• ベストアンサー

彼女が川崎病

20代前半の彼女がいて、2歳のとき川崎病にかかったと告白されました。 数年前手術を受けて、今は普通に生活できるそうです。 川崎病の名前を初めて知って、どんな病気なのか調べています。 (1)僕と彼女で感染しますか? (2)もし子供ができたら、子供に感染するのでしょうか? 川崎病に関する本などで病気について知り、彼女のことを知ることがまず第一だと思っています。 病気だと知ったから別れるつもりはないですが、将来が心配なのも事実です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bjc2000
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

非小児科医ですが、 川崎病は、小児科医の川崎先生が報告した疾患(地名の川崎とは無関係)で、小児に発生する疾患です。 病気の原因は判明していませんが、少なくとも、感染症ではないとの見方が一般的です。さらには、小児の一時期で済んでしまう病気であるため、今はなんら症状がないはずですし、あなたに感染することはなく、お子さんに感染することもありません。 交際相手の女性の病状に関しては、 (1)今は完治しているはずです。なぜなら、一過性(一時的)の病気であるからです。 (2)しかし、川崎病は心臓を包むように走行し、心臓の筋肉に栄養を送っている冠動脈と呼ばれる血管にdamageを起こすことが知られていて、病気そのものは治ってしまっても後遺症が残っている場合があります。その後遺症に対して手術を受けられたと推察されます。 いずれにしても、現在の医学では伝染する病気ではない、とされていますし、遺伝する病気ではないとの考え方が一般的です。

dr-pepper
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非小児科医とは、どういう意味でしょうか。 小児科ではない医師ということでしょうか。 大変参考になりました。 これからはこの病気についてもっとよく知り、 理解したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wpdam
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私の主人も幼い頃に川崎病にかかりました。 きちんと治療、完治し 今は健康そのものです。 現在私達には、小学生と幼稚園の子供がおります。 子供達に感染なんてしてませんし、妻の私にも感染してませんよ。 質問者様も安心して大丈夫なんじゃないですかね。

dr-pepper
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 これからは、もっと川崎病について勉強して、 彼女を理解したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
dr-pepper
質問者

お礼

質問について、具体的な回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 川崎病?

    5才の次女について相談します。大晦日から鼻水、熱、咳 となり、一時は熱が40度超えて小児科で軽い肺炎、と診断されました。熱は9度以上が6日、8度位が3日続き中耳炎にもなりました。熱が下がったあたりから手の指先の腹の皮がめくれはじめ、小児科医にも見せましたが「何かの感染症」ということで今までの抗生物質(エリスロシン)にもう一つ別の抗生物質(セフゾン)をいただきましたが、薬嫌いでほとんど飲めませんでした。(エリスロシンはすべて飲んだ)その後、足の指の腹も皮がめくれました。15日に一応完治、ということで診療は終了しています。ヨウレン菌ではないと血液検査の結果で言われたのですが、川崎病ではないか、とちょっと心配になってきて。というのも長女が6才で川崎病になっているのです。長女のように発疹、目の充血、リンパの腫れ痛み はありませんでしたが、くちびるは切れて血が出たことがありました。(本人が乾燥した皮が気になってめくったようです)長女の時にもらった川崎病の本を何度も見ては「違うよね~」と思いつつ、どうも不安がぬけません。発熱、手足の皮のめくれ、くちびるの割れ だけでは川崎病ではないのでしょうか?本でも4ないし5つ以上の症状とかかれてはいるのですが。。もしも川崎病で治療しなかったらどうなるのでしょうか?詳しい方、どうぞよろしくお願いします。本人は今はとても元気にしています。

  • 川崎病のお見舞いについて

    親戚の子供(1歳)が川崎病と診断を受けて、入院しています。 休日にお見舞いに行こうと思いますが、わが子 5歳と2歳 を連れて行ってもうつりませんよね?義母にうつるかもしれないから親だけでと言われましたが、風邪のような感染の仕方はしないと思うのですが・・・ お互い子供は小さいので顔見てすぐ帰る予定にしています。 お見舞いの品としては、冷蔵庫にいれなくていいスティック上のゼリーと絵本を考えています。 主人は音出る本が暇つぶしにはいいと言うのですが、個室から大部屋に移る可能性もあるので、私は反対しています。 長い入院になる可能性もあると思いますが、どのような物がいいでしょうか?

  • 川崎病にかかったことがある人の生命保険

     私は二歳時に川崎病にかかって、冠動脈瘤ができたケースです。カテーテルを使った手術だったか定かではないですが、とにかく手術でこぶを切除しました。現在に至るまで3ヶ月に一度くらいの定期健診、そして血流を良くする薬を毎日服用しています。  結婚したこともあって、生命保険の加入を考えたのですが、外交員の話の中にずばり『川崎病』の文字が出てきたのでびっくりしました。加入できないそうです。  川崎病は幼いときにかかる病気で、冠動脈瘤ができるケースは現在では非常にまれと存じています。ただそろそろ昭和50年代のブーム時に罹患した私のような人が社会に出て生命保険に加入しようと思う頃ではないかと思うのですが、入れないとなるとどうすればいいのでしょうか。  他の病気にかかった(ている)人のお話でも結構です。何か参考になる話をお願いいたします。

  • 川崎について

    川崎区幸町について、治安や住み心地を教えて下さい。 過去の質問をざっと拝見したのですが、ちょっと古くて。 数年経つと雰囲気も少し変わると思いますので新たに質問を立てさせていただきました。 今は常磐線(千葉県)上の治安の悪い駅に住んでおり、 「川崎に引っ越すかも」 と聞いた時は大喜びしました。 今住んでいる所は住民税を払うのに憤りを感じるほど、行政はダメダメで、様々な施設(図書館など)もちゃんとしていません。 街が嫌で常々引っ越したいと思っていました。 が、色々調べると少し心配になってきています。 (今のところも相当治安が良くなく、更に不便なので川崎の方が絶対良い!と思っていたのですが) ちなみに、夫婦2人暮らしで子供はまだいませんが、そろそろかなと思っていますので子育て環境についてもお聞きしたいです。 空気が悪いという意見を見たのですが、今は少し改善されているでしょうか? 引越しが本当に決まると、恐らくかなり長く住むことになりそうです。 事情により、川崎区幸町と決まっているため、 「幸町はやめた方が良い、○○町のほうが良い」 というご意見は申し訳ないのですが避けていただけると助かります。 私の母(50代)が生まれ育ったのが「川崎市幸区」なのですが、当時とはもうぜんぜん違うので聞いても参考になりませんでした。 (便利よ~とは言っており、そこは変わらないと思いますが) 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 川崎病の経験者はいらっしゃいますか?

    私は、川崎病の経験があることを聞きました。 後遺症なのか、私は子供の頃から不整脈があります。 これは、生まれつきかどうかは出産直後の 心電図が無いため、判断できないとのこと。 不整脈が二つあるが、運動・生活については、 制限なく、問題は無い。と言われてきました。 子供の頃は水泳を習っていました。 薬は現在服用していません。 現在29歳で、夫がいます。 20代で死ぬかもしれないと言われました。 ここまでは調べられず、こちらで質問しました。 死に至るケースは稀だとも聞きましたが、 実際はどうなのでしょうか? たまに忘れた頃に、心臓が一瞬痛むことがあり、 これも、川崎病が原因の心筋梗塞なのでしょうか? これからの生活で、気をつける事はありますか? 出産は可能ですか?

  • 川崎病の子供を学資保険に加入できますか?

    0歳6ヶ月で川崎病で入院。グロブリン投与で順調に回復。一年に一度心エコーに通っていますが、瘤も無く、生活制限もありません。それでもやはり無理なんでしょうか。 子供の将来を考えると、大学進学の貸付金や、事故等の入院費用など心配で。

  • 川崎病は子供に遺伝するのでしょうか?

    川崎病は子供に遺伝するのでしょうか? はじめまして。皆様のお力をお借りしたくて書き込みました。 私は幼稚園の時に川崎病に罹りました。幸い後遺症もなく今は元気に過ごしています。 結婚もしまして、子供について夫婦で話しているのですが、妻の方から「川崎病は遺伝するリスクがあるから、子供は産まない方が良いと思う(子供がかわいそう)」と言われました。 川崎病は原因が分かっておらず、腸内の複数の細菌が関係しているとか、発病のリスクが1.4倍高まる遺伝子があるとかいうことは、インターネットで調べて分かりました。また、年度によって大流行があったりして、生活習慣やその時の気候など複雑な因子が関連していそうだということも分かりました。 しかし、遺伝して発病してしまうリスクがどの程度なのか、そもそも私がその遺伝子を持っている可能性はどの程度なのか、分からないことばかりです。そもそも、子供への遺伝について説明したホームページが無く、困っています。私が過去に罹った病気のために、子供をあきらめなくてはならないのでしょうか。 もし川崎病に罹ってお子様のいる方、研究者の方、ご意見ありましたらどうかお願いいたします。

  • 川崎病経験者です。どんなことに気をつければいいのでしょうか。

    二歳で川崎病を発症し、冠状脈瘤が残ったものの、 幸運なことに、健康上全く何の問題もないまま成人しました。 最後にカテーテル検査を受けたのは12歳の時で、 その時は経過を見ましょう・・・ということになり、 血をサラサラにするために小児用バファリンを飲み続けるように言われました。 (現在でも、飲み続けています。) その後、引越しや、担当の先生の退職などで、診察を受ける機会を見逃し、 何も問題がなかったため、全く気にすることなく、のほほんと生きてきました。 親元にいる限りは、全て親任せにしており、 この病気について自分で進んで知ろうともしなかったのですが、 さすがにもう自分の健康管理は自分でしなくてはならないと思い、 少しずつですが川崎病について調べています。 しかし、成人してから、川崎病経験者(静脈瘤のある)がどんなことに気を遣って生活すればいいのか、いまいちわかりません。 一般的に、子供がかかる病気と認識されているからなのか、 見えない後遺症があるものの、何事もなく大きくなったその後について触れられていることが少ないのです。 川崎病経験者の方、生活する上で、何か注意していることはありますか? 定期的に診察を受けていらっしゃる方は、 どのくらいの頻度で受けていらっしゃるのですか。それはどのような診察なのでしょうか。 また、成人後、川崎病に起因する何かしらの疾病を経験された方がいらっしゃったら、その疾病について教えていただけませんか。 一度に欲張って質問してしまってすみません。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 女性特有の病気を回避出来る食べ物を教えてください。

    女性特有の病気を回避出来る食べ物を教えてください。 私は将来5人位子供を産みたいと思っている20代前半の女性です。 ただ子宮の病気やら乳がんやらハードル高い病気をテレビや本で見るとぞっとします。 すこやかな赤ちゃんを健康的に産むために、体によい食事があれば教えてください。

  • 川崎病にかかった子供は医療保険に加入出来ますか

     私の子供で1歳2ヶ月になる男の子が川崎病にかかって入院してしまいました。 まだ治療中なんですが、将来こういった万が一を考えて退院後に医療保険に加入させたいんですがこういった大きな病気をした子ってちゃんと拒否されずに加入出来るものなんでしょうか?  また、加入前に今まで大きな病気をした人は自己申告しないといけないって聞いたのですがこの病気はキチンと申告しないといけないのでしょうか?  どなたか詳しい方がいれば教えて下さい  よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう