• ベストアンサー

自然なお付き合いの方法。楽なお付き合いの方法。

自由になって今、どんなけ自分で、 『恋人』という枠、『彼』という枠にとらわれていたか、 彼を必要以上に苦しく思っていたか、 もっと自分は自由になって彼にとらわれないで 自然に付き合うことができないのか。 考えることができました。 私はもともと、彼のことを恋の感情ではなかったのですが、 彼の気持ちが嬉しくて付き合い始めました。 そして、もともと一人行動等、一人が大好きな私は、 よく、心が自由じゃない!!!!彼がいなかったら ものすごく、一人の世界満喫できて、楽で晴れ晴れするのに! って大切に思ってくれている彼にとても失礼なことを 感じてしまって・・自己嫌悪にさえなります。暗くなります・・ 初めてのお付き合い(半年たちました)ですが、 私はどうしても、『自分は付き合ってる。』 それらにとらわれてて、自由な気があまりしません。 相手は私の性格をわかっていますし、勿論束縛なんてものもしません。どうしたら、自分を好きになってくれるか、ものすごく一生懸命してくれて、私はその気持ちに応えたい。 そんな関係です。(今彼の気持ちが100とすると、私は30くらいかな・・) でも、それでもギュウギュウな心に どうしてもどうしてもなってしまっているんです。 彼は私を好きにさせようと頑張って、私は好きになろうと頑張って・・ 複雑でちょっと疲れたのかな・・ (といっても、私は彼の声を聞きたくなったり、幸せを感じたりそういうことはありますよ^^でも、まだ好き、という確信をいつ何時でももっているわけではない。。自由気ままな性格そのままですが、好き♪なときもある。という、ほんとに。。反省すべき勝手な彼女です・・) 今試験も仕事も忙しくて、そのこともあり、連絡を一週間ほどは とらないようにしてます。彼も了承していますが、 彼には本当に悪いですが、もう、とってもとっても楽!です^^ 休みのせいかもしれませんが、ほんとうにからだの妙な痛みがないっ!!休みのおかげかもしれないですが。 それは明日からの仕事で様子を見て見ますが。。 でも、こんな風に、自然体で、力まずに、自分で縛らずに、 気楽に、ものすごく自然に彼と付き合えたら!と、そう思うことができました。 でも、どうやって自然に付き合うんだろう!? どうしたら、そうやって見えない縛りをとって、 心が自然に沿った付き合いができるのだろう・・? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.4

既婚者♂です。 相手に合わせようと思って頑張っているから 疲れて自由になりたいと思うのでしょう。 その時点でご質問者様にとっては不自然の状態ですね。 そもそも、恋愛のペースが違うのでしょうね。 だから、彼のご質問者様にあわせようと一生懸命さが 逆にご質問者様にプレッシャーをさせているのでしょうね。 となれば、今は色々恋愛以外でやることもあるみたいですし 諦めるしかないのでは? 友達ならいいでしょうが、このままでは彼にも失礼ですし 2人の為になりません。 そのうちご質問者様に合ったお相手がいると思います。 少し厳しい意見を述べましたが ご参考になれば幸いです。

masomaso88
質問者

お礼

諦めました><。 すごく辛かった。今も辛いですが、 これがお互いのためだと思うので、 時間と、私に合った相手を待ちます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vega333b
  • ベストアンサー率18% (87/471)
回答No.3

本当の意味で理解する・・・  難しく考える必要ありません。  所詮、他人は他人です。  どう考えているかなんて完全に理解できません。  大切なのは理解しようとする気持ちです。  努力することです。  自分のために誰かが努力してくれたら嬉しいですよね?  その嬉しいことを相手にしてあげるのです。  耳を傾けてあげればいいのです。

masomaso88
質問者

お礼

相手にしてやれる気持ちにもなれなくて・・ 相当自分勝手だと思いますが、なぜかなれなくて・・ 離れました><ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vega333b
  • ベストアンサー率18% (87/471)
回答No.2

 自分の価値観から抜け出して物事を見れないからだと思いますよ。  「彼はこんな気持ちだ」と決め付けず、本当の意味で理解する努力が足らないのだと思います。

masomaso88
質問者

お礼

本当の意味で理解する・・・ まだ私には難しい・・ 本当に人間としてまだまだ、年相応も成長しきれてない私です。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

そういう貴方でも良いと思って、彼は受け止めてくれてるんだよ。 貴方から30しか感じられないのは彼も分かってる。 だったら少しでも自分と関わっていく中で心をほぐしてあげよう、自分を感じてもらおうとしているのが今のプロセスなんだろうからね。 別に貴方が彼から感じるようなものを同じ様に与えようとしなくても良い。彼が貴方を好きになって、貴方との関係を始めた時点で、貴方のその一人好きな部分や縛りが嫌な部分も分かってるんだから。 貴方も分かってる彼に対してなら、貴方も貴方らしく振舞えば良い。 無理なく楽しく関わっていけば良い。付き合ってるからガチガチにお互いを束縛しあったり、意識し合う事だけが正しい付き合いじゃないんだから。お互いにとって良いなと思える、感じられる距離感。 それを一緒に創っていく。貴方もあれこれ言っても、彼の気持ちを受け入れて、関係を始めたんだよ。貴方もその一端を担ってる。 自然さは積み重ね。焦らずに彼との関係を育んでいく中で見えてくる一つの穏やかな平地であり、安心感だからね。 自然さや楽さはそこまでたどり着くまでに、それなりに互いに時には苦労して、時には深く向かい合って、意思疎通しあってこそ得られるもの。急には降って来ない。それを忘れずに。彼と仲良くね☆

masomaso88
質問者

お礼

積み重ねですか! 勉強になります》《! 彼は二人で成長しようねって言ってくれますが、 私は成長なんて・・って思うし。 でも、楽って、積み重ねた結果なのですね! お互いのことをお互いがよくわかってなきゃ、 なかなか生まれない感情なのですね! 2人とか、一人じゃないのって、私にとっては難しい。 けど、彼の支えがあるから、頑張れるかもしれない。 ありがとう、私の彼。そういいたくなりました!! ありがとうございます。 回答者さん☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深い付き合いがしたい

    どんな人と人間付き合いをしようとしても浅い関係しか作れず、 心が開ききりません。6年間友達でいる人にも、やっぱり浅い関係のままです。(長く付き合っている分、気持ち的には楽です。) よく質問をさせていただかせてもらっていますが、 感受性が豊かと言わせます。でも、他人といるときは、全く豊かになることができません。 緊張のしすぎなのか、相手の気持ちどころか、空気も読めない状態です。  顔色をうかがうことでかろうじてわかる程度です。 友達にも一人が楽と言っていますが、本音は、 何でも話せる、愚痴だって言い合える、そんな関係の友達がほしいと思っています。 今は、優しさのスランプ?的なものにかかっていて、何が優しいのか、 優しくないのか、相手の気持ちがわかるようになったら本当に優しくなるのか、そんなことを考えるようにまでなってしまいました。 今の周りの人たちに不服があるわけではないのです。皆優しいし、皆人として強いものを持っています。今の自分が不服なんです。 まとまりのないものになってしまいましたが、 よろしくお願いします

  • もっと楽にいきたいです、おねがいします

    すみません、人付き合いもっと楽にしたいです、先日楽しい時がありとてつもなく盛り上がりました、彼女達ともっと深くなり知り合いではなくゆうじんになりたいです。まず心の持ち方で楽に話しかけられるとおもうのですが、人との会話が楽には出来ず、人の前でまず心を構えるんです。本当に楽しくなり深く笑え、気楽にならない限り、話しかけることが辛いです。皆さんどのようになれない人に話しかけ、話題も出て来るんでしょうか、もっと楽に生きたいです、助けてください。

  • 楽になる方法を教えてください

    今日、彼に別れを告げました。 彼が、信頼を裏切ったために自分から別れを告げたのですが いまもまだ彼のことが大好きで、辛くてたまりません。 この長い夜をひとりで過ごすのが本当に辛いです。 時間が経てば、きっと忘れられるとは思うのですが 本当に辛いです。 楽になる方法、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • なぜ楽をしてはいけないのか

    楽をしてはいけない理由があれば教えてください。 私は自分の気持ちが楽になる方法を模索中です。 私が今やってることは他人から見れば批難されることみたいです。 自分を楽な気持ちにしてやろうとしたら本当に批難されます。 本当です。 どうしてでしょう? 人ってやっぱり他者の幸せなんか望んじゃいないんですね。 だとするとなぜ私が他者のために頑張らなきゃいけないのかわかりません。楽がしたい。

  • バツイチ同士のお付き合いの今後

    迷っています。 1年間付き合った彼氏がいます。 私も彼もバツイチで私には7歳の子供がいます。 何度か私から別れ話を持ち出し距離をあけたことがあります。 理由は彼の自由というか気ままな性格に生真面目な私が 疲れてしまうこと。 今まで子供に会わせた事はないのですが、今回喧嘩した事がきっかけで 『将来のことを考えて子供に会わせてほしい。 その上で判断してほしい。性格も直すし大事にするから』 と言われました。 迷っています。確かに深く付き合ってこなかった私たち。 けどその時点で疲れてしまう相性でその先に進めるものか? 疲れてしまうのは私だけのようですが。 それとも子供を含めた付き合いをすることでまた違う面を発見し 新しく展開していけるのか。 気持ちはまだあります。 断ち切る勇気も前に進む勇気も出ません。 皆様の体験談・ご意見などお聞かせいただけたら幸いです。

