• ベストアンサー

フィンガーピックを付けた右手で音は切れる?

私はフォークギターを始めて、1年が過ぎました。 知り合いに「金属製のフィンガーピックを使うと、上達する」と言われ、早速買いました。 直に爪で弾くのと、思った以上に感覚が違い、戸惑いながらも練習しています。 やっていて、ふと疑問が沸きました。次の小節のコードの雰囲気が前の小節のものと違うときに、 一旦右手の指で軽く弦に触れ、音を切って次の小節に突入します。 しかしフィンガーピックでは、それができない気がします。弦に触れると「ジーン」という音が出てしまいます。 音を一旦きれいに切りたい場合、いい方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

ラグタイムやカントリーなどでない限り、金属製のフィンガーピックはあまり感心しませんね。 なぜならプロのプレイヤーでもフォークやJ-popの人達でもほとんどフラットピックと指だけで弾いているからです。 フィンガーピックはその音が必要な特殊なケースでのみ使うか、先天的に爪が柔らかい、薄い人が補完的に使うものですので、そうでない方がフィンガーピックで練習することは私の指導者経験から考えてもおすすめしません。 できれば普通のフィンガーピッキングを先に身につけることが大切です。私の生徒に来た方なら「今すぐそんな邪道な事は止めなさい」とフィンガーピック禁止令を出します。 >音を一旦きれいに切りたい場合、いい方法 右手の親指や小指の側面でいくらでもミュートできますし、左手の指で一瞬弦をセーハするだけでも簡単にミュートはできるはずです。 >「金属製のフィンガーピックを使うと、上達する」 40年近くギターを弾いていますがそんな話は今初めて聞きました。 フィンガーピック、特に金属製のものは演奏感が特殊なので初心者が手を出すものではありません。こういうものはフィンガーピッキングがひととおりちゃんとできるレベルの人が、ラグタイムやブルーズ、カントリーなどをコピーする時に使うものです。

vielspss
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございます。 ずっと普通の指弾きをやってきましたが、健康管理上の理由で弦に引っかからないほど爪を短く切らなければいけなくなり、 丁度いい機会だということで、やってみました。 そうなるとプラスチック素材のフィンガーピックを使うほうがよさそうですね。 先生から教えていただけて、助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

#1です。 健康管理上、また職業上の観点から爪を伸ばせない方はたくさんいます。 そういう方々が実践しているやり方としては ・爪にストレングスナーという強化用マニキュアを塗って強くする ・つけ爪としてP球や卵パックのプラスチックを付けて弾く つけ爪は接着剤で取れないようにするものと、両面テープでギター演奏の時だけ付ける物があります。 このあたり、ご自身の指の状況や注意点を考えながら最適な方法を探ってみて下さい。それでも金属製フィンガーピックは最後の手段です。

vielspss
質問者

お礼

買う前に相談しておけばよかったです。 爪を伸ばせない事情を持つ人はたくさんいるんですね。それでも皆さん工夫されているようで感服します。 懇切丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィンガーピック&サムピック

    ギター初心者です。 最近、フィンガーピックとサムピックを買いました。 両方エレキ用(おにぎり型)?ですが、みなさんはどちらが使いやすいですか?? あとピックって、どうしてプラスチックがメインなんでしょうか? メタル(金属)の方が、擦り減らなくて良くないですか? 音色の問題でしょうか?

  • フォークギターを始めました!

    フォークギターを始めました。 左手の指で弦をおさえていると手が切れそうな気になります(あたりまえですが切れませんが・・) 右手は指ではじくと音が濁ったり、また余韻がほとんどないビョン、、というかんじで、 右手はピックを使わずにキレイにひいいているひとは爪とかをつかってるのでしょうか? また左手も、切れそうなかんじがします。 どうしようもない相談ですみません。宜しくお願いします。

  • ベースで2フィンガーの時、爪の音を鳴らさない方法は?

