• ベストアンサー

地デジ録画済みのアニメをDVD購入しますか?

ロザリオとバンパイアを1440x1080で録画済みなのですが DVDで顔や霧などが修正されており欲しくなってしまいました。 ですがDVDをPCにエンコして保存すると720x480になるので 現在保存しているのより画質が大幅に劣ってしまいます。 1440x1080、720x480(修正版) みなさんでしたらHDDにどちらをファイルを残しますか? ちなみにアニメは最低でも1280x720で保存しているので 過去最低画質で保存することになります・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

買いません。頭に残った映像が一番キレイです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tecchyan
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

ってか、俺はTVでDVDを見る。 1440x1080版は消去! PC視聴前提なら、DVDは買わない。 エロ目的で金を出す気にはなれないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlackDia
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.1

私ならDVDを買わずBlu-rayを買います。

nvidiasli
質問者

補足

いつもはBlu-rayを購入するのですが、 ロザリオとバンパイアはBlu-ray発売していません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイビジョン制作のアニメは、DVD版もハイビジョン収録?

    アニメのDVDを買ったことが初めてなので質問させていただきました。 先日、ロザリオとバンパイアCAPU2のDVDを買いました。 このアニメは、TV放送のときはハイビジョン制作でとても綺麗な画質でした。 しかしDVD版をみるとワイド画面だけれどSD画質のような気がします。 これは、ぼくの再生環境や僕自身に問題があるのでしょうか? それとも、そういったアニメがTV版ではハイビジョンだったのに、DVD版ではSD画質になるということはあるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • DVDに直接録画するのと、一旦HDDに録画してからDVDにダビングする

    DVDに直接録画するのと、一旦HDDに録画してからDVDにダビングするのどっちがオススメですか? あと、HDDに録画してからDVDにダビングするとDVDに直接録画するのより画質が落ちますか?

  • HDD→DVD(-RW) 録画

    シャープのHDD付きDVDレコーダーを購入しました。 嬉しくてHDDにどんどん録画したのはいいのですが さすがに整理しようと思い...質問です。 録画は初期設定通り(XP)で録画されています。 これを最小枚数(DVD)で保存したい場合は どうすれば良いでしょうか? また120分に120分を録画できないのは何故でしょうか? 画質の問題でしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくです。

  • H.264録画が出来るDVDレコーダはある?

    次世代光ディスクではH.264録画が出来るようですが、DVDレコーダでは無いように思います。1440x1080i、或いは1280x720pくらいでもいいので、H.264でDVDに録画するような拡張規格は出てこないんでしょうか? 互換性が無くなるのはわかりますが、VHSの5倍モードのような使われ方ならさほど問題も無いでしょうし。 また、地上デジタル放送を1280x720p、H.264で同程度の画質になるようなビットレートで録画した場合、DVD1枚に何分くらい入るのでしょう?

  • DVD録画について

    機種は三菱のDVR-HE600です。 DVD初心者なので教えてください。 今まで直接HDDに録画していましたがコピーワンスとのことで、直接DVDに録画しようと思います。 保存版にしたいのでメディアはDVD-Rです。 ・DVDは初期化とか別に必要なくそのまま入れればいいですか? ・LPモード(普通の二倍と書いてある)だと4時間録画できるでしょうか? ・今日1時間録画して明日1時間・・・というように残量があれば録画可能でしょうか?

  • テレビで録画したDVDをパソコンで再生するには?

    普通の保存版のDVDを使ってテレビで録画したものを、パソコンで再生しようとしたら、全く出来ませんでした。 何か設定が必要なのでしょうか? それとも、それ専用のDVDを買わないといけないのでしょうか? それと、そのDVDで録画したものは、何故だか画質がとても悪くなります。 画面の動きも遅いというか・・・。 テレビは割と新しいです。 DVDがおかしいのでしょうか?

  • 地デジを録画したDVDは、地デジ非対応で見れる?

    私の家は、TVもブルーレイも地デジ対応です。 先日、地デジ対応のDVDを買ってきて我が家のHDDに録画されていたものをダビングしました。 母の家は、TVもDVDデッキも非地デジ対応です。 TVはケーブルを通しているので、画質は悪いですが地デジ対応にしなくても見れています。 この場合、ダビングされたDVDを、母は見る事ができますか?

  • パソコンで録画した地デジデータをDVDにダビングする

    FUJITSUのLX/B70Dを使っています。 録画したTV番組(デジタル放送)をHDDからDVDにダビングしたいのですが、DVD1枚分の容量を超えてしまっているデータをDVD2枚に分割してダビングすることはできないのでしょうか? 説明書には「録画番組の容量がディスク2枚以上にわたる場合、ダビングを実行しても2枚目以降を作成することはできません」と書いてありました。 4時間分までは記録モードの「ぴったりサイズ」機能などを使えば画質は劣化しますが1枚に収めることができます。 録画は最大24時間まで可能で、番組ごとに分割して保存されるようになっているみたいです。 ということは、放送時間が4時間以上の番組をDVDに保存することは不可能ということになるんですかね? 年末年始の特番は長時間のものが多いので、DVDに保存できる方法があるのなら教えていただきたいです!お願いします!

  • DVDレコーダー録画

    DVDレコーダーの仕様について、HDDへの録画可能時間が、 XP(高画質):30時間 SP(標準):60時間 とよく書かれていますが(時間は任意)、これはすべてXP(またはSP)で保存した時の録画可能な時間ですよね?例えば、40時間まではSPで録画していたけど、残りをXPで録画すると20時間(60-40)録画できる分けではないのですよね? もちろんこのようにHDDへの録画は、XPでもSPでも毎回異なってもいいですよね? 最後にもう一つ質問です。 HDDへXPで録画した番組を、DVD-RへはSPでダビングできますか?また、HDDへSP録画した番組を、DVD-RへはXPでダビングできますか?後者は無理なような気がしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • 地デジ録画のDVDへの録画について

    お世話になります。 最近、シャープのDV-ACW72を使用して地デジ録画した際に正常に録画されませんでした。(15分位)は録画できていました。普通のドラマならいいのですが、地元のサッカーチームのエスコートキッズとして息子が出ていたのでDVDにムーブしたいのですが、タイトル名がないのでムーブできませんと表示されます。どうしてもダビングがしたいのですが方法はないのでしょうか?宜しくお願いします。 パソコンでアナログでは録画していたのでデータはあるんですが、やはり画質の良い方で保存したいと考えております。よろしくお願いします。 又、このDV-ACW72等は今までに何回も録画できない事があるんですがなぜでしょうね。レポートを見ても停電がありましたとかって書いてあります。停電もしていないしアンテナレベルも常に良好なんですけどね。原因がお解りの方、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックでサインイン時に勝手に文字が入力されてしまう問題が発生しました。検索して試した方法では改善しなかったため、他の解決方法を教えてください。
  • Lenovoノートブックのサインイン時に自動的に文字が入力される問題が発生しています。既に試した方法では改善しなかったため、他に有効な解決策を教えてください。
  • Lenovoノートブックを使用している際に、サインイン画面で自動的に文字が入力されてしまう問題に遭遇しました。既に試した方法では問題を解決できなかったため、他の対処法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう