• 締切済み

休止中の蒸気船マークトウェイン号はどこに?

tango9の回答

  • tango9
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.1

こんにちは。 ネットの地図で見ていただけると解かると思いますが、アメリカ河の右上の方、ビックサンダーマウンテンの裏のあたりに電車の引込み線のような場所があります。 多分そこから陸に上げてドックで修理するのではないかと思います。

関連するQ&A

  • ディズニーランド滞在6時間弱で楽しみたい

    9月の第2週の平日にディズニーランドへ行きます。 職場のバスツアーのため、お昼前に到着し夕方には帰ります。 4歳の娘と二人で行きます。 飽きられると困るから並ばないで乗れそうなものをと思っていましたらイッツ・ア・スモールワールドと蒸気船マークトウェイン号が休止とHPに載ってまして困り果ててます。 この二つに乗っていけたらプーさんのハニーハントと思っていたので・・・ 平日のお昼前に入ってすぐにハニーハントのFPをとるとして滞在中に乗れるものでしょうか? FPをとるだけで並ぶのならはあきらめようかと思っています。 4歳の娘と一緒に楽しめるアトラクションでお勧めはありますか? (ちなみにかなりの怖がりです・・・プーさんのハニーハントに3歳で乗ったときにたまたま空気砲のところに当たっただけで「もう乗らない!」と言い張るぐらいです。) トゥーンタウンをメインにしようかなとも思っていますが・・・ 娘は3歳になりたてのときに1回いっただけです。 そのときはパレードやショーをメインにしたのでほとんどアトラクションは乗っていません。 よろしくお願いします。

  • 蒸気機関車に会えるところ☆

    私の両親が蒸気機関車好きの孫(5歳)を名古屋にある明治村に 連れて行こうと思っていたそうなのですが ホームページによると運行をしばらく休止するとのこと!!! そこで、行き場所を変更したいんですが どこに蒸気機関車があるかわからず、こちらで質問させてもらいました。 当方兵庫県在住(大阪まですぐ出られます)で、 すでに梅小路と交通科学博物館には行ったことがあります。 蒸気機関車に乗れるor見られること、日帰り行けることが条件です。 上記以外にどこかありますでしょうか。 両親がパソコンが使えないため私が代筆させていただきました。 どなたか詳しい方、ご存じの方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • TDR 暗くなってからのアトラクション

    今月中旬にランド・シーに行くのですが、夕方から夜の暗くなってからのお勧めのアトラクションを教えてください。 ランドのマークトウェイン号とシーのアクアトピアに、夕方か夜乗ってみたいのですが、まだ寒いでしょうか?また、こちらは閉園までやっていますか?やはりパレード後の時間帯は乗る人はいないでしょうか?あまり閑散としてるのも、いやですので・・夜乗られたことのある方、様子など教えてください。

  • ワンピースのメリー号を見たいです

    この夏、外国から友人が遊びに来ます。 日本のアニメ【ワンピース】が大好きで、メリー号を実際に見たいとの事ですが、 今現在、停泊や展示している場所はあるのでしょうか。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 東京ディズニーシーの休止中アトラクションについて質問します。

    東京ディズニーシーの休止中アトラクションについて質問します。 先日、東京ディズニーシーに行ったときのことです。休止中で、本来誰も乗っていないはずのアトラクションに、人がたくさん乗って動いていました。もしやと思い、そのアトラクションの入口まで行ってみたのですが、やはりお休み中でした。 乗っていた人たちは、いわゆる老若男女といった感じで、どうみても関係者には見えなかったのですが、あれはいったいどういう人たちなのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいますか? ほかにも、日没で終わったはずのアトラクションの大勢の人たちが乗って動いているのも見ました。

  • TDLについて2つのQ

    次の2問ご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。 問1・ウェスタンランド「蒸気船マークトウェイン号」船着場の上の風見鶏の形は? 1、ミッキーマウス 2、ハート 3、帆船 問2・アドベンチャーランド「カリブの海賊」入り口上のバルコニーにある鳥かごには、何羽の鳥がいるでしょう? 1、1羽 2、5羽 3、鳥はいない 以上宜しくお願いいたします。

  • 福島第一原発二号機・水蒸気爆発について

    *最悪の事態を想定しての質問ですので、不愉快に思われた方はスルーしてください。 海水注入がうまくはかどらず事態が悪化した場合、格納容器の破壊をともなう水蒸気爆発で、どの程度の被害が出る事が予想されるのでしょうか?   1・隣に並んだ一号機や三号機を巻き込んでしまうほどの、大規模な爆発になるのでしょうか? 2・大気中にばらまかれる放射能の値は、いま現在よりどの程度まで上昇するのでしょうか? 3・風上にあたる関東に、放射能が飛散する事はあるのでしょうか? 不安をあおる質問ではないことをご理解していただいた良識ある方に、回答していただけると幸いです。 また、この質問が杞憂に終わる事を陰ながら願っています。

  • メンテナンスで休止中のアトラクションについて

     今年友達家族とディズニーに行く予定をたてています。 友達は10年ぶりくらいにTDRに行くとのことで、かなりはりきっています。 ただ、ちょっと気になるのが公式HPにある休止施設情報で・・・  質問なのですが、だいたい2週間程度のメンテナンスのようですが、たとえばアクアトピアのように3か月ほど休止期間があるものや、キャラバンカルーセルやスペースマウンテンのように1か月程あるものは、HPにのっている期間より何日か早くメンテナンスが終わるなんてことは、可能性としてはないのでしょうか。(もしくはその他の2週間ほどのアトラクションでも、今まで変更があったことがあるか) 万が一早めにメンテナンスが終わっても、やはりキッチリそこまで休止するのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいますでしょうか。

  • ディズニーランドのアトラクションについて

    2月末に私と娘二人(計3人)でディズニーランドに日帰りで行くことになりました。 その日のランドの開園時間は9~22時で、私たちは9時半到着予定、夜8時まで滞在予定です。 最低でも乗りたいアトラクションは ・ミート・ミッキー ・プーさんのハニーハント ・ホーンテッドマンション ・カリブの海賊 の四つです。 まだ余裕があるなら ・ジャングルクルーズ ・蒸気船マークトウェイン号 ・白雪姫と七人の小人 ・ミニーの家 も乗りたいです。 食事と買い物の時間もとりますが、これらを効率よくライドするアドバイスがあれば教えてください。

  • ディズニーアトラクションの効率のいいまわり方

    4月12日(土)にディズニーランドに20代2人で行きます。 アトラクションをたくさん乗りたいと思っています。 ★モンスターズ・インク、バズ、スペース・マウンテン、スター・ツアーズ、キャプテンEO、ロジャーラビット、★ミートミッキー、ホーンテッドマンション、プーさんのハニーハント、ピーターパン、ピノキオ、白雪姫と七人のこびと、イッツ・ア・スモールワールド、スプラッシュ・マウンテン、ビッグサンダー・マウンテン、★(夜)蒸気船マークトウェイン号、★(夜)ジャングルクルーズ、カリブの海賊に乗りたいと思っています。★が絶対乗りたいアトラクションです。もちろん乗りたいアトラクション全部乗ることはできないと思いますがFPを取るタイミングや昼ごはんや夜ご飯の時間など調整して少しでも多くのアトラクションに乗りたいと思っています。今までパレードは見たことないので今回もパレードは見る予定はありません。開園1時間前に到着予定、22時までいる予定です。効率のいいまわり方のアドバイス頂ければ嬉しいです。