• ベストアンサー

彼女のことで頭がいっぱい

自分には彼女がいるのですが、毎日毎日頭の中が彼女のことでいっぱいで、正直疲れてしまいました。元々自分は心配性で、彼女はマイペースです。メールが返ってくるのも遅く、心配して眠れないときが多々あります。メールはできるだけ早く返してほしいと伝えたのですが、今も直りません。そして、人にはそれぞれ日常生活があるのはわかるのですが、寝るのが深夜で遅いみたいで、早く今日は寝るんだよと伝えても、言うことを聞いてくれません。 なんか自分って何なのかなぁと最近思い始めてきました。 時間があればいつでも会いたい気持ちが自分にはあり、彼女にはどうやらそこまではないみたいです。好きならいつでも一緒にいたいと思ってなくちゃいけないの?とも言われました。 最近この心配のせいか痩せてしまいました。 正直彼女のことは大好きすぎます。趣味などやっていても、彼女のことを考えてしまい、思うように楽しめない現状です。 何か人から誘われても、彼女を優先してしまいます。彼女中心の生活になっています。良くないのは重々わかっていますが、好きな気持ちは一向に上がっていきます。 異常ですよね。こんな自分を変えたいです。正直辛いです。同じ気持ちの方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilly_20
  • ベストアンサー率34% (62/180)
回答No.3

分かります!私は女ですが・・・。 信用してないわけじゃないし、こんな気持ちをぶつけていてはダメだと 頭では分かっていても不安になってしまうものはもうどうしようもないですよね。 心配しすぎて不安で不安で・・・あなたも疲れてしまったと言ってますが、 もっともっと心配し続けると本当に本当に疲れますよ。 この際、疲れきるまで心配しきってみてください。 タバコだって吸ってはダメと思うから辞められない。 別にいつでも吸っていいと考え直したら簡単にやめられるのです。 たとえが悪いですが・・・考えては駄目だと思うから余計に気になるものなんです。 思い切って心配して不安になりまくってください。 彼女を優先してしまうことを絶対に悪いことだと思ってはいけません。 経験があるので保証します。 そのうちなんというか・・・諦め、というかそんな感じに近い新しい感覚になります。 そうすれば自然と自分自身と彼女のそれぞれを尊重できるようになって、 心配しなくなる、わけではなく、その不安な気持ちを自分なりの形で消化できるようになるんですよ。 心配したければすればいい。それが自分のやり方だと割り切って、何よりそういう自分を大事にしてあげてください。

bbalow
質問者

お礼

ありがとうございます(泣)心が軽くなりました。本当気持ちを抑えようとすればするほど無理なんですよね。とことん心配しまくたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

別に普通の反応だから気にしなくていいです。好きなだけ悶えてください。 でも、、、、 >メールはできるだけ早く返してほしいと伝えたのですが、 >早く今日は寝るんだよと伝えても、言うことを聞いてくれません。 これはやめたほうがいいよ。 >なんか自分って何なのかなぁと最近思い始めてきました。 単なる恋人ですよね。(^_^) 気持ちを減速しましょう。感情に餌をやるとモンスターに育ってコントロール不能になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.2

異常です!とは言いにくいので、『普通じゃない』と言っておきます。 勝手にあなたが想うだけならなら良いけど、その気持ちを全面に出したり、オーラを出すと、マイペースな彼女なだけに、ウザいでしょうね。 私も読んでて正直ウザかったです。 彼女の事が大好きなのは分かりますが、同時に彼女の事を信用していないのですよね? だから心配なのですよ。 もう少し、彼女の事を信じてあげましょうよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。それは彼女の事が信用できないと言うことですよね? 自分のペースがあるように彼女にペースがあると思います。そのペースを崩すと嫌になられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悩みすぎて頭がいっぱいです

