• ベストアンサー

シシリー・ソンダースに関する書籍・論文、又はシシリーが書いた論文で日本語で読めるもの

タイトルの通り、シシリー・ソンダースに関する書籍・論文、又はシシリーが書いた論文で日本語で読めるものを探しています。 今のところ下のような資料が見つかっています。 ・「ホスピスの創始者-シシリー・ソンダース-」シャーリー・ドゥブレイ ・「終末ケアに関するシシリー・ソンダース研究についての考察」佐々木隆志 これ以外で何かありましたら大至急教えてください。お願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

少しお探しのものとは異なるかもしれませんが、 ================================= ホスピスケアハンドブック / シシリー・ソンダース[他]. -- 家の光協会, 1984.7 ================================= ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • minxs
  • ベストアンサー率50% (51/102)
回答No.2

こちらはいかがでしょう? 「20世紀のすてきな女性たち〈7〉自由と人権をもとめて―アウン・サン・スーチー、金活蘭、シシリー・ソンダース、市川房枝」 加藤 純子 (著) 岩崎書店

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【死に向って生きる】という医学書院の出版書籍があります。 1500円、武田文和訳 下記の本ですので、お確かめ下さい。 http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/00088/0008885.html

参考URL:
http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/00088/0008885.html
chihiro0304
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! シシリー自身の本ですね。URLも載せていただき、本当に助かりました。日野原重明さんたちによる座談会も載っているので読みやすそうですね。図書館で取り寄せてもらうか、安いので買ってみようと思います。 どうもありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 考古学の論文、書籍

    考古学の最新の研究成果はどこで見ることができるのか教えてください。 一般人ですが、古代史に興味があります。 1. 論文かなと思うのですが、どのような雑誌があり、一般人でも見ることができるのでしょうか? 化学や物理学などそれぞれの分野にそれぞれの専門雑誌がありますが、それの考古学バージョンを教えていただきたいのです。また、日本の古代史が扱われている英文の海外雑誌もあれば知りたいです。 ネットで少し見てみると、「古代学研究」、「日本考古学」、「考古学研究」といった刊行物があるようですが、いまいち特徴や専門の度合がわかりません。また、onlineで読めるわけではないように見えます。 古代史の範疇として、必ずしも日本に限定せず、中国・朝鮮半島など周辺地域についても調べていきたいのですが、それらをあつかった雑誌等もご存じでしたら教えていただきたいです(日本語でも英語でも)。 2. 書籍もこれから調べていきますが、もし大学・大学院生向けの適当な本がありましたらご紹介ください。 専門の教育を受けたわけではありませんが、ネット上の情報は虚実がいりまじっていて、ほとんど参考になりません(または、参考にできるほどの鑑別眼がまだない)。となると原典に当たるしかありません・・。一般啓蒙書もたくさん出ていますが、筆者の主張が全面に出ていて、必ずしも中立的でないと思われる場合がままあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 看護について

    看護学の過去門を勉強していますが、次の穴埋め問題の答えがどうしてもわかりません。ひとつでもわかれば、教えてください。【 】の中は自分なりの答えです。 医療におけるコミュニケーションは日常のコミュニケーションに加えて、(1)と(2)のコミュニケーションが必要である。前者は(3)を、後者は(4)を展開していく。 ターミナルケアとは日本語で【(5)終末期】のケアという。この時期は人間にとって(6)の時といわれ、人間がかかわる必要がある。身体的には【(7)苦痛の軽減】、精神的には(8)が必要である。 ホスピスにおけるスピリチュアルケアの重要な視点は(13)や(14)であり、ホスピスが少ない現時点では病院や在宅の場でも重要なケアの視点となる。

  • 安定性について書かれた書籍

    学部3年です。 現在、制御系の研究室に配属しており、制御理論について学んでいる最中です。 現在研究室ではリアプノフの安定性理論などについて勉強し始めたところです。 学科で習わなかったコンパクトなどという言葉も頻出していて、位相空間論も並行して独習しています。 先輩や助教の方たちが親切に教えてくれるのですが、1冊だけではなくて、複数の本と見比べて読むことで、もっと安定性についてしっかりと理解していきたいです。 微分方程式の本を書店で見てみたのですが、解の形を明確に求めるような本ばかりで、安定性などについて書かれた本が見当たりませんでした。 そこで質問なのですが、"安定性"についてしっかりとかかれている書籍を紹介していただけないでしょうか。論文でもかまいません。 できるだけ日本語が良いのですが、英語の論文でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 英語の擬声語の歴史について

    こんにちは。高1女子です。 今、一年間の課題研究で「日英語の擬声語の比較」を書いています。 その中の1章で、「なぜ擬声語の量の差ができたのか」を考察したく、日英語の擬声語の「歴史」を調べたいのですが…。 英語の擬声語の歴史についての資料が見つからなくて、困っています。 ちなみに日本語のほうは、山口仲美さんの「犬は『びよ』と鳴いていた」という本を読み、理解できました。 なぜ英語の擬声語は減ったのでしょうか? 英語は動詞でほとんどを忠実に表現できることはわかりましたが、その理由というか、背景?が知りたいです。 こんな本があるよ、という文献の提供でも構いません。 ちなみにこれは調べたら考察もしていきたいのですが、どんなことを考察したらいいかもアドバイスしてくださる方、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 論文を書くための文献調査を依頼されました

    私は文系の大卒で、現在は理系学部の研究室で事務の仕事をしています。ある若手教員が論文執筆に取り掛かるにあたって、私に文献調査を依頼してきました。 私自身は卒論しか書いたことはありませんが、論文作成の際には、指導教官にヒントを与えてもらいながらも、文献調査を含めてすべて自力で資料を集め、考察し、執筆経過を報告しながら修正を重ねて仕上げる、というスタイルでした。 そのため、他人に文献調査を依頼するなどというのは、横着ではないかと驚いています。 これは、理系では普通にあることなんでしょうか? あるとしたら、その労力はauthorに加えてもらうなどの形で報われるのでしょうか。 また、そもそもこの件は私の業務の範疇を超えていると思うのですが、教授に相談したほうがいいでしょうか?

  • adams(1982)について

    1982年の、adams, shirley Jの研究内容を知っている人行かせんか 未知語を含むフランス語とその英語翻訳版を用意して未知語の意味を発見する度合いの違いを調べたとある論文に書いてあるのですが、いまいち理解できません。 被験者は何人なのか、どんな内容なのか、未知語を発見する度合いって... 誰かわかる人早急に教えていただきたいです

  • 聖天(歓喜天)に関する文献

    日本中世宗教文学を研究している者です。現在、聖天さんについて調べていますが、あまり文献(学術的なもの)が見つかりません。CiNiiやINBUDSももちろん調べましたが、研究論文がほとんどないのです。聖天について書かれた文献(論文や書籍だけでなく、原資料も)をご存じであれば、ご教示ください。

  • 雑誌「Number」について

    文藝春秋から発行されている「Number」という雑誌についての書籍、研究論文、サイト、資料があれば調べたい思っています。  ご存知の方お願いいたします。

  • 中国語のシナリオを探しています

     大学の卒業論文の資料として、中国語(北京語)のシナリオを探しています。  [口巴]の研究をしようと思っています。  現在「緑茶」と「覇王別姫」は見ました。  しかし思うように[口巴]がなく(出現回数が少ない)困っています。  当代中国のシナリオ(映画が希望)の有る題名を知っている方、是非教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • インディアンのコスモロジーにおけるカニバリズムについて

    人類学の書籍や論文を数本読んで疑問に思ったことなんですが、なかなか資料が無くて困っています、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 「インディアンのコスモロジーにおいては、人間と動物の(精神の) 同一性を見ているが、それらの動物を食すことはカニバリズムにならないのか?」 という疑問にズバッと答えてくれるような書籍や論文はありますでしょうか?日本語か英語のものでご存知でしたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう