• ベストアンサー

受験勉強について

こんにちは 僕は今高校二年生なんですが。 受験勉強というものを本格的に始めるには、 いつからがいいか分かりません。 ちなみに志望大学は東北大、北大、一橋大です。 それぞれの大学に受かるには大体何時間くらいのどんな勉強が必要なんでしょうか ちなみに今偏差値は60くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

進学校では 早い人はもう始めてますよ。遅くても3年生の5月くらいからはやる人は多いと思います。 量は1年前から始めたとして、1日3時間、週30時間が普通だと思います。確実に合格したいのなら1日の量を上げるより早く始めた方がいいでしょう。 僕が家庭教師をしてた時は「最低」毎日30分、試験前は「最低」3時間、と口を酸っぱくして言ってましたね。いろいろと計算して集中してもこれぐらいは必要だと感じてました。質は大事ですが人間である以上、質はそんなに急激に上がりません。 旧司法試験の最低勉強時間もこれだけ(これを最低2年)と聞きました。東大などは中高一貫男子校の私立などの子は高3の7月くらいから始めて受かる人も結構いますね。質量に優れた人なのであんまり参考にしないであなたのペースで始めたらいいと思いますよ。 自分は阿呆だったので10ヶ月、毎日8時間ぐらいやりました。拘束時間は12-15時間です。だから基本勉強だけですね。

その他の回答 (6)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

北大50人の(合格者を出す)高校なら、校内50位に入るまでは いつもの勉強、それを常時維持することから北大への受験勉強は 始まっていきます。 同じく北大5人の高校なら、校内5位に達するまでは日ごろの勉強、 それを維持するところから北大を意識した受験勉強です。 同じく北大5人の高校で、校内ではいつなんどきでもトップをとるのは 当たり前、というレベルから、ようやく一橋への受験勉強は始まります。 北海道の高校なら、校内順位と進学実績で現在の自分の位置がわかる はずです。追いついていなければ、すぐに動き出さねばなりません。 自分の位置と目標までの距離を認識し、その道程をどうやって進めるか、 その差をいかに埋めていくか、と考え始めることが、受験勉強の第一歩ということです。 先輩達がその道筋をつけてくれているのなら、まずはそれから外れない ようにペースメイクしなればなりません。 東北大・北大と一橋の差は、偏差値以上に科目負担の差、センター:二次の 比率の差として、あなたが思うより大きなものとして感じられるようになるでしょう。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.5

 何時間というのは人にもよりますし、濃度のこさ、要領よく出来たかというのもありますからね。  どこの大学にするかよりも今は自分の学力を高めることです。  それと国公立で出るセンター試験は、高校1、2年生のところなので、基礎をきっちりとしておくことでしょう。  それからどの大学へ行きたいか考えてから学校に合った勉強をされることでしょうね。  実はうちの息子、国立は受験してませんが、公立大学を受験しましたがセンターで思うようにいきませんでした。  本試験も受験は出来ましたが、それだけです、後期の数学は90点以上獲れたし、他もそこそこ出来たようですがだめでした。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

受験勉強って何ですか? また、その偏差値って何の模試の物でしょう? 受験勉強をしたら大学に受かるのではありません。 受験勉強以前のことはちゃんと身に付いているんでしょうか? じつはそこで膨大な差が付いてしまっているんです。 何を受験勉強と「言わないか」判りませんが、とりあえず教科書レベルのことは全部身に付いているのでしょうか? 難関大学目指すなら、現時点で習っている範囲まで、入試標準レベルのことまで終えていて欲しいですが、これは受験勉強かも知れませんね。 勿論、難関大学ですから、最終的に入試の標準レベルでは全然足りないでしょう。 (北大ならそこまでではないかも) では、難関大学に行くのに、受験勉強都やらを今から始めましょう、と言っていて本当に間に合うんでしょうか? そんなに少ない量でしたか? 私が出たようなぼんくら高校なら、教科書レベルのことくらいしかやっていませんから、仮にそれができていて、今から一橋行きます、受験勉強します、と言っても間に合わない公算が高いでしょう。 ところが、難関高校に行っていれば、授業や定期テストのレベル自体がもう入試の標準レベルかも知れません。 となると、受験勉強って何ですか?ってことになりませんかね。 だから難関高校の方が進学実績が良いんですが。 偏差値60の意味も不明です。 偏差値というのは模試を受けた受検者の中の相対的位置を示す物です。 模試が違えば偏差値も変わります。 実際、進研と河合では偏差値の出方が全然違います。 高一高二模試と高三浪人生模試とでも変わります。 当然、普通の記述模試と東大模試とでもまるっきり変わります。 進研で偏差値60で北大だ一橋だと言っているのであれば、申し訳ないけれど、正気ですか?と聞かざるを得ません。 教科書レベルがやっとできている程度でしょう。 北大と言うよりは北海学園レベルかと。 勿論、そこから北大一橋絶対無理、とは言いませんが、いつから始めましょうだ何だ言っている暇はありません。 今から全部勉強時間に充てないと無理。それでも無理かも知れない。 逆に、高三浪人生用の東大模試で偏差値60なら、その調子でやって行けば難関大学受かるんじゃないですか、ってことになるでしょう。 東大じゃなくて良いんですか、ということにもなるでしょうね。 あなたにはもう一度お尋ねしておきます。 国1やめますか?東大行きますか?(笑) 親父からの話ですが、東大に入ったときにはもう大学の講義でやるようなことは全部知っていた人がいたそうです。 転勤族で友人もできず、図書館に籠もっていて、そこの本を全部読んだから知っていたんだそうです。 財務省のトップになったそうです。 つまり、国1というのは基本的にそういう人との競争です。 その人が東大入試くらいで困ったと思いますか? 東大が強いんじゃないですよ。強い人が強いんです。 そういう意味では、その人なら北大に行っていてもどうにかなったかも知れません。 色眼鏡で見られて出世が遅れたとは思いますが。 北大だ一橋だ、偏差値60だ、勉強時間はどれだけだ、国1を受けるつもりならもう一度考え直してください。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは まあいつか?って言われたら、 私は高2の3月にスイッチが入りました。 それまではまったく勉強しない生徒だったのですが 春休み明けの高3の4月には完全に受験モードだったので 教師に驚かれました。 >ちなみに志望大学は東北大、北大、一橋大です。 >それぞれの大学に受かるには大体何時間くらいのどんな勉強が必要なんでしょうか 人それぞれです >ちなみに今偏差値は60くらいです。 偏差値というのは、母集団 つまり受けた模試の会社を明らかにしないと 意味がありません おそらく今やるとすると、合格体験記関係の本を読んで見るのが いいと思いますよ また住んでいる場所にもよりますが 9から11月は大学の文化祭シーズンなので 参加してみるのがいいと思います

noname#160321
noname#160321
回答No.2

今、学校の授業が授業中に全部理解出来ていますか? 出来ていて一日自宅で四時間だと思います。 これから模試が色々ありますので自分が目指す大学への難易度を見計らって、困難があれば塾や予備校を利用し、最後の段階で自宅で六時間ぐらいで良いのではないでしょうか。 私は理系なので文系のことは良く分りません。理系は自分の居る位置が計算しやすいんです。

回答No.1

人それぞれです。

関連するQ&A

  • 受験生の勉強時間

    来年度から高校3年生になって受験生となるのですが、どのくらい勉強時間をとるべきでしょうか? ちなみに志望校は 国立は一橋大学で、私立は早慶上智GMARCHあたりです。

  • 受験勉強って‥‥。

    私は中3の受験生・女子です。 私にとっては初めての受験なので分からない事がたくさんあります。 ○受験といっても、何をどうやればいいのか?? ○受験生は1日何時間ぐらい勉強するのか?? ○数学・理科が苦手なのですが、どうすればいいのでしょうか??(良い勉強方法など) ↑主にこの3つが気になります。 ちなみに、私の志望校は都立高校で偏差値60(内申点38)の 高校です。私の偏差値は53で、7つ偏差値を上げないといけないのですが 受験までに上がる良い勉強方法をおしえてください。

  • 受験勉強(大学受験)

    現在高校三年生の受験生です。 センター試験まであと半年を切っているというのに、受験勉強に全く身が入りません。一日1時間ほど宿題をするくらいです。 このままではいけないとわかっていつつも、家に帰るとぐったりして睡魔に負けてしまいます。 大学受験を経験された方に質問したいのですが、本格的に受験勉強に取り組み始めた時期はいつ頃でしょうか。また、やる気を出す秘訣みたいなものはありますか? ちなみに、今の僕の偏差値は国語と数学が45~50、英語が45、物理が45くらいです。広島市立大学情報科学部を希望しています。

  • 二浪目の勉強

    タイトル通り二浪目になってしまいました。 高校時代は大学受験は無理と思いこんでしまい、まったく考えてもおらず、航空自衛隊に内定していましたが、やっぱり夢を諦められず大学に行きたくなり、浪人することにしました。 しかし、宅浪で勉強のやり方も儘ならず志望大学に今年落ちてしまいました。今回受けた大学はMARCHでした。 このまま二浪するつもりなのですが、今回は予備校に行くつもりです。 正直、高校時代は偏差値34ぐらいでしたが、今は53~55ぐらいです。 ここまで偏差値が上がったのは過去の自分からしたらかなりの奇跡に近いです。 なんか長文でごめんなさい・・・ 結論を言うと、今考えているのが一橋大学です。 偏差値50台でMARCHにも落ちた人間がこんなことを言って笑われるかもしれませんが、どうせもう1年浪人するならレベルの高いとこを狙いたいんです!! 今このレベルで時間もあと1年の中で一橋大学が狙えるでしょうか? さらにレベルの高い勉強法などのアドバイスがあると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験に向けての勉強について

    大学受験に向けての勉強について 春から高校生になります。大学は、これからの見学などもした上で志望校を決めていくつもりですが、今のところ一橋大学にとても憧れており、そのために勉強を始めていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、今からやっておくべき勉強などはありますか?どんなテキストを買ったらいいとか、どこから手をつけていいのかまだ全然わかりません泣 高校は授業のレベルも高くついて行くのが大変だと聞いて不安に感じています いまから何をしておくべきですか?

  • 受験勉強

    今、理系の高校2年生です。次の4月に3年生になります。 志望校は金沢大学の薬学部です。 2週間前ぐらいから、受験勉強を始めました。受験勉強といっても今は、基本的な公式や古典、漢文、英語の単語を少しづつですが、覚えて でも、わからない所は教科書からやっています。 また、平日は2時間、休日は5時間ほど勉強しています。 理系なら(薬学部志望なら)○月までには「こんなことまではできていないといけません」みたいなこと教えてください。 また、今までの全国模試では総合偏差値50~55ぐらいでした。今から、真剣に勉強し始めると夏休み前までには偏差値どこまでいくと思いますか?最高の場合、最低の場合それぞれお願いします。 ※最近、教えてgooを始めたので言い訳に聞こえるかもしれませんが、もしいけない言い方をしたりしたら、教えてください。お願いします。 質問がわかりにくいかもしれません。すいません。

  • 受験勉強

    現在高校3年の受験生です。 偏差値50の私立大学を目指そうと思うのですが、未だに受験勉強していません。 これから受験に向けて猛勉強しようと思うのですが(ちなみに僕は一般受験で受けます)今からじゃもう間に合わないんでしょうか? 今、とても焦っています。 この夏休み中に基礎を固めたいのですが効率の良い勉強法を教えてください。 ちなみに受ける受験科目は国語、英語、日本史です。

  • 大学受験の受験勉強について

    閲覧有難うございます。現在高3です。志望校は北大文学部です。とっても北大が好きです。 センターは国数英日生倫政 二次は国英歴(日本史) で受験したいです。 今は国数英日に重点を置いて勉強しています。ですが、私は数学がとても苦手で、数学の勉強時間を増やしたいです。でも二次は国英日なのでやっぱりこの3教科を鍛えるべきなのかな・・・と思っています。 偏差値は、進研模試だと大体 国語→悪くても68程、良くて75 英語→70くらい 数学→IAが55、IIBが50ないです(泣) 日本史→62~65くらい 生物→58~63くらい 倫政→60くらい? です。 私は残りの夏休みを何を重点的に勉強したら良いのでしょうか?また秋になったらやはり二次の3教科重視になるのでしょうか?良ければ回答宜しくお願いします。

  • 北大の法学部

    来年大学受験を控えている者です。 法学部で政治学を学びたいと思っています。 第一志望は北大です。 北東北に住んでいるため、友人は東北大への進学を希望している人が殆どです。 北大を第一志望にしていると話すと、北大より東北大の方がよいのではないか、とすすめられます。 私は、北大には政治学の教授が多いことや、東北大には学びたい分野を研究している教授がいないので、身近なところで北大を志望しています。 ところが殆どの場合偏差値のみで判断されてしまい、「もう少し勉強すれば(東北大にも)合格できる」といった、明らかに点数が足りないために北大を志望していると思われているようなことを言われることもあり、少々迷っています。 模試や校内の定期考査では決して東北大志望者よりも低いということはなく、むしろ東北大も十分狙える点数はとっています。 北大も旧帝国大学であり、東北大に見劣りするような大学ではないと思っているのですが、世間一般でも東北大よりも低く位置づけられているのでしょうか。 ちなみに卒業後の就職先は道外になるか道内になるかなどまだ考えていません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 受験生。先週から受験勉強始めました。

    受験生です。事情があり先週から受験勉強はじめました。現在20歳です、アドバイスお願い致します。(長文失礼します) 受験科目は英語、国語(現代文)の2科です。志望校は文系の偏差値40程度の大学です。第一志望は関東学院大学、鶴見大学です。学力が低いので学部は文系の学部なら受かってから考えようと思っています。大学は沢山受験する予定です。現在の学力は模試を受けた事がないので偏差値は不明です。自分でセンターの過去問を解いてみました英語は5年分やりましたが200点中60-120とばらつきます。(時間は80分のところ100分かかってしまいました)単語がわからなくなると長文を落としてしまい点数はかなり落ちます。また、文法(2問)は自信を持って解けるのは1/3程度です。現代文は100点中、大体60はとれます。 とても厳しい現状ですが、センター(センターの申し込みはしてあります)本番で5割とることを目指しています。 やはり、この現状では関東学院を第一志望にするのは変えるべきでしょうか?また、この学力でも合格できそうな関東の大学を教えてください。浪人するかもしれませんが今年どこかに合格したいと思っています。また、受験までは8時間毎日します。英語の勉強法など教えてください。質問が多くて申し訳ないです。宜しくお願いします。