• ベストアンサー

領収書への押印について、、、

医院の受付をしているものです。患者さんのお会計の時、請求書兼領収書を発行してますが、このとき、領収書に領収印を押す必要はありますか?うちでは押してません。押印が法的に必要かどうか、これに詳しい方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

その領収書に「領収印のないものは無効です」と書かれていれば無効です。 特に記載がなければ大丈夫です。

cosmos02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 領収書に押印のスペースがあるので、たまに患者さんから、「押してないけど、大丈夫?」と言われるものですから、、。「領収印のないものは無効です」の印字はありません。 めんどくさいから押さないだけなんですけど、。担当税理士さんに聞いても、「押印スペースあるなら、押しといたら」としか言われなくて、疑問に思ってました。

その他の回答 (2)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

法律的には押印は不要ですが、 押印はすべきと思います。 押印していないと、押印忘れとして、受領しない経理の担当者がいます。 一般的に押印しています。  大量販売の100円ショップでも、領収書には押印していました。 レシートには押印していません。 また、最近では、コピーと見分けがつかない場合もあります。

cosmos02
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

法的には問題ありませんが、 税務署が変な領収書持ってきて、帳簿見せろと言われて、記帳してい ない、なんて在らぬ疑い掛けられたらうっとおしいじゃないですか。 どうでもいいことは、普通にやるに如くは無し、です。

cosmos02
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偽 領収書

    貸付金の請求をしたところ、領収書があるからと、送付してきました。どう見ても主人の字体とは違うのに、住所印と会社印、会社の丸版が押印してあるので、弁護士からは本物だと言われました。3枚領収書があったのですが、素人が見ても3枚とも字体が全部違っています。随分前に金額の違う領収書は発行したことはあります。弁護士が本物だといいきる事が信じられません。その上、争っても負けるだけだと言われました。どうしたらいいでしょうか。

  • 請求書に押印するハンコについて教えて下さい。

    お客様に対して発行する請求書に押すハンコの意味で困っています。 今押しているハンコは、印鑑登録していない社印(四角)と印鑑登録している代表者印(丸印)の2つを押印しています。 お客様に対して発行する請求書に押印するハンコは、どんなハンコでも良いのでしょうか? それとも、印鑑登録してある代表者印でなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 領収印があれば領収書になりますか?

    納品書や仕切書に領収印が押印してあれば、その納品書や仕切書は領収書として機能するでしょうか? また、その領収印に必要な決まりなどありますか?(日付や会社名など) 領収印を作成する前に確認しておきたいので、ぜひ回答お願いします!

  • 領収書と請求書

    領収書と請求書は相手に必ず発行しないといけないのでしょうか?また、領収書と請求書を発行する際には必ず印鑑を押さないといけないのでしょうか? 法的又は会計的にどうなのでしょうか?

  • 領収証

    領収証の処理で質問です。 私の会社の領収証には、出納と入力の押印する所が二ヶ所あるのですが、出納は本日押印して、領収証から切り離し、金種を確認し社内の金庫へ、時間が無く、PCへの入力が済んでいないので、入力印は押印しておらず、週明けにPCへデータ入力をし、押印しようと思ったのですが、これはダメなのでしょうか? 出納印と入力印の日付は同じでないとダメなのでしょうか?PC入力処理も、出納印を押印した日に必ずやらないとダメなのでしょうか? 日計は、データ入力をしていないので、処理無しのデータとなって、出力されました。集金をしてきて、出納印を押印してしまった場合は、原則どのような処理が正しいのでしょうか? 押印については、データ印になります。 ちなみに、銀行への預入は週明けです。 どうか、お分かりになる方ご回答下さい。

  • 不明瞭な領収書について(同じ点数なのに請求金額が違います)

    歯科クリニックの領収書をチェックしたところ、「218点」というのが3枚ありますが、それぞれ領収金額が違います。 650円、760円、870円です。 自費治療のない日でした。 尋ねたところ、他の日に型取りをやりなおしたときの再診料が加算されているということでした。 しかし、領収書の再診料の項目はいづれも「38点」の1回のみしか記載されておらず、その他一切その旨が記載されていないので、今回尋ねて初めて合計金額に他の日の再診料が加算されていたと知りました。 受付兼会計の方は「型どりをした日の帰りに会計は次回一緒にと言いました」と言います。それは聞きました。しかしどうして後日の請求となり、違う日の領収書になんの明記もなく再診料を加算するのか尋ねたら「は?」「他の患者さん皆さんにそうしてます」とのことでした。 1日分の領収書に2日分とか3日分の再診料が含まれていて、それが一見してわからないというのは不明瞭です。 再発行しましょうか?と言われてしてもらいましたが、再診料が76点(2回分)114点(3回分)に変っただけです。 これは請求行為として正しいのでしょうか? 私が精神科のレセプトの手伝いをした時の記憶では、同じ日に再診料を1回分以上とってはいけないことになっていたように思います。 (かなり古い記憶であいまいです・・) 私の印象としては、患者側には非がないやりなおしの分の再診料をその場で取りにくいから、次回会計を一緒にしますといってお茶をにごし、次回もしくはもっと後になって、患者にはわからないようにやり直しをした日の分の再診料を合計金額に加算されて請求されたように感じます。 当日支払ってないのですから、その後トータルな治療行為の分をまとめて支払うのだなっと思い、信用して言われるままに支払っていました。 再診料を求められれば、その日診察台に座ってやってもらったのだから、支払えと言われれば支払う義務があるのでしょうが、請求には問題があるように思います。 このような行為をしているということは、医療報酬の請求手続きを正しくしているかどうかも疑問です。 治療内容にも疑問を感じ転院を考えているところなので、参考までに、このような会計方法に問題がないのかどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 請求書・領収書にハンコは必要?

    いつもお世話になっております 個人業で請求書や領収書を発行する場合、印刷物であってもハンコは押印しなくてはならないものなのでしょうか? もし必要な場合は実印になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の発行

    法人が主催しているパーティーで参加費を支払った際に、領収書のことをたずねたのですが、受付の人に「うちは領収書の発行はしていません。発行はできません」といわれました。 私の常識観では、サービスの提供を受けその対価を支払った、つまり商行為が成立しているのであれば領収書の発行はしなければならないように思います。しかし、法的な根拠があるのかわからないし、その企業はそれで今までやってきたのでしょうし、会社の方針にしたがっているだけであろうその受付の人にそれ以上言っても無意味そうだと思い、その場ではあきらめました。が、きちんと確認したいと思い質問することにしました。 質問は以下です。 (1)上記のケースでは領収書の発行義務はありますか?しなくてもいいのですか? (2)(1)に法的根拠はありますか?法的根拠があるならなんという法律ですか? (3)領収書を発行しなくていいケースもあるのでしょうか?あるならそれはどんなケースですか? (4)請求書が先に来るケースでは、振込みをして領収書をもらわずに済ませています。それを確定申告の経費にする場合、領収書をもらっておいたほうがいいのでしょうか?請求書だけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書

    最近の領収書には、レシートといっしょに付いてくるものがありますが、これには税務署承認済と記載されていますね。 相手先(社名)が空欄であったり、(発行店の)社印も押印されていませんが、税務上問題はないのでしょうか? 又、当社でもこのような領収書の発行を検討しているのですが、税務署などに何か届け出る必要があるのでしょうか?

  • 領収書について

    領収書について教えて下さい。 あるスポーツジムでのバイトを始めました。 時々、領収書の発行をするのですが、疑問に感じています。   発行者は、社名(ゴム印)と領収印を押します。 会社や施設の住所や電話番号のゴム印は押しません。 但し書きがあるので、何に使用したのかはわかりますが、 電話番号や所在地って(せめてどちらかは)記載されているものではないのでしょうか? 今まで色々なところで働きましたが、必ず電話番号・住所を記載した 領収書を渡していました。 特に必要ないものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。