• ベストアンサー

すねが毛深くて靴下を脱ぎたくない

こんにちは、中2の男子です。いま、クラス全体で、運動会に向けて、踊りの練習をしています。そのときに、運動場でやるために靴下を脱がなければなりません。ぼくは、すね毛が毛深いので靴下を脱ぐのをためらってしまいます。 (1)中2男子で、僕だけ毛深くて、ほとんど全員は、ほとんどはえていないんです。どうしてでしょうか。声変わりも結構早かったです。 (2)特に男子が、すごく大きな声でめっちゃ毛生えとるが~とか言って、女子にも言っています。正直、恥ずかしいです。脱がなければいけないので、脱ぎますが、あまりそういうことは言ってほしくないんです。どうすれば、言われなくなりますか。 すね下は、足首に近いほど濃くなっていきます。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93587
noname#93587
回答No.5

こんにちは (1) 声変わりしたり、毛深くなったりは、「第2次性徴」といい、体が大人になる準備を始めたんですね。 No.2の回答者さまも書いておられるとおり、あと1~2年すれば、みな同じですよ。 >第二次性徴が始まる時期は、おおむね男性は12~14歳頃、女性は10~14歳頃からが多いが、 早い者で男性は10歳頃、女性は8歳頃から始まる者もいれば、遅い者で男女とも16歳頃から始まる者もいる。 また、急速に発育する者もいれば、緩やかに発育する者もいる。 (第二次性徴-Whikipedia 発育の項よりコピーしました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E6%80%A7%E5%BE%B4) (2) 私の中学時代の同級生のA君は、みんなより一足早く、すねだけじゃなくて太ももも、足の全部に黒い毛がどっさり生えていました。 でも、A君は勉強もスポーツもできる男子で、体育大会とか短パンで目立っても、いつも堂々としていて、かっこよかったです。 だから、からかわれなかったと思うけれど、もしからかわれていても、気にせずに堂々としていたと思います。 うちの長男は、気にするタイプで、お風呂に入るたびにどうも毛抜きで抜いていたようです。 うちの次男は、長男と違ってひょうひょうとしていて、こちらが気にして「お友達に何か言われない?」って尋ねても、「別にぃ~」「小学校のときに(性教育で)習ってるし~。」だから、周りも言わない?のか?、早く毛深くなったことに対して、全然気にしていませんでした。 ちなみに、次男は小学校の高学年のときにバスや電車に乗るのはいやがっていました。同学年の子よりもずっと頭ひとつ分くらい背が高いので、「中学生なのにこども料金で乗ってると思われないか」は、私がいくら大丈夫だよと言ってもすごく気にしていましたけれど。 靴下を脱ぐの、本人が気にしないで、堂々としているのが一番いいと思います。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よしっ!今日から、堂々とします!! たまに、成長の早い人がいるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mizz
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

うちの旦那さんも、すね毛が生えるのがみんなより早くて、 今でもコンプレックスになってるそうです。 大人になれば全然普通のことなんですけどねぇ~ (そんなに濃いわけでもない) 毛の処理なら、お母さんに聞いてみたらどうでしょうか? 女の人は、まずしてますから。 剃る、脱毛、脱色、など方法はいろいろありますが、 体に合わないと炎症をおこしたりするので、お母さんに選んでもらうのが いいと思います。 恥ずかしいかもしれないけど、お母さんも中学生の頃があったはずだから、その気持ちはきっとわかってくれますよ。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。はずかしぃーーー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

剃っても良いですが剃刀負けして炎症を起こす場合がありますから注意してください。 試しに少し剃ってみて1日2日様子をみてから剃りましょう。(でも安心はできません)

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.2

気にしないのが一番なんですが、難しいですね。あなたはみんなより少し成長が早かっただけで、からかってる連中もすぐに生えてくるのですが。本当は自慢してもいいくらいのことだと思えればいいのですけど。 あと1~2年すれば、すね毛の無いやつの方が恥ずかしがってますよ。 どうしても気になるのなら、剃ってみてはどうですか。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。要するに、あと1・2年の辛抱と言うことですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

足首に近いほど濃くなっていきます。 >>短パンで運動会ですか? それでも、ソックスで見えないのでは?  気にしないことですね。。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。運動会は靴下、運動靴ですが、30人くらいで踊りをやるんです。そのときに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 童顔萌え声を。。。

    くだらない質問ですが、結構悩んでいます!ご返答お願いします。 僕は中2なんですが、いわゆる童顔萌え声なんです。 身長も155cm,体重も43kgましてやパッチリ二重の童顔ですし、、 クラスの女子や男子にも可愛いと言われるんです。それなら、まだしも 女子の後輩にも、、。 皆さんはいつ頃に声変わりして、身長とか伸びましたか? 僕はこの童顔萌え声どうすれば良いのでしょうか? このままで良いのか、どげんかせんといかんのか。 誰か、助けてください!!

  • 裏声(ファルセット)の質に変化がない

    僕は中2で声変わりも過ぎていますが、裏声で合唱団でソプラノをやっています。 裏声も安定してきたので、もっと細い声や深みのある声などを出せるように、いろいろな練習をしてるつもりなんですが、どうしても変化がありません。 男子がソプラノをやるのは限界があるのでしょうか?

  • 声をつくっていると言われる

    中2女子です。 女子からは特になにも言われないのですが 男子から「声つくってる」「ぶりっ子」と言われます。 私は普通に地声で喋っているのに、こういうことを言われます。 低く喋ってみても、「全然低くない」とか言われます。 どうやったら、声をつくっている、ぶりっ子と言われないのでしょうか?? ちなみに、よくロリ声、アニメ声と言われます。 こんな女子はいらつきますか?? これが原因なのでしょうか?? こんな私にも声変わりはくるのでしょうか?? 長文&乱文失礼しました。

  • 声変わり

    ぼくは中2の男子です。ぼくは背が小さくて声がとても高いです。(電話でもお姉ちゃんと間違えられるくらいです)みんなはだんだん声が低くなっているのにぼくだけが声が低くなりません。 なぜでしょうか?また声変わりの前兆はなんですか?はやく声変わりするにはどうしたらいいでしょうか? ぜひおしえてください!

  • バスケに向いた靴下って?

    14歳中2女子 中学からバスケをはじめましたが ファッションなのか 足首まで(くるぶしがでる) 流行の靴下をはきます。 関節がゆるい体質なので 説得してハイカットの靴に換え 中敷も病院で作りました。 しかし 部員がみな短い靴下を履いているのと 日本人の有名な選手もそうだといって 長い靴下を嫌がります。 (せっかく買ったテーピングソックスというのも履きません) 私のイメージは ハイカットのバッシュ+長めで厚めのソックスでしたが今は 今はちがうのでしょうか? 夏の世界バスケで日本人選手はいまどきの流行(くるぶしまでの) ソックスでしたが NBAの選手など 長い靴下だったとおもったので 機能性に富んでいて足にもいいバスケットソックスの お勧めまたは スポーツ医学から見た視点での概念など 関係のかたからぜひ お聞きしたく それで理論的にせっとくしたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 声を戻したい!

    前にも声変わりの事で質問しましたが....。やっぱり、中学過ぎまでは高い声をたもっていたくて.....。地声はいつもは声が小さいので高いのかどうなのか...なんか真面目な女子の声のような声です。それと、まだ「きゃーっ」と言う声はだせます。クラスの男子の中では一番大きくさけべるんです。地声が自分よりも高い人も自分まではsだせないようです。そこは嬉しいです。けど。怒るときとか声がうまくでなくて、声変わりはなぜかいったん止まってまた始まったんです。なんとかいろんな方法を試しているんですが...なかなか高くならなくて⤵︎。それで、長い間まだ高い声をたもっていたいんです。それと、少し声を小6くらいまでのものに近づけたいんです。なにか、声を高くする方法、声変わりを抑える、防ぐ方法ってありませんか? お願いします。

  • 声変わりと身長

    中2で身長150ギリギリ無い位の男です。 ついこの前小6の時の友達に久しぶりに会ったので話をしていたら、声変わりした?って言われてびっくりしました。家に帰って古いビデオとかの自分の声と今録音した声を比べると確かに1オクターブもでは無いですが若干低くなっている気がしました。 声変わりしたら身長がもう伸びないとかいう話をよく聞くので、本当に声変わりしたのかもちょっと良く分からないですが、身長が150無い位(今年の4月)なのでずっとこのままかと思って心配になりました。せめて165は行きたいです。 ちなみに運動は得意では無いのと、運動部には入っていません。牛乳よりはジュースを飲む方が多い気がします。でもカルシウム不足では無いと思います。 脛毛は有りますが脇毛とかは全く無いです。 後父親の身長は170無い位で、母親は160くらいです。 声変わりと身長は本当に関係ありますか?

  • 中2です

    中2です 私の学校ではそろそろ運動会があります それでもう少ししたら係り決めをします 私は応援団をしたいんです けれど私の学校は変わっていて 三三七拍子や大きな声をだして 自分のクラスを応援しません 何をするかというとみんなが楽しめるような おどりを考えて運動会当日 全校の前で発表します けれどこの応援団は 女子3人しかできなく私のクラスでは 5人くらい希望すると思います その中に私もいるんですが... 5人の中で誰が応援団するのかは スピーチで決めます 私は投票したい この人に任せたい というスピーチができていないと思うので 何か心を射止める言葉はないでしょうか

  • 裏声高いが出ない

    高校一年男子です。 声変わりする前まではキレいな高い声だとか言われたり、裏声も簡単にでていました。声変わりした中2ぐらいの時も声高いとよく言われたのですが、中三ごろから高い声、裏声がでなくなりました。中2の頃はあまりカラオケとかは行かなかったので気付きませんでしたが、3年になってカラオケにいくと、どんな歌を歌っても原曲キーで歌えないんです。裏声もカスれてしまいました。まだ声変わりの途中だと思っていたんですが、一向に出る気配がないので、裏声や高い声を出すために練習をしましたが、あまり効果を感じられません。喉を開くだとか腹で歌うだとかいう方法もいまいちわかりません。僕の周りで裏声や高い声がでる人はみんな体が大きいです。ぼくは身長も体重もなくてそれも原因でしょうか。多分自分的には喉で歌っているからだと思うのですが…生まれつきそういう声質なんでしょうか。 どうすれば高い声、裏声がでるか教えて下さい。

  • 声変わりしてない…

    中2男子です… 声変わりしなくて困ってます… 1年の時に比べると…すこし声は変わったんですが まだ今も学年の中で1番声が高いです… 声を低くする方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 不器用な人にもできる刺繍の本を探しています。初心者向けの刺繍の本自体は沢山あるので店頭で何冊か見てみました。
  • 不器用な人向けに何をどう気をつければ綺麗させるのかという核心をついた本がいいのです。やきとりに串を刺すように、単純に見えても物事にはやり方というものが存在します。
  • きちんと角度や針の置き場所、刺す間合いや数を知っていればなんとかなるのでは?それがわからないから刺せないのではないか、と。
回答を見る