• ベストアンサー

水槽の中のガラスが緑色になってきた。。。

水槽でエンジェルフィッシュなどの熱帯魚を飼っているのですが、 水槽の内ガラスが緑色になってきました。。。。 コケ?なかにかがくっついています。 手を突っ込んで、布か何かでふき取っても問題ないですか?

  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

熱帯魚と一緒にモノアラガイという小さい貝を売っています これを入れておくと水槽内のこけを食べてくれるのでガラスがきれいになります

saikamen
質問者

お礼

貝を買ってきました。

その他の回答 (2)

noname#143516
noname#143516
回答No.3

お掃除する事に問題はありません。 苔ですのでコチラのサイトが参考になりますよ。 http://www.koketaisaku.com/

saikamen
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.1

「ハンズマン」等で水槽の内側のコケを取る道具が売っています。 それを使うとキレイに落とせます。 ※またコケの発生を予防する薬品等もあります。

saikamen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水槽に緑色のコケがビッシリと付いて困ってます。

     病院の看護師をしています。病棟で45cm水槽にネオンテトラ10匹とグッピー5匹を飼ってます。しかし、緑色のコケがガラスにすぐにつきます。掃除をしてもその日のうちに薄っすらと緑色のコケが付いています。  何かいい方法はないでしょうか?

  • 熱帯魚の水槽の中のみどりのこけ??モウ?について教えて下さい。

    熱帯魚の水槽が最近、とろろ昆布みたいなモウかこけというのでしょうか? 緑色のものがついて、見た目もよくないし、掃除の時もまったく引っ付いて、砂利、草、置物などについて取れないのです。どうしたらなくなるでしょうか??薬、魚、器具等お勧めがありましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。水槽の中には、コリドラスと、ネオンテトラ 他小さい魚がいます。

  • 水槽の中に緑色の生物が。

    水槽の中に緑色の生物が。 レッドチェリーシュリンプを飼っている水槽の中に、緑色の長細いミミズの様な生物が発生してしまいました。 それは、底の砂利やガラス面にいて、水中を泳ぐことはなく、くねくね動いたり前後に進んだりします。 ユレモかな、とも思いましたが、結構俊敏です。その生物の周りに緑色の藻のようなものがあることが多いです。 なんという生物なのでしょうか?また、水槽の中のシュリンプに害はあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の緑コケ

     熱帯魚の水槽に発生する緑色のコケ(藻?)。  いくら掃除しても、すぐに発生します。予防剤を入れたりしてるんですが効果がありません。  どうすれば良いんでしょうか?お願いします。  それと、水槽はやっぱり日の当たりにくい所においた方が良いのでしょうか?

  • 熱帯魚の水槽の砂利のコケについて

    45センチ水槽に入れてる砂利に種類は分からないのですが、緑色のコケがはびこって困っています。オトシンクルスやヤマトヌマエビを入れてみたのですが、食べてくれません。この緑色のコケを良く食べてくれる熱帯魚を教えて頂きたいのですが。

    • 締切済み
  • 水槽ガラス表面の薄茶色のコケについて

    水槽を立ち上げて約3週間が経過した初心者です。ごく最近、水槽ガラス表面(前面)に濁りのようなものが現れました。よく見ると、前面ガラスの内側に薄茶色のコケが付着していることがわかりました。スポンジで磨り落とし、水替えもしました。この種のコケは、水槽水が出来上がった後でも発生するものでしょうか。水槽水ができあがる過渡期に発生するコケなのでしょうか。定期的に水替えをすることで、発生を抑えることができるでしょうか。ご教示・ご指導、よろしくお願い申しあげます。

  • ガラス面に付く緑色のコケについて教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス1匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/4~1/5ぐらいを換えています。 エサはテトラミン1日1回、プレコタブを週に1回(1タブレットの5分の1ぐらい)、エビ玉を週に1回(1粒の3分の1ぐらい)です。 水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらい経ちます。 少し前に茶色いコケが付いたときはオトシンを2匹入れると、ほぼなくなりました。 それから1週間ほど経った今、今度は緑色のコケが付きましたが、オトシンは食べていないようです。見たところ髭状や糸状ではありません。 ごく一部ですがスポット状の緑のコケも少しだけ付いています。(ガラスと水草に) いくつか教えてください。 (1)このタイプのコケが付く原因として考えられるのは、「光が強すぎる」「富栄養」などでしょうか?他の原因がありますか? (2)どちらのコケもオトシンは食べないのでしょうか?オトシンが食べるのは茶色いコケだけですか? (3)この緑のコケの対策を教えてください。 (4)対策として生物兵器を投入するとしたらどういったものがよいでしょうか? (5)小型のプレコで水草の食害がなくコケはよく食べてくれる種類はいますか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽のこと

    最近熱帯魚水槽を始めましたものです。 いろいろと試行錯誤しながらよい環境を目指しています。 その中でいくつかわからないことがでてきたので教えてください。 1・効果のほどはよくわかりませんが竹炭を買ってきて入れました。 小屋代わりに置いてみましたが、細かくした方が効果は 高いのでしょうか?また、炭はフィルターの中に入れるのはいいのですか? 2・オトシンクルスが3日目に初めてガラスにくっついてくれました。 大食漢とのことですが、60センチスリムタイプ水槽で何匹ぐらいがいいのでしょう?1匹だとコケの発生に追いつきませんか? 3水槽を横から見ると凄くグリーンでした。でも正面から見ると水およびガラスはそこまで緑じゃありません。側面の方がコケむしやすいなんてことはあるのですか? 4・みなさんは、水槽の水面から上のガラスってどうやって掃除していますか?たとえば30センチの深さの水槽で、20センチまで水を入れたときあとの10センチの部分がどうしても白く汚れますよね?洗剤は使えないし乾いた布じゃ取れないし…使い捨てが清潔でいいと思うのですが何かよいものはありませんか?水で汚れを落とすあの白いスポンジとかはどうですか? 5・グッピーの雌雄がいるのですが、オスがアタックしてもメスにその気がないようです。スイスイ逃げ回っています。繁殖するときってメスはじっとしてオスを受けいれる(適切な表現が見つからず…無粋でスミマセン)んですか?それともオスは追いつくまで追いかけるんですか? どれか一つでも何かアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 水槽内のコケについて

    水槽(60cm)のコケが気になります。。3匹の熱帯魚が入っています。 主に緑ゴケなんですが、ガラス面に付き見え難い状況です。緑ゴケは水が安定してるから出ると聞いたのですが、本当ですか? ライトを点灯している時間は1日平均9時間ぐらいです。 毎回掃除の度にスポンジで拭いてますが、拭き難い場所もあり、困っています・・・ タニシ?(ガラスのコケを食べてくれる生き物)も入れましたが、入れた2日後には3匹ともご臨終してしまいました; コケが出難い方法や簡単に落とせる方法、または魚に影響がない薬などありましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚/水槽内にはびこる「緑の膜」

    60cm水槽でテトラ系など30匹ほど飼っております。 最近、水草や水草ガラスに「薄い緑色の膜のような物体(こけ?)」が蔓延するようになってきました。 ピンセットなどで簡単に取り除くことは出来るのですが、面倒だし、なにより見ため的に美しくありません。 エサは一日1回ごく少量を与えているだけなので、富栄養化しているとは思えないのですが、 どうすればこの物体を繁殖させないように出来るでしょうか。 よろしくお願い致します。