• ベストアンサー

【中学受験】 偏差値32~34程度の学校を第一希望として受験された方

はじめまして。Yahoo知恵袋より移動して来ました。 回答して頂いた方にキチンとお礼を言いたいのでこちらに移動して来ました。よろしくお願いします。 現在6年生の息子が以下の学校1本で私立の中高一貫校の受験を考えております。 ・偏差値が32~34。 ・受験科目は国語・算数の2科目  ※4科目判定もありますが、4科目は難しいので2科に集中することにしました。 ・受験応募人数が各回、男女と50名に 男子は60名~70名 女子は30名~40名の応募。3回受験出来ます。 ・最低合格点数は90点 平均110点 ・場所は東京23区内 うちは息子なので、定員以上の受験者数がいるので、やはり落ちる子はいるようです。 塾と宿題以外はほとんど勉強しません。(本人は何をして良いか解らないようです) 他の受験生のお子さんたちは、習い事をやめて勉強に集中しているのをみると息子はあまりにも勉強しないので、ついガミガミ言ってしまってます。 でも、心の奥底では半分ちょっと出きればOK!なわけで、他の受験生のお子さんたちみたいに高い偏差値のところで満点目指して!ではないので、無理に勉強させてなくていいのかな? なんて思ったりして正直、どうしたらいいのか解りません。 過去問だけで良いような気がしますが、入ったらついて行けないよ!なんて言われると心配ですし、上記のような学校を併願ではなく、第一希望として受験した方の体験談をお聞きできればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wwwkeiwww
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.2

NO,1です。お礼ありがとう御座います。 他の習い事を休止したのは受験半年前くらいでした。 水泳は先に書いたとおり、上級クラスの資格を取ってからの為 私共親は一応卒業したと理解しています。 ピアノは本人の負担が多かったのですが『辞めたくない』と言う理由で そのまま高い月謝を払い続け在籍した状態でした。 たま~にストレス発散で水泳にもピアノにも行っていました。 各1時間半??・・個別指導ってそんなに短い時間なんですか? 息子の行っていた塾は17時~21時の少人数クラスでしたが・・ 毎回お弁当を持って参加していました。週4回と土曜日のチュートリアル・・土曜日は復習日でしたね。 意欲を持たせる方法として私(父親)はご褒美作戦と 2人での外食・男同士、勉強から離れ好きな事言い合う時間を 作ってあげました。 ご褒美作戦は妻が大反対していたのですが実行していました。 小さなご褒美です・・がちゃがちゃとかの。 とにかく私は褒めまくりました。 出来ても出来なくてもとにかく『良くやった!こんなのが判るんだ!』と。 勉強を見てあげると書かれていますが息子が行っていた塾では はっきりと『教えないで下さい!』と言われましたね・・・ なんで?と思いましたが講師の方が言っていたのですが 『大人はずるい勉強の仕方をします。基本を覚えないと対応出来なくなりますので、勉強は私共に任せてください。お父さんおかあさんは心のケアをお願いいたします。』 まったくその通りだと思いましたね・・ずるいやり方って。 教える時に感情的になっていませんか? わが息子曰く・・『ママに教えてもらうと怒られるから嫌だ』と言っていました・・・ 講師から言われてからはなくなりましたけどね。 御本人が本気で望むなら大丈夫かと思います。 お子様にはチャレンジ校を本命にして伝えた方がいいかな~なんて思います。 もっと頑張らなきゃ!って思わせるために・・・ 長文駄文で失礼致します・・

na254mo
質問者

お礼

さらにコメントありがとうございます。 個別授業は、集中して見て頂けるので授業の1コマは短いようです。 なので、授業後の復習は必ずしてほしいのですが(^^; 確かに、良くは無いのはわかってますが、ご褒美作戦は効果ありますよね。家での勉強1時間以上やると10円とか・・・。10回(10時間以上)やっても100円だし。お小遣い制を辞めてその手で行こうかな?なんて思ってます。(現金は厳禁かな?) 色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

正直、個人的にはよほど地元の公立中学が荒れている(=例:千葉県市川市の市川五中など)っというんじゃ無い限り、公立に行った方がマシなのでは?っと思わなくは無いですがね… 多分、偏差値30台というと、愛国中学とか修徳中学とか上野学園中学とか、そんな感じでのレベルでしょうしね… おそらく中学受験の勉強をしたことで、普通の中学受験する気の無い小六生よりはそこそこ勉強が出来るレベルになっていると思います。 ただ、私が勤めていた会社の生徒さんで愛国中学や、修徳中学を第一志望にして進んだ生徒さんは『一定の目的』があって進んだ子ばかりでしたよ。例えば、愛国中学の上には「愛国高校衛生看護科」があります。そして修徳中学には「都内では強豪校の野球部・サッカー部」があります。 ただ野球の場合は中学の野球は軟式野球なので、現状ではシニアリーグ全盛時代ですから、学校の野球部は現状ではほとんど意味をなさないと思うので、まぁ修徳のサッカー部入りを目指すっというスタンスでなら、修徳も悪くないと思います。東京成徳大附属中学もバスケの強豪校として名高いですからバスケをさせるのなら悪くないでしょう。愛国は高校の看護科狙いなら、とてもいいと思います。上野学園だって音楽をさせるんでしたら、凄くいい環境と思います。 しかし、何の目的も無く「ただ中学受験させたい!」っという親の一方的な意思でっというのであれば、特に目的も無いことでしょうし、公立中学でもいいのでは?っという気がします。 そこまでして私立に入れる意味が果たしてあるのだろうか…っと個人的には思わなくは無いですがね。 いかがでしょうか?

na254mo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありせんでした。 なぜ、偏差値がそんな低い学校をわざわざ!受ける一番の理由はgwkaakunさんのおっしゃるとおり部活です。そして、地元の中学校もかなり荒れております(^^; 受験する学校は、数年前からサッカーに力を入れており大会の成績なども毎年あがっています。そして強豪校と違い高校から推薦で上手い子を入れ、中学まではレギュラーで頑張っていた子が、高校ではベンチにも入れないよう学校ではないということです。 甥や友達もその学校でのびのびとサッカーをやっているのを見るとやっぱり子どもも行きたい気持ちはあるようです。 勉強に関しては、話を聞くと「特進クラス」以外はそこそこのようですが、特進クラス以外でもクラスでの成績真ん中位に入れば、大学に現役合格者出来るようです。 英語に力を入れていることは私にとっては魅力的でした。 上記のようなことで、今回受験することにしました。 行きたい気持ちはあるのに、勉強しない息子・・・本当に気持ちがわかりません。毎日、勉強のことでけんかばかりです・・。 うちもサッカー部なので、「修徳中学」の情報ありがとうございました。チャレンジ受験の参考にさせていただきます。

na254mo
質問者

補足

この度は皆さんのアドバイスありがとうございました。 色々参考になるご回答うれしかったです。 この件は、これで〆させていただきます。

  • wwwkeiwww
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.1

2年ほど前に息子を私立中学に入学させた者です。 わが子は塾以外にピアノと水泳を習っていました。 ピアノ休学、水泳は一番上のクラスになった時に辞め、受験一本に。 自宅学習は御子息と一緒で塾で出された宿題をするだけで特に 復習する事なく、最後の模擬試験を受けた所、自分の志望校には 程遠い偏差値が出た事によって、それから自宅でも猛勉強するように なりました。宿題の後、習った事の復習、毎週末には進んで過去問を 本当のテストのようにやっていましたね。 12月ですよ・・・こっちはハラハラドキドキ・・ 今まで頑張ってきたのはなんなのかと・・思っていました。 受験一ヶ月前に受けた塾の模試で驚異的に成績が上がり太鼓判を 押されたのは今でも覚えています。 併願についてですがチャレンジ校(ちょっと偏差値が高い)と 適正校として狙っている学校を選べば良いかとお思います。 ちなみにわが家はチャレンジ1次見事に撃沈・・ 適正は受かりました・・これで自身が付いたのかチャレンジ2次で 合格しました。 『滑り止め』って言う言葉は使いませんでしたw 支離滅裂な文章で申し訳ございません。 御参考になればと思い書かせていただきました。

na254mo
質問者

お礼

こんにちは。早々にご回答ありがとうございます。 ご子息は習い事すべて辞められて受験に向かわれたのですね? うちは、まだ辞めていないので、火曜は夜1時間、土日祭は午後半日(試合があれば一日中)その習い事があります。 辞めさせるべきだと思いますが、やめてその分勉強に向かうかと言うと、現状を見ていると難しく思います。 そしてストレスとなってしまうのでないかという不安はある(親も応援でストレスを発散しているところはあります)ことと、また受験する理由がそこにあるからです。 もちろん、受験日が近づいてきたら休部するつもりですが。 勉強に意欲を持てる方法があったら是非教えてほしいです。 フルタイムで仕事をしていて残業も多少ある職場だったり、PTAの役員を無理やり押し付けれられて、土日は習い事の付き添いもあったりとなかなか勉強を見てあげれないのが現状です。 私自身も時間を上手に使えないので、子どもにキチンとやりなさいなんて言っても説得力ないですよね? 塾の勉強は、週2日で、各1時間30分位です。 無理やりでも勉強する時間を増やすために、日にちを増やしたいのですが、個別のため金額的に難しいのが現状です。 まずは、現在の本人のレベルを確認して現実を見させれば、やる気は出るのかな?塾の先生とお話してみます。 チャレンジ校・・確かにうちも他の学校が受かっても行かせるつもりなないので、是非その言葉使わせて頂きます。 私も支離滅裂な文章でごめんなさい。 思うがままに書いてしまいました。

関連するQ&A

  • 中学受験、偏差値が低い学校が希望ですが・・

    息子が受験をしたいと言い出し、この夏の夏期講習から塾に通いだしました。2科の予定でしたが、塾の勧めで4科で勉強することになりました。息子が行きたい学校、私がいいなぁ、と思う学校が同じで、帝京八王子中学校なのですが、そこの偏差値が34でした。 はじめに塾の先生にこの学校に行きたいといったところ、「え?なんで?」みたいな顔をされ、「今はまだ決めなくても、息子さんの偏差値も上がっていくことでしょうから」と言われました。 しかし、息子は「偏差値が上がっても、この学校がいい」と言っております。うちは、偏差値にとらわれるわけではなく、気に入った学校が最初にあり、そこの偏差値を調べたら34であったということです。 どうしてこの学校がいいか、と言うと通学の便の良さと、先生方の面倒見の良さ、大学付属であること、立地が自然の中にあること、海外研修が充実していること、などです。就職率も悪くないと思います。 たまにこちらの投稿欄で、偏差値が低い学校に行くなら普通の公立にいったほうがいい、ような事をおっしゃってる方がいて、少し気になっています。地元の中学はとても荒れていて、そこには行かせたくありません。 偏差値が低い学校でもいい学校もありますよね? あまり高い偏差値の学校に入って入学後もついていくのに大変では、、息子はのんびりマイペースなのでどうかな、とも思います。 実際、私も中学受験をしたのですが、中堅校でしたが、高校では偏差値が67にもなる学校で、ついていくのは大変でいつも最下位グループをうろうろしている状態でした。 偏差値34なら塾に行かなくても、、、と言われたこともありますが、もし合格できたら、の話ですが、上位の成績で合格し、私のように最下位で苦しい思いをするよりいいかとも思うのです。(もちろん、本人次第なのは分かっています) 受験をされる方は偏差値にこだわっている方も多いと思うのですが、うちのような考えはどうなんでしょうか。 塾でも、「塾の内容では、勉強しなくてもいい範囲もある」と言われました。 6年生になって、息子の気持ちも変わる可能性もありますが、できれば息子の意見を尊重し、併願なしでいきたいと思うのですが、 このような考えをどう思われますか?(なんとなく不安に思った事をつらつらと書いてしまって、読みにくかったらすみません)

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 中学校受験

    6年生の息子がおります。今まで中学受験は考えていなかったのですが、最近勉強に対する意欲が高まってきたらしく、偏差値がかなり上がってきたのです。塾には通わせていても受験用に4科目勉強をさせているわけではありません。国語と算数の2科目で受験できる首都圏の国公私立中学校をご存知の方、教えていただけますか?

  • 中学受験を控えた息子

    夏に受験合宿に参加し、そこで、模擬テストに受かって以来、勉強を全くしなくなりました。 もともと、ほとんど勉強する事はなかったのですが、塾の宿題や学校の宿題はしていました。 偏差値で平均63を超えていたのですが、この間のテスト38まで下がりました。 私としては、中学受験を望んでいたわけではなく、困らないかな?と思い小学校に入る前から 勉強を教えていましたが、小5になり、塾に通わせてからは、なるべく関わらないようにしていました。 でも、模擬の結果等を見ても、塾に通っていない時の方がよく気になっています。 本人が口先だけ受験受験というので、塾の送り迎えもしていますが、現在では、夜、勉強するどころか 学校の宿題すらせずに寝てしまい、朝、バタバタ終わらせています。 現在通っている学校はいなかにありますし、まず、受験を考える子はほぼいないような所なので、勉強がそこそこできれば、一番になれます。 地元の中学に行きたくないと受験するといいますが、落ちると地元です。 説明会を聞きに行った所、校区外にあたり、全体の10%しか受かる確率がありません。 今のままだと確実に無理が見えていますが、息子は落ちたら地元の中学校に行く自信がないといいます。それでも、いっこうに勉強はしないで、カードゲームに夢中です。 私は、受験自体をやめさせた方がいいのではないか?と考えています。 塾では、成績には問題ないとただ一時的に下がっているだけで、実力はあるといいます。 偏差値も、四科目で、65点をキープしていたのが長く、心配いらないと言われますが、 勉強もしない今、なぜ、受験にこだわるのか分かりません。 私は、本人が何と言うと止めさせるべきですか?教えて下さい。

  • 偏差値30台からの中学受験

    小5の娘が某H学園の公開テストを受験しました。塾外生で、テストははじめてです。驚くべき結果が出ました。4科総合偏差値39.5。算数偏差値33.8。入塾も出来ません。今年2月から塾へ行き、受験勉強は、始めていました。この時期にこの状態で、中学受験に望むとしたら、偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか。また、中学受験を念頭において、どのようにあと1年とすこしをどのように活用していったらよいのでしょうか。

  • 偏差値40くらいの中学校を受験するには・・

    この春、小5になる娘が中学受験をしたいと言い始めました。 彼女はスポーツが好きで、中学の部活動では水泳か陸上を本格的に頑張りたい!と希望しております。 しかし地元の公立中学にはそれらができる環境がなく、私立のできれば水泳部の強い学校に入学できたら・・と考えたようです。 色々調べた結果、藤村女子や和洋国府台などが競泳では良い成績を残しているらしく候補として挙がっております。 偏差値的にもあまり無理がない(?)感じで、本格的な受験勉強は未経験の娘でも大丈夫かな~と甘く考えております。 とはいえ、お受験。 偏差値40程度の中学校に合格するためには、どの程度の勉強をしたら良いものでしょう。 進学塾でバリバリ?個別・補習塾で?それとも学校の勉強+ドリルなど利用した自宅学習だけでもOK?・・と迷っております。 進学塾が必要であれば行かせるところはだいたい決めてあるのですが、スイミングの練習時間がかなり削られるので、本人的には辛いようです。 ある程度我慢は必要なのでしょうが、スポーツを続けたいというのが彼女の希望ですので。 良いアドバイス、お待ちしております。

  • 偏差値45程度の受験生です、浪人すべきか。。

    茨城県在住の 偏差値45程度の高校三年です。 あと3ヶ月ほどで入試をむかえます。 文系で私大を受けようと思っているのですが、 最後に受けた模試の偏差値が 45と、とても良いとは言えない悲惨な結果でした。国語、英語、日本史を選択科目にしています。 私は高校受験で県内のトップ進学校に進み、半年間その高校で過ごしました。しかし、学校の環境、人間関係で、トラブルがあり、編入というかたちで通信制の高校に移りました。 ですが、通信制といっても、世間がイメージするように、1ヶ月に数回の登校というわけではなく、全日制と同じように週5日通って授業を受けるというようなクラスに通っています。授業のレベルは、かつて通っていた進学校に比べるとやはり劣るとは思いますが、通常の高校とは大差ない内容だと思います。 もともとは、marchあたりの大学を目指していました。しかし、通信制だからという甘えもあってか、編入してからの2年間、勉強がとてもおろそかになってしまいました。100%自分の不甲斐なさ、甘さからきている今の現状だと思っています。 ただ、そんな不甲斐ない自分にも、プライドがあり、今の偏差値で行けるような大学には行きたくないという思いが強いです。 もし、浪人をするとなると必ずしもmarchに合格したいので、自分を見つめ直し最大限の努力はするつもりです。他の似た部類の質問を見ていると、浪人生の合格率は低いというような意見が目立っていて、また、それが自分の境遇とは違うような質問しかなかったので、自ら質問させていただくことにしました。 具体的な成績の内容は、 国語 偏差値55 英語 偏差値40 日本史 偏差値45 といった感じです。 国語は現代文が得意でいつも偏差値が高い科目です。でも、古典や漢文が低いです。 英語は一番苦手意識が強く、今までも勉強を怠ってきてしまったのでこの結果です。 日本史は全体的に、流れは把握出来ているのですが、細かい内容が頭に入っていないという感じです。 浪人するとなると、 やはり英語は1年ではとても厳しい科目だと聞きます。他の質問の回答で高校入試の問題をといて、中学の復習をすべきか見極めた方がいいとあったので、解いてみたところ9割はとれたので、 ある程度の基礎は出来ていると思います。 国語でいえば現代文はセンターの問題をといてもほぼ満点に近い点数がとれているので問題はないと思っています。 現実的に考えてこのような状態で浪人してもいいものなのでしょうか。 また、勉強方法や、体験談、どのような内容でも真摯に受けいれるのでよろしくお願いいたします。 経験者の方や、受験に詳しい方、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • 学校テストの偏差値の出し方

    お世話になります。 中学3年生の息子を持つ父親です。 高校入試が近づき、ふと子供の学校定期テスト集計表を見ると、偏差値が掲載されていないことに気付きました。 各教科 0~100点まで10点ごとの得点者数 合計得点 0~500点まで50点ごとの得点者数 受験者数、各教科平均点、5教科平均点 受験者数は300名程です。 以上が記載されていました。 この度数分布票から各教科、合計得点の偏差値はエクセル等で求められますか? また全員の得点が分かる場合と、上記のようなザックリした集計からとでは、求められる偏差値も乖離してしまうのでしょうか? 文系卒業のため、幼稚な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 偏差値の低い中学と高い中学

    新6年生で、受験を考えている子供の親です。 偏差値が低い中学と高い中学では教育内容など、極端な違いが出るものでしょうか? 私が子供に行ってほしいと思う中学の偏差値は36くらいで、おそらくほとんど誰でもが 入れてしまうような学校です。 ただ、学校を見にいった時に、ほかの中学とは何かすごく違う、とても良い印象を受けたのです。 授業の内容も良さそうでしたし、ここでなら勉強面で遅れをとる事もないだろうな、 と感じました。 ただ気になる事は、偏差値が低い学校には、公立へはわけありで行けないのでとりあえず 私立に入っておこう、と考えて受験する子供もいるのでは・・・ということです。 実際、私の知り合いのところでこのようなことがありましたし、他にも何件か話を聞いています。 偏差値が高い学校にもいじめは存在すると思いますが、それとはまたちょっと違う問題かな、と感じています。 偏差値で学校を決めるのは好きではないのですが、校風や教育等であまりにも極端な差が 出てくると思いますか?