• ベストアンサー

なぜ口座に貯蓄があっても自己破産できるのか?

数百万円借金があり、自己破産予定です。 司法書士は病気で障害が残り返済不能なのだから スムーズに進むだろうと言われています。 しかし、いくつかの普通口座には 何かのときのために数十万円はいっています。 知識の無い私としてはこの残高を返済にまわせと 裁判所等々から言われるような気がしています。 自由に残高が使えなくなる気がします。 多少は生活費用、治療費用が必要なので口座が凍結されたり しないかも心配です。 大変心配です。 どなたかお詳しい方その辺りについて教えてください。 裁判所などの手続きの上で自己破産と自分の口座残高は関連しないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> どなたかお詳しい方その辺りについて教えてください。 破産法の目的は、健康で文化的な生活を得る事です。 現在の日本では、ある程度のお金が無いとそれを行うことが出来ません。 この為、少し前に破産法が改正されて、99万円までの現金又は物品の保持が認められるように変わりました。 以前は駄目だったですが、情勢の変化によって法律が変わったので可能です。 > 裁判所等々から言われるような気がしています。 現金の管理と証明や事情によって、管財人をつけろと言う事になる可能性は有ります。 > 口座が凍結されたり その銀行に債権が無ければそうはならないと思います。 差し押さえて続きより、破産手続きのほうが優先するので、債権者の手も届かないと思います。

alasam
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変わかりやすく、理解出来ました。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.4

ちょっと違います。 同時廃止基準と自由財産拡張とは次元の違う問題です。 この”数十万円”とは具体的にいくらかによりますが・・・・ 原則論をいうと、貴方は少額管財になります。 よって、20万程を裁判所に拠出するケースです。 詳しくはその司法書士に尋ねられることが良いかと。 >スムーズに進むだろうと言われています。 っという根拠を確認されるべきです。 なお、当該申立予定の裁判所により基準が違いますので あくまで原則論です。

  • ma-3s-1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

確か、99万円以下の貯金や財産等は大丈夫だったと思います。でも、今現金がある口座の金融機関で融資の契約をしていたりすると凍結されます。私も、某銀行との融資の契約をして、破産の時にその銀行も該当してたのですが、凍結されて今は仕えなくなりました。もし銀行系で借金等があれば今残っている現金は別の関係ない口座に移すか、自分で管理されることをお勧めします。銀行などで融資などの取引がなければ大丈夫だと思います。

alasam
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださり、大変良くわかりました。 貴重なお時間を回答にさいてくださり、ありがとうございました。

  • kanayuu7
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.1

前回の破産法改正で、はさんしゃも90万円?だったかある範囲まで預金が持てるようになりました。高額でなければ大丈夫。

alasam
質問者

お礼

そうだったんですね。 ありがとうございます。 大変助かりました!

関連するQ&A

  • 自己破産の費用について

    自己破産を考えています。 借金の総額は現在170万円位です。昨今,会社が倒産し現在,派遣をしていますが収入が半減してしまい返済が苦しくなってしまいました。 司法書士を通して自己破産をする費用の相場を知りたいのですが.... 宜しくお願いします。

  • 自己破産の弁護士費用についてお教えください

    自己破産するときに必要とするときの費用をネットで調べると、弁護士の場合40万から80万円くらい、司法書士の場合、20万円から40万くらいと書いてありました。 先日、自己破産をするためにお金を貯めているという人から「弁護士費用が80万かかる」と聞いたのですが、弁護士は40万から80万円くらいということですので、80万かかるということは、借金の金額が大きいか内容が相当ややこしいものを抱えていると考えてよいのでしょうか? また、司法書士でも自己破産の手続きはできるのでは?と聞いたら「マターによって異なる。自分は弁護士マターだ」というのです。マターの意味が分からずネットで調べました。「事柄」という意味なんですね。 このように借金の内容によって、弁護士にするか司法書士にするか決めるものなのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 自己破産について

    自己破産について 弟が難病が悪化して入院→借金が支払い不能になったので司法書士に頼んだ→裁判所出頭→自己破産手続き開始→あと二ヶ月くらいで免責おりるっぽい 派遣の軽作業の仕事で25万くらいの仕事キター 難病でも頑張るみたい→で、やったら支払い不能じゃないと見なされて免責なし、とかになりますか 退院してから今までは給料8万くらいでやってたらしいんですが 弟の社会復帰を応援してあげたいです

  • 自己破産、口座差し押さえについて

    私ではなく、私の彼の話になります。 私の彼は出会った時には既に司法書士さんへ自己破産の申し出をしており、手続き中ということで今でも自己破産は成立していません。 おそらく初めて司法書士さんの所に行ってから1年は過ぎています。 今までに裁判所から2回、口頭弁論第1回、第2回の通知が届きましたが、司法書士に聞いた所出廷しなくてもよいということで裁判には出ていません。 昨日、また裁判所から通知が来ました。 債権差押命令 というものです。 内容が難しくてよくわからないのですが おそらくゆうちょ銀行の口座から差し押さえをしますよ。という内容だと思うのです。 現在は彼氏のアパートを解約して私のアパートに同居してるので、彼の通帳類は全て私が預かってるのですが、その中にゆうちょ銀行の通帳はないので、彼に聞いた所 もしかしたら親が俺の名前で持ってるかもしれない。とのことでした。 彼の親は自己破産のことどころか借金のことも知らず、訳あって絶縁状態でもう何年も音信不通状態です。 この債権差押え命令 はゆうちょ銀行の口座があることが確認できたからこそ送られて来たのでしょうか? 存在しないのにおくられてくるわけないですよね? そして、ゆうちょ銀行の口座に差押えするだけの金額が入ってることも確認した上で差し押ますよと通知がきたのでしょうか? 本人が通帳を持ってるわけでもなく ましてや、親とは絶縁状態のためわかりません。 これはこのまま放置していたら 知らぬ間に親が持っている彼名義の口座から差押えされてしまい、親が気付いた時にはお金が入ってないいうことになるのでしょうか? •口座の存在があるからおくられてきたのか? •その場合、差押えするだけの金額が入ってるから通知がきたのか •放っておけば気付いた時にはお金が入ってないということになるのか •差押を止める方法はないのか… わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 本人は親には迷惑かけたくないと言っていました。 でも、親に知られてしまうのは時間の問題ですよね…。

  • 自己破産の免責について

    自己破産の申請の準備をすすめています。 借金の原因は、小さな浪費の積み重ねです。 ただその中に一つ、名義貸しをしてしまったものがあります。 私の名義のカードを当時交際していた人に貸してしまいました。 今はカードも返してもらい、今後は月々返済してもらうことで 話しがついています。 それ以外については、自分の自信の借金で名義貸しが無くても 自己破産するしかない金額です。 こういうことがある場合は、免責が認められるでしょうか。 司法書士の先生には、あくまでも裁判所の判断なので何とも言えないといわれています。 免責が受けられなかった場合、今後の返済計画が全くたたず 不安でたまりません。(月々1万円程度しか返済できません)

  • 自己破産手続き中の年金の差し押さえについて

    母が司法書士にお願いして自己破産の手続き中です。 年金の振込先に指定していた銀行にも借り入れがあるため、すぐに口座が凍結されました。 年金の受け取り先銀行を他の銀行へ変更手続きをしましたが、今月は手続きが間に合わないということで、次回から他の銀行への振込みとなりました。 口座凍結された銀行へ2ヶ月分の年金の振込みがあったはずですが、凍結されているので当然引き出せません。 司法書士の方のお話によると、年金は基本的には差し押さえはできないことになっているが、銀行に振り込まれた時点で通常のお金と同じに認識されるので、その銀行への借金返済に使われることになる可能性もある、銀行と交渉してみるが返ってこないかもしれない、ということでした。 どなたか銀行口座が凍結されたあとに振り込まれた年金が返ってきた・こなかったなどの経験がある方、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 自己破産について

    自己破産について… 私にはサラ金4社から250万債務があり、色々な事情から返済が出来ず4年近く返済していません。 本日、1ヶ月ほど前からメールにて相談していた司法書士に自己破産手続きを依頼し、書類が送られて来る事になりました。ギャンブルや散財によって出来た借金ではありません。 4年前、父が他界し負の財産があった為に相続放棄をしました。 共済保険に加入していましたが、受取人が決まっておらず自動的に子供に受け取りの権限があるとの事でした。 負の財産がある為に放棄をする旨、保険会社には伝えたのですが、この保険は受取人が定まっている物ではないので放棄をしても受け取って頂く事は可能と説明されました。450万下り、墓地代やお葬式代、闘病していた時から父の知人より借りていた借金等に当てました。 私の借金の支払いが滞ったのは、父が自営業をしていた頃、親戚から借金をしていたらしく、お葬式の時に返済をして欲しいと言われ、お葬式にも関わらず散々父の事を叩かれ、悔しくて自力で3年半掛けて190万返済をしました。自分の借金に回る余裕はありません。その親戚も完済後に連絡が取れなくなりました。借用書が無い事など司法書士には話しました。保険金の受け取りに関しては話していません。振り込まれた口座は私のであり、自己破産をする時にコピーなどが必要になった場合、聞かれるのでしょうか?使っていない口座なのでそのまま伏せていても可能でしょうか?主に使用しているのは郵便口座だけです。解約をしたくても保険証が滞納で身分証がありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 自己破産について(長文です)

    私の友人が、多重債務に陥っていることを先日打ち明けてくれましたが、現在そのことで悩んでいます。私も法律等全く無知な為、是非みなさんのご意見等を聞かせて頂きたいと思いました。 彼女は数年前から生活費のため消費者金融などから借金をし、現在はクレジット会社含む6社から250万程の借金があり、月々の返済は7万円程です。 自己都合で先月退職し、今は失業保険の手続きをしながら求職活動をしています。最初に東京の司法書士事務所に相談したそうです。彼女の場合、無職では自己破産しか選べず、けれど、生命保険の返戻金が80万以上あり、同じく東京の弁護士事務所に相談したそうです。(管財人事件の場合、司法書士ではダメなのか不明ですが) 弁護士費用は約60万円で保険の返戻金からまかなえ、残りの金額を分配に当てるとのことでした。 最初に相談した司法書士事務所には管財人事件になるためと断りをしたそうですが、「保険の返戻金だけなら管財人事件にはならず、解約後分配だけで済みます」とのメールが来たそうです。 質問がはっきりしてないのですが、今疑問なのは自己破産しか道はないか?あとは司法書士か弁護士かどちらに依頼すれば良いか?といったことです。 どちらも東京の事務所で、彼女の住まいは地方です。やはりもっと近くの事務所?に相談したほうが良いような気もします。東京の弁護士事務所に依頼すると、破産手続きで裁判所に行く時は東京の裁判所だと言いますし... とにかく、既に取り立ての電話がかかってきて彼女も非常にまいっている様子です。借金を作ってしまったのは彼女に責任がありますが、友人として見ているのはつらいですし、一刻も早く何か手立てを取らなければと思います。 大変分かりにくい説明と思いますが、補足できるところはしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 自己破産

    自己破産とは、どれくらい借金をしていたら可能ですか? また、自己破産をするとどんなリスクを負うのですか? 一般的に司法書士、弁護士の方に相談するといくらくらいかかるものですか? お勧めの書籍はありますか? なるべく詳しく知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?