2%に上昇した場合、 “国債の価格が下がる(1枚90円など)”と聞いた事が有ります。 それはナゼでしょうか? 何の為にそうするのでしょうか? (ただ「国債の利率が上がりました」でいいと思うのですが。。。) また、価格が下がるのは、新たに発行した国債の値段が下がるだけで 既に誰かの手に売ったものに関しては満期後に“支払った額+金利分”が 戻ってくると考えて宜しいでしょうか?

  • 個人向け国債について

    カテゴリー違いなら、投稿し直します。 ご質問させていただきます。 国債に興味があるので、財務省のホームページを見たところ、 個人向け国債の説明欄の金利水準に、”基準金利-0.80%”とありました。 この部分がよく分からないので、どなたか教えていただきたいです。 また、基本的に金利の下限が0.05%とあり、購入者が損はほとんど無いと思うのですが、 そういうシステムでも破綻せずに国が国債が発行できる理由が知りたいです。

  • 固定金利の国債の金利が上がるということは?

    初期の質問ですが、固定金利の国債の金利が上がるということが理解できません。 既発債の国債が売りに出されると金利があがる、価格は下がるという説明があります。 1%の固定金利の既発債100万円が売りに出されたとき、101万円で買う人がいれば 1万円の利益。 が、買う人がいなければ99万円、98万円と下がる。 仮に98万円で売れたとき、1万円の利益ー2万円の損で、1万円の損ということだと 思っているのですが。 だから金利は動かない。 それと98万円で買う人とは個人ですか?法人ですか? 日銀ですか? 98万円で買い、売るときには金利1%がついてくるのですか? これが100万円に戻すことがあるのですか? 最低でも利益を得るためには、いくらで売ればいいのですか?

  • “国債”とは

    みなさん、教えて下さい。 今回、民主党さんが、 概算要求が過去最大で、「赤字国債を発行する」と 言っていますけど、 赤字国債って何なのでしょうか。 “国債”って何? 赤字分は、現在いくらくらいなのでしょうか? 赤字はいくらあっても、 返さなくていいの? いつか返すとしても、 その返済期限は決まってないのでしょうか。 じゃあ、どんどん赤字は増え続け、 「次の政権が返せばいいやー。」みたいになって、 どんどん後回し、次世代にツケを回す事になりますよね。 今現在も、前世代からの、“ツケ”を、回されてるー。 なんでそんなややこしくなったのでしょうか。 そういう“しくみ”自体、おかしいんじゃないの? いろいろ質問ばかりになってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 国債について

    国債には赤字国債と建設国債がありますが、財政法により 原則として発行を禁止されているのは前者のみなのはなぜですか? 借金は借金。どちらも発行して利点があるとは思えないのですが。 教えて下さい。