• ベストアンサー

小説家や漫画家など作家の1日や一週間の生活を記した本

小説家や漫画家といった作家の1日や一週間といった短期間の生活を追った本はないでしょうか? 本だけでなくホームページや映像なども探しています。 出来れば、ここ20年以内のもの、入手可能なものをお願いいたします。

noname#118176
noname#118176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ライターの唐沢俊一さんがほぼ毎日かなり詳しい日記をwebで公開しています。 http://www.tobunken.com/

noname#118176
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

西原さんが自伝を出していませんでした?

noname#118176
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

吾妻ひでお「失踪日記」「うつうつひでお日記」「逃亡日記」他 公式HPにひでお日記(近況)も掲載されてます。 http://azumahideo.nobody.jp/

noname#118176
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#125540
noname#125540
回答No.2

よしもとばななさんも日記をアップしてらっしゃるようです。 久しぶりに見てみたら8月は毎日更新されています。すごい。マメだなあ。 http://www.yoshimotobanana.com/ 辛酸なめ子嬢もブログを持っていて、取材に行った話などが出ている模様。 http://sinsan.blog.smatch.jp/ 探してみたら、こういうのを書いている作家さんが 結構いらっしゃるのかもしれませんね?? 全体は長くて、20年ぐらい前の話で、欧州滞在記ですが、 今日は市場に買い物に行ったので昼は魚を食べて云々、 普段は朝はマラソン、昼間は執筆、夜は奥さんと食事に出かけて会話をたうくさんする云々、 というような日々の話でしたら、 村上春樹氏の『遠い太鼓』が講談社文庫から出ています。 春樹氏と言えば『スメルジャコフ対織田信長家臣団』という本の付属CDで、 「朝起きて、ジョギングでしょー、泳ぐでしょう、運動をしていると時間がない」 というような感じのことを語っています(笑) 誰に頼まれたわけでもないのに。。。

noname#118176
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「漫画家」も・・・作家ですか?

    「漫画家」も・・・作家ですか? 作家=小説家って感じがするのですが「好きな作家は?」と聞かれて漫画家の名前を言ってもいいのでしょうか?

  • 作家さんの1日の生活行動を知りたい。

    作家の生活について知りたいです。 どんな作家さんでもいいのです。 作家さんの仕事は原稿を書くことだけど、それ以外にはどんな生活をしているのか。作家さんによってまったく異なるものだとは思うのだけれど。 きっとエッセイになるのだと思います。 作家さんの一日の生活、また一年を通しての生活が伺えるようなそんなエッセイはありませんか? 希望を言えば、主に、作家活動から離れた部分を知りたいのではなく、原稿はいつ書いて云々、編集者とのやりとりやそうゆうのを知りたいな~と思っています。 三浦綾子の、「ナナカマドの街から」を以前読んだのですが、こうゆう感じなのかも知れません。

  • 本(小説)とマンガ・アニメの評価対象の相違について

    mixiのコミュニティを見ていて思ったのですが、小説って、作品ではなく作家さんのほうが評価されませんか? mixiのコミュニティも「本、マンガ」の分野をメンバー数が多い順にざっと見ていくと、「スラムダンク」「ワンピース」「新世紀エヴァンゲリオン」とマンガやアニメの有名作品が並びますが、小説はなかなか出てきませんでした。 40000人ぐらいからやっと東野啓吾さん、村上春樹さん、乙一さんと作家さんのコミュニティが出てきました。 でも小説だけのコミュは少ないです。(ハリーポッターで15000人くらい) 単にmixi参加者の傾向がそういうものなのでしょうか? ただ実感としても、マンガ・アニメは作品名、小説は作家名で評価される気がします。(違ったらすみません……) このような差異について、皆さんの考えをお聞きしたいです。 ただ私自身、のめり込むほど小説にハマったことはないため、偏見が入ってるかもしれません。 不快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ないです。