    私はギターを弾きます。 ベースのピック弾きの音に不満なので、2フィンガーを練習しているのですが、爪の音が邪魔に感じます。 人差し指は何とか鳴らさないで弾けるのですが、中指は8割がた爪で引っかいてしまいます。 爪は0.5ミリ位に切っています。 どうにか爪の音を鳴らさない方法をお教えください。 ちなみに今のところ私はチョッパー、スラップの音は必要としていません。

  • ピックの持ち方

    最近ピックの持ち方を指摘され(人差し指、中指の指の腹と親指でつまむ?持ち方)、正しい持ち方(人差し指の第一関節を曲げて親指と平行になるようにしてピックを挟む)に変えようと思って練習しているのですが、どうしても弾きにくく、音も固いというかぎこちないような音しか出せません。 ストロークもにしにくいし、弾いてるうちにピックがずれてきます・・・ ピックを挟んでる人差し指に力が入るからなのか痛くなるし(ピックのあとがつきます^^;)、ピックを挟んでる人差し指の反対側の、爪の付け根の横らへんは弦に当たって赤くなってしまいます カッティングが特に弦に当たって痛いです 全部がやりにくいし、手も思った以上に辛くて驚いたのですが、やはり正しいピックの持ち方の方がいいと思うのでどうにかして慣れたいのですが、なにかコツなどあったりしますか? やはり慣れなんでしょうか? アドバイス頂ければと思います。

  • ソロギターの右手の運指について

    フォークギターで弾語りを30年近くやっている者です。 今年になってから俄かに「ソロギター」に興味がわき、楽譜(TAB譜付)を買ってきて練習してます。 そこでいろいろとわからないことが出てきましたので、今回は2点質問させてください。 1.まず右手の運指なのですが、今まで右手の親指は6~4弦(スリーフィンガーのときは6~3弦)を、人差し指が3弦を、中指が2弦を、薬指が1弦をそれぞれ担当して弾いておりましたが、ソロギターのTAB譜で6弦と4弦を同時に弾くように書かれている箇所がありました。 これは、親指だけでは弾けないので、親指と何かほかの指で爪弾くのだと思いますが、こういった場合の右手の運指を教えてください。 2.クラシックギターの楽譜で、運指の指定が1弦にiとmとaがありました。 これは、1弦一本に対して人差し指と中指と薬指で次々と爪弾くことだと思うのですが、アコギでもこういった弾き方があるのでしょうか? 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • ギター、フィンガーピッキング時の右手の爪について

     最近スティール弦のアコースティック・ギターを買い、20年ぶりに右手の爪を伸ばし始めました。  ところがどうしても人差し指だけ「鷹の爪のように」手のひら側へ曲がってしまいます。ゆっくりとしたアルペジオならまだしも早いパッセージの時にどうしても引っかかってしまうのです。できれば生の爪で弾きたいので、爪の切り方等でなんとかならないでしょうか?

  • ベースをピックで弾くと・・・・・

    ベースをピックで弾くと右手の人差し指の爪が弦とこすれてどんどん薄くなっていきます・・・ なんかすごい柔らかいし他は山なりなのに平べったくなってるし・・・ 特に困ることはないっちゃないんですけどなんか嫌です これってみんななるんですかね?それともフォームが悪いから・・・? 対処法を教えてもらえるとうれしいです

  • ギターのフィンガリングで

    ギターのフィンガリングのときに指板から指が離れるときに、弦が震えて音が鳴ってしまうのですが、どうすれば直りますか?

  • アラスカピックについt教えてください

    アコギのアルペジオを練習しています。はっきりした音を出したいので、サムピック(プラスティック)とフィンガーピック(金属)で練習しています。フィンガーピックはよくある指輪型のもので、指の腹のほうに弦を押す方が来るものを、ちょっと曲げたりして改良を試みたりしていますが、イマイチ馴染めません。 インターネットで調べていたら、最近ちょっと変わった形の「アラスカピック」なるものを見つけました。これなら自分の指先感覚でできるかなあ、と思って購入を考えています。プラスティックと金属製の2通りがあるみたいですね。 海外の片田舎に住んでいるのでネット通販で手に入れるしかなく、購入時に試着?ができません。アラスカピックを使っている方、使用感、使用方法などについて教えてください。

  • ピックで音が変わる……?

     昨日ギターの弦を張り替えたのですが、そのときに、面白いピックがあったので一緒に買ってきました。  ちょっと厚めのやつで、真ん中が膨れたような形の三角のやつです。  ところが、弦というのが、今までのアコースティック用(1~3がナイロン)ではなく、全部スチール製のエレアコ用だったんです(経験不足により、買うまで分からなかったんです)。  なので、それを新しいピックで弾いたところ、ピキーンというけたたましい音になってしまいました。  ところが、ピックがどうも持ちにくいと思った折に試しに古いやつに戻してみたところ、なんと、音が多少柔らかくなったんです。  弦のチューニングも全く変えてないのにです。  友人にチャットでこのことを伝えたところ、「当たり前じゃん」との返事(^_^;  どういう原理でこういうことになるんでしょうか。

専門家に質問してみよう