  • 楽な生き方

    職場でいらっとしたことがあったら、何も知らない学生時代の友達にグチったりします。 顔見知り同士に私のグチを話し、その人たちに影響を与えたくないから。。 私は誰に対しても、相手にとっての一番を考え、それによって生じる危惧すべきことも伝えます。自分の言葉に対する責任,とでもいうのかな。。 私にとって、誠実に生きることは何より大事で、だから自分の誠意は当たり前。でも、世の中は違う様で、私にとっての当たり前を勘違いしたり、えらく感動したり。。 私にとって大事なのは、不快感を与えないこと。あわよくば幸せ。だから、皆が当たり前の様にわかっていることでも、伝えたら相手が喜ぶだろうことは声に出して伝える。同性の友人でも、甘えられるのはあなただけとか、笑顔がステキとか。異性でも。 相手を傷つけることは言いたくないし、気を遣わせたくもない。だから自分は自然体をごく自然に装う。気付かぬうちに、その気がなくとも距離を縮めてしまうみたい。 だけど、そういうことをわからない/理解できない人もいて怒りが抑えられない未熟さもある。 そんな、怒りを抱く自分がイヤで、距離を置く。だけど少しでも理解してくれる人は、それを勿体ないと言ってくれる。おまえは良い奴なのにって。でも、その人にも本音は話せない。。。 私は考え過ぎで、影響力がある、そして賢く優しいと思い上がっている。 だけどその心は、誰にも理解してもらえない,と誰も信用出来ないだけ。 でも、信用してないわけじゃない。付き合いに応じた信用はちゃんとしてる。ただ、心のそこから信用出来るような付き合いをしていないだけ。 どうしたら、もっと楽に生きられるんでしょうか? 皆を楽しませたいと思う気持ちが楽しませなきゃになってしまうのはなぜでしょうか?

  • 楽になる方法

    ある人に恋しました。7年前のことです。その人は容姿も性格も良くて最初は自分なんか気にかけてもらえるとは持ってませんでした。  同じ職場で働いていましたが、自分の事を気にかけてもらえる様になり私や同じ職場で働いてる人にも分かるくらいその人は・・・私の事真剣に考えてくださってるのがわかっていました。 仕事場が急に変わった為何事もなくその事はおわってしまいました。 会えなくなるとすごくいやだったので、なんとか告白を私からしようと思いましたがその当時は私には不釣合いな感じ(もっとかっこいい人のほうがお似合い)がしてできませんでした。 それから数回女性とお付き合いするような機会がありましたけど、どうしても忘れられなくて付き合う事はできませんでした。 7年もたってるのに、その人の事思いますと特別な気持ちになり・・・その人はもう幸せでいると思いますので会おうとは思いません。 出会いがあれば忘れると、友達にはいわれるんですが、他の人は好きにはなりたくないです。変な言い方かもしれませんが自分のなかでその人の事が本当に終わってしまうみたいで。  日々寂しい気持ちでいるんですが、どうにか一人で強く生きたいと思ってます。 同じ様な方いらっしゃいましたら、どういう風に日ごろ、どう気持ちをその寂しさが忘れるようにされているのか・・・どのように毎日を充実されているのか、よろしかったら回答もらえれば参考したいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 楽に死ぬ方法、または楽に生きる方法について

    私はもうすぐ34歳になります。 今回は、どうしたら楽に生きれるかのヒントが欲しくて質問します。 私は34年間、男性と長く付き合ったことがなく、恋愛しても結局二股されたり、男性側に大金を要求されたり いわば大事にされたことがありません。こちらは毎回真剣に好きになります。だから余計に傷ついて毎回何百回も泣きました。見る目がない、学習能力がないといったらそれまでですが、、どうしていいか分かりません。 こんなだからさすがに恋愛もする気がなくなり、男性にも興味がだんだんとなくなってきました。 数少ない友達はみんな結婚していき、私はどんどん忘れさられていきます。 今、そしてこれから私は本当にひとりぼっちです。性格も元々落ち込みやすい方だけど、今は自信のかけらもなくなってきました。 今年、メニエール病を患ってしまい、無理もきかなくなりました。そこそこ給料がよかった仕事も辞めざるを得なくなり、転職して、今では食べるのにやっとな給料でなんとかやっていってる毎日です。毎日、死んでるみたいに生きてます。 あと少し借金が残ってるので完済したらすぐにでも死にたいと思っています。私と同じような境遇でも、楽に生きている方(気持ちが)、おられたら、何かヒントを下さい。 勝手に死ねとか誹謗中傷はやめてください。