  • 生活感のある本と推理小説

    こんばんは!20代前半のフリーターです。 今回は生活感のある本と推理小説を読みたいと思い、アドバイスを募りました。 私は、 江國香織著の『流しのしたの骨』『ホリーガーデン』『神様のボート』 梨木果歩著の『西の魔女が死んだ』『からくりからくさ』 北村薫著の『つきの砂漠をさばさばと』 などの生活感がでていてまったりした作品が好きなのですが、最近は、作家さんの新しいレパートリーがなくて困っています。 なので、もし生活感漂うマッタリした本をご存知であれば、ぜひ!教えてください!お願いします。 また、最近になってやっと推理小説に興味がわくようになりました。 ハリーポッターシリーズを読み始めてから、あのワクワク感と意外性のある世界の推理小説(ハリーポッターは推理小説か否かわかりませんが)を欲するきっかけとなりました。 宮部みゆき著の作品はチェックしていますが、いまだに手つかず状態です。ちなみに『模倣犯』さわりだけ読みましたが、上級者向けだったのか内容がわかんなくてやめてしまいました。 シドニーシェルダン著作のような本を日本人作家で期待しているのですが、そんな都合のいい作家さんや本ってのはありますでしょうか?その辺りもアドバイスいただけたら幸いです。 長く書いてしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 漫画と小説

    私は漫画が好きで、文字ばかりの小説系はあまり読みません。 しかしストーリーを考えるのは好きで物書きをしたり作家になりたいとか考えたりしています。 しかしある日、物書きのサークルというか知り合いの中で、小説好きな人に漫画ばかり読むことを小馬鹿にされました。 それ以来何だか自分の好きなものに自信がもてません。 漫画はダメなのでしょうか?

  • 小説家になる本

    小説家になるための本がいろいろと出ていますが、ここ4年以内に出たものにどんな著作があるか教えてください。 できれば、松岡圭祐『小説家になって億を稼ごう』(2021年、新潮社)のような新書本がベストですが、「単行本」でもかまいません。

  • 作家になるにはたくさん本を読まないとダメですか?

    ケータイ小説はよく読むのですが、 出版されている本はあまり読みません。 それでも作家になれますか?

  • 絵を描いたり物を作っている学生や作家の漫画

    「ハチミツとクローバー」や「ご近所物語」の様に絵を描いていたり、何かを作る勉強をしていたり、それを販売して生活している作家の漫画、又は小説でオススメの物があれば教えて下さい!

  • 私の姪は漫画ばかり読んで小説やエッセイとかの本を読みません。漫画を読ん

    私の姪は漫画ばかり読んで小説やエッセイとかの本を読みません。漫画を読んでいない時には携帯のゲームに夢中になっています。 私は小説やエッセイとかの本を読んでもらいたいと思うのですが、どうすれば読むようになるでしょうか。 姪からの携帯メールが来るのですが、それがまともな文章になっていません。主語と述語の関係があいまいだったり、起承転結の展開が出来ていないのです。 私は本を読まないことがそういうあいまいな文章しか書けないことと関係があるのではないかと思います。マンガもテレビも情報を知るうえでは役立ちますが、考える力を育むのはやはり本を読むことに限るのではないでしょうか。 本はそれを読むことによって頭の中で情景を構築し無ければなりませんが、マンガやテレビの場合は絵や映像によってその情景がすぐに視覚に飛び込んできます。それゆえにさほど思考能力は必要としません。深く考えることなく楽しめるのがマンガやテレビではないかと私は思います。だからこそ、子供がマンガを読むのを好むのも無理はないのではないかと思うのです。 今日では子供だけでなく大学生でもマンガを読むためか、何を考えているのかわからない大学生が少なくないそうです。 作文や小論文の添削指導を長年行って来たという樋口裕一氏はその著書で「(日本人の国語力が低下したその)理由はただひとつ。本を読まなくなったからです。」と言っています。 日本人の国語力がこのまま低下していった場合、それはまさに国の力を低下させることになります。それは産業の面でもしかり、政治の面でもしかりです。 欧米人が論理的思考能力に優れているのに比べると日本人は論理的に考えることが苦手だそうです。それは日本人がそういう訓練をしてこなかった、そういう教育を受けてこなかったことと関係するのではないでしょうか。 この論理的思考能力を鍛えるためにも本を読むことは必要なことだと私は思うのです。

  • 作家さんの本のタイトル(本人の本ではないかも)

    小説学校の入学式で作家さんの挨拶があり、 本の紹介がありました。そこで2冊目の本のタイトルが聞き取れませんでした。(聞き間違えかも) どうすれば良いか? 1小説学校宛→事務局長にバレる 2出版社宛→勝手にやるとトラブル、事務局長にバレるかも。 3小説学校の先生の返信待ち→✖︎ダメでした 4生徒さんに聞く 5直接作家さんに聞く(タイミングがない可能性あり) 1〜5のどれか迷っています。