• ベストアンサー

自分のサーバーがわからない…

PCを少ししか触ったことのない人までも愕然とさせてしまう質問かもしれませんが、お答えいただける方がいたらぜひお願いします! 自分のプロバイダやサーバーがわからなくて困っています(汗) 聞かれることも多いので、ちゃんと答えられるようにしたいんですが、 今までなんちゃってでPCをいじってきたので、基本的なことを知らなかったんです…。 自分のプロバイダやサーバーってPCで確認することはできるんでしょうか? もう恥ずかしくて情けないです! どうしたらわかるか、ぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

プロバイダーの料金はどうしてますか? 無料じゃないですよね? その支払先があなたのプロバイダーです。 メールアドレスの、@の後ろにはなんて書いてありますか? それもプロバイダーの名前です。 フリーメールじゃないですよ。 Internet Explorerで見るメールではなく、Outlook Expressで見るメールです。 サーバーは、契約した覚えが無ければありません。 恐らくホームページを作るときの、ホームページスペースのことでしょうが、別契約だと思います。 有料無料ありますが、登録してパスワードなどを貰っていなければ持って無いです。

hoshikun23
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! プロバイダはTCOMでした! サーバーはひとつはもともと持っているものだと思ってました。 契約してなければないんですね。 とってもわかりやすい説明、本当にありがとうございます! 今まで見た中で一番わかりやすかったです^^

その他の回答 (2)

noname#100277
noname#100277
回答No.3

プロバイダ=自分が契約してるインターネット接続業者です。 料金明細が届いてるなら判明する筈。 サーバーは一般的には間違った「ホームページスペース」と表現してますが、正しくは「webスペース」です。 (websiteやwebpageが本来の表現。) プロバイダが其のスペースを用意してたりしますが、初心者には扱いが簡単でも上級者に成ると充分な機能が無いので、他所のサービスを使う事が多い。 プロバイダで用意されてても、マイページ等からレンタルの契約をしない限り、自分のスペースとしては使えません。 プロバイダ以外でもレンタルの申し込みをしないと使えません。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

ちなみに、ADSLでインターネットしている場合は、 ADSL接続業者がプロバイダーも兼ねている場合があります。 インターネットの回線がNTTであれば、プロバイダーは別契約です。

関連するQ&A

  • 自宅サーバーについて

    Redhat Linux 7.2をサーバーとし、 クライアントとしてWindows2000が無線LANで繋がっています。 no-ip.com でダイナミックDNSを取得し、 ApacheでWEBサーバーを公開しようと思いました。 いざ公開しようとした時に、 自宅サーバーをたてていいのかプロバイダに確認したら、 自宅サーバーは禁止とのことでした。 しかし、せっかく本を読みながらここまで来たので、 削除する前に公開できているか確認だけしようと思い、 試しに友人にアクセスしてもらったのですが、 「ページを表示できません」という表示でした。 サーバー(redhat 7.2)、クライアント(win2000)からはアクセスできます。 そこで質問ですが、 このような場合、プロバイダで禁止されているので、 プロバイダ側の設定でアクセスできないようになっているのでしょうか。 あるいは、単にこちらの設定ミスでしょうか。 あと、プロバイダに自宅サーバーを禁止されている場合、 サーバーの構築や運用などの学習をするにはどうしたらよいでしょうか? 最近学習し始めましたので、 基本的なこともわかってないかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • サーバーとは?

    初心者です。サーバーにワードなどの文書を保管して自宅のPC以外から見られるようにすることができるということを聞きました。ホームページを作ったときにFTPサーバーというものは確か作ったと思うのですが、安全性に問題があるということで、SFTPサーバーを利用したいと考えています。しかしそのサーバーがどのように手に入るのかわかりません。ウィンドウズに備え付けではないのでしょうか。もしくはプロバイダに申請して作ってもらうというような感じなのでしょうか。サーバーというものについて知識が少ないので何を言っているんだと思われるかもしれませんが、基本的な仕組でも教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 自分のサーバーがわからないです、プロバイダーのことかな?

    こんにちは。 前回も質問してサイトを教えてもらって自分なりに勉強してみたのですが、わかりません。 CGIを使うには自分のサーバーがCGIに適しているかを確かめないといけないんですよね? サーバーってなんなんでしょうか? ヤフーBBがプロバイダーに加入してますが、それのことではないですよね? 自分のサーバーがわかりません。 あと、HpビルダーでレンタルBBSを設置することはできたのですが、やはり自分でスキな画像のBBSを作りたいのです。だからBBSの画像や、2apesさんからCGIをお借りすればいいと思うのですが、Hpビルダーではできないってことなんですよね?どのモード(標準モード、どこでも配置モード)にしてもできないものなんでしょうか? やる気はあります。がんばるのでお願いします。

  • 「サーバー」とは?

    サーバーってなんですか?HPを作りたいのですが、サーバーが云々・・と言われました。プロバイダーとは違うんですよね。プロバイダーも良くわかりません。 プロバイダーの使用料が各々違いますが、どこを使っても、インターネットのHPを見ることはできるのですか?金額が高ければ、HPの数を多く見ることができるというものではないのですよね・・?すみません、本当に低レベルの質問で(^^:) 今まで、何となくインターネットをやっていましたが、最近、これじゃいけない!!と思いまして・・・。

  • サーバーからのリターンメールについて

    ◎存在しないアドレスなどにメールを送った際は、リターンして戻ってきますが、  その仕組みというのは、自分が入っているプロバイダのSMTPサーバーでは、  届いたメールのあて先が実在するのかどうか確認するのでしょうか。  その場合、SMTPサーバーから抜けてインターネット経由でメールを送った  先のプロバイダーのPOPサーバーまでいって、実在しないことを確認し、  またインターネット経由で自分のプロバイダーに戻って、SMTPサーバから  存在しないよということで、送り主にリターンメールが来るのでしょうか。  回答をよろしくお願いいたします。

  • 自分のサーバー名を確認するにはどうしたらいいですか?

    自分のサーバーを確認するにはどうしたらいいですか? 電子メールを開くとエラーが起こって「サーバー名が正しいかどうか確認して下さい」と画面に出てきます。 知っている方是非教えて下さい。

  • 自分で立てるsmtpサーバー

    radishなどの自分のパソコンで立てるsmtpサーバーがありますよね。 そこで疑問が生じたんですが プロバイダなどのsmtpサーバでは容量制限が生じるんですか? 自分で立てたら自分のパソコンのHDの空き容量になりますよね。 それともメールの送信には容量制限って言うのはないんですか? 送信先のメールボックスの容量で引っかかるだけなんでしょうか? ご返答お願いします。

  • 自分のサーバーを立てたいのですが・・

    外部から自分のサーバーにアクセスしてもらうように ルーターを越えてサーバーPCを見えるようにしなくてはいけません。 ポートフォワーディング機能などを使ってそこのポートにアクセスしてきたものをサーバーPCで応答するように設定。 とルーター設定に書いてあったのですが、ポートフォワーディング機能を検索してもメールのことしか書いてありません・・ また、私の場合プロトコルはわからなかったので、すべてにしました。 と書いてあったのですが、どういうことなのでしょうか・・ 二日前から8時間くらい試行錯誤してもさっぱりで;; PC初心者でごめんなさい・・;

  • よく、サーバーが見つかりませんと・・・

    PCカードを取り替えてから、よくサーバーが見つかりませんと表示されることが多くなりました。 今まではバッファローを使用していたのですが、 コレガのカードに取り替えました。 プロバイダーにケーブルを使用しているなら、 10Mで大丈夫とのことだったので、10Mにしました。 このサイズが小さいのを選んでしまったからでしょうか? それとも他に何か問題があるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • サーバー

    プロバイダとサーバの違いは、だいたいわかったのですが、、サーバーっていったいどこにあるものですか?また、サーバーって自分で作ることは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう