• 締切済み

親の財布からお金を盗んでも「窃盗」では無いですよね

naruto1974の回答

回答No.7

警察に行って確認してください。

関連するQ&A

  • 財布を落としたか窃盗をされたか…

    1/29、15:00頃、池袋の駅前で買い物をしていたところカバンが空いていたので カバンの中を確認したところ財布のみがなくなっていました。 一応交番には紛失届としてだしました。 警察の方に事情を話したところ、「窃盗かもしれないが、遺失物扱いにするとでて来た時にすぐ帰って来る」と言われ、そのようにしました。 皆さんは落とした(盗られた)財布は戻ってきたことはありますか? もう中身は諦めてるんですが、財布本体は20歳の頃に誕生日に母から頂いものなのでどうしても取り返したいのです。 そして戻ってこなかった時はどの様に傷を癒してますか? 今まさにショックで寝込んでいるのでご教授いただけたらと思います。

  • 財布の窃盗に遭い、困っています。

    財布の窃盗に遭い、困っています。 2010年2月中旬に、パチンコ店で財布の窃盗に遭いました。 私の不注意ではあるのですが、パチンコ台に置き忘れてまま席を離れ、 思い出して戻った時にはありませんでした。 被害届を出し、防犯カメラに犯人が写っていましたので後日犯人は捕まったのですが、現金のみ抜いて財布は捨てたとの事でした。 警察の方からは犯人の名前、住所、電話番号は教えてもらい、後は私から直接犯人に被害額の請求をしてくれと言われました。 何度も何度も電話をしたのですが、犯人が電話に出る事は一度もありません。 内容証明で被害額の請求をしても、全く音沙汰がありません。 住所が分かっているので直接犯人宅へ出向いて請求する事は出来るのですが、 やはり直接会うのは気味が悪いですし、もし逆上されたら…と思うと行けない状況にあります。 こういった場合、どのように請求・支払をしてもらえば良いのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 財布から金を盗まれました

    昨日、友人に金を盗まれました。 財布はカバンの中に入れておいたのですがそこから金を抜かれました。 自分の財布から金を抜いているところを目撃した人もいます。 この場合 窃盗罪で訴えることは可能でしょうか?

  • 窃盗してしまった

    5日ほど前、職場で窃盗をしてしまいました。同僚の財布から1万円を抜き取ってしまいました。本日、ロッカーに現金を返しました。返したことによって追求されたりすることはあるでしょうか?

  • 窃盗されたお金は返ってくるのでしょうか?

    ニュースを見ていて疑問に思ったのですが、広島で現金約1億1000万円入りの金庫を盗んだとして16~17歳の男子高校生4人を窃盗容疑で逮捕したとあったのです。盗んだ金は、東京や大阪での遊興やパチンコ、貴金属やブランド品の購入、バイクの免許取得などで使ってしまったということなのですが、このお金は返ってこないんですかぁ?  それとも容疑者の親とかが返していくのでしょうかぁ?

  • 親からお金を盗む

    親の財布からお金を盗む癖がついてしまいやめられません。 昨日親の財布から一万円盗んだら今日の朝、「ちょっと今日の夜話そう。お金のことで」と言われました。私は今までにも何千円か盗んだことがあったのですが、もしかしたらそのこともバレているかもしれません。 友達によく買い物一緒に行こうなどと言われて友達がお金持ちなので私だけ少ないのは少し恥ずかしいというか自分だけあまり買えないのは嫌だったので盗んでしまいました。怒られるのはいやですけど、これは本当に自分が悪いし、怒られて当然だけど、どうすればいいかわかりません。ちゃんと謝るべきですよね?

  • 窃盗して捨てたお金を拾ったら?

    埼玉で用水路に1700万円が落ちていた話、窃盗した犯人が捨てたもののようです。 その場合、拾って届けた人の権利はどうなるのでしょうか?

  • 財布からお金を抜き取られる

    息子が中学生でサッカー部に所属しています。部活中は部室にみんなの鞄や当然財布も置いてあります。 息子が5000、友達が1万円 別の友達が1万3000円と財布からお金が抜かれる毎日が続き、仲間と話し合って、スマホで隠し撮りした結果、犯人が判明しました。 財布の管理ができていない子は、取られた事にさえ気づいてない人もいるでしょう。 先生に相談するとその子に注意でお金が戻って来ない可能性もあります。隠し撮りは1回だけ窃盗の瞬間が映っているため、証拠はそれしかないので、それしか取っていませんと言われかねないのが現状だと思います。 そこで以下の通り質問させて下さい。 質問1 スマホでの部室隠し撮りはこちらが犯罪になるんでしょうか? 質問2 全員のお金が戻ってくる方法で1番いい方法はあるでしょうか? 質問3 先生に言うと学校側はどう反応してくるでしょうか? 質問4 警察に直接言うとその子はどうなるのでしょうか? その犯人が正直に全てを話しお金が戻ってくれば当然警察沙汰にする気もありませんが、中学生にとって5千円でも大金です。 是非とも良い意見をおきかせ下さい。

  • 成人の窃盗は親にバレるの?

    20歳の盗難や窃盗は親にバレるの? どんな手続きするのか教えて下さい。

  • 財布を拾ってお金を使ってしまった・・

    はじめまして。 私のことではないのですが、 知人が、財布をコンビニで拾って、その中身の、 お金を使ってしまって、財布と中に入っていた、 カード類は全て捨ててしまったようです。 落とした方は、警察に届け、 警察は、コンビニのビデオから、知人を割り出し、 知人は、逮捕されました。 当然ながら、窃盗罪になるのはわかりますが、 逮捕され、今日は、留置所で一泊するようです。 その知人は、小学校にまだ行っていない、 子供が3人いるお母さんです。 軽い罪と言えば、言葉は間違っていますが、 これぐらいの罪で、拘留されるのでしょうか? その知人は、前科も一切ない、ごく普通に生活されている方です。 これぐらいで、弁護士さんを使うのも高くつきますし・・ 当然、使ったお金、19,000円は、旦那さんが弁済しました。 普通、こんな場合でも拘留されるのでしょうか? 事件は、今年の3月の出来事のようです。 よろしくお願いします。