• ベストアンサー

お見合いの場合の結婚について

wanekozの回答

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「まるっきり初対面の男女が3ヶ月程度の交際期間を経て」 二回目会う時は初対面ではないのだから記述が 成り立ちません。何か月かはケースバイケースだし、 交際3か月の恋愛結婚もめずらしくありません。 「「その条件だと誰も該当者がいないから、妥協できるところは妥協しなさい」」 あたりまえです。 「そんな状況で本当に愛を育めるのか」 育めますよ。そもそも、あなたは完全無欠な女性ですか。 恋愛の場合でも相手はなんらかの妥協をするものです。 「~ないと思われる時、いわゆる「婚活」は諦めた方が」 それはケースバイケースで考えることであり 総論としては成り立ちません。 ようするにあなたの質問には中身が無く、 単にお見合いを嫌っているだけです。 しかし、恋愛をできているならお見合いを好きか嫌いか 考える必要がありません。 普通の食事で満足するか 上等の料理でなければ食べないと言って 飢死するかの二択です。

noname#111266
質問者

お礼

質問を履き違えられているようで… 前に婚活した際、あまりに女性側の要望が強く、要望にこたえられないのでやめたことがありました。 女性の要望にこたえられない自分が婚活を再開しても無駄かな?と思って疑問点を質問しました。 文章がわかりにくくて大変申し訳ございませんでした。

noname#111266
質問者

補足

私は男性です。

関連するQ&A

  • お見合いパーティーや結婚相談所について。

    お見合いパーティーや結婚相談所などの婚活で、 好きな人ってできるのでしょうか? 今年28歳になる女です。 出会いがなさすぎるので、お見合いや結婚相談所に入会しようかと思っています。 お見合い話は何度か頂いたのですが、実際はお会いしていません。 (親や世話役の方が微妙だったみたいです) 私の求める条件は 正社員、大卒、初婚、同い年~10歳くらい上の方、清潔感のある人です。 私自身は大卒、非常勤職員、容姿は褒められることが多いです。 一人暮らし経験もあり、必要最低限の家事はできます。 ただ子供が欲しいと思っていません…。 お見合いパーティーよりは学歴や収入が分かる結婚相談所の方がいいのかなと思っています。 何かアドバイスあればぜひ教えてください!

  • お見合い結婚について

    最近年頃になったので親から仕切りに結婚を勧められて います。現在彼女もおらず、これといって好きな女性が いるわけでもありません。 ですが最近ふと思ったのですが、世の中にお見合い結婚 というものがあること自体おかしいと思いませんか? つまり見合いとは先に結婚しようと思って相手を探すわ けです。逆に恋愛結婚は好きな人がいて結婚しようにな るわけです。結果は一緒ですが過程が違いますよね。 自分の性格からして好きな人が現れるのを待っていたら ずるずる行ってしまいそうだし、できれば30までには 結婚したいという思いもあります。(現在29歳) 実際見合いで結婚された方に聞きたいのですが、見合い 話と段取りってどういう形で取り成されるんでしょうか? それと恋愛結婚と違って、お互いの打算によってある程度 妥協して結婚に到っちゃうもんなんでしょうか? 自分の中では恋愛結婚したい願望が強いのですが、中々 現実には出会いもないですし、25前後の女性は必ずし も結婚を意識してるわけでもありませんから、付き合っ ても結婚には到らなかったんですよね。

  • お見合い断られる

    33歳初婚独身女性で2月から結婚相談所に入会していて婚活中。36歳の国家公務員にお見合い申し込みし、引き受けてくれました。 この連休中対面でお見合いしましたが相手から断られてしまいました。 10分前に席に座っておくことになっていましたが10分前過ぎてきました。 最初からうつむき加減ではきがない感じでした。ノリが悪いかんじでした。なんか暗いというか。旅行、映画、料理の話をしましたがなんか盛り上がりませんでした。お見合い時間は1時間なんですが50分くらいで終わりました。 なんかしっくりこないというか・・合わない感じでしたね。 これは感触悪いなと思いました。 生理的に受け付けないかぎりは仮交際申し込もうと思って申し込みましたが予想通り断った。 一回のお見合い代5000円かかってます。 お見合い時間は、お昼の11時からでお見合い場所から遠いからわざわざ朝早く起きて電車に乗って化粧も頑張りました。 相手の国家公務員は、お見合い場所まで自転車で15分だそうです。 以前も収入の高い男性に断られたことがあります。 収入の高い男性と結婚したいのにそういう人が好かれないのかもしれなくて悲しい。 お見合いは3回目です。1回目と2回目は自分から断りました。 来週末、42歳の会社経営者とお見合いを控えてますがこちらも大丈夫かなと不安になってきました。 親にこのお見合いのことを言ったら貶されました。 だから一刻も早く結婚してやると思いました。 セレブ婚して退職の原因を作ったお局や独身だと馬鹿にした奴らを見返してやりたい!! 貧乏独身生活から一刻も早く抜け出したい!! この思いから結婚相談所に入会しました。 30歳までにセレブ婚してる人って人生の勝ち組ですよね。 高収入はどんな女性を好みますか?

