• 締切済み

中国 蘇州 獅子林についての書籍を探しています。

私は、今大学4回生で建築学科に所属しています。 実は、卒業論文で中国の庭園の獅子林についての論文を書こうと思っています。 そこで、獅子林について詳しく書かれている書籍を探しているんです。 しかし、私は中国語が全く読めないので、なかなかうまく探せずに困っています。 獅子林の成り立ち、どんな人物が使っていたのか、など詳しく書かれている書籍を探しています。 できれば、具体的にこの本がいいと教えて頂けると一番嬉しいです。 もしそれが無理なら、書籍の探し方を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

観光ガイドブックのような物では載ってないのでしょうか。 手元に有る本は日本語で書かれた物で、獅子林については5ページ程の記述があります。 『蘇州の名所巡り』1983年第一版 編集出版社:朝華出版社   印 刷 者:外聞印刷廠 発 行 者:中国国際書店 古い書籍なので今手に入るかは分かりません。それに建築学的な見地から書かれている訳ではないのでご希望に添えるかも分かりません。 中国書籍専門店(内山書店、東方書店、中国書店)などで相談してみては如何でしょうか。

kmoppy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 中国書籍の専門店があるとは知りませんでした。一度相談してみようと思います。 参考になりました!ありがとうございます!!!

  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.1

書籍は知りませんが、ウィキペディアを参照して如何でしょうか。 日本語のページがありませんが、英語と韓国語のページがあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Lion_Grove_Garden このサイトです! また、獅子林はホームページあります。http://www.szszl.com/ これです!英語/中国語  ご参考まで。

関連するQ&A

  • 日本の庭園についての本

    私は中国人です、今年は卒業生ですから、論文は日本の庭園について書きたいですが。それについての本はなかなかみつけないです。 日本の庭園についての本を教えてくださいませんか? どうもお願いします

  • 一般書店に中国語書籍は流通しないのか?

    最近東京などの大都市を中心に、働きに来ている・留学・旅行などで中国人が増えています。 中華街などを中心に中国語のフリーペーパーなども流通しているようですが、そろそろ一般の書店にも中国語の雑誌や書籍を置いても需要がありそうな気がします。 しかし、一般の書籍で中国語の雑誌や書籍(中国語を母国語とする人のための本)が置かれているのを見る機会はほとんどありません。 いくつかありそうなパターンを以下の通り想定してみたのですが、実際はどういう理由なのでしょうか?この辺りの事情に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 ・実は自分が知らないうちに、既に書店の片隅に置かれている? ・中華街や中国人が多い地区でのみ既に流通している? ・中国人が多いのは一部地域だけであり、実際は需要がまだまだ少ない? ・出版社や取り次ぎに中国語を扱える人がいない、もしくは中国語の出版社が存在せず、輸入書籍となってしまうため? ・外国語書籍の流通が法律で規制されている?

  • 中国語の書籍を検索するには

    英語の本ならAmazonなどで色々検索できますね。 フランス語の本も AmazonとかFnacで検索できます。 でも、中国語の本となるとお手上げになります。Amazonでは扱っていないし、Googleでキーワードを入れても あまり本とは関係のないページばかりヒットするし、たとえ本だとしても どのようにして取り寄せるのかも分かりません。 そこで、中国語の書籍の検索のし方とか、入手方法など詳しい方、ご教授お願いします。

  • 中国いんちき??留学

    中国の大学では、卒業論文なしで卒業出来ると聞きましたが、本当でしょうか?ご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか?北京大学か北京外国語大学とのことです。英語のTOEICに相当する中国語の国際的な検定試験の点数が高ければいいとのことです。そんなこと可能なんですか?

  • 現在、中国語を習っている高校生です。

    現在、中国語を習っている高校生です。 卒業後、中国語を本格的に習おうか、建築に進もうか迷っています。 大学の中国語受験だと英語が必要になってくると聞いたので、学校の先生に専門学校でいいところがないか聞いたところ、日中学院を教えていただきました。(英語は苦手で…) また 中国語を学ぶなら留学したいのですが日中学院は5週間だけなんです。専門学校だとこれくらいんですかね??3ヶ月とかの短期留学はないのですか? しかし、建築で行きたいなと思っていたのは京都にある大学校だったんです・・・。日中学院もよさそうだし、京都にある専門学校もよさそうだし … やはりどちらかをあきらめるべきでしょうか?? それとも、卒業後は中国語をやって、建築を学ぶのでは遅いでしょうか?? 建築で中国関係の仕事はあるのでしょうか? 長文ですみません(><)) 文がちょっと変ですが、よろしければアドバイスください!!

  • 電子書籍についてどう思われますか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様は電子書籍をお読みになりますか。電子書籍についてどう思われますか。   もし紙製の本と電子書籍を両方お読みになっている方なら、どんな本なら紙製で読む、どんな本なら電子化のを読む、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語のシナリオを探しています

     大学の卒業論文の資料として、中国語(北京語)のシナリオを探しています。  [口巴]の研究をしようと思っています。  現在「緑茶」と「覇王別姫」は見ました。  しかし思うように[口巴]がなく(出現回数が少ない)困っています。  当代中国のシナリオ(映画が希望)の有る題名を知っている方、是非教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 参考書籍を紹介してくれませんか?

    参考書籍を紹介してくれませんか? 私は現在大学4年生で、4月から大学院に進学予定です。 卒業研究を終えたところですが、この一年間で如何に自分が自分の研究分野に対して良く物を知らないのかという事を改めて強く思いました。 卒業論文も一段落ついてまとまった時間が少し取れそうなので、修士で行う研究がより充実したものになるように基礎知識をつけておきたいなと思っています。 とりあえず、研究室の先生に面白そうな本を借りて読んだり、図書館においてある学術雑誌などをちょこちょこみたりして少しずつ取り組んでいるのですが、他にも参考になる書籍などあれば読みたいなと思っています。 現在取り組んでいる研究キーワードは「神経・ストレス・行動・脳・精神疾患・心」などです。まとまりがありませんが、まだ今後の研究テーマが明確に決まっていないので…すみません。 上記のような分野の、面白そうな書籍を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?探して読んでみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 卒業論文 中国について・・・テーマが決まらない(焦)

    文系大学4年生で、いま卒業論文に取りかかっています。しかしながら、何冊か本を読んではいるのですが、いまだに卒論の具体的なテーマが見つかりません(焦)。 私の学部で専攻している分野は東アジア、主に中国で、私はITに興味がある為、中国のインターネットに関係することを書こうと文献や統計を参考に調べています。 そこで、『中国のメディアの規制、主にインターネットを中心に関する事を書こう』ということを思い浮かんだのですが、実際それで何を論じればいいのか分からなくなってしまい、いままでやってきたこととの葛藤に苦しんでいます。 社会主義体制下におけるメディアの規制、インターネットであれば言論統制がありますが、一体それがどんな影響を及ぼす可能性があるか、立証にいたるまでの根拠が思い浮かばないのです。 卒業論文というのは何かを立証するものであると認識しているのですが、それはいままでに誰も立証、論じていないことを書かなければいけないのでは?という見解でいいのでしょうか? もしそうであれば、本来ならばこういう場で相談することではないのかもしれませんが、現在進めているテーマにおいて何かを立証できる、又は可能性があると考えられる事柄があればアドヴァイス願いたいと思います。 また卒業論文を進めていく過程でのアドヴァイスもお聞かせ頂ければと思います。

  • 卒業論文☆小文字乱用についての書籍を探しています

    はじめまして。 私は大学で【小文字の乱用について】の卒業論文を作成しています。 『ぉはょぅ』や『ヵヮィィ』や『だょね』など、 最近ネット上などでよく見かける【小文字の乱用】について 取りあげている書籍があれば教えてください。 自分でもいろいろ探してはみたのですが、どうしても見つかりません。 書籍以外でも参考にできるものがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。