• 締切済み

【相談】自分の考えをアウトプットするのが苦手です。

20歳の専門学生です。もうすぐ就職活動の時期なのですが、とても不安なことがあります。 自分の考えを伝えたり人に説明をするのがとても苦手です。 いまユニクロのようなSPAの衣料品店でアルバイトをしています。 接客なので、お客様から尋ねられた内容について返答したり、社員に報告したりという機会が多いのですが、自分の頭のなかでイメージ的に浮かんでいることが相手にうまく伝えられません。 流暢にしゃべることができず、つっかえつっかえ話します。 相手によってはそれで怒り出したり、クレームになってしまったりします。 普段よく質問される内容については自分のなかでマニュアルを作っていて、暗記したそれを喋れば問題はないのですが。 どうしてもイレギュラーな事態になると、うまく説明ができないのです。 周りの人は落ち着けば大丈夫だよ、と言うのですが、落ち着いている状態でもうまくできません。 社員や先輩なども僕を見ていると不安になり目が離せないと言います。 「対人恐怖?人が怖い?」と聞かれたのですが、そういうわけではなく、頭の中で文章を組み立てて筋道立てて話すのが苦手なのです。 周りの同年代や年下の子に比べても僕はそういった能力が低いみたいなのです。最近になって、それは自分が思っている以上に深刻な問題なのだと認識させられました。 社員なども「君みたいな人間は初めてみた」とか「こんなんじゃ、どこの会社に行っても使いものにならないよ」と言います。 また正社員として就職したら今よりもっとイレギュラーな事態に対応しなければいけないことも多くなってくると思います。 頭のなかでイメージが浮かんで、それを口に出して言葉にするのに時間がかかるのです。話し方の本なども読んだのですが、なかなか改善されません。 普通の人に比べて著しく、そういったことが困難なのです。これは一体、何が原因なのでしょうか?脳の言語を処理する速度が遅いから?それとも発達障害のようにやはり脳に原因がるあるのでしょうか? そういった悩みについて相談できる専門の機関などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#163144
noname#163144
回答No.4

私も貴方と似た境遇にあるのでお気持ちよくわかります。 同年代や年下の人と比べ劣っていると感じ癇癪を起しがちでますます 自己嫌悪に陥ったり・・・。 でも、誰しも得意不得意があり、私たちはそれが突出しているだけ。 どうしても悪い部分が目立ちがちなんですよね。 だからこそ苦手なものは苦手と早めに言って、どうしたらいいか 一緒に考えてもらうということの大切さを感じています。 使い物にならない、という台詞には腹が立ちますね。 おそらくその人はその人の視野だけで物を見ており 自分のやり方を押し付けているにすぎない気がします。 他の人とやり方が違うからスムーズにいかないだけで、 やり方さえつかめれば人並みまたはそれ以上にこなせる部分も あると思います。 解決策としては努力と経験かと思います。 どんなことでも何百回と繰り返しやっていればそれは 習慣化しないほうがおかしいですよね。 苦手な部分はやっぱり普通の人より努力して何とか人並みに 出来るようにならないといけないと思います。 お客さんにはいろいろな人がいますので確かに難しいと 思いますが。苦手な部分はフォローしてもらえるよう 身近に相談できる人を作ると良いと思います★ まず自分の苦手を認識することができたことが第一歩かと思います☆ 私はアスペルガーと診断を受けていますが、そういった診断名より 自分の苦手なものはこれ!と言ったほうが周りに伝わりやすいということを感じています。 参考になるかわかりませんが原因より対処法を考えることに力を入れたほうが心は安定するみたいです。

  • bu_chanz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 専門医の相談してみましょう。  働いているのがユニクロなら、自分にはそういった可能性があることを伝えるも良いかもしれません。現場全てではないですが、ご存じかと思いますが、会社自体が障害者雇用には前向きなので。店長クラスに相談して人事を巻き込むという手もあるのでは。  その際は、できるだけアウトプットできるように考えを事前にまとめて、紙ベースの資料としておくのも方法です。他にも、あなたなりのアウトプット方法があるかもしれませんので、発想を変えた対処方法を考えるのもいいかもしれません。  専門機関としては、発達障害者支援センターが都道府県に一つはあるはずです。電話等の相談もしているのではないかと思います。もしくは、発達障害の診断ができる医師を捜す必要があるかもしれません。各市町村の障害者相談支援事業所でも、もしかすると有用な情報を得られるかもしれませんよ。

noname#94455
noname#94455
回答No.2

質問者さんのようなご質問をみると、頭をもたげてくるのが、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)、アスペルガー症候群の問題なのですが、質問者さんが必ずしもこれに該当するとは限りません。 けれど、真剣に悩んでいて、有効な指導を受けたいとお考えなら、視野に入れておく必要はあるかと思います。 ADHDとLD、アスペルガーは複合的に持っている人も多く、どれかが単独のかたちで症状に出る人もいます。ADHDのある人は、ジグザグ思考を取ってしまうので、真っ直ぐに答えにたどり着けないことがあるそうです。 これは、LDにも言えることで、LDは言語能力や推理能力に問題が出ることがあります。 また、LDは左利きの人に多いそうです。 質問者さんがもしも、左利きなら、右利きの人より可能性が高くなります。 http://www.onecandlepower.com/?cat=3 ご質問の内容からすると、ADHDというよりも、LDの傾向がおありなのかもしれません。適切な言葉が浮かばないというのも、もしかするとアスペルガーの傾向がおありなのかもしれません。 どちらにしろ、専門医に診ていただかなければ、判断はしかねますが、受診して必ず診断名が下るとも限りません。 大人の場合は私は事情が良く分かりませんが、子供の場合であれば、心理療法士、作業療法士がそれぞれ患者が何に躓いているのか検査で当たりを付けて、医師が総合的に判断を下し、治療方針を固めていきます。 心理療法士が必要がないと判断されれば、直接の指導は作業療法士が当たります。 もしも、指導を受けたいとお考えなら、こちらでも回答をしましたので、参考になさってください(No.1で回答をしています。他の回答者さんの貴重なご意見も載っています)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5238473.html 普段、自分で出来る工夫と言えば、クロスワードパズルを解くとか、連想ゲームをするとか、短歌や俳句、詩を読んだり、実際に自分で詠まれるのも良いと思います。 また、絵画を鑑賞したときも印象を言葉に表すように努められるのも良いと思いますし、日記を付けたり、何かを表現するとき同じ言葉の繰り返しにならない様に違う言葉に置き換えたり、実際に辞書で類語も調べたりなさると良いと思います。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.1

<こんなんじゃ、どこの会社に行っても使いものにならないよ そんなことないですよ!! こんなにちゃんとした質問文を書けるじゃないですか。 専門学校にも行ってるわけでしょう。 誰にも向き不向き、苦手、得意、があります。 誰でも、臨機応変でペラペラしゃべれるわけじゃないですよ。 どうしても今の職種につきたいのなら、慣れて上手くなるしかないかもしれませんが、他の職種なら大きな問題じゃない、とも言えます。 確かに、どんな仕事でも、自分の意見をパッと言えることは必要になることもあるかもしれませんが、接客以外の仕事なら、それほどでもなく、かえって、じっくり考えて話すほうが重要だったりもします。 日本は、病気以外で気軽に相談できるカウンセラーなどが普及していないので、どうしても気になるなら医者に相談しかないと思います。 神経内科などでしょうか。 ただ、相談したから「どう」ってことも無いと思います。

関連するQ&A

  • 自分の考えを伝えるのが苦手

    こんばんは。 私は自分の意見であったり、考えを述べたりするのが苦手です。 討論などで何か意見を述べているときも、自分の言いたいことの全体像はなんとなくイメージができています。 しかし、いざ話すときになると (1) 言葉が出てこない(全体像はできていても、今話している言葉の次に用いるべき言葉がでてこない。) (2) 文章が出てこない(結論は持っていても、そこまで繋ぐ話題の途中でどの話題をもっていけばいいか詰まる) (3) 単語が出てこない(どんなような話で、こんなような意味のことを言いたいと思っていても、それを表現する単語がでてこない。言葉がでてこないというのと似たようなことですが・・・。) といったことで、必ず詰まりながら変になります。 なんとか直したいと思っているのですが、どうしても改善されず、とても悩んでいます。でももうすぐ就職活動が始まり、自分の意見をいえないと自己PRもうまくできないと思いますし、とても不安です。 後3ヶ月ぐらいで完璧にとは言わないまでも、改善していきたいです。 どんなことをしていけばいいのか?そもそも原因はなんなのか?などどんなことでもいいので気づいたことや思ったことを助言してくださる方がいたら、お願いします。 また、もし意見を上手に言えるようになるための書物等ありましたら、そちらもお願いします。

  • 話すことが苦手です。頭で考えをまとめることができません

    現在成人していますが、話すことがとても苦手で困っています。 自分自身で分析してみると、物事を順序だてて説明するのが苦手なようです。このように、文章にすると書けるのですが、口頭になるとできません。おそらく、書いている時は一つ前の文章を読み返しながら、次の言葉を考えられるため、大丈夫なのですが… 口頭になると、筋道を立てて話すことができないのです。例えば、人にこういう資格を取りたいと思うと言うことを説明する時に、 まず、 今○○の資格を取りたいと思っている。 それはこういう資格で、○○に役立つ。 私は、○○の職に就きたいと考えているので、この資格がいる。 勉強期間は難易度的に○ヶ月かかるだろう 例えばですが、このような筋道を立てた会話をすることができません。 最初の一行だけで、言葉が詰まってしますのです。そして、次を話そうとすると、頭の中でまとめることができません。直前に発した一文も忘れると言うか、それにつなげて、次の言葉を探すことができないようなのです。 それと言うのも、もしかしたら小学生のころから、人はあまり話さない方が、賢明だというような変わった考えを持ってしまって以来、いつも 話すことを抑えてきたせいかもしれません。 今となっては人は話しをしてコミュニケーションをとることで、社会生活が送れるのだということに、ようやく気づきましたが、手遅れでしょうか。 頑張って話しをしようとしても、一言しか発することができません。 二言、三言となると頭でまとめられないのです。 きっとボキャブラリーもとても少ないです。 ですから、人との会話の際もひたすら聞き役になってしまいます。 なにかいい助言をしたいと思っても、出でこないのです。 普段の会話もつなげようと、話を膨らませれる話題はないかと考えますが、結局出てこず、ただこちらからのひたすら質問攻めになって、 相手にしゃっべってもらうようにして、その場をシーンとさせないよいうにしていたりしますが、相手もこれではきっと疲れてしまいますよね。また、相手から話の途中で急に質問を振られても、とっさだと答えが思い浮かばず、良くわかんないなどと言ってごまかしたりしてしまいます。 電話においてはもっとひどく、前もって話すことを頭でまとめたり、メモにしたりしておくのですが、臨機応変と言うものができません。 そのため、考えている間、黙っていると電話の向こうの相手からすぐさま「もしもし?」と返されてしまうので考える余裕もないです。 電話って、2,3秒の沈黙があっただけでも、相手に聞き返されたりして、考える暇がないように思うのですが、私だけでしょうか。 え~っと、う~ん などを使ってみるのも良いのでしょうか。 このような状態のため、人間関係がなかなかうまく築けません。 私の友達と言うのは、たいていはものすごくおしゃべりで私は、 聞いているだけでよいと言う場合か、もしくは、私と同じ位に無口な子(この場合一緒にいても会話は少ないです)かのどちらかです。 昔からある程度の勉強はしてきたのですが、話し方を習ったり教わったりすることってないですよね。。  他の人は当然のように、話せる訳なのでそういった学習はいらないと言うことなのでしょうが… 何か訓練によって、もう少し話ができるようになったりしますでしょうか。おそらく、普通の人にとっては話す事は本当になにげないことで、 このような悩みは分かってもらえないかも知れないのですが…

  • 面接が非常に苦手なんです【就職活動】

    22歳女子大生です。 現在就職活動中なのですが、面接が非常に苦手なんです。 面接の時は、緊張して頭が真っ白になって、つっかえつっかえになってしまったり、 「えっと・・・」と言ってしまったり、 緊張で若者言葉が出てしまわないように言葉を考えすぎて、おかしな敬語になったりしてしまいます。 また、うまく自分を見せようとしたり、多少の嘘をついたりすることも苦手です。 言いかえれば正直で誠実かもしれませんが、 ある程度の嘘が付けることは、大事なことだと思います(嘘も方便という慣用句があるくらいですし)。 面接官の方が、リラックスした雰囲気ですと、私もリラックスして話せるのですが、 当たり前ですが、そうではない面接が大半です。 人見知りのため、面接官を笑わせたり、気の利いた世間話をするといったことも、うまく出来ません。 どうしたら、もっとコミュニケーション能力が向上するのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします(> <)

  • 自分に考えがない。

    20代男性です。 最近、ものすごく悩んでいます。 自分の考えの無さにとても悩んでいます。 これについてどう思おう?と聞かれても何も浮かんできません。 よく、いろんなことに興味を持つ事が良いと本で読み、色々なことにチャレンジしましたが、 それでも考えが浮かびません。やはり頭が悪いのでしょうか? 学生の頃は、テストの点数は比較的良いのですが、実習等になるとめっきり点数が悪くなってしまうんです。ただ単に記憶力が良いだけで、そこに自分の考えなど無いのだと思います。 最近では、周りの人が頭の中でどのような事を日々考えているのか、どのように考えているのかとても気になります。 何か考えが浮かぶ方法はないでしょうか?

  • 自分の考えをまとめたい

    最近、自分の生き方や考え方に対して疑問をもつようになり、 いろんな本を読んだり、周りの人の意見を聞いたりして、自分の人生を見直しています。 ですが、 「これは大切だなぁ…」と思うような、いろんな考え方がたくさん出てきて、 自分の頭の中では整理しきれなくなっています。 ⇒せっかく一度理解したものでも、  しばらく時間が経つとすぐ忘れて元通りになってしまうことが、数多くあります…(泣) 皆さんは、自分の考えや、大切なこと等を、 どのようにまとめて(整理して)おられますか? 私はもともと記憶力がないので、 一度考えたことはPCに保存したり、メモに書き留めたりしているのですが、 それも多くなりすぎてしまって、整理できていない状態です。 皆さんのとっておきの整理法を伺えると、とてもうれしいです。 どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • ザワザワしてるのが苦手です。

    ザワザワしてるのが苦手です。 女性社員が多いので、お昼休みの食堂など、お喋りしていてザワザワしています。 自分も女なのに、黙って無言でいることを好みます。 その方が落ち着きます。 食堂のザワザワしてるところにいると、なぜかストレス感じます。雑音に聞こえます。 なので、さっさと食べて、ひとりになれるところに移動するとホッとします。 ザワザワしてる人たちを否定してるのではなくて、 (仲間に入りたいとは思わないけど、楽しそうで羨ましいとは思う。) なんで自分はそういうところが苦手なのか、ストレスがたまるのか、わかりません。 なぜなのでしょうか?なんだと思いますか? 原因が知りたいです。 こういう、なんか人と違う、周りと比べて変わってる、浮いている、と感じることが良くあります。

  • 自分の考えを上手く伝えれない

    昔から、自分の思ってるいることを口に出すのが苦手な高校3年生です。 自分の意見に自信がないんです。ちゃんと、思ってることはあるんですが 相手に嫌な思いをさせないかだとか、考えの違いで嫌われてしまわないだろうかだとか、考えてしまい、いつの間にか言えなくなっていました。 なので、極力自分の意見を言わずになんとなく周りに合わせ楽な道ばかりを選んで逃げてきました。 だけど、こんな自分をちゃんと見てくれて、その性格を改善しろと言ってくれる人が現れました。 私も、その人の期待に答えたいし、これから社会に出るので、自分に向き合って自分を変えていきたいと思います。 1.どうしたら、自分の意見を伝えれるようになりますか? 2.どうしたら、自分に自信を持てますか? 3.努力をすれば、人間は変われますか? 暇な時で、いいので よかったらいろいろな意見をください。 お願いします。

