• 締切済み

売掛金回収後の値引処理について

3月に売掛金(例1000円)を回収し終えた会社があります。 (売掛金残高=0) その後返品(例300円)が発生した場合の処理を教えてください。 当方では 売上時 売掛金1000/売上1000 現金回収した場合に 売上1000/売掛金1000 その後の値引の場合(値引きは現金で振り込んだ場合) (1)売掛金/現金 (2)売上/現金 この二通りのうちどちらが良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

当期に入って返品に係る金額が確定したのであれば、既にご回答のあるとおり、(2)の仕訳を切ってください。 前期に確定していたところ、処理を忘れていたのであれば、「前期損益修正損/現金」としてください。なお、金額が寡少であれば、借方を雑損失などにして構いません。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

◇当期に売上げた商品の返品ならば、 売上/現金 ◇当期に売上げた商品の値引ならば、 売上値引/現金 ◇前期に売上げた商品の返品または値引ならば、 前期損益修正損/現金 です。

回答No.2

値引ですから、その分、売上を減額しないといけません。 よって当然 [売上]/[現金] です。

  • mocchann
  • ベストアンサー率31% (54/172)
回答No.1

〉当方では 〉売上時 〉売掛金1000/売上1000 〉現金回収した場合に 〉売上1000/売掛金1000 現金回収は 現金1000/売掛金1000 ですよね。 値引きは 売掛金/現金 にしてしまうとまた売掛金が残ってしまいます。 売上/現金 が正解です。

関連するQ&A

  • 売掛金回収・買掛金支払時、金額の端数が値引きされることについての経理処理

    得意先から、売掛金を回収すると、1000円以下の端数切捨てで支払われることがあります(端数値引)。長年の付き合いで暗黙の了解で、受けている(受けざるを得ない)のですが、その際どのような会計処理になりますか?売掛金の回収、買掛金の支払双方について教えてください。 振込  3000円  /売掛金   3050円 (  ) 50円              買掛金 3050円 /現金   3000円         (  )  50円 の仕訳になると思うのですが、()内の勘定科目はなんでしょう? また、それは営業利益計算、経常利益計算などどこで処理されますか?

  • 未回収の売掛金の処理について

    よろしくお願いします。 零細企業を経営しております。 未回収で以降も回収の見込みのない売掛金が 10万円ほどあるのですが 債権放棄で損金で落とすのでなく 雑収入に切り替えて処理はできると聞きました。 (当然損金でなく利益は上がりますが) 雑収入への科目替えは可能でしょうか? 相手勘定は何になりますか? 個人からの現金?(もしくは個人長期借入れの返済?) よろしくご教示下さい。

  • 売掛金に対する金利値引の消費税

    3月〆内の売掛金が4月以降に入金されるとき、その際に差し引かれる金利値引の 消費税は5%と8%どちらになるのでしょうか? 例えば、3月中に10万円(税込5%)の売上があったとして、 4月になって金利値引が差し引かれて振り込まれたとします。 (1)金利値引が単純に10万円×1%の時     ・普通預金/売掛金 ¥99,000   ・売上値引/売掛金 ¥1,000  (借)課税売上返還5%?8%? (2)金利値引が10万円×1%×120/365×1.05%で計算されていた時   ・普通預金/売掛金 ¥99,655   ・売上値引/売掛金 ¥345  (借)課税売上返還5%?8%? というような仕訳になりますが、この時の借方売上値引の税率が知りたいです。 (1)の場合は、金利の計算に消費税率を掛けていないので、振込日基準の8%処理でいいのか、 それとも売上計上を5%としているから5%処理なのか。 (2)の場合は、金利計算時に消費税率を掛けているから5%処理なのか、 それとも振込日の8%でいいのか。 ちなみにソフトは弥生会計を使っています。 考えても調べても、全然わからなかったので、こちらに質問させていただきます。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 売掛金の回収処理について