  • 最近男性とのお付き合いで悩んでいます。20代の頃は男の人から誘われてお

    最近男性とのお付き合いで悩んでいます。20代の頃は男の人から誘われてお付き合いをしても、好きになれない、相手に心が開けないと感じて、数ヶ月したら私から断るということが数回ありました。男性が苦手というつもりはなく、合コンにも行ったりしましたが、上記のパターンばかりでしたが、まだ自分に合う人に出会っていないだけと気楽に考えていました。自分からいいな~と思った人もいましたが、告白する勇気や自信がなく過ごしてきました。 30代になり結婚したいという気持ちもあり昨年、親戚に紹介された方Aさんと半年付き合いました。初めのうちは恋愛みたいにラブラブになれなくても、いい人ならやっていけるかな~と思っていましたが、何度会っても距離が縮まらない、気疲れを感じるようになり、自分の心が息苦しい感じでネガティブ思考になったり、体にも変調が表れました。自分でもこんな経験は初めてでおかしいと思い、原因は彼を好きになれないからだと付き合いをやめました。その後は気持ちも楽になり平穏に過ごしていました。 そして今年になりまた紹介があり、Bさんとお付き合いを始めました。第一印象や性格は前のAさんより付き合いやすいと感じていました。Aさんはかなり女性慣れしていないタイプでしたが、今のBさん恋愛経験はある感じです。初めの4ヶ月くらいは自分なりに前の経験も踏まえて、無理せずにとやってきて楽しいときもあったのですが、最近になってまたモヤモヤしてきて、彼と一緒にいてもリラックスできない、緊張してるような感じで自分が楽じゃないんです。家族や職場の同僚、友人といるときはそんなことないのですが…。 周りに相談したら、Aさんのとき悩んでいたのと結局同じこと言ってるよと言われ、自分でも驚き、どうしてこうなるんだろう?と困っています。相手との相性うんぬんではなく、誰と付き合ってもこうなるのではないかと思えてきました。正直Bさんとの付き合いも辛く感じて別れたいと思うときもありますが、反面ここで自分の問題と向き合った方がいいのではとも感じます。 今の彼Bさんは少し頼りない所はありますが、家庭的なタイプで思いやりのある所が良いと思っています。熱烈な好きという恋愛感情はあまり感じませんが、かと言って彼が嫌いなわけでもなく。もっと仲良くなりたいとも思います。でも自分の心が自由じゃない感じで辛いんです。 異性とももっと楽に付き合いたい、ありのままの自分を出したいと思っても、なぜかうまくいきません。心理的な何かがひっかかっている気がします。私はどうしたらいいのでしょう?アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 楽な仕事には罪悪感、難しい仕事は気持ちがくたくた

    デスクワークは無理だと悟り、工場で働いています。 働きだして何年か立ちました。 楽な仕事をしていると、仕事としては気持ちも体も楽です。失敗しないし難しくないからです。 でも、心は情けなく辛くなってきます。もっと頑張らなければならないのに何を楽してるのと思えてきてしまいます。 で、難しい仕事をしたら、今度は心がくたくたになるときが多いです。失敗したら確実にくたくたです。私以外の理由で失敗することもあるので、私一人頑張っても意味がないことが多いのが難しい仕事の問題でもあります。ストレスいっぱいです。 なのに、明日こそは難しい仕事をマスターしようと必死になってしまいがちです。寝る前に練習したりして。 私は何でも必死になりがちでそれがよくないことだとこの数日で悟りました。 この矛盾した自分の気持ちが自分でも分かりませんが、自ら進んでしんどくて難しい仕事をやっているのに、疲れはてるのに困っています。楽な仕事に罪悪感を持たないようになりたいし、難しい仕事も言われたときだけすれば良いのでしょうがずっと難しい仕事をしなければと自分を追い詰めてしまうのをなんとかしたいです。 何でも頑張って必死なのは周りからしたらうっとおしく見苦しいと思います。 気楽に生きる方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 自分のなかで諦めがつかないことがある場合、後悔する可能性がある。
  • トラブルに巻き込まれて迷惑をかけた経験は後悔の原因となる。
  • 新しい出会いに対して不安を感じており、休息が必要だが心が苦しい。自暴自棄になり、夜遊びをしてしまうこともある。
回答を見る