  • 自分に考えがないように感じます。

    初めまして。私は大学3年女です。 大学に入り意識的になった悩みがあります。 それは、自分に考えが無いように感じたり、伝えたい思いがあってもそれを直ぐに言語化して伝えるのが難しい場面があることです。 例えば、大学の授業で講義の感想を書け、と小レポート課題が出されても、自分がどう感じているのか、なかなか言葉や考え浮かびません。大学の授業は非常に興味深い内容ばかりです。しかしタメになった、面白い、と感じても、何をどんな風に書いたらいいのか、白紙を目の前にすると分からなくなってしまいます。結局、「本当に伝えたいことはこんなことじゃないような気がする、、」というように、どうも表面的で取り留めのない文章になってしまいます。(ピントもずれている?)周りの子は素早くまとまった意見を書いていて、その度に自分にがっかりしてしまいます。 文章だけでなく、普段の生活でも同様です。些細な雑談の中で「〇〇についてどう思う?」と意見を求められてもあまり考えが浮かびません。また、友人から恋愛相談を受けることがあっても、相槌くらいしかできず、助けになれない自分が情けなくなります。一生懸命相手の話は聞いて理解はするのですが、もし自分が相手の立場だったらどうするだろう、、などと具体的な策を考えようとすると思考がストップする感覚になります。 私には価値観がないような、とてもふわふわしているような、、そんな感覚です。 現在では、自分の将来について考えなければならない時期にきているのに、何がしたいのかということも具体化が難しいです。 仲の良い友達もいますし、接客のバイトもしているので、極端に人と接する機会がないということはありません。しかし、自分の意見を求められた際はどこか自分が空っぽな気がしてなりません。こんな自分が社会にでて生きていけるのか不安でもあります。 その原因について考えました。 私は昔からピアノ音楽や芸術が好きで、幼い頃は特に言葉の無い世界に没頭することが多かったです。それが原因のひとつとなり、物事を抽象的なイメージで捉える頭になってしまって、具体的に考えるのが苦手になったのではないか、と分析しています。ほかにも要因はあるかもしれません。 このような文章で上手く伝わったか不安ですが皆さんのご意見をお聞きしたいです。 自分の意見をもち、はっきり表現できるのうになるにはどうすればよいか、その原因、改善方法についてアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボーっとして考えが止まることがありませんか

    よく言葉が耳の右から左に抜けてしまうような、脳が考えることから逃げようとしているような状態はありませんか。 頭を使いすぎて疲れた時や、聞きたくない内容の勉強をしなければならない時等、もう脳が新しい情報を拒否するという事が皆さんにもあるのではないかと思います。 ただ私は心が弱いせいか、すぐにこういう思考を拒否する状態に陥ります。ボーっとして何を考えるでもなく宙をながめてしまうことが多く、困っております。 元来勉強が苦手で考えることが嫌いだった私ですので、こうなってしまうのは多かれ少なかれ当然だったのかもしれませんが、こう脳の限界が人より早く来てしまうと仕事にも差し障りが出てきてしまいます。何からも逃げてきた人生。ツケが回ってきているのかもしれません。 それで、皆さんがボーっとして考えが止まってしまったとき、もう一度脳を動かすためにしている事はなんですか?気分転換でしょうか。何か脳が活性化する飲み物でしょうか。是非お知恵をお貸しください。

  • 自分の考えがどこかへ行く

    今、自分でうまく考えられなかったり、自分の中の頭の調子が悪いのですが病院に行っても原因がわからないと言われていて……、症状を書くので思い当たることがあったら答えてくださると助かります。 調子が悪くなってから、人と話せることが一番大事だと思っていたけど、本当はあるはずなのにそういう考えがどこかに行ってしまいました。 また、漫画が好きなので実写はあまり好きではないなと思っていたけど、そう思っていた考えもなくなりました。 この、自分が考えがどこかへ行くのはなんなのでしょうか?