    お世話になります。 最近転職をし、とある企業の経理部に勤めております。 そこでの業務は売掛金の回収処理です。 このような内容の仕事をするのが初めてなので教えて下さい。 通常、手形での回収や、現金振込みでの回収があると思います。 そのほかに期日売掛金(期日現金?)というものがあると思います。 その期日売掛金(期日現金)なのですが・・・ 通常は先方の会社様より、御支払通知書などを送って頂き、 それに基づいて処理を行うと思います。 ただ、今の会社は御支払通知書ではなく、 先方からの検収通知書や、仕入高確認書、などの金額に基づいて処理をすることがあります。 御支払通知書の場合は、決済予定日がいつ、とか色々書いてあると思うのですが、 検収通知書や仕入高確認書などは、一切そういう情報が書いてありません。 正式な御支払通知書でなく、検収通知書のような書類だけで期日売掛金の処理をするのは 正しい処理なのでしょうか? 私としては、正式な御支払通知書を持って先方の支払い意思を確認できると理解するので、 契約で支払い条件などの取り決めはしているとはいえ、検収通知書を以って 先方の支払い金額確定として処理することに疑問を感じます。 会社の方に聞いたところ、問題ないということでしたが・・・ 個人的に納得がいかないので質問をさせて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 売り掛けについて質問です。

    初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい! 売り掛けで販売した金額が、13000円(物販)だったとします。 その13000円は代引き処理で、配達業者配達時に代金を回収して、当方の口座に振り込まれます。 その際に、手数料、振込み料が差し引かれた12000円という金額が振り込まれたとします。 この際の経理の処理はどうなるのでしょうか? 「売掛帳」の 売上金額は13000 回収金額は12000 これだと、金額にずれが出てきて残高が残ってしまうのですが、いいのでしょうか?

  • 現金回収した売掛金の処理

    今まですべて振込で回収していたので、借方)普通預金と貸方)売掛金の 科目で処理ができていました。初めてですが、4日に現金回収し、7日に普通預金へ入金したのですが(その間は個人で現金を保管)、どう勘定処理したらいいでしょうか。いままで、小口の支払いも社員の立替で処理していて、現金勘定を持ったことがありません。保管していた期間のために現金勘定を立てておかないとつじつまが合わないですね。相手への領収は4日付で発行しています。 4日 現金 10000  売掛金 10000 7日 普通預金 10000  現金 10000 ということになりますか。 ということにすれば、現金初めてなので現金出納帳の作成も必要ですね。

  • 前年の売掛金の値引きについて

    前年の売掛金の入金があり、入金時に値引きを致しました。値引きの金額は本年度の売上の値引きとして処理して良いのでしょうか?

  • 売掛金の回収

    業種は小売業です。店頭販売と通信販売を行っております。 売上を計上するのは月末のみ。売掛金/売上高としてます。 月中は現預金/売掛金で処理してます。 1500円の商品をお客様に送ったところ、宅配業者が壊してしまいました。現金での弁償を求めましたが、梱包品(袋やダンボール)での弁済となってしまいました。 仕訳はどうしたら良いでしょうか? 借方科目が判りません。貸方科目は売掛金で良いと思いますが… 御知恵を拝借したいと思います。

  • 売掛金について

    お世話になります。 今年から個人事業主で開業しているものです。 以下の場合はどのようになるのでしょうか? 12月31日:売掛金100万円発生 02月15日:売掛金100万円振込で回収予定。 年末年始をまたがった場合の処理です。 年度中は100万円の売掛金が発生すると売掛帳記帳、 回収すると預金出納帳と売掛帳へ記帳。 としてきたのですが、年末には決算するので回収がまだの売掛金の処理などがわからずちょっと不安に思っています。 今年初めてですので、素人の私にもわかりやすく教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 売掛金の値引の仕訳

    建設業を営んでいる個人事業主です。 フリーの会計ソフトを使って試算表を作成しています。 早速質問なのですが・・。  完成工事未収入金 / 完成工事高   100万  普通預金     / 完成工事未収入金 90万  完成工事高    / 売上値引     10万 と、仕訳をすると完成工事未収入金の残高が残るのですが、売掛金の値引処理の勘定科目は何になるのでしょうか?もちろん、売上高の金額は合っていました。 どなたか、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう