離婚問題で別居する際の引越し費用とその他負担について

このQ&Aのポイント
  • 離婚問題で別居する際の引越し費用やその他の負担についてまとめました。離婚に至った経緯や主人からの要求、実家での生活状況について説明しました。
  • 質問文章においては、(1)引越し費用の支払い者、(2)持ち出す物の選定、(3)賃貸マンションの初期費用の負担についての3つの問いが挙げられました。
  • 質問文章に対する回答として、(1)引越し費用は支払い者間で話し合いが必要である、(2)持ち出す物については法律や離婚協議に基づいて判断するべきである、(3)賃貸マンションの初期費用についても話し合いが必要であると述べました。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚問題で別居する際の引越し費用は?

主人と喧嘩し、精神的に不安定になった為、 落ち着くまで実家に泊まりに行きました。 その後、電話等で話し合っていたのですが、 数日後に主人より離婚を希望されました。 (主人は弁護士を雇い、離婚調停を申し立てています) 主人より「帰ってきたら僕が出て行く」「何も話さない」と言われ、 自宅に戻りたくても戻れない状況です。 今は実家に娘と2人でお世話になっているのですが、 ずっと実家にいることも出来ず、娘と2人で賃貸マンション等を 借りて生活をしようと思っています。 (主人より現時点で生活費はもらえていません) (1)自宅から私と娘の物を新居に運ぶ、引越し業者への支払いは  私が全額支払うのでしょうか? (2)結婚前に私が購入した家電や家具・結婚時に私の両親が  購入してくれた家財道具は持ち出してもいいのでしょうか?  もし持ち出さない方がいい場合は、新たに購入することに  なりますが、その場合の購入費用は、私が全額支払うことに  なるのでしょうか? (3)マンションを賃貸する際の初期費用(保証金など)も  私負担になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

1.2.3ともにご夫婦で話し合いの上で決めましょう。 相手が弁護士をたてているのであれば、弁護士を通して話を 詰めればよろしいのです。 とりあえず、すべて負担して欲しい旨の要望を出せばよろしいのではないですか。

kumo-kirai
質問者

お礼

具体的に動き出す際は、弁護士の先生に相談してみます。 要望はきっちり言おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ◆離婚前の別居に伴う引っ越し費用について◆

    現在、主人と離婚前提で別居をしております。 2歳の息子がおり、息子は私が引き取って、私の実家近くへ今月引っ越してきました。 離婚前提というのはあくまで私の気持ちであって、 主人は今のところ離婚はしたくない、戻ってきてほしいと言っています。 ただ私の意思は固く、 (原因は、私がモラハラに近い主人にあわせて生きていくことに疲れた事です) もう戻るつもりはないのですが、 離婚成立への道程は長そうです。 別居の際、これまでいくつかの口座に分けていた微々たるお金をまとめ、 きっちり半額を私名義の口座に入金してもらいました。 そして、離婚が成立するしないはわかりませんが、 いったん別居後の婚姻費用は毎月決まった額もらうことも決めました。 そこまでは良いのですが、 私と息子は関西~九州の遠距離で引っ越したため、 業者に頼んだ費用だけでも15万ほどかかりました。 転居後の家財購入費などは私が出すつもりなのですが、 引っ越し費用を夫婦で半分ずつの負担、というのはおかしいのでしょうか? ちなみに主人は元の住まいのすぐ近くの実家へ戻り、 その際は軽トラをレンタルしていました。 レンタル代を支払った後の貯蓄を2つに分けているので、 主人の引っ越し代は主人が負担したのではなく、2人で支払ったことになります。 (正確な金額は知らないものの大した額ではないと思いますが。。) 主人が離婚を認めていない中、身の危険を感じたこともあり 私の意思で転居をしたため、請求してもよいのか悩んでいます。 (主人は転居へは仕方なくですが同意していました) どなたか詳しい方、ご経験者の方、どうかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 離婚にむけた別居で実家に帰るか、賃貸物件借りるか迷っています。

