• 締切済み

紫外線Cの殺菌灯の光は、長時間当てると変色とかあるのでしょうか。

紫外線の殺菌灯の光は、ガラスは問題ないでしょうが、プラスチック などは変色とか溶かしてしまうのでしょうか。 長時間照射した場合ですが、また影響を受けないプラスチック材がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

一例ですが、蛍光灯の光でも、紫外線退色が起こります!! 屋内のショーウインドの洋服、1週間で退色して売り物にならない 商品も意外と多いです。(光が多いから) まして、殺菌灯の場合、皮膚に長時間浴びたら、ボロボロになります 皮膚がんの恐れも考慮します。 普通のプラスチックの場合、屋外放置の青いごみバケツの場合、 1年超える前に、退色は進み樹脂も分解してバリバリになります。 現在使用している携帯電話、ノートパソコンは、プラスチックがむき出しだと、電磁波が強烈に出て障害が有るので、ほぼすべてのモデルの 本体に金属メッキをして電磁波の放出を最小限に抑えます。 その為、樹脂素材に超肉厚の金属メッキをすれば、紫外線を反射、 樹脂本体に影響が少ないと思います。 殺菌灯のエネルギーがどの程度有るのか判らないので、発熱については コメント出来ません。距離も大きいです。 ご理解できますか。 正直言って、青いゴミバケツが、長持ちすると商品が売れないので、 低コストで作り、買い替えを期待します。

janesasn
質問者

お礼

有難うございます。 アルミとか金属で考えたいと思います。 古河電工のMCペットという蛍光灯の反射板として使用されている ものがありますが、こちらもメーカーに確認の上検討したいと思います。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 紫外線の殺菌力について

    近所のスーパーに、濾過した飲料水の無料サービスがあります。専用ボトルをセットする機械には、キャップを入れて殺菌する小さな引き出しも付いています。 先日、この引き出しに紫外線のセンサーを入れてみました。真夏に日陰の窓際でガラス越しでも、一瞬で濃く変色するセンサーです。ですが、注水される時間いっぱい引き出しに入れ続けても、うっすら変色する程度でした。 この程度の紫外線で殺菌効果はあるものでしょうか? お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 紫外線C波の危険性について教えてください。

    紫外線C波の危険性について教えてください。 紫外線殺菌棒という商品を購入予定なのですが、放射能に匹敵するほど強力なC波を 使用しているということで、安全性が気になっております。 誤照射の可能性がある形状ですし、反射した紫外線が人体に当たるなどの 可能性もあるのではないかと心配しており、その危険性をできるだけ知りたいと思っております。 PCなどに照射した場合、劣化を早めるなどの影響は出ないのでしょうか? また、C波とは人体に短時間照射されただけで、即悪影響が出るほどのものなのでしょうか? <下記商品説明記事> http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/05/news012.html

  • 紫外線チェッカー(プラスチックの色が変わるもの)

    紫外線チェッカー(プラスチックの色が変わるもの)って、どういうしくみで色が変わるんでしょう。 量っている紫外線って、具体的にはどの波長なんでしょうか。 ペット(インコ)の日光浴のために高価な紫外線ランプを使ってるんですが、紫外線チェッカー(紫外線で色が変わるプラスチックのもの)で量ると窓ガラス越しの日光のほうがはるかに紫外線量が多いので、もしやガラス越しの光のほうがいいのかも?と思って詳しいことを知りたくなりました。 よろしくお願いします。

  • 紫外線殺菌装置に指を入れてしまった

    スーパーで無料の水をもらう際、ボトルキャップを紫外線殺菌するところに入れるのですが、本日キャップを取り出す際、一瞬紫外線の青い光が当たる場所に指先を入れてしまいました。 一秒にも満たないほど一瞬ですが、殺菌するほどの強い紫外線を一瞬でも当たってしまったことに恐怖を感じています。 これだけで健康被害は生じるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 何卒宜しくお願いします。

  • 紫外線殺菌装置

    自宅で紫外線殺菌装置の付いた浄水器を使用してますが、青色だった紫外線ランプの色が赤色に変わってます。ランプの交換時期は過ぎてますが長い間交換してません・・・。ランプの寿命で色が変わる事ってあるのでしょうか?体への影響ってあるのでしょうか?

  • 耐紫外線性接着剤

    紫外線を含んだ強い光(光源はキセノンランプ)があたる部分に、ガラス部品を接着して使っています。 今使っているのはシアノアクリレート系の嫌気性接着剤なのですが、どうやらこの接着剤(またはプライマー)から脱ガスがあるのか、長時間使ううちに光のあたった部分が黄色く曇って困っています。 紫外線に対して耐性があって容易に剥がれないこと、また上記のような変質が起きないこと、そしてできれば接着作業が簡単で短時間で済むこと、が条件なのですが、どのような接着剤がよいでしょうか。 紫外線を扱う光学系で実績のあるもの等だと安心です。

  • 耐紫外線性接着剤

    紫外線を含んだ強い光(光源はキセノンランプ)があたる部分に、ガラス部品を接着して使っています。 今使っているのはシアノアクリレート系の嫌気性接着剤なのですが、どうやらこの接着剤(またはプライマー)から脱ガスがあるのか、長時間使ううちに光のあたった部分が黄色く曇ってきて、困っています。 紫外線に対して耐性があって容易に剥がれないこと、また上記のような変質が起きないこと、そしてできれば接着作業が簡単で短時間で済むこと、が条件なのですが、どのような接着剤がよいでしょうか。 紫外線を扱う光学系で実績のあるもの等だと安心です。

  • 小銭と次亜塩酸酸水の反応とお札の紫外線での殺菌

    お金のコロナの殺菌をするプロセスで 大量の小銭に次亜塩酸酸水をかけたらダメですか? 毒が出ますか??? その場合、お湯で煮るなどの方法の方がいいですか? 大量のお札の殺菌は紫外線のネイルの機械で十分でしょうか? その場合、紫外線にどのくらいあてれば殺菌の効果がありますか?

  • フトアゴの紫外線灯とバスキングの照射時間について

    今度フトアゴを飼おうとただ今勉強中です。 そこで一つ問題が出てしまいましたので皆様に教えていただきたいと思います。 フトアゴ飼育で色々調べると、紫外線灯やバスキングの照射時間はおよそ8~10時間が一般的のようですが、当方フルタイムで勤務(8時~17時)なのでエサやり時間をどう工夫したらいいか困っています。(夕方にエサやりを希望してます) 例えば・・朝7時に照射開始(当方起床)で10時間後の17時に消灯(帰宅時間)すると、夕方の帰宅以降エサやりが出来ませんよね?(>_<) 夕方にエサやりたい場合、4時間程はフトアゴの消化の為に点けておかないといけないとなると、 実質…朝7時に照射~夜22時消灯という事になってしまうんですが、フトアゴにはどうなのでしょうか!? 皆さん夕方にあげている方や昼間勤務してる方など、どのようにしているのかお知恵を貸してください!!

  • リクガメの照明(ナチュラルライト・紫外線ライト併用

    リクガメ(具体的には、ダルマティア・ヘルマンリクガメ)の照明について、質問させていただきます。 リクガメの成長には、紫外線が必要とのことで、以下の3種を購入しました。 ケージは、EXO teraの6030(高さ30cm、奥行44、幅60)です。 ケージの部屋は、南向きで明るい部屋ですが、ガラスはすりガラスですので、UVはガラスでカットされています。 ケージに設置したライトは、 1.紫外線ライト:レプティサン 10.0UVB 20w直管型 x1本 2.ナチュラルライト:EXO tera100wツイスト型 x3本 3.バスキングスポットランプ:サングロータイトビーム100wツイスト型 x1本 です。 このうち、3は、日光浴用として、OKかと思います。 問題は、1と2で、紫外線が特に強い、レプティサンと、紫外線も含むナチュラルライトを、併用して照射しても、大丈夫でしょうか? 照射時間は、1,2、3を同時に、爬虫類用サーモタイマー管理で、8時間に設定しようと思いますが、いかがでしょうか? 実は、明日、2019/09/15に、ダルマティアのペアをお迎えする予定ですので、できれば早めにアドバイス頂ければ、幸いです。