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

  • お見合いで、何を話せば良いのですか?

    私は、過去、数多くの業者(ネット専門を含む)と契約し掛け持ちをして、途中で、数を数えるのをあきらめましたが、間違いなく数百人の女性とお見合いをしました。 お見合いパーティを含めると、それ以上の可能性もあります。 それだけやれば、嫌でもお見合い慣れするはずが、結局、いまだに、何を話せば良いのか?分かりません。 今は、結婚しているので、同じ悩みを持ってる後輩????達のためにも、みなさんのお知恵を貸してくれませんか? 実際、さまざまなタイプの女性と会いましたが、女性に限った事では無いですが、当時、話題の選択に非常に苦労しました。無理に話題を作ろうとして、失敗した事も多いです。 1、天気・・・無難だが、話題が続かない、たいてい、一往復で終わる。 2、仕事・・・仕事の話を嫌がる人は多い。 3、趣味・・・趣味が無い人が多く、思ったほど、話題が続かない。 自分の趣味を話して、相手が興味がある場合、多少、時間がつながるが、会話の引き時が難しく、熱くなって、大失敗する事がある。 また、逆に趣味の話題ばかりだと、家庭生活よりも趣味優先では?と不安になる女性が多い。 共通の趣味の場合、結婚よりも、単なる趣味友達程度で見られた事もあった。 4、結婚したら、子供は何人欲しいか?どんな家庭にしたいか?などの話・・・さすがに私でも初対面でいきなり話す事は躊躇したし、女性から初対面でこの話題をした人は一人もいなかった。 5、なぜ?お見合いをしてるのか?過去に何人のお見合いをしてるのか?などの話・・・・お見合いしてる事自体、恥ずかしいという女性は多いです。 しかし、実際に数人の女性から、この話題をされた事はあります。さすがに、数百人とお見合いしてるとは言えず、適当に誤魔化しました、正直、聞かれるのは嫌でしたね。 6、美味しいお店に行かない?とかの話・・・外食を一切しないので、分からないし、女性も分からない人も多かったです。何より、食べ物の好みは、人それぞれですし。 7、ニュース(政治、スポーツ)の話題・・・・これこそ、好みがハッキリしてるので、険悪になる可能性が高いので、実際、話題に出た事は無いです。 8、お互いの家族、友人の話題・・・・初対面で、この話題をした女性は数人いましたが、私自身、この話題は嫌ですし、好む女性が多いとは思えません。 9、過去の自分や相手の人生の話・・・・私自身この話題は嫌ですし、良かった時の話をしても、自慢話だと思わせないのが、難しいです。 以上、今、思いついた話題のジャンルです。 結局のところ、お見合いでは、互いの趣味の話題が中心ですが、特に初対面では、趣味だからこそ、非常に難しいと言うのを感じました。 趣味で話がつながらないと、話題の選択に困り、お互い、無言になり、数分で別れる事も多かったです。 今、思えば、単に、私の第一印象が最悪だったからだと気づいて、恥ずかしい限りです。 ・・・で、お見合いに関して、私自身が実感したのは・・・ 男女共に、共通しているのは、結婚後、親との同居は問題外で、例え別居していても、親だけで十分に自立していて、仕送りなどが無い事が絶対条件。 女性は、年齢と容姿、男性は職種と年収。結婚で必要条件はこれだけです。 これらの条件が良ければ、印象が多少悪かったとしても、十分、結婚は出来るはずですが・・・。 最後に私は、お見合いに疲れて、結局、女性なら誰でも良く、すぐに結婚しなければという状況に陥り、男性なら誰でも良く、すぐに結婚しなければならない立場に陥った(後で分かった事です)女性とお見合いしました。 お見合いの初対面で特に話す事もなく、嫁さんとは交際0日で結婚して、7年経ち、その間、実際、恐ろしい苦労を乗り越えて、人並みの生活をしています。 さて、みなさん、お見合いで、何を話せば良いのか、教えていただけませんか?

  • お見合い結婚のメリットデメリット

    お見合い結婚のメリットデメリットを教えてください。 (親、親族、知り合いからの紹介の場合) 若い女性(20前半から中盤でお見合いで条件のいい人も結婚している) どんな印象ですか。 いちいち自分で婚活しなくていいからそういう面では楽ですか

  • 婚活やお見合いで結婚しようとして本当に満足ですか?

    特に男性に聞きたいです。 婚活やお見合いの場では、まずは何よりも職・収入・家庭環境(同居か否か等)などの条件を女性に見られますよね? 女性もそこばかりに目が行っていそうです。 女性に、計算高い目で「この人なら楽に生活させてくれそう」などと、恋愛感情はまるで入らず、ただ打算的に選ばれて、それで満足できますか? 結婚生活も愛情が全く入らず、SEXも子供を作るための義務的なものになりそうですが。 恋愛結婚した夫婦とはまるで違う結婚生活になってしまいそうですが、それでもお見合いや婚活で女性に選んでもらいたいのですか?

  • 結婚相談所のお見合いって難しい。

    結婚相談所に入会して婚活中の33歳初婚です。 この2月から今の結婚相談所で婚活開始しました。 今までに4人の男性とお見合いしました。 最初の2人(40代前半)は相手男性から申し込みがありお見合いしましたがこちらから断りました。お見合い後断るか仮交際に進みたいか聞かれるので断ったらそれで終わりなので相手の返事が分かりません。) 今月自分から申し込みした2人の男性とお見合いをしました。 国家公務員A 35歳 年収700万〜800万 実際会ってみると俯き加減ではきがなく暗い雰囲気でした。話をしてみたら盛り上がらなかった。こちらは仮交際を希望してみたら相手から断られました。 中小企業経営者B 41歳 年収1000万 親が経営している会社で3代目の経営者だそうです。 Aよりは愛想がよかった。 思った以上に緊張してしまいうまく話せなかった。笑顔とハキハキ喋ることを心がけていたが表情も固くなってしまったかも。 相手は、余裕なかんじでした。 年上ということもあるのかもしれないが。 時々会話が途切れてシーンとなる場面があり気まずかったです。 仮交際希望しましたが相手からフィーリングが合わないと断られました。 派遣事務の私と会社経営者では格が違います。 金目当てと思われたのかもしれません。 先週、今週と断られているので凹んでます。 今週末また別の方と見合いをしますが・・ (相手より申し込みがきました) 技術職C38歳 年収500〜600万 38歳で上記の年収は少ないですか? 以前も医者や年収700万の収入の高い人に断られたことがあり、高収入の人に断られる傾向が あるなと感じました。 せっかく結婚相談所に入会したんだから 高収入の条件良い人と結婚したいのです。 結婚相談所側から月1回紹介があります。 お互いが承諾したらお見合いが成立するのですが医師と国家公務員を紹介されましたが断られました。 主にネット検索システムで活動します。 自分から申し込むか相手から申し込みがあれば受けるか断るかのどちらかです。 半年以内に結婚するにはどうしたらいいかと担当者に相談したら待ってるだけでは難しい。 自分からどんどん申し込んで会ってみないとダメと言われました。 ひと月40名申し込めるのですが お見合い代1回5500円します。 費用がかさむんですよね。 今年34歳・・もう若さは売りにできない。 高収入の人と結婚するにはどうしたらいいですか? 期限付きの派遣事務なので職場での出会いは期待できないし、結婚相談所しか頼るところがないのです。 最近は休日は、婚活パーティー、お見合いに費やしています。 自分をいじめた職場のお局が既婚で悔しい。 貧乏な独身から一刻も早く抜け出したいんです。 婚活は長期戦になると思っていましたが 結婚相談所のお見合いが思った以上に難しい。 お見合いに漕ぎ着けても仮交際まで行かないんです。 私は男性からモテないということですか?

  • お見合いについて

    私は数年前から何度かお見合いしてる男性ですがなかなか 良縁にめぐりあえません 不思議とこっちがタイブだとお もった女性にわ断られるし逆にこっちが全くタイプじゃな い女性には好かれるしその人も乗り気なんです  見合い をとりもってるおばさんももうすこし妥協すればと言うの ですがなかなか納得できません  私は高望みのしすぎでしょうか? そのおばさんも時々言うのですが「あなたがほれた女性よりあなたにほれた女性の方がたとえあなたのタイプでなくてもいろいろ尽くしてくれて無理も聞いてくれていい奥さんになる」と  みなさんはどう思いますか?特に見合い結婚された方アドバイスお願いします それからあるていどの強引さも必要でしょうか? たとえば一回目で私がきにいって「結婚してください」ともし言っても女性はいやがらないでしょうか?今まで強引さも欠けていたような気もします それからさっそく今度の日曜日にお見合いがあります あ~僕の未来の奥さん今どこで何してるのかな? 早く会いたいよ~~~

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳です。  お見合いをして思ったのですが、やはり、女性の方が優位ですので、以下の様に感じました。  相手の女性の方=面接官  お見合い=一次面接  仮交際=二次面接  真剣交際=最終面接  成婚=採用  この私の考えは間違っていますでしょうか?  更に、5月に今の結婚相談所に入会して、お見合いは、これまで、3回のみで、8月以降は、全くお見合いが全く成立しておりませんが、(IBJのサイトに申し込んで婚活をしており、8月以降は、今まで、35人位の方に申し込みました。)私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含めて、税込みで、300万円~400万円位で、勤務先は、従業員数24人の個人事業主で、(法人ではありません。)しかも、実家暮らしですので、この事が、影響しているのでしょうか?  それにしても、女性の方については、もう少し積極的にお見合いに応じて、それから判断をしようという、優しい気持ちは無いのだろうか・・・と、思います。 ※私は正社員です。