    離婚にむけた別居で実家に帰るか、賃貸物件借りるか迷っています。 離婚の原因はお互いだと思いますが、主人への信頼感が持てなくなったからです。 ギャンブルで借金を繰り返し、都合が悪くなると、逆ギレされ、「主婦の分際で、パートの分際でつべこべ言うな!」「俺の金で飯食ってるんだろう」「お前なんか俺の何の役にも立ってない」などの言葉に傷ついてきました。 離婚の決意はできました。申し立てをし、離婚調停の第1回目が5月にあります。 両親は実家に戻って来いと言ってくれましたが、年中組の娘がおり、保育園退園させたくない気持ちと実家に帰れば、実父との衝突もあるだろうし、田舎なので仕事もなさそうで実家に帰る決心がつきません。 かといって、当初は隣県の実家に帰る予定でパートもやめてしまい、今、無職です。部屋探しもしましたが、離婚後の生活が怖くて、契約できずにいます。家電や賃貸の初期費用で60万は使います。生活費を入れるなら、3ヶ月で100万は…。実家に帰れば、車が買えます。 実父と仲が悪いわけではないのですが、数日実家にいると、楽なこともありますが、父に対してストレスを持ってしまい、娘2人と気ままに暮らしたいと感じてしまいます。 今の保育園は、6月末までに仕事を決めなくては、退園になってしまいます。 実家は妹は嫁にいき、両親2人で部屋も空いています。 私が何を優先させたいのか、自分自身混乱して、イライラする日々です。 やや都会で娘と2人生活OR田舎の実家での生活…。 みなさんだったら、どうされますか。読みにくい文章ですみません。

  • 離婚費用について

    離婚をするにあたって離婚費用はどちらが持つべきでしょうか? 財産分与、慰謝料はない離婚で現在離婚協議書を作ろうかと思っているのですが主人側にこう言われました。 ◇以下が主人の主張です。 ◇協議書に書くことは養育費など金銭の事で妻がもらう立場なので妻が離婚協議書をつくるべき◇ 1.私は離婚協議書は二人で協議するものなので妻がつくらなければいけないものではないと思うのですがどうでしょうか? また、子供がいる離婚なのできちんと養育費をもらいたいので私は「離婚協議書」と「公正証書」を作ろうと思い行政書士に頼むので書類作成費用の折半を求めたら ◇協議離婚なら互いに養育費を話し合で決めてそこで離婚が成立。 行政書士に必ずしも頼む必要はない。信用(養育費の支払い)できないから行政書士に依頼するといったのはそっちなのだから書類作成費用はそちらで払って欲しい◇ 2.これらの作成費用は安くはないけど今後、子供のことに関わる重要なことなので私は作るべきだと思っていますが費用の折半を嫌がられましたがやはりこれも養育費をもらう側が払うべきお金でしょうか? 3.また離婚に伴い ・今のアパートからの引越し費用 ・私と息子が住む新しい住居への入居費用 これらは折半を要求してもムダでしょうか? ☆離婚するにもお金がかかるのですから費用は折半したいのですが 主人は結婚するときに入居費用や出産費用を全額出したら出したくない雰囲気です。私は結婚する前に妊娠中に働けなくて検診費や生活費を貯金で崩しました。だから結婚時にはお金がなく結婚費用は主人が払ってくれたのですがおまえは結婚時に何も出していないと言われます。 円満離婚をしたいので歩み寄れる離婚費用の分担を教えて下さい。