    人と話すとき、常に「何を話そう」とか「楽しませなきゃ」「会話のこと意識するのやめなきゃ」などとあれこれ考えて緊張したり、落ち込んだりしてしまいます。 あまりに意識しすぎて、人と会うのがかなり怖くなって、春からの仕事や恋愛、人間関係がとても心配です。 意識する癖が何年も前からついています。話せなかった日はかなり落ち込み、話せた日は幸せな気持ちになります。 普段会話のことばかり考えすぎて悩んでいるため、他に自分のやりたい事がわからなくなり、日々に楽しさを見いだすことができないでいます。頭の中がごちゃごちゃして心に余裕がありません。 そして、普通の会話の仕方や流れが分からないので聞き役に回るのですが、頭が真っ白になったりとんちんかんなことを言ってしまって「会話が成り立たない」「普通の会話ができない」と言われます。 自分でも言った直後に後悔したり、「何いってるんだろ」と思いながらも他に言うことがなくて言ってしまったりします。 上手く言えた時は「言えた」と考えてしまいます。 どうしたら過剰なほど意識せずに会話できるようになりますか? 一日中考えてしまう会話の悩みを忘れて、心から笑い合って人と話せるようになりたいです。

  • 色々なことで頭いっぱいで壊れそうです

    最近、何をやっていても気が晴れないです。いつも作り笑顔の奥で、誰かわかってくれ、助けてくれ、と泣き叫んでいます。この暗い世界をなんとかしてくれ、と悶えています。 1.仕事がつらい ミスが絶えない。デスクに向かっていても頭が重く、胃も重く、何かをやろうという気が起きない。やる気が起きない→人に相談・交渉するのをサボる→ミスにつながる→自分を責める→やる気が起きない……の悪循環にはまってます。 全部自分が悪いので、誰も責められません。会社にいる間、ずっとずっと自分を責め続けています。この無能な男め、と罵っています。無能な自分が大嫌いです。ちょっとでもミスすることが許せないです。入社した時は、優秀な人材として活躍するつもりだったのに、どうしてこんなことになっちまったのだろう……と自分の能力の無さを呪っています。 そんなのは気持ち次第だとわかっています。自分はそこまで無能じゃないと信じています。けれども、信用出来ないんです。自分が信用出来ないんです。 2.人生に希望が持てない どうせいつか死ぬ。周りの大切な人たちもどんどん死ぬ。全てが無になるなら、ここで努力しても意味はない。そんな絶望感に苦しんでいます。 去年、職場で次々と病死や、病気による身体障害などが発生して、我が身に引きつけて考えたら恐ろしくて。最近、両親が定年を迎えたのですが、その余生を過ごしている姿を見ていたら、おとなしく死を待つ気分はなんなのだろう、と考えてゾッとして、気が狂いそうになります。 生きている間は楽しんでいればそれでいいじゃないか、死後のことは誰も知らないんだから、考えるだけ無駄な行為だ――と言い聞かせても、またすぐ暗く沈んだ気分になります。 3.女性が怖い 5年前に交際していた女性(心底愛していました)にフられてから、女性が信用できないです。どうせ自分に得になる男としか付き合わないんだろ、と冷めています(自分でも身勝手な理屈だとは思っていますが。自分だって、自分が得した気分になれるような女性と付き合いたいと思ってるのだし)。いまでも別れたカノジョの夢を見ます。何度も彼女に頭を下げて泣いて謝る夢を見ます。 職場の女性を見ていると、男に対して非常にえげつない感じで接しているので、本当にうんざりしてきます。これが女性というものなのか、と暗い気分になります。 こんな暗い性格した自分なんて、誰も好きにならないだろうな、仮に付き合ったとしてもすぐまた女性のご期待に添えず、フられてしまうんだろうなと思い。妖怪とか神様とか、そういう人間を超越したような女性が現れて僕を救ってくれたらいいのに、と気持ち悪い想像をしては、そんな自分に嫌悪感を抱いて。 「君はもっと自信を持てば、けっこう裏ではモテてるんだから、大丈夫」と諭されますし、そうなのかな、と思いかけることもありますが、やっぱり自分は気持ち悪い男だと思っているので、そんな気持ち悪い自分を女性に近づけるなんて嫌で嫌で。 慢性的に睡眠不足と体調不良が続いています。 病院で診察しても、肉体は正常(異常だったら会社休めたのに……ちぇっ)。心療内科は――信用していません。本気で苦しくて診察を受けに行ったのに、適当に問診した後、薬を出されてハイ終わり。その後もカウンセリングを受けたりしましたが、自分が結論出してるようなことを再認識させられるだけで、ちっとも癒されず。 死にたくない。でも、死にそうなほど苦しい。世の中の人間が明るく楽しく生きていられるのが憎くて、うらやましくて、気持ち悪くて。お前らはなんでそんなに楽しんでいられるんだと、イライラしてきて。 自分の心で解決するしかないのはわかっています。気構え一つで地獄から天国に変わるということも。でも、いまの僕には、躁と鬱をさまようことしか出来ません。 目指す夢(小説家)があります。武道をやっています。釣りや旅行や、色々なことをやっています。その全部が自分の生活から欠かすことが出来ず、気晴らしにならず、逆に苦しみの原因になり。仕事と両立できず、疲労ばかりたまります。小説家になりたいと思い、4年間書き続け、もう27。人生の4分の1を過ぎ、残り少ない時間でどれだけのことが出来るのかと焦っております。 何から始めてどうすれば解決になるのか、もうわけがわからなくなってきました。いっそ全てをリセットしちまうのもアリかと、自暴自棄な気分です。助けて下さい。どこから始めるべきですか? 僕は自分の何を解決すべきですか? どんな回答でも嬉しいです。何か言葉を下さい。 支離滅裂な文章でごめんなさい。でも、なんでもいいです。僕にひと言、アドバイスを下さい。

  • 不安で胸がいっぱいです

    こんにちは。 最近、人と話すとすごく緊張します。 親友や、仲良しグループの子と話すときも、初対面の人と話すような 雰囲気になってしまいます。 前は明るく、みんなの中心のほうにいて、 どんな言葉にもリアクションが返せて、とても人といることが大好き、毎日のように遊びに行っていました。 でも今は、何を言われてもうまくリアクションがとれず、変な反応をしてしまい、 話し方もなんだかぎこちなくなってしまっています。 家族にも、です。 友達からメールや電話がくると怖くなります。 同時にとても申し訳なくなります。 彼女達は普通に接してくれているのに… 今そのことで胸が裂けるほど苦しく、悲しいです。 毎日自分の部屋で泣いています。 この前約10年の付き合いになる親友に、「変だね」といわれてので思い切ってこのことをはなしました。 「がんばってもどれるようにするから待ってて。ひどいことを言ってしまうかもしれないけど、もし戻れたら前みたいにあってたくさん話そうね」とも。 親友は割りと心配してくれて、「わかった」ともいってくれました。でも最初はそう思っていても、だんだんいやになってきて、 離れてしまわないか本当に心配です。 彼女に嫌われるなんて絶対に耐えられない…そのことを考えても涙があふれてきます。 これ、治るでしょうか? また昔みたいに楽しく話せる日が来るでしょうか? 今自分の性格がまったくわからないんです。 どれが本当に自分なのか、昔の自分はどのような感じだったのか。 それがどうにかできれば話せる気がするのですが、全然わからなくて… 同じような経験をされた方、そうでない方、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事で頭がいっぱいの彼に「どう思ってるの?」って聞くのはイイことなしですか

    彼とは同じ職場にいます。彼の仕事は最近特に忙しくなり、来月一緒に行く予定の旅行は少し微妙になっています。デートも当分出来ないと思います。でもほとんど毎晩、メールをくれます。 彼は仕事で頭がいっぱいです。それはわかっているのですが、夏ごろから気になっている「彼の本当の気持ち」を聞きたい思いが募って苦しいです。仕事中が一番つらいです。それが表情に出てしまい、そんな私を彼は心配しているようです。 仕事で目いっぱいの彼に、気持ちを聞くのはかわいそうでしょうか。 聞くとしたら、メールで予告したほうがいいですか? 以前、感情的になってケンカになり、別れ話の1歩手前になってしまったので、彼にどうやって言い出そうか困っています。 今は感情的になることはないと自信はあるのですが。

  • 彼のことで頭がいっぱいになってしまう自分がイヤ

    付き合い始めて半年になる彼がいます。 1歳年上の、大学の先輩です。 初めの頃はそうでもなかったのですが、特に最近、頭の中が彼のことでいっぱいになってしまいます。 彼の態度が変とか、もしかして浮気?とか、未来が不安とか、全然そんなじゃないんです。 相変わらず仲良しだし、私は変わらず彼を大好きだし、きっと彼も変わらず好きでいてくれています。 けど、例えば、 朝起きてまず"彼もそろそろ起きる時間だなぁ"とか考えちゃうし。 犬の散歩をしながら"今日こんなこと話そう"とか電車の中でも、"今度彼と一緒に水族館行きたいなぁ"とかボンヤリ考えちゃうし。 ゼミで作業しながらも、彼の足音とかやけに敏感になっちゃうし。 (同じゼミにいます) 最近は、親と話をしていても(雑談程度ですが)それにすら集中できません。 読まなきゃいけない論文や考えなきゃいけない課題も沢山沢山あるのに、ちっとも集中できません。 私はそれなりに要領が良いようで、お尻に火がつけば、一気にガーッと集中して、課題なり発表なりをクリアすることができています。 (今のところは) でも。 私は、彼の芯の強さに憧れています。 けじめをしっかりつけられるところに惹かれました。 物事の優先順位を冷静に判断して、コツコツ進められる彼のようになりたいと思っています。 なのに、もう全然駄目で。 殆ど毎日学校で会ってるし話もしてるのに、心が満足してないのでしょうか。 どうしたら、彼のことばかり考えずにいられるのでしょう? 理想とする強い自分と、現実の弱い自分とのギャップがしんどいです。 強くなろうと誓っても、努力だけではどうにもならなくて。 …強くなれない自分が嫌いです。 彼には、どうしようもなく弱い自分は見せないようにしていて…そうやって表面上取り繕っている自分も、嫌いです。

  • 別れたのですが、どうしたらいいかわかりません

    大学1年生の男です。 相談の前に、私の性格を書いておきます。 1,深く考えすぎてしまう(言いたいことを言ったらどうなるかなって考えてしまって、素直に伝えられない) 2,心配し出すと止まらない(心配性) 3月の高校卒業間近に同い年の女の子とつきあい始めました。しかし私は実家から2時間かかる大学に行くので、その大学の近くに下宿することになり遠距離(中距離?)恋愛という形になりました。私が引越す直前まで、彼女は沢山会ってくれたし、「月一(でしか会えない)なんて嫌だよ」と言ってくれました。 でも5月に入って、彼女の方に「すこしほっといて」って言われてしまい、メールも電話もほとんどしなくなりました。私は心配性なところがあるので、なんか病気なんじゃないかとか悩みでも抱えてるんじゃないかとか心配してしまい、すこし怒ったような口調で「どれだけ心配してるかわかってんのかよ!」とメールしてしまいました。 ちょうどつきあい始めてから3ヶ月が経った最近、彼女に「私たち別れた方が良いんじゃないのかな」といわれました。彼女は大学と音楽に忙しく、「あなたと両立するのは難しい」と言いました。私は別れたくないと思ったのですが、そこで深く考えすぎて(自分の気持ちを優先しないで、彼女のことを考えすぎてしまい)「別れた方がいいなら、別れるか」といい、別れました。 すぐあとに友人に相談し、私の性格(心配性、深く考えすぎる)を再認識し、彼女に素直な気持ちを伝えようと思い、彼女に会いに地元に戻ってきました。でも「私は自分のことをがんばるから、あなたも自分のことをがんばって」とメールがあり、会ってもらえませんでした。(家は知りません)それなら電話で、と思い電話しましたが出てくれませんでした。 彼女は、「あなたのことを嫌いになったんじゃないし、他に好きな人ができたわけでもない」と言ってくれました。 (あとから「嫌いになった?」という質問をしちゃダメだと友達に怒られました) 彼女に素直な気持ちを伝えたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。 さっさと忘れようと思いましたが、やっぱり忘れられません><

  • 自分の性格・・・

    最近できた友達に、 aiaiって心配性でしょう? 色々悩まなくていいことまで考えちゃうんじゃない? まず周りの人とかのことを優先してその後に自分って感じがするよ。 と言われました。当たってる部分はあると思います。 こんな心配性の私、どう変えていったらいいでしょう?? 教えてください。

  • 頭が勝手に行う思考に振り回されたくない

    瞑想をすると自分の意思とは無関係に頭が勝手に色々な思考を行っているのがよく分かるのですが、日常生活でも自分の考えでなく頭が勝手に作り出している考えに振り回されていることが多いです。 頭が勝手に行っている思考を制御して、自分の本当の考えが優先されるようにしたいのですが、そのためにどうのような工夫をしたら良いですか? ちなみに、瞑想は有効だと思い毎日続けています。 直接のアドバイスでなくても構わないので、理解の助けになるようなおすすめの書籍があったら教えて下さい。

  • 不安で頭がいっぱい

    一度、浮気未遂(?)をした彼氏と、現在同棲しています。 浮気未遂をした後は別れて、その後月日を置いて復活し同棲に至ります。 彼からは、早く結婚しよう、と急かされるのですが… 過去の浮気未遂で、彼を完全に信用できなくなっている自分がいます… 彼にはそのことが原因で結婚に踏み切れないでいる理由を話したのですが。 彼は、それでもいいから、早く結婚しよう!と言われました… そんな私の様子に、彼なりに気遣って飲み会の写真をたまに送ってくれたりと、努力してくれてるのですが… 日々の行動をどうしても浮気に結びつけてしまうんです。。 例えば、 お酒が大大々好きな彼は毎週3~5日は仕事終わりに飲み会で、深夜2時~3時帰りの日々が続いています。 先日は、こちらの返信も無く3時位に帰宅して、翌日お風呂に入らずに出社しました。 この猛暑の中、かなりの汗っかきの彼なのに…どこか風俗とかでシャワーでも浴びてきたんじゃないか、と思ってしまいました… そして、彼の会社の同僚二人(うち一人は女性)の食事会に私も参加させてもらった際には、酔っ払った彼氏は私の前で、その女性の同僚に「○○さんの今日の服、すごくいいね。もっと着たほうがいい」と誉め始め、終いにはみんなで割り勘して払った代金のおつりを、何の断りもなくその女性にあげたり… こっそり見てしまった彼の名刺入れにはギャバ嬢やホステスの名刺が20枚近く入ってました。 … 日々の行動から、特定の人と浮気してるとは思わないのですが、酔っ払ったら何をするかわからない、と正直思ってます。 上記以外は、好きなのですが。 毎日毎日こうやってひとりで悩む位だったら、結婚なんて無理だ…とか思ったり、逆に自分が心配症過ぎたり、辛抱が足りないのか?とか考えたり… 彼に結婚を急かされてる中、ぐるぐると思い悩んでます。 かなり曖昧な質問で申し訳無いのですが、私はどうすべきでしょうか。こんな状況にアドバイスを頂けたら幸いです…

  • 好きな人で頭がいっぱいで勉強に身が入らない

    高1男子です。同じクラスに好きな人がおり、1日中頭から離れず、テスト前にもかかわらず勉強にも身が入りません。どうすればいいでしょうか。そして脈はあるのでしょうか。 お互いTwitterをしていて、ツイートに返信、その返信に返信・・・を繰り返すうちに「LINEでよくね?」ということで最近は平日授業の合間を含め毎日LINEで会話しています。会話を始めるのは自分と相手で半々といった感じです。1度通話に誘った時は快諾してくれました。 お互いにカラオケが好きで、2人きりで行ったことも何度かあります。冬休みにはほぼ毎日深夜2時まで通話しながらゲームをしていました。最近はテストが迫っているのもあり、1度放課後教室に2人で残って勉強しました。 そんな相手が好きすぎて常に頭がいっぱいです。しかも自分はかなり嫉妬深く、相手が他の男子と仲良く喋っていたりするのを見るだけでかなり嫉妬します。 以上のような状況に陥っていて、本当に勉強に身が入らず困っています。それに脈があるかどうかも気になっています。 女々しい質問で恐縮ですが、よろしければ回答のほどよろしくお願いします。