  • 離婚後の問題

    友人(女性)の話ですが、7月初旬にご主人と離婚し、その直後に友人と娘さんはすぐにマンションを出て、アパートを借り、2人で生活を始めました。前の賃貸マンションは7月末で契約が切れることになっていて、2人が出て行ったあと、ご主人が1人で7月末まで、そのマンションに住んでいたのですが、ご主人が出て行く際、友人との約束で、マンションを引き払う際のリフォーム代は、ご主人がすべて負担するということになっていたそうです。もちろん口約束であり、誓約書などはありません。ただ、不動産屋とご主人の話し合いでも、ご主人が全額払うという約束をしたそうです。ところがつい先日、不動産屋から友人(元奥さん)のほうへ電話があり、「リフォーム代が30万かかり、ご主人が今月から3万円×10回払いで払ってくれることになっていたが、電話をかけても出ないし、入金もされていない。大家さんから、1万円でもいいから、必ず払ってくれといわれ、困っているので、奥さんが払ってくれないか?」という連絡があったそうです。でも友人は、もう母子家庭でお金に余裕はないし、かと言って、元ご主人とは連絡を取りたくないので、困っているのです。一緒に住んでいたとき、ご主人の暴力で、壁に穴があいたり、壁紙が剥がれていたりして、リフォーム代が多くかかってしまったらしいのですが、離婚していても、元奥さんのほうにリフォーム代を払う義務はあるのでしょうか?また、今後もご主人が連絡がつかなかったり、お金を払わなかった場合、どこに相談に行けばいいのでしょうか?

  • 離婚の際に

    結婚をして2年4ヶ月なのですが、もしも今離婚をした場合、結納金を全額返さないといけないと聞いたのですが、本当なのでしょうか。 友人が言うには、「結婚してから3年以上たたないと結納金を返さないといけない」らしいのです。 アパートの敷金礼金20万弱は主人の実家が、その他の家具一切300万ほどは私の方が準備をしました。 しかし、披露宴は主人の実家が全額(私の衣装代は別)出してくれています。でもお土産代は全額私が出しました。 不仲の原因は義弟夫婦とあまりにも差をつけられていること。そして比べられることです。 結婚式をする前から「○○は式場として高いから××(義弟夫婦がした所)にすれば」から始まり、「結婚指輪も高いわね~」「披露宴なしで海外は?」・・・ 新居も義弟達はお祖父さんが建てた新築マンションに入っても、新たに建てたマンションには私たちは入れませんでした。 築10年以上経っているアパートしか空いてなくて、そこへ入っています。 初孫にはお菓子から保育園のバッグ、洋服やおもちゃ、などを買い与えて、かわいがりますがどうも私の子供はそうではないみたいです。 買ってもらうというよりも、頂き物を渡して遊ばせています。もちろん、数ははるかに初孫のほうが多いですよ。 こういった「あまりにも対等でない、不平等だ」という理由で離婚できるのでしょうか。主人にも何度も言っても、義両親へ伝わっているのかないのか、わかりませんし、改善するつもりもないようです。 また離婚するとしたら、慰謝料を払う側なのかもらう側なのか、その金額がどのくらいなのかを教えてください。

  • 夫が別居中(離婚協議中)のことについて扶養などのことを教えて下さい

    夫が別居中(離婚協議中)のことについて扶養などのことを教えて下さい 結婚10年目の共働き夫婦で、幼児と小学低学年の子供が二人います。 結婚当初から主人の金銭問題があり解決したものの、次に女性問題が数年に及び、離婚を決意しました。 しかし、周囲から冷却期間を置いた方が良いとのアドバイスもあり、別居という形に向っています。 収入は主人と私もほぼ同額(私の方がやや少ない)、持ち家は私の所有であり住宅ローンも全額私名義です。 その為、主人から賃貸マンションにて生活をすると申しております。 私に未練はなく、夫婦関係は終焉にしても、子供はきちんと育てたいとのことで養育費(私への慰謝料含む)はこちらの希望額を月々入れてくれると協議しています。 その際に‥ ・主人が別宅を賃貸にて構えるので住民票の移動がどうすべきか ・子供の扶養(税金・保険共に)は主人の方にありますが、今後実質育てていくのは私なので、別居中でも変更が可能か。すぐ行った方がよいか。 ・別居でも公正証書などの公的文書で、養育費などの決まり事は書面で残しておくべきか 母子家庭などの社会支援制度は離婚後でないと無理なようなので、まずこの辺りから調べたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 離婚後の家賃について(長文です)

    主人から一方的に離婚を突きつけられ、話し合いの甲斐なく、この度離婚に応じる事にしました。 こちらが、とことん食い下がっても、受け入れてくれる余地はないようです・・・。 結婚してから、まだ2ヶ月と日も浅く、私達の結婚はなんだったのか・・・ 主人は2度目の結婚ですが、前の奥さんから連絡が来てから、様子がおかしくなりました。 逢ってはいないと良いますが、ハッキリ言って怪しい・・・。 でも証拠は無いので、問いつめる事はしていません。 現在、賃貸マンションに住んでいますが、今後一人では家賃が高くて生活していけません。(仕事はしています) しかし、主人の身勝手な離婚なのに、私が出て行くのも癪に障ります。 そこで、私が残ろうと思っているのですが、今後の家賃について、敷金が戻る今後約1年10ヶ月間、 全額若しくは、折半してもらえないか提案(?)するつもりです。 仮に私が出て行く事になった場合は、引っ越しにかかる費用、新マンションの敷金・礼金を出してもらうつもりです 主人に対する愛情が消えた訳ではありませんが、 結婚・離婚というものを安易に考え過ぎているようなので、離婚するという事が、どれだけ大変かと言うのを分からせる為にも、この様なむごい処置をとることにしました。 この様な事は、可能だと思いますか? また、たった2ヶ月間の結婚生活でしたが、慰謝料はとれるのでしょうか? ちなみに、主人36歳、私34歳。 主人の年収は500万です。

  • 離婚する際の金銭

    結婚して8年目で主人から離婚を申し出されました。 私に離婚の気持ちはないですが、向こうに愛情がない以上一緒に居ても苦しいだけなので、離婚後の生活を考えてる次第です。 彼の言い分は離婚を言い出しのたので慰謝料は払う。 子供二人(7歳・2歳)の養育費は二人で6万円。月に1回面会希望。 我が家の貯蓄は200万円程度。家のローンが月に10万位。 借地権に建てているので簡単に売却が出来ない上、離婚後は主人が住み続けローンを払う。 主人の実家の土地半分を担保にローンを組んでいる。 離婚した場合彼の手取りは20万程。 ローンと養育費を払うと残るお金は4~6万位。 これで生活できるか謎ですが、今現在彼はこの様に希望しています。 私は離婚したくないので、離婚しかないのであれば慰謝料が350万、養育費は二人で10万は欲しい所です。 離婚も受け入れて金銭面でも彼の言い分を受け入れる場合、子供たちを今後合わせたくないです。 主人に愛人等なし。 私には実家があるので戻る場所はありますが、下の子を預けて働かなくてはならない。 実家の周りに幼稚園や保育園もありません。 離婚後の生活に不安だらけです。 現状況で慰謝料や養育費等、金銭的に実際はいくら取れるでしょうか? また彼の収入が減った場合等、初めに決めた金額も後に減る事もありますか? 彼も実家がありますが、戻れない事情があります。 出来れば今の家に住み続けたいですが、私に有利な方法では無理ですか? 主人名義の家なので、贈与税とか掛りますか?

  • 離婚 別居

    離婚 別居 先日、主人から離婚したいと言われました。 きっかけは、子供が熱がある時に飲んで帰って来た事についてキツく言った事から色々と不満が出てきたようです。 私としては、子供の事もあるので離婚は避けたいのですが、話を聞いてもらえません。 今は、主人は実家に帰り、私は子供達と生活しています。 主人から、銀行のカードを返してと言われいます。 カードを返さなければいけないのでしょうか? 別居中の生活費などは請求出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 離婚にむけて別居後彼の言い分に悩んでしまいます

    結婚生活は17年でした。 子どもが出来ず不妊治療をして10年目にようやく娘が生まれました。 そして現在娘は7歳です。 主人には、夢があるのなら一度の人生 したいことがあるのならしてもいいよ。と話し合ってきました。 コンビニの経営をしたいという夢に向かい、娘が生まれると同時にサラリーマンを辞め、コンビニ経営に話を進めましたが思うように話が進まず、結果娘が2歳の時に退職金をすべて使いセレクトショップの経営を始めました。 家賃50万と言う厳しい条件の中とても頑張っていましたが、ほとんどが赤字。 安い家賃のところに移転をしたり必死で頑張っていましたが3年で店を閉めることになりました。 その後、主人はネットで在庫を売ったりしながら就職活動をしていましたが正社員では決まらず苦戦をしていました。 その時の生活費は、私も独身時代からずーっと家で仕事をしていますので店の赤字の補填や生活費は何とかなりました。彼の約7年間収入は年間100万弱位でしょうか。 やはり貯金はみるみる減っていったので、それについての喧嘩もありました。 彼は頑張ってはいたのですが、息抜きといいゴルフに行ったり車を買ったり・・・ 生活が出来るからといって、私の収入を当てにされているような気分にもなり言い過ぎたこともあったように思います。 そして、言い争いの後は彼は必ず家出です。ホテルに3泊や実家に1ヶ月・・・。 結婚生活17年の間には数え切れない回数です。 また数回顔にあざができるくらい掴まれたこともあります。 義母に相談してもほっておけ。というだけでした。 ようやく昨年9月に就職がきまりましたが年末から、離婚話から家を出て行くという話に。 そして2月に徒歩10分のところにマンションを借りて出て行きました。 こちらの口座に約17万の給料が振り込まれるのでその中から養育費5万を引いて振り込んで欲しいといわれ 彼の口座にまとめて30万振り込みました。 電話には全くでないのでメールで必要事項は連絡をしていましたが、 昨日娘からの伝言でパパのお誕生日をお祝いしたいといっているとメールをしました。 返事は、もちろんNOで、すべて私に責任があると。 そして現在私と娘が住んでいる購入マンションなど、共有名義の物はすべて折半になるというメールでした。娘には話せません。 マンションは購入は4000万位でしたが、昨年末返済は完了しました。 その返済には私が交通事故で顔に傷負った時の保険金1000万、独身時代の貯金も充てました。 マンションの現在中古価格は1500万位だと思います。 彼からのメールでは、私と娘はもうそのマンションには住めないだろうから思い知れ。 また毎日憎しみだけが湧いてくるとありました。 体調が悪いのも97%妻のせいだと診断も受けたそうです。 そして娘にはもう二度と会わないそうです。 メールを読んで悲しくなりました、そこまで憎んでいたのかと。 娘への愛情もないのかと。 娘はパパが大好きだし、離婚をしたとしても会ってほしいと思っていました。 別居後そのことを何度もメールをしましたし、娘からも留守電に入れました。 私たちのことを早く忘れて、次のステップにいきたいのでしょう。 私は、親の事情で母子家庭になってしまったけれど、精一杯両親の愛情を持って育てたいと思っていました。 このような事情ですが、マンション、車、わずかな貯金(娘名義の積み立ても含む)すべて折半なのでしょうか? 調停裁判をしたいといっていますが、私はどろどろと憎みあうのではなく、法的に折半ならそれでもよいと思っています。 彼にはこれからの人生幸せになってほしいと心から思っています。 彼女がいるのかも知れませんがそれも構わないと思います。 でも私たちも生きていかなければなりません。 住み慣れた地を離れ、娘も転校させ新たに出直しても良いのかな。とか。 色々悩んでしまいます。 とても長文ですが、どうか相談にのってください。